掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信4

お気に入りに追加

標準

米粒を吸わない

2023/05/21 11:19(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-R1P

正確には吸ったあとダストボックスに行かず、ヘッドに滞留してて、オフにしたら出てきます。何ですかこれ。

書込番号:25268705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2023/05/21 12:44(1年以上前)

小型のスティック型の掃除機(吸込口からパックまで直列配置)はどうしても重力でそういう問題がありますよね。

大抵はゴムや樹脂のヒレみたいな逆流防止弁的なものがある程度なので、パック等の入口に留まっていて、小さくて重さがあるものは落ちてきます。

そういうのはマキタでも変わらないですね。

書込番号:25268772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2023/05/21 13:02(1年以上前)

>ユニグラフィックスUGさん

バッテリーの電圧がDC10.8Vとなってるので、吸引力はかなり弱いです。仕事率で言うと精々60Wくらい。

うちのは仕事率140Wでバッテリーは26Vです。米粒も吸いこぼしありません。米粒吸いたかったらダイソンやパナの強力な奴を使うしか無いと思います。

書込番号:25268785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2023/05/21 18:03(1年以上前)

あ、ごめんなさい、ヘッドに滞留ってことですね。
ならば、ビビンヌさんご指摘のとおり吸引力が弱いのかも…。

前述のとおり、マキタの場合、一応大体は吸いますが、真下に向けると落ちてくることがたまにあります。

ダイソンでは、その形状からダストボックスに入ったものが落ちてくることはほぼないですし、吸引力も問題ないです。

書込番号:25269025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/05/21 20:05(1年以上前)

これって機種によってはよくあることです。
回転ブラシが回ると、米粒や猫砂を弾いて、中々掃除が終わらない。
出来れば購入前に店舗で、数種のゴミを使ったデモで確認すべきでした。
買ってしまったら、使用時回転ブラシを止めて吸わしてみる。
ヘッドを外して、延長パイプを床面に直に当てて吸わしてみる。
大手メーカーの掃除機でも、機種によっては起きることです。
買われたら、使い方を変えてみるしかありません。

書込番号:25269153

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アタッチメント

2023/05/21 17:54(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF2

クチコミ投稿数:1件

ベッド下の掃除のために延長ホースの購入を考えているのですが、直販サイトで対応品が見当たらなく困っています。何かいいのありますか?

書込番号:25269018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動モード

2023/05/18 07:47(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX

詳しい方教えて下さい。
自動モードで綺麗になったフローリング床でも、強運転のままが多く、これって普通でしょうか?
掃除場所を変えると、弱になったりしますが、すぐ強に変わります。その後ほぼずっと強です。

書込番号:25264613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/05/18 09:30(1年以上前)

>ライトニングケーブルさん
こんにちは。
本機の自動モードはダストの量を検知しているわけではなく、床面センサーで床がフローリングか絨毯か判断し、パワーを変えています(取説P.13)。
絨毯は強、フローリングは弱、が基本です。なので、フローリングで強になるのは違和感があります。

取説P.29を参考に床面センサーの感度を変えてみてください。
それで改善しないようなら、センサー不良や誤動作など、修理が必要かも知れません。

書込番号:25264719

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2023/04/11 12:53(1年以上前)


掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAE

スレ主 tomogesuさん
クチコミ投稿数:7件

使っている方に質問です。
掃除機本体のフィルターの目詰まりはいかがでしょうか?
レビューを見てると、本体の目詰まりが酷く、吸引力が落ち、ドックの掃除より大変というのを見かけました。
買うつもりでいましたが悩んでおります。
教えていただければ幸いです。

書込番号:25217713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/04/12 09:29(1年以上前)

>tomogesuさん
こんにちは。
ユーザーではありませんが回答しますのでご参考まで。

本機は昔ながらの真空掃除機のカテゴリーになります。
細かいダストはすべてフィルターで濾される構造なので、原理的にフィルターの目詰まりはとても早く、目詰まりすると急激に吸引力が低下します。ごみ捨てのたびにフィルターも掃除しないと満足な吸引力が維持できません。フィルター掃除はダストがフィルターにへばりついているために取りにくく、埃も舞うので不潔な作業になります。

紙パック掃除機ではこの欠点を改良するためにフィルターレスとし、紙パックがフィルター代わりになっていますので、ゴミがたまると吸引力は低下しますが、ゴミ捨てと一緒に吸引力も復活しますし、細かいダストを直接手で触って掃除する必要もなくなります。ただ吸引力に余裕のないコードレスには合わない方式です。

ダイソンなどのサイクロン掃除機では細かいダストを専用の小サイクロン筒で遠心分離するフィルターレス構造のサイクロン式になっています。排気をさらにクリーン化するためのフィルターはついていますが埃が殆ど溜まりません。なのでダストビンにごみがたまってきても吸引力が低下しません。ごみ捨てはワンタッチですし、フィルター掃除も2か月に一度ほど水洗いするだけでOKです。

ただ国内メーカーのサイクロンと謳う掃除機の中には小サイクロン筒をもたず、細かいダストの遠心分離ができないため、フィルターが付いているサイクロン式、別名「なんちゃってサイクロン」式もありますので注意が必要です。

コードレスに最も適しているのはダイソンの本格サイクロン方式ですね。国内メーカーではパナソニックの一部の機種もダイソンンと同じ方式を採用しています。ただ構造が複雑になる分値段も高いです。

私の場合、使い勝手を考えると、さすがにコストのために古めかしい方式をとるsharkは無いですかね。

書込番号:25218637

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 EVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAEのオーナーEVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAEの満足度4

2023/04/13 11:11(1年以上前)

>tomogesuさん

購入三週間の者です。
使い込んではいませんが参考までに。

〉掃除機本体のフィルターの目詰まりはいかがでしょ
〉うか?
〉レビューを見てると、本体の目詰まりが酷く、吸引力
〉が落ち、ドックの掃除より大変というのを見かけま
〉した。

特に使用開始から『吸引力が落ちる』と言う感じはし
ていません。

書き込みを見て『本体フィルター』は今まで確認した
事が無かったので分解して見ました。(購入→三週間)

一見そんなに汚れていないという感じですが、、
床に叩いてみると細かな汚れが意外と有りました。
正直、リビングは時々ロボット掃除機も同時に使って
いたのでビックリ。

写真添付1(本体フィルター)
一度紙にくるんで捨てた物を撮影の為に再度広げた為、
ホコリは一部固まっています。
(本来はもっと細かいホコリでした)

毎回自動ゴミ収集ドックで回収してもこれくらい残る。
指摘はここの事ですかね?
確かに吸引力に影響しないはずは有りませんが、目詰ま
りが酷いは無いかと思います。(個人的感想)

何故なら、自動ゴミ収集ドックのフィルターも同じよう
な細かいゴミは有るので、、毎回少しはリフレッシュ?

写真添付2(ドックフィルター)
こちらは簡単に取れる(ドック左上の蓋を開けるとポンと
置いてある)ので、先日回収済み。
記憶ではこの何倍かの細かいホコリが有りました。

通算では本体とドックで同じ程度かもしれません。
どちらも今回は軽く床に叩いただけです。

ドックのフィルターはワンアクション
本体はフィルターはスリーアクション(?)程度なので
『ドックの掃除より大変』は間違いありません。
途中に『本体ゴミ収納部分』が開く行程が有るのもネガ
ティブな部分。開かないと分解できない。

ただ、『掃除機本体のゴミを毎回捨てなくていい』
いう『大メリット』を考えると『暇な時』にメンテをす
ればいいこの掃除機は大いにありです。

本体ドックのメインのゴミ回収部分はほぼ満タン。
→逆に言うと『今まではこれらを毎回捨ていた』(重要)

サイクロン方式との違い

サイクロンの方がフィルターメンテが簡単は確かです。
ダイソンとSHARPのサイクロン方式も有ります。

どちらも電池が持たないのでサブ。
いずれバッテリー交換の予定。
こちらを使って月一回本体(&ドック)の清掃する程度で
大丈夫かと思いますが、、、

書込番号:25219846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 EVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAEのオーナーEVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAEの満足度4

2023/05/16 17:19(1年以上前)

試しに本体/ドックの分解清掃をしてみました。
本体フィルターは『洗うと匂います』との書き込み
多数発見、、
そこでSHARKのオンラインサイトから正規品を購入。
安い互換品も有るようですが型番の確認出来ず、、
1個1100円。2200円以上買うと送料無料との事。
ようは2個買い推奨(?)なので今回は2個購入。

今回洗える物はバケツで清掃、本体フィルターは今回
購入した新品に交換。
分解、清掃は非常に簡単です。
写真(1)掃除後に撮影。
感想
プラスチック部分は水洗いだけで充分綺麗です。
本体フィルターは洗剤と柔軟剤を使うとまあまあ綺麗。
部屋干しでも匂わない(?)が売りの洗剤使用。

写真(2)本体フィルター左は新品、右は洗った物。
商品のラベルがないと外からは判かりません。
間違いなく新品≫清掃品は確かですが(当然ですが)
写真のように特にダメージも無いので何度かは洗って
使えるかと個人的には思ってます。
天気の良い日にベランダで時間をかけて乾かしたので
匂いはそれ程ないはず。(その後まだ未使用で期待値)
再組み立て後、フィルター交換後の吸引力の違いは
正直不明。
フィルターは交換一週間程度でも軽微な汚れあり、、

『フィルタ水洗いが面倒』『フィルターが汚れたら吸引力
が云々』と言われる件。

現在本体フィルターだけは計3個有ります。
なので当面気になった時点で交換(二週間位?)して見
ようかと思います。
フィルターは都度都度洗うの大変なので交換後、『汚れた
物が2個』溜まったら洗う予定。

交換した汚れたフィルターの一時保管について。
そのまま置いとくのは一寸。
考えたのが密閉容器の使用。
汚れたフィルターは使わない密閉容器で一時保管。
写真(3)イメージ写真
容器に密閉して『三個目が汚れる前』の対応で行ける
のでかなり余裕は有るかと思います。

最初の右上のドックフィルターも欲しいのですが
右側のブラ部分(プラス下側のフィルター)とセットで
1650円とお高いので今回は見送りしました。

書込番号:25262701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ519

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 充電をしてもすぐに切れてしまいます

2016/10/29 14:28(1年以上前)


掃除機 > 日立 > PV-BC200

スレ主 Molly05さん
クチコミ投稿数:4件

購入は約1年前なのですが、充電を十分にしても、スイッチを押すと緑色のランプが点灯してちょっと動くだけで、すぐに止まってしまいます。
一応メーカーへの修理依頼をしたのですが、このような症状になった方、もしくはメーカー修理を依頼しないでも直った方はいらっしゃいますか?

書込番号:20341360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!118


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/29 16:25(1年以上前)

>Molly05さん

こんにちは
症状をみるとバッテリーの問題のような気はしますが。
バッテリーの充電回数はだいたい500回くらいが目処です。

以前違う商品ですが、一年以上未満でそのような症状になったときはバッテリーの他、リード線等の交換もありましたが。

充電式はバッテリー問題は必ずでてきますね。
早く直るといいですね。

書込番号:20341591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


スレ主 Molly05さん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/29 21:43(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
返信どうもありがとうございます!
基本的には週1で使っていて、使い終わったら、すぐに充電をしていたのですが、500回も充電はしていない気がします…けど、もしかしたら過充電になっていたのでしょうか…?今日いきなり使えなくなってたもので(泣)
何にせよ、修理に出してみます!ありがとうございます。

書込番号:20342614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:43件 PV-BC200の満足度3

2016/11/06 16:27(1年以上前)

私も本日購入してから一年二ヶ月で充電がおかしくなりました。充電しようとすると赤ランプが点灯しますがすぐに消えて充電出来なくなります。何度やっても同じ。使用頻度は他にも掃除機を使用してるため二週間に1度程度です。それまでは普通に充電が出来て一回の充電での稼働時間も購入時と変わらないくらいだったので極端に短くなったとかはないと思います。なのでバッテリーの劣化は考えにくいかと思ってます。

書込番号:20367180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!95


スレ主 Molly05さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/07 18:27(1年以上前)

>☆JACK☆さん
やはりそうだったんですね…
私は諦めて修理に出すことにしました泣
ちなみに保証期間でも私はAmazonで買ってしまったため、近くの日立の営業所に持ち込まなければいけないのですが、最寄りにないため、来てもらうために2000〜4000円かかります。。
リコール対象ではないみたいですが、同じ不具合が起きてると思うと何とも言えないですね…

書込番号:20370727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:43件 PV-BC200の満足度3

2016/11/08 17:29(1年以上前)

>Molly05さん
私もサポートに連絡して商品を送って欲しいと言われたので送ってみます。
ちなみに私は下記のURLの人と全く同じ症状です。
他にも沢山いそうですね…

http://review.kakaku.com/review/K0000769318/ReviewCD=957793/

書込番号:20373977

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2件

2016/11/12 15:14(1年以上前)

僕も同じ症状です.電源入れてもほんの一瞬「ふぃぃぃーん」となって切れてしまいます(緑ランプ).
購入してから1年経っておらず、充電回数は50回もしていないので、バッテリー劣化の問題ではないと思います.

購入店舗に持っていき、対応してもらう予定です.
同じ症状の方が多いということは、根本的な問題を抱えていそうですね.

新しい情報があれば、更新します.

書込番号:20386018

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:43件 PV-BC200の満足度3

2016/11/15 09:28(1年以上前)

>Molly05さん
>あきらちさん

経過報告
メーカー修理部門に直接発送して故障を見てもらいました。
処置としてはハンディ部を丸ごと交換したとの報告をいただきました。
不具合の原因・箇所はわからなかったそうです。
なので、電話で連絡が来た時に『また同じことが起きるかもしれないですね』とこちらから言うと
様子をみてくださいと言われました。
結局のところ、原因がわからないのですっきりしません。

※充電器の上に常に置いているため過充電について聞いてみましたが、もしかしたら基盤の不良でバッテリーに悪影響を与えていたかもしてないとも言っていました。

とりあえず私としては、本機はサブ使用なので3年程度使えればいいと思っていますので頑張ってほしいものです。


書込番号:20395206

ナイスクチコミ!21


スレ主 Molly05さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/15 13:49(1年以上前)

>あきらちさん
>☆JACK☆さん
返信や情報いろいろとどうもありがとうございます。
私は結局諦めてメーカーさんに修理に来ていただきました。バッテリーに問題があるかもしれないが、ハンディの上部分全部の交換になる(!)とのことで、試しに交換したら動くようになりました。
本当にバッテリーの問題なのかは定かではないですが、とりあえず上部分を交換しては元どおりになりました。
今回は保証期間内だったのでよかったですが、対象外となるとかなりの修理費用がかかったかもと思うと恐ろしいですね…ちなみに今回は出張費用はかかりませんでした◎

書込番号:20395762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2件

2016/12/16 08:15(1年以上前)

情報ありがとうございました。
僕も、量販店経由でメーカー修理に出し、一週間で戻ってきました。修理後、三カ月間の保証が付くようです。

量販店で修理内容について聞いたところ、伝票には[基盤不具合による交換]と書いていました。リコール対象になるのではないかと、量販店からメーカーに問い合わせて貰うようお願いしていましたが、それに対する返答はありませんでした。

今回は保証期間内だったので無料でしたが、次も同じ故障があれば有償修理をするかは迷います。

書込番号:20487499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15件

2017/02/18 11:42(1年以上前)

私も全く同じ。しかも購入後2年、たまの週末しか使用しないにも関わらず、2度も。
メーカーがどう対応するか?冷静に見極めようと思い、修理に出したら、2度とも無償でした。メーカーの良心は感じましたが、こんな事では儲からないですね。さすがに今度壊れたらもう諦めます。
日本の大手家電メーカーの大リストラとも関連してると感じます。栄枯盛衰とはいえ、現場の奮闘に思いを馳せ、切なくなります。

書込番号:20668508

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1件

2017/04/02 19:26(1年以上前)

>Molly05さん
>じょぜのすけさん
上記の皆さんと全く同じようにほんの一瞬「ふぃーん…」と動くそぶりだけになってしまいました。引っ越し祝いでいただいたものでとても喜んだのですが、正直2、3週間に一度しか出番はなく、掃除機の性能を活かしきれないままこのような残念なことに…
プレゼントなので値段や購入した場所もわからず、印鑑もない保証書が一緒になった取り扱い説明書だけが手元にあり、友人には聞けず…(^_^;) 持ち込みで修理をしてもらおうかと思っていたのですがこちらのコメント欄を見て驚きました(^_^;) さてどうしたものか…サービスセンターも県外らしいのでここからは時間がかかりますね。いつ使えるのやら…
ひとまず、原因を聞いてみるのと修理を依頼するか別の掃除機を検討するか考えます。

書込番号:20787841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2023/05/11 09:03(1年以上前)

バッテリーを使った物は利用後
バッテリー部分が暖かくなります。
その暖かいまま充電するとバッテリー
寿命に悪影響を与えるので冷まして
から充電を始めると良いですよ。

書込番号:25255496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴミの侵入

2023/04/01 16:25(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL003GRD

クチコミ投稿数:52件

ヨドバシコムのレビューに以下の投稿がありましたが大丈夫でしょうか

「本体に取り付けるフィルターの接続部分に隙間があり、そこからフィルターを通さずにゴミが内部に入り込みます。
隙間からゴミが内部に入るのでゴミの取り出しに苦労し、毎回内部の清掃が必要になります。
特に髪の毛などはその隙間から内部に入り、簡単にゴミが取り出せません。」

書込番号:25204597

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:16件 CL003GRDのオーナーCL003GRDの満足度4

2023/05/08 12:12(1年以上前)

>G型恒星8%さん
ヨドバシでの口コミですが、よく意味が分かりませんね。
おそらく別の機種の口コミを間違えて書いているのではないでしょうか?
大きなごみや髪の毛などはサイクロンによりダストケースに落ちる仕様で、
細かい塵などがフィルターに引っ掛かるようになっています。
しかも大きく二か所にフィルター部があり、髪の毛などが本体部に入ることは考えられないですね。
マキタのホームページにて説明書を見ることができます。
私に言っていることが分かる思いますよ。


書込番号:25252247

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/05/09 08:28(1年以上前)

>G型恒星8%さん
こんにちは。
本機はサイクロンと言っても細かいダストを遠心分離するための小サイクロン筒がついていない、いわゆるフィルター式サイクロン、別名なんちゃってサイクロン式です。
細かいダストはフィルターで濾す構造のため、フィルターがすぐ目詰まりし、目詰め理すると吸引力が目に見えて低下します。

サイクロンにするならダイソンのようなフィルターレスサイクロン式にしないと意味がありません。フィルター式はごみがくるくる回って見えるだけです。

書込番号:25253078

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング