掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

不良品でしょうか?

2003/06/02 10:34(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW9D

スレ主 くりりりんさん

1週間ほど前にこの機種を購入しました。最初はフローリングがキレイになるので大満足だったのですが、なぜか掃除機本体に汚れ(細かいチリ等)が付着しており、特に本体のダストカップが装着される部分の底と本体裏側に汚れが目立ちました。

最初は特に気にもしなかったのですが、ダストカップを水洗いしている時に、底ふたを閉めた状態で水を2cm程ためてみたところ、水が底ふたのパッキン部分から派手に漏れることに気付きました。

前述した、掃除機本体に付着していた細かいチリ等はこれが原因の一つだと思われるのですが、素人目にみてもこの部分は密閉されていた方が良いと思います。みなさんの製品はどのような状態でしょうか?

又、フィルターの汚れに関しても説明書には1ヶ月に一度が目安として記載されていますが、私の家の場合、そんなに汚い部屋ではないと思うのですが約24畳を一回掃除しただけで、フィルター(ウレタン製)が真っ白になります。このペースだと2日〜3日おきに水洗いが必要な感じです。トリプルロックサイクロンの機能はこの程度で問題ないのでしょうか?初めてのサイクロン式なだけに判断基準が無い為?です。

さらに、フィルター特有の匂いの他に排気が結構ゴミっぽいのも不満です。ダストカップの隙間から漏れているのかもしれませんが、本当にHEPAフィルターがついているのかと疑いたくなりました。

他に不便を感じたところは本体とホースの接合部分が可動しにくい為、ホースがねじれて使いづらいです。

ブラシは良く出来ていて大満足です。

相談窓口に電話をしようとおもうのですが、その前に初期不良かどうかの判断がつかない為、みなさんのご意見を聞いてからにしようかと思います。

勝手なようですが、どのようなことでもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1632377

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くりりりんさん

2003/06/02 17:32(1年以上前)

さっき掃除機を使っていて気付いたのですが、上に書いた事に誤りがありました。

ホースと本体の部分が可動しにくい⇒ホースと本体の接合部は全く可動せず、ハンドル部とホースの接合部は片方にしか回りません。その為使用中にホースが絡まって大変使いづらいです。

に訂正します。いいかげんなことをレポートしてすみませんでした。

書込番号:1633195

ナイスクチコミ!0


サイクロンマンさん

2003/06/02 22:19(1年以上前)

ダストカップの水漏れは、中から外への圧力がかかり、掃除の際は逆になりますので、吸い込み口を、手でふさいでみれば、確認出来ると思います。手でふさいで、音に変化が無ければ、吸い込みの漏れがあると思われます。
本体の汚れは、静電気の影響かな?帯電防止剤の塗布が効果があります。
サイクロン方式は、吸入の速度に関係がありますので、ほこりが回転している事が大事です。
スイッチを入れるとき、ヘッドを浮かせ気味にすると、良いでしょう。
また、何か詰まったり、張り付いたりすると、吸入速度が落ちますので、
そのときに、埃がフィルターに付着するのかな。
HEPAについては、他社の物でも、臭いがしますので、どんなかな?
一応、参考までに。

書込番号:1634065

ナイスクチコミ!0


takeharaさん

2003/06/03 10:03(1年以上前)

ウチでも試して見ましたが、水がこぼれますので仕様ですね。
ここをぴったりと作ってしまうとパカっと蓋が開かないから
ぎりぎりの余裕を持たせているのでしょう。
サイクロンマンさんがおっしゃってるように、ダストカップ部は
吸引時に負圧がかかるのでパッキンが密着し空気が漏れることは無いと思います。

ホースはねじれますね。
昔使ってた掃除機でも本体との接続部でグルグル回ったのですが
なぜ最新のモデルでまわらないのでしょうか。
そんなにコストや技術の問題があるとは思えませんが。
改善して欲しい箇所であります。

フィルターの汚れについては、サイクロンが技術的に
熟成などがあると思いますので今後に期待するということで。
気流の速度を維持するためにこまめにゴミをポイするのも良いと思います。
因みに私は毎回ダストカップとフィルターは水洗いしてます。
というわけで、特に不良品ということは無いと思いますよ。

>サイクロンマンさん
帯電防止剤とはどんなものですか?
柔軟材やリンスで良いのでしょうか?

書込番号:1635440

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりりりんさん

2003/06/03 17:10(1年以上前)

サイクロンマンさん、takeharaさんお答え頂きありがとうございます。

吸い込み口を、手でふさいでみたところ音が変わりました。どうやら空気は漏れていないようですね。

水が漏れるとうのは仕様ということで納得です。

本体に付着する細かいチリは静電気の影響とは考えもしませんでした。帯電防止剤について私も知りたいところです。

これで私の疑問も一気に晴れました。これでまた安心して使えます。ありがとうございました。

しかし、サイクロンの技術というのはまだ完成したものではないんですね。手入れの手間やそれに掛かる水道代のことを考えると紙パック式のほうが良かったような気もしますが、手入れをこまめにやるほうが清潔で衛生的ですよね。紙パックの時は1つのパックを1ヶ月間は使い続けていたので段々と排気の臭いが増していたものでした。

>昔使ってた掃除機でも本体との接続部でグルグル回ったのですが
なぜ最新のモデルでまわらないのでしょうか

私もまさか最新のモデルで接続部が回らないとは思っていなかったので、この部分のチェックは対象外でした。
この機種だけなのか、それとも他社のサイクロン式もこういう仕様なのでしょうか。少し気になります。

いずれにせよ、初サイクロンということで新鮮なこともあるのか、掃除が楽しいです。シートの床磨き効果はもちろん、シートを付けなくても吸引力が強いのか、マイナスイオンの効果なのか、床がきれいになるので満足しています。

ちなみにトルマリン鉱石を練りこんだブラシのマイナスイオン効果というのはどの程度あるのか、またどれ位持続するものなのか少し気になるところです。

書込番号:1636261

ナイスクチコミ!0


サイクロンマンさん

2003/06/03 17:20(1年以上前)

帯電防止剤は、スプレー式がホームセンターにありました。
プラスチックの表面の静電気を抑えて、埃の付着を緩和します。
柔軟剤やリンスにも、同様の効果は期待が持てますが、使ったことが無いので、耐久性は不明です。だって柔軟剤やリンスは、1〜2日でまた洗っちゃいますからね。
カー用品にアーマオールってありますが、静電気の発生をおさえて、ほこりを寄せつけません。と書いてあります。

書込番号:1636289

ナイスクチコミ!0


takeharaさん

2003/06/03 17:54(1年以上前)

スミマセン。前のレスは日本語になってませんでした。
× サイクロンが技術的に熟成など
○ サイクロンが技術的に熟成してないなど

サクロンマンさん>
有難うございます。帯電防止剤ホームセンターで探して見ます。
ダストカップの内壁に使って見ようと思います。
(トルマリンコーティング部にはマズイ?)

くりりりんさん>
サイクロンだとどれだけ部屋を奇麗にしたか実感が沸くので
楽しいですよね。
家事を楽しくする家電ってすごいと思います。

書込番号:1636373

ナイスクチコミ!0


サイクロンマンさん

2003/06/03 21:05(1年以上前)

takeharaさん>
トルマリンコーティング部への帯電防止剤の塗布はやめといた方がいいです。
トルマリンによってマイナスイオンを発生させ、集塵しているので、効果が無くなっちゃいますよ。

書込番号:1636938

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりりりんさん

2003/06/04 17:01(1年以上前)

ダストカップに帯電防止剤を塗るというのはいいアイディアですね!

私も試してみようと思います。(ただカップのトルマリンコーティング部とはどの部分なのでしょう・・・カップ底面の中心部あたりでしょうか?)

それとゴミ捨てのたびに厄介なのが、ダストカップ底ふたのパッキン部分なんですが、このパッキン部分に帯電防止剤を塗っても問題ないでしょうか?

書込番号:1639497

ナイスクチコミ!0


サイクロンマンさん

2003/06/04 18:57(1年以上前)

くりりりんさん>
帯電防止剤の話題で、俄然盛り上がってきましたね。
ダストカップのトルマリンコーティングはメーカーホームページを参照して下さい。
カップ外部は、期待出来ますが、内部は、始終埃が接触しますので、?です。カップを洗浄して乾燥した後、使用前(帯電防止剤の乾燥時間を置いて)が、最高に効果が期待できます。それでは、結果の報告を待ってます。

書込番号:1639789

ナイスクチコミ!0


サイクロンマンさん

2003/06/07 20:11(1年以上前)

カップの底に帯電防止剤を塗布してみました。
以前は、ゴルフボール大の毛玉が出来て、目詰まりみたいな状態になっていましたが、カップ内の抵抗が無くなったからか、米粒大の毛玉が一杯出来て、始終クルクルと回転し、目詰まりは発生しませんでした。静電気も集塵効果があるので、少しずつ実験しようと思います。

書込番号:1649385

ナイスクチコミ!0


takeharaさん

2003/06/09 16:21(1年以上前)

レポート興味深いですね!

埃の塊が無くなって気流抵抗は少なくなってるはずなので、
遠心分離力を維持することができる替わりに静電気による
集塵効果が薄れるということでしょうか。
メッシュフィルターや、スポンジの汚れ具合はどうでしょうか?

ホームセンター行く暇が無いので柔軟剤で試して見ます。

書込番号:1655008

ナイスクチコミ!0


サイクロンマンさん

2003/06/09 19:11(1年以上前)

takaharaさん>
メッシュフィルター及びスポンジの汚れは、確実に減少していますので、
効果ありと考えていいのではないでしょうか。

書込番号:1655429

ナイスクチコミ!0


takeharaさん

2003/06/12 08:56(1年以上前)

柔軟材やってしまいました。(^^;
今まで大きな塊だったホコリはふんわりとして更に大きくなった感じです。
柔軟材だけにほこりもふんわりとは、、、。
フィルターに付着するほこりは俄然減ってますね!
今までコンモリ付着していた埃が周りのほうに僅かに付着しているだけでした。(ただ単に細かい埃が少なかっただけかも)
柔軟材なので耐久性は「?」ですが「発想は良かった」と思います。
本家の帯電防止剤で早く試したいです。

書込番号:1663462

ナイスクチコミ!0


opaopaさん

2003/06/23 05:52(1年以上前)

帯電防止剤などの話が出ているので、その理屈から考えると
カップの水洗いは、辞めた方がよいのでは?
水が帯電効果を薄めますよ。(…というのは電気屋の受け売りですが)

書込番号:1694058

ナイスクチコミ!0


サイクロンマンさん

2003/06/23 22:55(1年以上前)

opaopaさんへ>
何を言おうとされているのか、私には、理解出来ません?
帯電防止剤は呼んで字のごとく、帯電を防ぐ事(静電気)なので、その狙いは、ダストカップ等に埃を付着しない様にと、試行錯誤している所です。
ダストカップの水洗いは、帯電を無い状態にしてくれますので、まさに理想の状態ですが、水分が在る間はいいのですが、乾燥してしまえば、帯電状態にもどります。水分があると、掃除機が使えない。
冬の乾燥した時期と、梅雨の時期に、どちらが静電気で嫌な思いをするか考えて下さい。
洗うと帯電防止剤が流れて、効果が無くなると言うのなら、解りますが、使用前に塗るので、関係ないか。

書込番号:1696155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

肩掛けタイプ、重さについて

2003/06/23 16:33(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > ECL-ES1

スレ主 miya_bさん

はじめまして。
この機種に限らず肩掛けタイプの製品をお使いの方におたずねしたいのですが、重さはどうでしょうか?

2kgたらずなのでかなり私は軽いと思うのですが、非力な女性が実際に使う分にはいかがでしょうか。

また、2LDKのメイン掃除機にしようと思っているのですが、吸引力、使用可能時間など、メインとして使えるかどうかについてもお教えいただければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:1694976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

紙パック部分のフタ

2003/05/14 11:16(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > VC-R6D

スレ主 ムーンフェイスさん

サイクロンはまだまだ面倒そうなので、R6Dの購入を考えています。
先日近所のヨ○○シカメラに見に行ったら、縦置きしてある展示品すべての紙パックを入れる本体のフタ?部分がパックリ開いていました。
吸い込み力とかは気にいったのですが、立てて直すつもりの我家でフタ部分がすぐに開いてしまうようではどうかな?とも思います。
使っておられる方、使い勝手と共にその辺いかがでしょうか?

書込番号:1575995

ナイスクチコミ!0


返信する
kirahiさん

2003/06/23 00:27(1年以上前)

もう、購入したのでしょうかVC-R6D。販売店で蓋が開いたままになっている理由は紙パックがきちっと取り付けられていないときは、蓋が閉まらない設計になっているからです。紙パックがきちっと取り付けられたいないまま蓋が閉まるとゴミがモーターの方に直接吸い込まれて、故障してしまうから、それを防止するための、設計です。だから、紙パックを忘れたり、きちっと取り付けていないときは蓋が閉まらないことで、”大丈夫ですか?”と機械が聞いてくれているのです。

書込番号:1693559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルターはどこで購入していますか?

2003/06/18 08:15(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > ECL-TR1

やっと購入して、順調に掃除を楽しんでいるのですが、ゴミがたまってフィルターを交換するのはいいのですが、そのフィルターはどこに売っているのでしょうか?近所のお店では掃除機自体置いていないし、ネットで検索しても見つからなかったので、知恵をかしてください・・・・

書込番号:1678921

ナイスクチコミ!0


返信する
Rosemaryさん

2003/06/22 16:15(1年以上前)

ken333さん、こんにちわ。私もこのロボット掃除機のおかげで掃除を楽しんでいます。ご質問のフィルターはどこの電気店でも取り寄せになります。フィルターの型番は ECL-T1F で私が購入した時は10枚入り1,800円でした。ロボット掃除機本体を販売している大型電気店なら店員さんに言えば取り寄せてもらえると思います。

書込番号:1691823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タービンブラシかMJ

2003/06/22 13:10(1年以上前)


掃除機 > ダイソン

スレ主 わたぼうしさん

息子が喘息になってしまったので、掃除機の買い替えを決意し、考えた結果、ダイソンの掃除機と一緒にミラクルジェットを購入しようかと考えています。

そこで、考えてしまったのが、ミラクルジェットを購入すればタービンブラシが不要なのか?ということです。
逆に、タービンブラシがあれば、ミラクルジェットは不要でしょうか?
(もちろん両方あればいいことなのですが、出来るだけ出費を押さえたいので・・・)
うちは畳はありますが、じゅうたんは無く、ペットもいません。

ミラクルジェットとタービンブラシの両方をお持ちのかたは、どのように使い分けていらっしゃるのでしょうか?教えてください。

書込番号:1691340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コードレスorパワー?

2003/06/02 17:44(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > VC-P10X

今、VC-P10X(コードレス)にするかVC-R9C,R12C(コード付)にするか迷って、お店にいっても買えないでいます。本当はコードレスが欲しいのですが、店員さんに、長く使うのであればコード付にしたほうがいいと言われました。どうしてもコードレスは1年2年でパワーが落ちてしまいますよ。パワーの強いままで長く使いたいのであれば、やはりコード付がいいと言われました。掃除機は10年ぐらい使いたいなと思っています。赤ちゃんもいるので、きれいさを優先したら、コード付かなと迷ってます。ただ一方で、コードレスはとても便利だと思っています。どうか、ご使用の方等、ご意見を頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:1633239

ナイスクチコミ!0


返信する
かつじんさん

2003/06/02 18:05(1年以上前)

掃除機はコレ一台にするつもりですか?そこが問題かと。
VC-P10Xより少し古いのを持ってますが・・・パワーがありません!
髪の毛はおろか目の前のホコリ、紙くずすら吸い取らない(涙)
1、2年でパワー落ちと言うより初めての使用からパワーなしです。
結局古い紙パック式の掃除機を使ってる現状です。
まあメイン掃除機にしなければ持ち運び便利なのでチョッとした時に便利ですけど。

書込番号:1633296

ナイスクチコミ!0


かつじんさん

2003/06/02 18:26(1年以上前)

義母が持ってるのを思いだし触りにきました。
結構パワーありますね(^^;
しかしコード付きと比較は厳しいですね!
それと10年はバッテリーが持たないかもしれませんね。

書込番号:1633350

ナイスクチコミ!0


スレ主 初夏さん

2003/06/02 22:47(1年以上前)

早速、貴重なご意見ありがとうございます。
コードレスを持つ場合は、だいたいコード付のものをもっている人が多いんでしょうか?その補助として考えたほうが無難ということでしょうか?
掃除機は1台で十分と思っています。

書込番号:1634200

ナイスクチコミ!0


さらら♪さん

2003/06/06 11:36(1年以上前)

私もコードレスの便利さとパワーでさんざん悩んだ結果、こちらのVC−P10Xを2ヶ月ほど前に購入しました。
今のところパワーには全く問題はありません。各部屋スピーディに移動ができるのは、とっても嬉しい限り!
このパワーがいつまで持つか、といわれたら、疑問も残りますが、この使い心地は、もうやめられません。
まぁ、細かいことをいえば、ハイパワーで全室(6LDK)を掃除するのは無理だし、こまめにカップの手入れをしなければ・・・などありますが、
フローリングと畳なので、弱でも充分だし(弱なら全室一気にお掃除できます)、手入れも苦痛というよりは、いつもきれいでいられるのでかえっていいのでは?とも思います。
コードレスだと、ちょっとしたゴミもささっと持ってきてすぐきれいになりますよ!
私も購入まで2ヶ月ほど悩みました。
初夏さんも随分悩まれているようですね。いろんな意見を参考にして、がんばって決めて下さいね♪

書込番号:1645196

ナイスクチコミ!0


だんなぁさん

2003/06/06 21:34(1年以上前)

先日このコードレスを購入しました。
我が家でも、VC-P10X(コードレス)にするかVC-R9C,R12C(コード付)、あるいはSHARPの掲示板で好評のEC-AP1(コード付)で迷いました。

店頭で比べただけですが、、、
VC-R9C,R12C(コード付)は超強力ですが五月蝿いです、かなり。赤子の寝ている間に掃除するため却下。
EC-AP1は、静か、でもパワーも大分落ちます。
このコードレスが、3つのなかで一番静かでした。パワーはSHARPに比べさほど落ちず、静かな割には十分な吸い込みです。
我が家は絨毯がほとんど無いので、コードレスでも十分なパワーだと思い購入に踏み切りました。

ちなみに交換バッテリーは、1万3千円 !
フルパワーで使い切ると、500回充電で寿命! 1年半持たない!
通常パワーで6分使うと、2600回充電、、、 約7年で寿命!

十年使うには、コード付きですね。
でも、コードレスに慣れると戻れませんね。

書込番号:1646495

ナイスクチコミ!0


スレ主 初夏さん

2003/06/07 14:07(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。とても参考になります。
やっぱりコードレスの便利さっていいものなんですね。静かだということもあるし。うちも冬以外は畳とフローリングの生活なので、普通にきれいになるんであれば、コードレスの方が便利かもしれませんね。今週こそは購入するぞ!という意気込みでお店にいってきます。

書込番号:1648450

ナイスクチコミ!0


証券業界プロさん

2003/06/07 21:48(1年以上前)

このコードレスは買って後悔することはありません。
この便利さはパワー、電源寿命を考慮しても十分満足がいきますよ

書込番号:1649689

ナイスクチコミ!0


だんなぁさん

2003/06/08 01:54(1年以上前)

多少トピズレですが、、、

本日、ミラクルJETが届きました。
我が家にも赤子が居て、静かなサイクロンが欲しくて、このコードレスにしました。
コードレス+ミラクルJET により更に静か!
しかも、本日二度目の掃除なのに、ほこりがたんまり溜まります!

この組み合わせ、お奨めです。

書込番号:1650622

ナイスクチコミ!0


やまこうさんさん

2003/06/15 11:48(1年以上前)

いろいろな意見があるようですが、私は、購入してから半年ほど経過しました。
コードがないというメリットは確かに便利なんですけど、家を掃除していると途中で充電がなくなって動かなくなってしまうというデメリットはいかんともし難いです。あと、掃除機の吸い取るブラシの部分が小さいので使いづらい感じはしています。パワーがやはり、ないという点はもうどうしようもないので、1万円くらいの掃除機を買って、併用して使おうと今、妻を説得中です。

書込番号:1670003

ナイスクチコミ!0


LARK2mgさん

2003/06/22 06:13(1年以上前)

コードレスは便利です。
下級機のP8を一度買ったのですがパワーが無くて、買い直しました。
P8は実家にあげました。(フローリングが多いので問題なかろうと。)
満足しています。
静かで夜もあまり気にせず使えます。
ヘッドも小さいので、この狭い部屋には便利です。
車の中にも持って行けます。

その他掃除では、ナショナルの超ハイパワー機がありますので、それを使用しています。

書込番号:1690607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング