このページのスレッド一覧(全8172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2022年12月6日 20:03 | |
| 5 | 6 | 2022年12月5日 19:42 | |
| 18 | 6 | 2022年12月5日 14:20 | |
| 0 | 1 | 2022年12月5日 08:09 | |
| 4 | 4 | 2022年12月5日 00:47 | |
| 242 | 16 | 2022年12月4日 14:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > Roborock > S7 MaxV Ultra S7MU52-04
ようやくセットアップして、使い始めたばかりです。
ルンバ960からのリプレースなので、進化具合に感心してます。
個人情報を中国に渡したくはないですが、対ルンバだと少なくともカタログスペック上は圧倒してる。
回転モップとセール時の価格の安さからx1 omniも対抗でしたが畳が多いのでモップリフト必須。
クラウドファンディングだと回転モップ+リフトもありますが、安い買い物ではないので保証を考えてS7 MaxV Ultraにしました。
閑話休題
アプリでセットアップしていて気付いたんですが、乾燥機能を提供するオプションまたはドックがある模様。
後付け出来るのか、出来ないのかも不明です。
(アプリ上では「日本では対応していません。」と表示されます。)
ドットコムのほうのアマゾンやアリババを見てみましたが、ユニット単体どころか乾燥機付きの販売も見当たりませんでした。
本国のサイトに何かないか見ようとしましたが、URLすら分からずです。
何かご存じの方はいらっしゃいますか?
ドットコムのアマゾンで売ってくれないなら僕には買いようがないんですけどね。
2点
乾燥機能は欲しいですよね。そのうち機能解放されるか、または新しい機種として国内投入されるか??
私はS7+使ってますが、モップは毎回手洗いして外干ししてます。室内で干してるとどうしても雑巾臭くなるので。
書込番号:24911040 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
コメントを読ませていただいて、しょせん水洗い。ドライヤー並みの高温、高風量でいっきに乾かすならともかく、1時間〜2時間かけて乾燥してたらそのうち雑菌だらけだよなー。と思えてきました。
とはいえ、週1のモップメンテナンスが2週に1回や、月1になるのならいいなーとも^^;;;
便利家電、手抜き家電いかに楽するかが大事ですね。
書込番号:24912582
3点
モップ買って都度交換すればいいのでは?
書込番号:24940815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タオバオの正規店にて売っていますよ。互換性があるかは不明です。
【淘宝】https://m.tb.cn/h.URquj3H?tk=F0KAddH2XKw CZ0001 「石头全能基座智能烘干套件(适配G10S系列)」
点击链接直接打开 或者 淘宝搜索直接打开
書込番号:25038552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
【淘宝】m.tb.cn/h.URquj3H?tk=F0KAddH2XKw CZ0001 「石头全能基座智能烘干套件(适配G10S系列)」
点击链接直接打开 或者 淘宝搜索直接打开
互換性があるかは不明ですが売っています。
書込番号:25038553 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます。
が、発注方法が分からない💦
調べてみます。
書込番号:25038606
1点
https://www.amazon.com/Roborock-Module-High-speed-adjustment-Compatible/dp/B0B6W5LRV3?ref_=ast_sto_dp
売り切れですが.comのアマゾンでも見つけました。
とりあえず製品はでてきましたので、買えるようになったら購入します。
書込番号:25041784
2点
失念してましたが、日本の100V 60Hz/50Hzとかけ離れている国の製品だとNGの場合があるので、中国から購入する場合はダメ元か変圧器前提で購入してください。
釈迦に説法かもしれませんが・・・
もし購入されて方がいらっしゃれば、購入方法を共有していただけると嬉しいです。
書込番号:25041816
0点
掃除機 > Roborock > S7+ S7P02-04
リビングダイニングがタイル床で、拭き掃除をまめにしたいなと思い、ロボロックの購入を検討しています。
が、ピアノがあるのですが、ぶつかってきますか?
とても昔にシャープのロボット掃除機を買ったのですが、家具にがんがんぶつかったり、動かなかったりと使えなかったので、今の掃除機はどうなのかと思いまして。
家具、特にピアノにぶつかってくることのない、水拭き掃除もできるものがいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:25036444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダイニングチェアの脚はぶつからずに周りを綺麗に掃除してくれます。カーテンも避けるくらいなので大丈夫だと思います。
書込番号:25038098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。カーテンも避けてくれるのですね…すごいですね。
あったら便利だろうなーと思うのですが、お高いので迷うところですが、以前のものよりだいぶ進化してそうなのでトライしてみようかと思います。
最新のカメラつきのじゃなくても家具には当たらなそうなとこがよいですね。
助かりました。
書込番号:25038778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予算さえ許せばオススメです。
私が買った頃は割引入っても13万でしたが、今の相場はお得感あると思います。レーダー(上に突き出てる丸い部分)の高さにあるものは基本避けてくれます。
カメラ付き(S7maxV)になると床に放置したコード類とかも回避するようになります。
書込番号:25039555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
進化しているのですね。最新のカメラ付き、いいなと思いますが高い…!
便利さをどこまで求めるかですが、コードの巻込みとかないのは便利ですよね。悩みどころです。
教えて頂きありがとうございました!
書込番号:25039565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mako0801さん
障害物にぶつかるのはぶつかります。
ただこのマシンの場合、ボディ前面部分が盾のように少し前方に引き出され、多くの場合はその部分で障害物にぶつかります。
衝突すると引き出された盾の部分がクッション状に引っ込むことで衝撃を吸収し、且つ障害物があると認識して回避コースを探すような動作ですので、非常にソフトな衝突ですし、慎重に動いているように見えます。
衝突音もソフトです。
ギリギリを攻めるようには動かないので時折歯痒くも感じますが。
書込番号:25040014
![]()
1点
>kaleidotさん
ぶつかってしまうけど、そんなにひどくない、ということなのですね。
最新のカメラ付きの方がぶつからないのであればその方がよいですが、高いので…
ピアノには傷付けたくないのでちょっと考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:25040409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-HR7
赤ランプの点滅についてお尋ねします。9月に購入して初めて使用したときからの疑問点ですが、スイッチを入れて数十秒で赤ランプが点滅します。そのまま主電源のオフ、オンを繰り返しながら10分程度掃除をしています。水洗いをしたときはカーペット1帖分弱は点滅せずに掃除出来ますが、ブラシ掃除だけの際には数秒でランプが点滅します。毎日電源オン・オフを繰り返しながら絨毯メインの部屋を掃除しております。シャープの相談窓口に電話しても録音音声が流れるだけで問題解決に至りません。購入は価格ドットコムの最安値店で、遠隔地である上、まずメーカーに問い合わせるよう案内しています。これはセンサーの過敏症なのでしょうか。このままオンオフの繰り返しで使わざるを得ないのでしょうか。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
2点
>さいぷうさん
こんにちは。
>詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
持ってない家電オタクの一意見ですので悪しからず。
>スイッチを入れて数十秒で赤ランプが点滅します
その赤ランプが点滅していることの意味や、その時にご自身ができそうな対処法って、取説に書いてますよね?
何故/どんな時に点滅するって書いてますか?
>これはセンサーの過敏症なのでしょうか。
何が?何故?はともかく、
取説に書いている通りに扱って、書いてる通りになるのなら「正常」、ならないのなら「故障」でしょう。
>このままオンオフの繰り返しで使わざるを得ないのでしょうか。
そういう掃除機ならば、取説にそうと書いてなきゃおかしいですが。。。どう書いてますか?
>シャープの相談窓口に電話しても録音音声が流れるだけで問題解決に至りません。購入は価格ドットコムの最安値店で、遠隔地である上、まずメーカーに問い合わせるよう案内しています。
メーカーのHPなりで、電話「以外」の連絡/相談手段を探して問い合わせるのが早道でしょう。
今時はチャットとか、問い合わせフォーム(メール)とかの(=電話をかける以外の)連絡/相談手段を用意しています。
今時は各社とも、大量の人員を割いてのコールセンターでの受付/運営には力を入れてないです。残念ながら。
フリーダイヤルでご自身に電話代のかからない電話番号に問い合わせるのだったら、30分でも1時間でもオペレーターが出るまで腹を決めて待つ、もアリですが。。。
無事解決を祈ります。
書込番号:25022875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さいぷうさん
追伸、
買った当初からそうだから故障ではないだろう、ってな思い込みはしないほうが吉です。
メーカーが何処であれモノが何であれ、
最初から故障(製造不良)って可能性はゼロじゃないので(だから「メーカー保証書」が漏れなく?付いてくるんです)。
書込番号:25022892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みーくん5963さん 早速の回答ありがとうございます。赤ランプの点滅について取説には「フィルターを充分にお手入れしてもランプがひんぱんに点滅する場合は、別売りの高性能プリーツフィルターを買い求めて取り替えてください」と記載してあります。二日に一度水洗いしていますが、改善しません。フィルターの初期不良ですかね。シャープの相談窓口と連絡がとれるよう努力してみます。
書込番号:25023002
2点
>さいぷうさん
こんにちは。
おそらくメーカーに聞いても同じ案内になると思いますが、赤ランプがつく場合、取説14ページのダストカップセットのお手入れに書かれている内容を実行するしかありません。
本機は「なんちゃってサイクロン式」なので、ダイソンなどと違って細かいダストを遠心分離できる構造になっていません。これら細かいダストは全てフィルターで濾すことになります。なので、フィルターはすぐ目詰まりし、目詰まりすると吸引力が極端に落ちます。
家から出るごみやほこりの量は家庭によって差が大きいのでなんとも言えませんが、細かいダスト多めの家の場合、フィルターがすぐ目詰まりし、ゴミ捨ての際のブラシだけでとり切れないとすぐランプがつく結果になります。
なのでランプがついたらフィルターの水洗いは必須ですね。水洗い後にしっかり乾燥させないと透過率が落ちたり埃が詰まりやすくなりますのでそこも要注意です。プリーツフィルターが目詰まりしてしまうと交換しかなくなりますね。
まあそんな感じで、国内メーカーに多いなんちゃってサイクロン式は、実用性の低い昔の紙パックが出る前の真空掃除機並みの商品ですのであまりお勧めできません。
書込番号:25023124
4点
ブローヴァさん
ご指摘のとおり構造的な問題があるのかも知れませんね。フィルターの水洗いをすると乾燥に12時間かかると取説に書いてありますが、いまいち納得できません。シャープから早速返事がありました。近くのサービスセンターに持ち込んで点検していただくことにしました。価格ドットコムの高評価を参考にこの機種を選んだのですが…。アドバイスありがとうございました。
書込番号:25023922
2点
サービスセンターに持ち込みました。10日後返送され、納品書には「フィルターの目詰まりが原因でした。ダストカップ一式と念のため、モーターを交換させて頂きました」と記載してありました。掃除機は順調に稼動し全室掃除しても赤ランプは点灯しませんでした。問題解決です。回答くださったみーくん5963さん、ブローバさんありがとうございました。
書込番号:25039993
6点
掃除機 > Shark > EVOPOWER EX WV406JGG
アクセサリーには延長ノズル含めて4種類ありますが、どこを掃除するにせよ いずれかのアクセサリーは必ず付けて使用するもんなんでしょうか?アクセサリー無しだと充電の端子部にもゴミが付きそうな断面なので気になりました。
0点
本体のみでの使用で、接点が汚れたら、100均のブラシなどで、定期的についた埃をはらえばいいと思います。
最近の家電はお手入れを怠ると、不具合が起きることもあります。
フィルター類が付いている物(エアコン・暖房機・洗濯機・空気清浄機・掃除機など)・炊飯器・電子レンジ・コーヒーメーカー・ジューサーミキサーなども手入れは必要です。
PCやレコーダーの排気ファンの掃除もやったほうがいいです。
取説
https://www.shark.co.jp/manuals/pdf/WV405JBJ_IB_MP_Mv1_220223_HR.pdf
書込番号:25039569
![]()
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF N
購入検討にあたりご使用中の方に質問させてくださいね。
一階から三階までをいっきに掃除するなら、どんな仕様にして掃除するのが使いやすいでしょうか?
例えば「標準状態で」とか「ハンディにしてミニパワーヘッドに交換で」など。
「ミニパワーヘッド」の付属してない「ENT」で十分かなと思うんですけど、生の声が聞きたくて来ました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25038152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>foojeeさん
こんにちは
持ってはいませんが
階段に関しては、ハンディにして細ノズルをつけて、
掃除してます。ノーマルでは細かいところまで取れてこないとおもいますし
疲れます。
書込番号:25038166
1点
>オルフェーブルターボさん
細ノズルやブラシは隅っこの吸引に使いますよね。
面の部分はミニパワーヘッドがいいのかどうか迷ってました。
ご提案ありがとうございます。
書込番号:25038261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>foojeeさん
階段にひいている素材によるかもしれませんが うちの家は硬い階段マットなのでノーマルヘッドで短くもせずに普通に
使っています エコモードで十分に取れますし 普通に使った方が腰が痛くなくていいです ミニパワーヘッドは
よほど毛の長い絨毯や布団などには 十分すぎるくらい仕事します またペットの毛などにも有効ですが
うちでは よほどの事がない限り使いません ひいてるものが破れるんじゃないかと思うくらい仕事します
書込番号:25039295
![]()
1点
>rarara110さん
ミニパワーヘッドの使い勝手を分かりやすく伝えてくださってありがとうございます。
自分の家で必要か否かの判断が出来ると思います。
ありがとうございました。
書込番号:25039362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
2021年3月に購入して、1年2ヶ月使用したところです。半年前から、電池の持ちが悪くなったと感じてはいたのですが、数日前から急に悪化し、強モードで2分間しか稼働しなくなりました。
毎日使ってはいましたが、特筆するほど異常な使い方はしておらず、ヘッドもダストボックスもこまめにお手入れしていたのに・・・。
バッテリーの寿命でしょうか??
いくらなんでも1年2ヶ月で使えなくなるなんて、早過ぎませんか???
ホルダーの電源アダプターに挿しっぱなしにしたのが悪かったのでしょうか・・?
にしても、早過ぎませんか???
保証期間も過ぎているし、買い換えるしかないんでしょうか?悔しいなあ・・。
55点
>保証期間も過ぎているし、買い換えるしかないんでしょうか?
交換用バッテリ(PVB-2525A)は1万4千円くらいで売ってるし、
もし保証期間内だとしてもバッテリ劣化は使用状況による消耗なので保証対象外だよ。
書込番号:24733754
11点
>さっちむさん
リチウムは空から満充電500回で寿命とよくいいます
毎日1回フルに使用していたら妥当なのでは?
書込番号:24733776
11点
このシリーズを使っています。
電池の使用回数はそんなものです。
電池の劣化が保証中に起きても、対象外です。
コードレスクリーナーの欠点の一つです。
電池を買い替えるか、掃除機を買い替えるしかありません。
この製品の互換電池は存在しないので、自分で分解してセル交換するか、純正電池を買うことになります。
書込番号:24733802
9点
>MiEVさん
そうなのですね・・。そもそも保証対象外と聞いて、諦めがつきました!
書込番号:24733807
12点
>まっきー1015さん
そうなのですね!なるほど、妥当ですね・・。
にしても、1年2ヶ月か・・orz
書込番号:24733813
10点
充電電池って使っていくと少しずつ劣化していく、最初を100%として1%減って99%に、もう1%減って99%に…となっていって95%なら5%分、90%なら10%分時間が短くなるみたいな感じであまり影響なく使えるんだけど、ある程度減ると使える時間が一気にガクンと短くなっちゃうんで、今まで使えてたのに急に使えなくなった、壊れたかも?って今回のような感じになってしまうからね
書込番号:24733874 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>さっちむさん
毎日、フル充電から残量ゼロになるまで使い切っていたとすれば、妥当な感じではないかと思います。
逆に毎日数十パーセント程度しか使わなければ、ちょっと早すぎるような気がしますね。
充電台へは基本置きっ放しで良いと思います。一週間以上使わないような場合は外しておきましょう。
我が家ではもっと古い型を使っていますが、他のモデルなども使ってきた経験上、2、3日おきにバッテリー切れにならない程度に使用し続けて、3、4年は保つかな?というイメージです。
書込番号:24733998
![]()
22点
家にPV-BEH900とPV-BEH800の2台があり、交互に使っていました。
この2台は同じ年に発売され、本体製のは同じで外装の色が違います。
付属のアタッチメントの数が違うだけです。
1日に2〜3回掃除機を使っています。
1年半くらいから、急激に使用時間が短くなりました。
いつも「強」でかけて、8分以上で使えていました。
今は、10〜20秒くらいになっているので、連続2台使っています。
いい加減電池を買わなくてはと思っています。
ちなみに自分のPV-BEHシリーズは、電池不良で初期ロッドは回収され、電池を代えて再出荷されました。
この電池は3年くらい、モデルチャンジがなく、後継機にも採用されています。
再出荷されてから、電池の問題は起きていません。
書込番号:24734141
14点
>どうなるさん
そうですね。まさに仰る通りで、急にガクンと短くなった印象です・・・orz
書込番号:24734508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ダンニャバードさん
毎日フル充電からの残量ゼロで使い切っていました。やっぱり妥当なのですね・・。
充電台への置きっ放しに関してアドバイスいただき、ありがとうございます!感謝です!安心しました。
書込番号:24734516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>MiEVさん
そうなのですね!20秒とは、なかなかエキサイティングですね。。
標準モードだと物足りなく感じてしまい、ついつい強モードにしてしまいます。初めは8分程度使えていたのですが、それでも掃除の途中で電池切れになることが多く「もう!」ってなっていました。
もう少しパワフルになるといいのになぁ。。充電式だと仕方ないのでしょうか。。
書込番号:24734537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
その前東芝のコードレスでしたが、これも2台使っていました。
取説には1200回使えると記載がありましたが、全然そこまで使えませんでした。
電池の使用時間は、徐々に短くなるもの、ある日に急に短くなるもの、と症状は様々です。
さっと狭い範囲をやるときはコードレス。
広い面積をやるときは、以前から持っているキャニスターでやっています。
実際コードレスでワンルームならいいですが、部屋数が多いなら掃除機を複数使うか、キャニスターもあると利便性は高いです。
同様に家には、洗濯機2台や冷蔵庫と冷凍庫があるので、使い勝手はいいです。
田舎にいるので、スペースには余裕があるので使っています。
書込番号:24734616
7点
返信いただいた皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24734916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家電修理の知り合いの話では日立のコードレスクリーナーのバッテリーの寿命は他メーカーより圧倒的に短いそうです。
通常使用で1年から2年だそうです、日立は買わない方がいいと言われました。
書込番号:25038383
54点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





