
このページのスレッド一覧(全8154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 15 | 2023年6月11日 13:29 |
![]() |
15 | 1 | 2023年6月8日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2023年6月4日 21:03 |
![]() |
31 | 1 | 2023年6月2日 23:51 |
![]() |
21 | 10 | 2023年6月2日 05:22 |
![]() |
72 | 6 | 2023年6月1日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
・1R で2人暮らし
・フローリングと絨毯が4:6くらい
・ハンディ掃除機は持っているので主に床に使用する予定です
【重視するポイント】
優先順位 1「手入れの楽さ」
紙パック式もいいかなと思いますが、ランニングコストと購入の頻度が気になります
やはり水洗いできるものが楽でしょうか?
優先順位 2「吸引力」
絨毯に落ちている髪の毛とほこりに困っているので、それらが十分に吸引できる程度の吸引力はほしいです
優先順位 3「価格」
【予算】
〜3万5000円
【質問内容、その他コメント】
あまり重視はしませんが、自立するものだとなお嬉しいです。
よろしくお願いします♡(ㅅ •͈ᴗ•͈)
1点

文字化けしてしまったので、もう一度投稿します!
【使いたい環境や用途】
・1R で2人暮らし
・フローリングと絨毯が4:6くらい
・ハンディ掃除機は持っているので主に床に使用する予定です
【重視するポイント】
優先順位 1「手入れの楽さ」
紙パック式もいいかなと思いますが、ランニングコストと購入の頻度が気になります
やはり水洗いできるものが楽でしょうか?
優先順位 2「吸引力」
絨毯に落ちている髪の毛とほこりに困っているので、それらが十分に吸引できる程度の吸引力はほしいです
優先順位 3「価格」
【予算】
3万5000円まで
【質問内容、その他コメント】
あまり重視はしませんが、自立するものだとなお嬉しいです。
よろしくお願いします
書込番号:25291810
0点

からまないブラシのパナソニックがいいと思いますが、予算内で買えるコードレスは無いし安めのものは吸引力に難があります。その予算だとスティック型ではなくてプチサイクロンが妥当でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001458994
なお、ここではトルネオ コードレス VC-CLS11の評判がいいように見えますが、Amazonでは吸引力の指摘が目立ちます。
書込番号:25291848
0点

>ふりうぇるさん
こんにちは
意外と注目されていない シャープが 該当すると思います。。
まあお店で試されるのが一番なのでしょうが、候補の一つとして挙げさせていただきます。
書込番号:25291947
2点

>ふりうぇるさん
こんにちは。
市場では今や9割がたコードレス掃除機しか売れていませんので、コードレスから探しましょう。
コードレスは掃除したいときすぐささっと掃除できて便利ですが、吸引力はAC電源のキャニスターよりかなり低いので、電動回転ヘッドの助けを借りて実用的なごみ捕集力を実現しています。
また、コードレスはダストビンも小さいので、紙パック式コードレスはすぐゴミがたまり、ゴミがたまると吸引力ががくんとおちるのでこれはランニングコストの点でも掃除力の点でも却下です。
で、残るは主流のサイクロン式ですが、これには、ダイソンなどのフィルターレス式と、シャープや日立などのフィルター式の二種類あって、結構違います。
フィルターレスは、二段サイクロンでほこりなどの細かいダストも遠心分離します。なのでゴミ捨てのたびにフィルター掃除が不要でメンテナンスがとても楽です。
対してフィルター式は細かいダストをすべてフィルターで受けるため、フィルターがすぐつまり、つまると途端に吸わなくなります。なので、小さいダストビンの頻繁なごみ捨てのたびに毎回不潔で面倒なフィルター掃除が必須になります。これやらないと吸引力が復活しません。掃除機の掃除が必要な本末転倒掃除機です。
ということで、シャープはフィルター式サイクロンのみ、日立はフィルター式サイクロンと紙パックのみなので両社は早々に却下となります。
でフィルターレスサイクロンですが、ダイソンとパナソニックの一部の機種になりますね。
とりわけ予算に近いのは下記のダイソンのモデルになります。
V8 Slimは少し前のモデルですが、軽量化を行ったSlimタイプが出た時はバックオーダーですぐ買えなかったほど人気の出たモデルです。吸引力も強くヘッドもよくできており、メンテナンスも楽なのでお勧めです。
Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
https://kakaku.com/item/K0001183842/
ダイソンは高価な輸入品にも関わらず国内シェアナンバーワンの実力は伊達ではありません。一度体験してみてください。
書込番号:25292183
5点

>ふりうぇるさん
スティック型の悪い点は把握されてますか?
バッテリーの寿命の短さ、弱った時の吸い込みの弱さ
交換用バッテリーの価格の高さ、こう言った点は事前に納得されていれば良いのですが。
購入前にその機種をYouTubeで検索すればレビューも見れるので参考になると思います
書込番号:25292228
3点

Dysonの場合、正規流通品を買わないと保証を受けられません。
https://www.dyson.co.jp/shop/where-to-buy-japan.aspx
つまり、V8 Slim Fluffyにするなら4.3万円のJoshinから買う必要があります。
パナソニックもメーカー指定価格制を導入してからは厳しくなっていますが、これは販売店側に対する規制です。
書込番号:25292501
3点

>ふりうぇるさん
先程お勧めした
Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
https://kakaku.com/item/K0001183842/
について、非正規品だろうとの物言いがつきましたので、34800円をつけているショップにメールで聞いてみました。結果、正規品でダイソンジャパンのサポートを受けられるとのことです。ご安心ください。
実際のところ件の通販ショップはダイソンと直取引は無いと思われますが、そこに流れてくる商品は直取引のある大型店由来、などということは流通では日常茶飯事です。
ダイソンジャパンはシリアルで出どころを追えますので、並行輸入ではなくダイソンジャパンを経由した商品ならサポートOKということになります。通販ショップを使う場合はこのように購入前に事前確認しておいた方が安心と思います。
書込番号:25293169
3点

ショップレビューを見る限り、サポートに中古購入を疑われた末に渋々バッテリー交換をしてもらえた人もいたようです。
https://kakaku.com/shopreview/54133/?pdid=K0001183842&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
既に登録済みの商品であった場合は、このような対応もしてもらえないでしょう。
書込番号:25293245
1点

>ありりん00615さん
>>既に登録済みの商品であった場合は、このような対応もしてもらえないでしょう。
件のショップが登録済みの中古商品を新品として売った証拠でもあるんですか?
件のショップを擁護するつもりはさらさらありませんが、こういう書き方はミスリードを誘うと思います。
書込番号:25294039
1点

同じ販売店のもう一つの店舗でもタブレットを購入したらアカウント登録済みだったという報告はあるので、注意すべき店舗であることは確かでしょう。
https://kakaku.com/shopreview/2119/?pdid=K0001183842&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
特定商取引に関する記載に初期不良対応をしないことを記載している店舗は、メーカーとのつながりが無い可能性が大です。
書込番号:25294583
2点

>cbr600f2としさん
バッテリーの寿命の短さ、交換用バッテリーの価格の高さは盲点でした!
普段のちょっとした掃除に1回あたりは短い時間で頻繁に使う予定なのですが、スティック型だとすぐバッテリーがだめになるでしょうか…?
書込番号:25295029
1点

>ふりうぇるさん
私はコードレス派ではないので聞いた話で書いたのですが
買う時は皆さん良い点は気にしますが、悪い点を気にする方は少ないですよね
なので、把握されているかと思い書き込みをしました。
https://rank-king.jp/article/8846#headline_5508446
書込番号:25295604
0点

>ふりうぇるさん
こんにちは
バッテリーにも あたりはずれはありますけど
平均とって 200回から300回
年数だと2年から3年くらいです。
プリンターと一緒で消耗品は 高いものですが、便利は捨てきれませんね。
書込番号:25295710
0点

>ふりうぇるさん
当方、ダイソンのコードレスのユーザーですが、同じようにチョコチョコ使う使い方をしています。
バッテリー寿命はサイクルカウントと言って残量に無関係に何回充放電を繰り返したか、その回数で寿命が来ると言われているので、うちの場合、バッテリー残量のインジケータが残り1目盛になって初めて充電する様にしています。
これですでに4年使えています。
過去の口コミを見ると何も考えずに使えば2年前後という感じですね。
書込番号:25296102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




掃除機 > iRobot > ルンバ i2 I215860
うちのルンバi2は壁と平行に動いて掃除するはずですが10度ぐらい傾いた動きをします。
ちゃんと効率的な動きなのですが10度ぐらい傾いた状態で掃除しています。
買ってから3週間ぐらいは平行に動いて掃除してくれたのですが、最近10度ぐらい傾いた状態で掃除するようになったので初期化してみました。
そしたら直ったのですが2階で掃除してもらってからまた平行に動かなくなりました。
また初期化してみたのですが、最初の清掃から10度ぐらい傾いて掃除しています。
履歴のマップはちゃんときれいに作れているのですがどうしてでしょうか?回答お願いします
5点

自分で回答してしまっていて申し訳ないのですが、
バッテリーを取って付けたら直りました!
ルンバの動作がおかしい人はぜひ試してみてください
書込番号:25293300 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K
ダストボックスを外して掃除した後に取り付けたのですが、写真の通り少し浮いた感じになってるのですが、これで問題ないのでしょうか?
説明書だとカチッと音がすると書いてあるのですが、特に音もせずハマりました。
どなたかご教示いただければ幸いです。
書込番号:25021449 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

問題ないです。
私もお店で試した時、ちょうどゴミの取り方を教えてもらって
「あ、ここちょっと開いてますけど」と。
「これでいいんです」
とのことでした。
なんか妙な隙間ですよね。
なぜしっかりハマらないんだ・・・
でもここからゴミが出たりしないようです。
書込番号:25284980
11点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP850K
スティックタイプのサイクロン?掃除機が壊れてしまったので、お手入れの楽そうなこのタイプに目が止まりました。
髪の毛は本当にからまないのでしょうか?
日立の似たようなタイプのかるパックからまんブラシと迷ってます。
実際に使用している方の感想が聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25181044 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヘッドは共通なので、下記スティック型のスレが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25136717/#tab
少なくとも日立は絡むようです。
書込番号:25181111
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。拝見しました、なかなか参考になります。
書込番号:25181115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆきぐにのまーさんさん
こんにちは。
ユーザーではありませんが、複数の量販店を回って回転ヘッド部分を目視すればわかります。
パナソニックは額面通り殆ど絡んでいません。日立の方は普通に絡んでいます。
この二択なら迷うことなくパナソニックかと思います。
書込番号:25181156
1点

>ゆきぐにのまーさんさん
からまないブラシの性能がパワーコードレス MC-SB85Kと同一であれば、
髪の毛などはブラシに巻き付いても真ん中に寄って行って、
吸い込まれるので本当にからまないと思います。
書込番号:25181272
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。やっぱり実際に見に行った方がいいですね。納得してから買いたいです。
書込番号:25181384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KEURONさん
私の気づいていなかった機種ですが、これもお手入れが簡単そうですね。候補に入れたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25181394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん本当にありがとうございます。
何かと価格も高いものですし、長く使いたいのでよく考えて決めたいです。
書込番号:25181400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの製品と外観および内容はほぼ同じで旧モデルのMC-JP830Kを2年位使用しています。
この掃除機にしてから髪の毛絡みは一度も起きていません。今の所その他のトラブルも無しです。
また、紙パック式ながら小型で軽量なので掃除機掛けが随分と楽になりました。
以前使用していた掃除機は毛絡みが多く、毎度ヘッド周りの掃除をしていましたが最後はローラーが壊れてしまい買い換えることになりました。
こちらは本体価格が高めだったので躊躇しましたが、紙パックの交換以外はノーメンテナンスで使用出来ているので良い買い物だったと思っています。
おっしゃられている日立の製品は存じませんが、こちらを選ばれても失敗はしないのではと思います。
書込番号:25181566
3点

>ASGメタリックさん
ありがとうございます。今まで使用していたサイクロン式?が
ゴミを捨てる時に細かい粉が飛んで大変だったので、紙パック式に期待してます。ブラシに髪の毛が絡むのも取るのが手間でできるだけ絡まないブラシがいい。ブラシ部分をよく確認して決めます。
書込番号:25181593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>毛
ああそれは、ヘッドノズルを取ればいいだけです。
>粉が飛ぶ
紙パックにもやっぱり空気砲があって飛びます。
書込番号:25283783
2点



掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K
コードレス、吸引力あり、紙パックがいいのですが以下の点が気になります。
ペット(犬)がいてほとんどの部屋がタイルカーペットです。
吸引力あって軽いのが前提です。
こちらは批評サイト見るとヘッドが軽いので浮きやすい絨毯などは髪の毛が残るなど吸引力が少し弱めな感じですが
使用されてる方で
カーペットでのペットの毛、髪の毛などの取れ具合はどうですか?
又評価でヘッドがひっくり返るとあるのでやはりしっかり押し付けながらやる感じになるのでしょうか。
カーペットに弱そうなら
ec-sr8にしようかと悩み中です。
書込番号:25280361 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あーろんろんさん、大丈夫ですか。
もう、ネットに毒されていますね。
掃除機の回転ブラシ付きヘッドが、使用中ひっくり返るって、どんな使い方したらなるのですか。
自分は今まで色んなメーカーの掃除機を買い、または量販店の店頭で、通電されている実機で色々触って来ています。
量販店のデモでは、色んな床材が敷き詰めてあり、ゴミもばら撒いてあります。
それでもひっくり返るヘッドは、経験ありません。
以前あった三洋電機のヘッドが立つ「逆たちパワーヘッド」なら、ひっくり返るという言葉でしょうが、実際はただ単にひっくり返ったことを言っているのでしょう。
このヘッドは後にPanasonicも使ったかも。
ま、そんなことはどうでもよくて、何でも鵜呑みしないほうがいいということです。
重さは測定器で測った数字でなく、実際に動かしたときの感じが大事です。
掃除機は持つ角度で、重さの感じかたは変わりますから。
ようは店舗に行き、実機を触り自分の感覚で判断したほうがいいということです。
最近日立は女優さんを使って、色んな家電を宣伝しています。
日立にこだわるなら、吸い込みを考えるなら、パワーブーストサイクロンがいいです。
店舗で色々な物を触ったほうがいいでしょう。
あと、あまり店員の言い分を鵜呑すると後悔しますよ。
書込番号:25280542
7点

>あーろんろんさん
こんにちは。
>>ほとんどの部屋がタイルカーペットです。
コードレス掃除機はAC電源のキャニスターと比べて吸引力が1/3程度しかありませんので、元々カーペットの様な床は苦手です。
電動回転ブラシで掻き出す能力がものを言いますが、それにしても吸引力が低すぎるんですよね。
なので強モードで使用すると6分くらいしか電池が持たず充電時間待つことになります。
特に獣毛は苦手ですね。
また紙パックコードレスは地雷です。
紙パックはゴミが溜まると途端に吸引力が落ちるので、ただでさえ低い吸引力がもっと低くなります。しかもコードレスの紙パックはミニミニサイズなので頻繁な紙パック交換が必須になりランニングコストが高いです。
コードレスでカーペットを掃除したければダイソンv12でモーターバーヘッドを使うのが最強で、ほぼ一択です。次点はパナソニックのフィルターレスコードレス機ですね。
日立の紙パックコードレスはやめた方が良いです。
書込番号:25281459 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>MiEVさん
本当はお店で確認すれば早いのですが近くにお店がないのでネット情報頼みにしてます。
まあそれだと失敗もありですが。
値段も高めなのでこちらはもう少し様子みてみます。
書込番号:25281498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
やはり紙パックコードレスは吸引力弱めなんですね。
ごみ捨てのホコリ舞うのが気になったので紙パック式よかったのですが肝心の毛(人畜共)残りは嫌なので。
ダイソン吸引力ありそうなので検討してみようと思います。
書込番号:25281537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品のユーザーです。
おそらくこの製品のネガコメントしている人は、この製品のユーザーでは無いのではないですか?
この製品、「強モード」にするとビックリするくらい吸い込み力が強いです。
確かにコードタイプの掃除機よりは劣りますがそれはどのスティックタイプの掃除機にも言えることです。
書込番号:25282417 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ジャスコマンさん
たしかに、吸引力求めるならキャニスターの方がいいですが面倒で。
メンテナンス考えると紙パック式諦めきれないですね。
もう少し値段下がるまで様子見てみます。
書込番号:25283625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





