
このページのスレッド一覧(全8157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 0 | 2022年12月31日 11:35 |
![]() |
31 | 3 | 2022年12月31日 09:59 |
![]() |
24 | 1 | 2022年12月30日 21:45 |
![]() |
1 | 0 | 2022年12月30日 15:17 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2022年12月30日 13:23 |
![]() |
0 | 3 | 2022年12月30日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM ADV CS601J
購入検討しています。
掃除機の排気の臭いが苦手なので、なるべく
きれいな排気の物を選びたいのですが、
どのスペックをみたらいいのかわかりません。
こちらの機種、お持ちの方排気の感想を
教えてください。
書込番号:25074012 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

敏感なら人の意見より、店舗で実機で確認したほうがいいでしょう。
排気の臭い、排気の向き(まれに掃除機を持つ手に常時排気があたるものがあり、夏場うっとうしいです。)を体験されたほうがいいです。
書込番号:25074470
5点

>とろなさん
こんにちは。
本機は昔ながらの真空掃除機で、細かいダストはすべてフィルターで受けますので、フィルターの早期の目詰まりを防止するために、フィルターの目はそれなりに粗くザルになっていますので、細かいダストはそのまま排気に乗って出ていきます。
したがって、排気がきれいな方式とは言えません。実際に排気のきれいさについてはHPにも何もコメントがありません。
排気にこだわるなら、ダイソンかパナソニックのフィルターレス機がお勧めですね。
これらの掃除機は、2段遠心分離で細かいダストまでサイクロンであらかじめ遠心分離し、きれいになった排気をさらに目の細かいフィルターで濾しますので、フィルターも目詰まりしにくく、かつ、排気がきれいです。
なお、排気のきれいさはメーカー間で比較できる基準でのスペックはカタログなどには書いていないことが殆どですね。特に排気にこだわった機種で記載がある程度です。
書込番号:25074647
11点

排気についての記載がどこも少ないなと思っていました。。。
そういうことでしたか。
ダイソンを初めてですが検討してみたいと
思います。
今エレクトロニクスなので、重心が
手元に来るダイソンが抵抗あるのですが。。
排気を重視したいです。
大変参考になりました、ありがとうございました!
書込番号:25076134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB32J
数年前までパワーコードレスは吸込仕事率が200Wを超えるものもありましたが、こちらはその半分以下の100W
まさか吸引力が半分になったとは思えないのですが、これはどういうカラクリなのでしょうか。
17点

200W機はこの機種より1kgぐらい重かったですよね
最近はどのメーカーも軽さが売りなんで、トレンドから外れたのでしょう
私が使っているダイソンも強モードで100W、標準だと30Wです。私はこれでも不満ないです。
書込番号:25075563 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



専用品以外のノズルを取り付けることはできますか。
見た感じ、かなり特殊な構造をしている気がするのですが。
例えばこんなのとか。
https://kakaku.com/item/S0000864605/
こんなのとか。
https://kakaku.com/search_results/amc-ant1/
です。
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
【使いたい環境や用途】
8畳の部屋。i7を使用。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
マップで清掃できてない部分がありました。そこで、部分清掃指定で、そこを清掃させようと思うのですが、やり方がわかりません。アプリがわかりづらすぎて、ググってもよくわかりませんでした。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25074942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自走式はモーターが付いている為、ヘッド部分まで通電していると思いますが、そういう掃除機でも専用品以外のノズルを取り付けることはできるのでしょうか。
例えばこんなのとか。
https://kakaku.com/item/S0000864605/
こんなのとか。
https://kakaku.com/search_results/amc-ant1/
です。
0点

ヘッドに回転ブラシが付いていても、モーターによって回るのと、モーターは付いていなくても風の力で回るものがあります。
それとは関係なく延長パイプにヘッドを付けるものが、ホームセンターに売っています。
それらを使うなら、店舗に延長パイプを持っていって、使いたいヘッドをさしてみることになります。
トラブルを避けるため、試す前に店員に聞いてからがいいでしょう。
書込番号:25071863
0点

わたしゃ径違いでも、径変更コネクターを複数繋げて使ってます。
100円ショップの製品のだったり、ホームセンターだったり。
見映えを気にしなければ、水道工事用を工夫加工して繋げても良いかも。
(^_^)v
書込番号:25072033
0点

>kakakuDEponさん
こんにちは。
通電しないアタッチメント(吸い口)は、直径さえ合えば取り付けはできますよ。
直径が合うかどうかだけはきちんと確認されてください。
コードレス機などは流速を上げるためにパイプの直径が細くなっていますので、キャニスター用の別売り吸い口は直径が合わず付けられないことが殆どです。直径をDIYで変換して取り付けても吸引力が弱くあまり実用的とは言えません。
書込番号:25074656
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





