このページのスレッド一覧(全8164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年10月20日 18:59 | |
| 2 | 4 | 2025年10月20日 07:48 | |
| 0 | 1 | 2025年10月14日 23:07 | |
| 0 | 1 | 2025年10月14日 05:24 | |
| 1 | 3 | 2025年10月13日 11:05 | |
| 0 | 0 | 2025年10月12日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 東芝 > トルネオ コードレス VC-CLP54(C) [シフォンベージュ]
東芝製コードレス掃除機で、付属品に布団用回転ブラシ(ミニヘッド)ってあるのでしょうか。
何機種か見たけど、別売り品にも無かった。
自分の他社製コードレスだと、本体仕様は同じで(色は違う)、高い方にはアタッチメントフル装備で、安い方はアタッチメントが少なく付いてくる。
でも東芝のラインナップを見るとそうでもなかった。
自分のはミニヘッドも付いているけど、付替えが面倒なので、普段使っている回転ブラシで布団もやっているけど。
布団用のミニブラシっていっても、幅が狭いだけだけど。
書込番号:26320749
0点
ないんですね。すっかりある物とばかり思い込んでました。
普段使いのノズルで布団に使うのは、少なからず抵抗があったため検討しましたが残念。諦めるほか仕方ありません。
書込番号:26320868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当該機で細かいところを掃除するため、パナソニックのブラシを購入しました。しかしながら径が合わず使用できませんでした。この機種に適合するおすすめのブラシ先をご存知なら教えて下さい。
書込番号:26319614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大丈夫?
この質問で答える人がいたら会いたいレベル。
MC-PJ21G用ブラシって、どこ部分の?
ヘッドの回転ブラシ?
付属品のアタッチメント用ブラシ?
購入したブラシって、何用?
掃除機を量販店に持っていって、合うものを探して貰うのが間違いないのでは?
掃除機は年式によって、デザインや寸法を変えています。
見ただけではわかりません。
メーカーの相談室に聞いても、年式の違いによる互換性は答えてはくれません。
書込番号:26319630
1点
MC-PJ21GとAMC60RUK2を繋げるパイプつぎての型番が分かれば教えて下さい
書込番号:26320389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
0120-878-691
で聞くのが確実でしょう。(パナサポート)
書込番号:26320417
1点
掃除機 > ANKER > Eufy Robot Vacuum Auto-Empty C10 T2292511 [ブラック]
使用されている方がおられましたら教えてください。
価格コムの製品情報だと自動再開(掃除範囲の途中でバッテリーが切れた場合自動充電し、充電が完了したら残りの掃除を継続する機能)がないと記載されていますが、サイトによってはあると書いているところもあり、どちらなのかわかる方がおられたら教えて頂きたいです。
0点
すみません、分かりません。というのも、よっぽどじゃないと電池が切れないからです。
公称180分連続運転なので、よほどの大豪邸じゃないと切れないと思います。
一定時間掃除すると、ステーションに戻ってゴミを吸い出しますが、このときは戻って再開します。多分充電切れても充電に戻って再開すると思うんですが。。。切れないので。
もし大豪邸にお住まいで、3時間以上かかって切れて再開しない場合は、部屋指定でスケジュールできるので、半分ずつスケジュールにすればいいと思います。
私の場合は夕食時に寝室を掃除、他を就寝後に掃除でスケジュールにしてます。
けどそもそも、一回の掃除に3時間以上かかるなら、複数台買っちゃった方がいいのかも。
書込番号:26316442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > ANKER > Eufy Robot Vacuum Omni E25 T23535
>hikocat7さん
初期状態ではモードは選べずフルスペックでの稼働となりますが掃除機本体に開始ボタンはあります。
スマホを介してマッピングやスケジュール設定、部屋ごとの掃除方法、禁止エリアなどの設定を事前に済ませておけばそれなりの使い方はできると思います。
書込番号:26315637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
マンション最上階のペントハウスみたいなところへ引っ越しました。
お部屋が6部屋あるのですが、これを4本買って各4部屋に一つずつ配置。残りの2部屋はハンディとクイックルワイパー配置
にするのともう大き目のちゃんとした掃除機を一つ買って、これを2本買うのとどちらが良いと思いますか?
また別のアイディアがあれば教えてください。掃除機にあまり詳しくありません。この製品に限らずピッタリのソリューションを提案してくれたら嬉しいです。ちなみにダイソンは修理代金が高い、付属品が高い、うるさい、価格に見合った性能ではないと言う周りの人が多いので使った事がありません。お掃除ロボットも家具やお花などを置くとあんまりうまく清掃できない機器が多いので選択肢に入れていません。
1点
掃除機に多大な期待をしていませんか。
今回だと部屋数が多いですね。
床材は全室フローリングなのか?
絨毯やペットマット類はしいているのか。
物が点在して置いてあるのか。
そうならロボット掃除機は向きません。
電源コードが邪魔に思うのか。
コードの抜き差しが億劫なら、コードレス。
ただ全室必要なのか。
いいとこ2台あればいいのでは。
マキタは吸わせればわかりますが、吸塵力に疑問があります。
床になにか敷くなら、回転ブラシ付きがいい。
ま、ここで聞くより、実物を触ることを勧めます。
触らず考えても、自分の思っているのと違うということはよくあります。
とくに実際使った時の重さと、吸塵力を感じてみる。
自分も部屋数が多く、階段もあるので、要所によってコードレス・キャニスター・スチーム掃除機など複数使い分けています。
メインで使うのがコードレスで、ゴミパックを洗ったときのために、ゴミパックやフイルターの予備も持っています。
書込番号:26314266
0点
>MiEVさん
>>床材は全室フローリングなのか?
この点、失念しておりました。4室フローリング、2室畳となります。
ロボット掃除機については書きましたが、物が点在して置いてあるし日本の家屋には向いてないと思います。
個人的に全く評価していません。
コードレスが良いです。おすすめの製品教えていただければと思います。
本製品は人気もあるとおりおすすめでしょうか?
書込番号:26314446
0点
漠然とした意見になりますが、CL107FDSHWはオススメしづらいです。
一人暮らしのワンルームで、気になった時にサっと吸い取るぐらいの使い方があってますかね。
ゴミパックの容量が小さく、4部屋それぞれに置いてたとして、数ヵ月にいっぺんそれぞれ紙パック交換とかになるのかな?
それよりはもう少し大型で、吸引力やゴミ捨てがやりやすい掃除機を検討した方がいいかも。
それが具体的にどれなのかは、重さや使い勝手とのバランスで家電量販店で店員さんと話しながら方向性決めた方がいいかも?
ウチは、メインでDyson V8 Slim Fluffy、サブ(ほぼ自室用)のCL107FDSHWと使い分けてます。
Dysonは不評な面もありますけど、それだけ利用者が多くて色々な意見があるって程度かなと思ってます。(これまた漠然とした印象)
書込番号:26314955
0点
掃除機 > ANKER > Eufy X10 Pro Omni T23515
質問失礼します。
1階にステーション設置、2階の吸引+水拭きがしたい場合、どの様にすれば良いのでしょうか?
1階でモップ洗浄、動き出してから2階へ運んでも、すぐにステーションへ戻ろうとして吸引モードでしか動いてくれない。2階のマップを認識してくれなくて新しいマップを作りだす。ご教授お願いします。
書込番号:26314498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






