
このページのスレッド一覧(全8150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月5日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月2日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月1日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月1日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月1日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月31日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BC1とSA11(縦型)。
やっぱり吸い込み力には差があるんでしょうか?
嫁さんは「ホースの無いのがいい」とSA11を狙っているのですが
ワット数の比較でいくと、随分低いですよね・・・?
体感的にどんなもんでしょう?
0点





EC−BC1、購入してから、1ヶ月ちょっと経って、今ごろ気づいたのですが、後部の上方への排気口からより、コンセントのコードの出ている穴からのほうが排気が出ているように思うのですが、みなさんの掃除機はどうですか?気づいたのは、車の中を掃除しはじめて30分くらいした頃でした。
後で同じものを買った母に電話して聞いたところ、同じくでていると言っていましたが、母は出張に出かけるところだったため、ゆっくり詳しく聞けませんでした。
みなさんのはどうなのか、教えてください。当然かもしれませんが、使い始めと終わりでは排気の熱さもかなり違うように思いますが、それについてもよろしくお願いします。
0点


2001/11/01 10:59(1年以上前)
きとちゃさま。
掃除機は、一般に、排気を分岐してコードリールの部分に送り、電源コード(たぶんモータを含む)を冷却するのだそうです。
EC−BC1は、排気をコード冷却用と、排気口に分岐させる前に、排気フィルターつけたため、部屋にこもる煙を浄化するほどの能力があるのだそうです。
ですから、コードの穴から排気が出るのは不思議でも何でもないということです。使い始めと終わりで排気の温度に差があるのも同様の理由ですね。
それにしても、他の電気掃除機では、フィルターを通さない排気がコード口から出ていることになりますから、健康に注意したい人の家では使えませんよね。その辺り、今までメーカは考えていなかったのだろうか。
書込番号:353887
0点



2001/11/02 02:47(1年以上前)
後藤さん、お返事ありがとうございます!
頭が悪くて、書いてくださった意味が理解できず、5回読んでやっと「なるほど!」とわかりました。コードやモーターを冷却するためとは、へえ!という感じです。
そして、この掃除機だと分岐させる前にフィルターがついてるから、ここから出てる排気もキレイということですね。よかったです。安心しました。
母の掃除機が届いて初めて自分の掃除機のノズルの伸縮部分が異常に固いことに気づいて、シャープさんに先日、新品の部品と交換してもらったところだったので、また異常とかだったら嫌だなって思ってたんです。よかったです。ありがとうございました。
書込番号:355044
0点







掃除機をそろそろ買い換えたいのですが、このコードレス&サイクロンはいかがですか??使いやすいですか??私てきにはコードレスが魅力なのです。ただ、我が家には犬がいてよく毛が抜けるのでパワーも欲しい。なにげにSHARPのサイクロン掃除機も気にはなてるし・・・何処の掃除機がおすすめか誰か教えて〜!!
0点

うちにはなんとその両方があります。使い比べた結果、SHARPの圧勝でした。
コードレスは驚くほど非力です。一家に一台ということであれば、EC-BC1をお薦めします。これは本当によく吸います。かみさんも大喜び。
書込番号:353629
0点


2001/11/01 21:54(1年以上前)
そうなんです。うちでは旧機種のJ1Xを使っているのですが、非力です。(新型は吸引力アップしたそうですが)きれい好きな人なら「キーッ!」ってなっちゃうかも。しかし、ものぐさな私はとても気に入ってるんです。それはコードが無くて、すごく軽いからです。うちにも犬がいるんですが、ちょくちょくかけるには便利なんですよ。ちなみに吸引力の高い掃除機もあるのですが、最近使ってません。
書込番号:354562
0点





すでに購入し使用されている方に質問です。
私は現在、2000年夏頃発売された排気が出ないタイプの掃除機を
使用していますが、とにかく部屋の隅のゴミがとれません。そのまま
1週間ほど放置しておくとフローリングの部屋は隅の方1cm弱ほど
ほこりで白くなっています。
吸引力の弱さをヘッドのローラーがカバーしているとのことですが
そのブラシが隅まで届かなければ当然、ゴミは残ってしまいます。
あまりにも使いづらいため、まだ購入して1年あまりですが、買い替えを
検討しています。
いろいろ、BX10についてのご意見を拝見してコードレスに魅力を感じて
いますが、吸引力が弱いとのご指摘も有り、隅のゴミの取れ具合がいかがな
ものかが、気になります。
すでにお使いの方、よろしくお願い致します。
0点


2001/09/16 00:50(1年以上前)
それは専用ブラシを使う方がいいかと。
一昔前にはやったNKプロダクツのなんとかハボキというのを私は使っています
書込番号:291409
0点


2001/11/01 18:45(1年以上前)
数回使ったことがあるんですが、ああいう充電式って
標準でついてるT字の吸い口に回転する部分がついてますよね。
それを取り外して、この商品に、ハボキとかつけれますか?
あと、この商品には狭いところをする、細い短い吸い口は付属してるのでしょうか。付属してないとすれば、別途購入して取り付けることは可能でしょうか
書込番号:354302
0点





通信機器等が設置されているマシンルームを掃除する上で、EC−BC1を購入しようと考えております。ただ、掃除中に静電気の影響でマシンが壊れてしまうと怖いのですが・・・。静電気防止用掃除機!?ってあるのでしょうか。ご存知であれば教えてください。お願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





