
このページのスレッド一覧(全8152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
68 | 6 | 2023年10月15日 13:11 |
![]() |
2 | 0 | 2023年10月10日 11:46 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2023年10月1日 19:54 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年9月29日 07:52 |
![]() |
5 | 7 | 2023年9月27日 09:32 |
![]() |
0 | 0 | 2023年9月16日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K
お世話になります。ご質問と申しますかぼんやりとしたお悩み相談のような形で恐縮なのですが、お分かりになるところだけでも、あるいはご意見や情報など伺えたらありがたいです。
◎現状
2LDK住まいで古いマンションです。
愛犬がおりますのでわんこの活動領域であるリビングとダイニングは全面絨毯(毛足は割と短め)を敷いています。台所、玄関周り、居室2部屋は、フローリングのままです。
今はダイソンマイクロ(最初に発売されたスタンダードなタイプ)を使っています。
ダイソンはVナントカ〜のシリーズも所持していますが、マイクロの軽さが楽でほとんど使わないです。
絨毯部分は常に強モードで、なおかつダイソンのミニモーターヘッドを付けて使っています。(しかもハンディ状態で… )
絨毯上をミニモーターヘッドで行くと、ほぼ、すべらないので、座り込んでガシガシかける感じで大変ではありますが、これが1番綺麗になります。
(もともと付いているフェルト状の赤青のヘッドは、じゅうたんにはなんとなく心もとなく実際髪の毛など取りきれなかったりします)
ミニモーターヘッドは最初から付いていたか、別途購入したかは忘れてしまいました。
ダイソンの不満は、ゴミ捨て時の面倒さ(埃が舞う気がしてその後また掃除機をかけてしまう)と、あと、よく100均で売っている使い捨てのノズルがはまらないらしい、ということです。
ゴミ捨てだけでも面倒なのでフィルターの掃除などますますやりたくありません…
窓のサッシや、玄関のたたきなどに掃除機をかけたくて、この使い捨てのノズルを付けてやりたいのですが、国産の掃除機にしかはまらないらしいのです。(ダイソンで試してはいませんが)
◎日立のらくパック〜 について
なのでこの日立のらくパック〜は、紙パック式で国産(もしかしたら使い捨てノズルが付けられるかも)であることが良い点で惹かれていますが、吸引力はダイソンマイクロよりも劣るのかなと想像しています。
ボウリング球を持ち上げている動画なども見たのですが、あれは公式の動画なのか不明で、ボウリング球ではなくビニールボールかもしれないしなんて穿った見方をしてしまいます…
あれが本当なら頼もしい吸引力だと思うのですが…
また、ユーチューバーさんの動画で、薄手のじゅうたんの上で引っかかって、ヘッドがグッと浮いてしまう、という状態を拝見して、それを見ると、絨毯ではこうなるのかぁ… と。
でも日立でも、ダイソンのミニモーターヘッドのようなミニなんとかというヘッドが別売りで売られていて(けっこう高いのですが)それも購入検討しています。少しはマシになるかなと。
ということで大変長くなりまして申し訳ございません。。まとめますと、
・じゅうたんへの適応(吸引力や、取り回し)
・別売りのミニヘッドを付けたことがある方は感想など
・使い捨てのノズルを付けたことがある方はいらっしゃるか
といった感じです。
また、
・ハンディで使用する際もともとブラシが付いた状態になっているが、そのブラシを外して、普通のヘッドを付ける(そしてハンディで使う)ことは可能なのでしょうか
お分かりになるところだけでもお伺いできればありがたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:25447655 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

掃除機で100%満足している人っているのでしょうか。
ブランド・デザイン・質感・好みの材質・価格・大きさ・重さ・取り回しさ・吸塵力・床材の違いによる吸い込み・床材へのダメージ・ゴミの種類による吸い込みやすさ・使用時間・音・排気のきれいさ・排気の向き・アタッチメントの数と欲しい物・アタッチメントの取替やすさ・お手入れのしやすさ・ゴミ捨てのしやすさ・ゴミ捨て時の埃の舞い上がり・電池の持ちなど。
ま、価値観は人それぞれなので、店舗で実機による動作確認を勧めます。
書込番号:25447838
6点

>MiEVさん
ご返信をありがとうございます。
おっしゃられる通りですね 掃除機は進化しますしね…
ただ、安くない買い物であるため、少しでも事前ご質問をして情報があればと思った次第でした。
(もしかしたら、じゅうたんで使うとこんな感じですよーとか、100均の使い捨てのノズル付けて玄関などノズルを汚したくないところに使ってます!とかいうお返事がないとも限らないと思いましたため… レアですが… (^^;; )
少なくとも、ハンディ状態で幅広いノズル(デフォルトで付いているもの)が付けられるか?は確認したかったのですがこれはメーカーに聞けば良いですね、失礼いたしました。
書込番号:25447977 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はdysonV6ハンディタイプからこちらに買い替え2週間が経ちました。
パワーヘッドブラシは(ハンディブラシも付けたままで)ハンディにしても付きますよ。
我が家はペットもカーペットもなくほぼフローリングなので大丈夫ですが、ペットの毛&絨毯だと吸引力が弱いので厳しいかもしれません。
ミニパワーヘッドはブラシ部分が幅10cmしかないので、絨毯掃除には効率が悪いと思います。布団掃除で使用しましたが、強にしても吸引力がイマイチです。
100均の使い捨てノズルは持ってませんが、外径約3.2cmのノズルならハマりそうです。
別売りパーツはどれも高価なのでフリマサイトで未使用品を揃えると安上がりです。
私はサイクロンのお手入れとゴミ捨てが嫌いなので紙パック式を選びました。この機種は軽くてクイックルワイパー的に気楽に使えるので以前より掃除する回数が増えました。
もし吸引力を求めるなら他の機種が良いと思います。
書込番号:25448785 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この掃除機を買って10カ月になります。
すでにこのサイトで4万円切っているのが地味に悔しいですが、今でも満足しています。
コードレスはこれまで、通販生活で扱っていたマキタの掃除機10年、それが壊れた後、ダイソンV8 Fluffyを5年使用してきました。
当方は、冬はリビングのみ絨毯で、他はフローリングです。
吸引力の定義が難しいですが、ゴミを確実に吸い取る力、という意味では、確かに絨毯では強にしないと、髪の毛とか、粉モンとかを吸わないですが、それは、ダイソンでも同様。
ただし、サイクロンでは粉系を吸ってはいけないので使えませんが、こちらだと、遠慮なく(?)吸えます。
ゴミを吸い取る力、という意味では、ダイソンと変わらない、というのが私の評価です。
ただ、我が家の場合は、ほとんどがフローリングで、普段は古いルンバが掃除、ルンバが取りきれなかったゴミや、ちょっとした掃除に使うといったライトな使い方で、一回の使用時間が10分以内なので、使い方によるのかもしれません。
売り文句の、紙パックが一杯になりつつあっても吸引力が落ちない、もまったく落ちないわけではないですが、サインが出る直前まで、フローリングに落ちた柿ピーを吸いとるくらいの力はありました。
ご参考まで。
書込番号:25449681
25点

>料理ベタな母さん さん
お返事、お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
詳しいお返事をありがとうございます。。!!
とても参考になります。
絨毯への対応はあまり期待せず、フローリング部分だけにサッとかける用途と割り切っての購入にしようかなと、検討中です。
丁寧なお返事に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
書込番号:25464197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>があちゃんさん さん
お返事、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
お返事をありがとうございます!!
とても参考になります。
完璧とは言えなくてもある程度ザッと掃除する際に、紙パックバージョンの掃除機として、これがあるとそれなりに便利かもしれないですね。
店舗で実際のものを見てみて、検討したいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25464204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
はじめまして。ダストボックスについて質問させて下さい。
3+を最近購入し便利に使用していましたが、粘着性のあるものを吸い込んでしまい、ダストボックスを初めて掃除することになりました。
ただ、ダストボックスの内側の形状が入り組んでいて、左右の奥まで掃除できません。水洗いできるとはいっても、奥の埃は擦らないと取れないので、みなさんはどうされてますか?分解出来るんでしょうか?
書込番号:25456812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > Roborock > S7 MaxV Ultra S7MU52-04
使用されている方々に質問です。
モップ洗浄後自然乾燥だと次第に生乾き臭がしてきそうですが、そんなことはございませんでしょうか?
以前別の方が同様の質問をされておりましたが匂いの有無に言及した方がいらっしゃらなかったみたいなので再度質問させていただきました。
書込番号:25287601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕が話の筋を折ったからですね。すいません^^;;;
生乾き臭はします。
気になるかどうかは、環境や人によると思います。
ちなみに、僕は気になりませんでした。
生乾き臭がすると回答した理由は、廃水が水替え時に匂うからです。
しょせん水洗いなので、あまり期待しない方がいいです。
匂いの原因は、雑菌ということなので廃水タンクに次亜塩素酸ナトリウムを少量入れていますが、それでも微妙ににおいます。
ドライユニットは今見たら5,000円くらいですし、匂いが気になるようならドライユニットを買えばいいですよ。
(日本のAmazonで売っているのは、不当に高いのでアリエク等で購入しましょう。最後まで日本語でOKです。電源アダプタが付いているの場合は、USアダプタを選択してください。付属していない場合は、別途必要です。)
書込番号:25301814
3点

お返事ありがとうございます。
リビングに置くと思うので匂いが気になりまして...
S8が乾燥機能も付くみたいですので少し様子をみようかなと思います!
書込番号:25306440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、アリエクを眺めていたら銀イオンフィルターを見つけました。
S8用も出ていて、レビューを信じれば効果があるようです。
何か買う時についでに買ってみようと思っています。
書込番号:25376660
0点

銀イオン購入しました。
水入れるユニットに放り込むだけです。
交換サイクルは1年とのことです。
銀イオンのおかげか、ドライユニットのおかげか分かりませんが、使用して2ヶ月経過しましたがモップから気になる臭いは一切しません。
現状であれば価格差考えると
s8買うくらいならs7+ドライユニットが
ベストだと思います。
書込番号:25445430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT N8+ DLN26-11EE
【使いたい環境や用途】
家で猫を飼っている
【重視するポイント】
【予算】
50000円前後
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ロボット掃除機を購入したいと思っていますが、まったく家電の事に対して無知なので教えてもらいたいです。
DEEBOT N8+ DLN26-11EEを当サイトで見て価格と評価が良かったので購入を検討していますが、家で猫を飼っているので(毛の量が多い)
猫を飼っている家に対して適しているか?
他に適している機種などがあるのか?
を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25439429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペットは飼ってませんし、機種も違うので、確実なことは言えませんが…。
ECOVACS 社のロボット掃除機は、ソフトも含めて本当に良くできています。
価格を抑えたいなら、ダストスタンドなしのモデルで様子を見るのも良いかもしれません。
より安価に、本体性能が上の DEEBOT N10 DBX41 が買えます。
メーカーウェブページを見ると、N10 は「ペット友好」(←「有効」の間違いと思われ…)と
記されています。N8 にはこの表記がありませんね(何が基準なのか不明ですが)。
私は OZMO 920 ですが、構造的に毛の吸引が苦手ということは無さそうに思えます。
年齢が年齢だけに、床のゴミで最も多いのは、自分の抜け毛だったりしますが(笑)、
すっきり綺麗に掃除してくれます。
割高になりますが、ゴミ収集すたんど(CH1918)は後からでも購入できますよ。
書込番号:25439781
2点

>Matchmanさん
書き込みありがとうございます。
とても参考になります。
N10の方の購入も視野に入れて考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25441831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>よっさん0611さん
こんにちは
汚水タンクの泡は大丈夫でしょうか?
汚水タンクの中に泡が発生すると、タンクが満水になる前でも吸引が停止することがあります
書込番号:25438027
2点

>よっさん0611さん
こんにちは。
止まった際に、回収タンクの汚水は満水線まで来ていますか?もしそうならそれは正常動作です。
満水線まで来ないのに止まる場合、
取説P.12に従ってお手入れはされていますか?まだなら一度やってみてください。
そのうえで、
改修タンクが正しく取り付けられているか再確認してください。
バキュームホースに穴が開いてないか目視で確認してみてください。
バキュームフィルターにごみが詰まっていたら洗って乾燥させてください。
それでもだめならアイリスに電話して点検修理ですね。
書込番号:25438161
0点

こんにちは。汚水タンクは使い初めてすぐなので問題ないです。フィルターもホースも問題ないです。
書込番号:25438396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。泡は無いです。使い初めてすぐなので。
書込番号:25438400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よっさん0611さん
こんにちは
初期不良だと思われますので、
一応サポートに状況説明して、
購入店に修理依頼になりますね。
書込番号:25438404
1点

>よっさん0611さん
使い始めてすぐなら、購入店に言って初期不良交換をしてもらってください。
書込番号:25439387
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
Amazonアレクサで当i3+を音声指示したいと、いろいろ試行錯誤しています。
わたしがしたい事は下記の2点です。
「アレクサ、ルンバで掃除して」
ルンバが起動し部屋の掃除を開始する。
上記の通り部屋の指定をしていない場合は全ての部屋を掃除する。
「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」
ルンバがホームベースへ戻る。
ネットを見てたら下記のサイトを見つけました。
https://dev.classmethod.jp/articles/roomba-alexa-skill-voice-control/
「定型アクションを使えば上手くできた」とあったので、サイトに従い設定してみたんですが、
スマートホーム→オールデバイスの中に「ルンバ」は見当たりません。
アレクサアプリはandroid版のようで、わたしのiPhoneアプリとは少し違います。
iPhoneのアレクサアプリのデバイス内には「掃除機(ルンバ)」はあります。
iPhoneのsiriを使えばルンバを起動させる事はできるんですが、やはりアレクサがいいです。
アレクサだと「あれ?スマホどこに置いたかな?」とはなりませんしね。
上記サイトの設定が上手くできた方や、実際にアレクサでルンバを制御してる方は
アドバイスお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





