掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえて。

2003/06/11 15:37(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-AP1

スレ主 ミッキマウスさん

家庭用にこの掃除機を買いたいのですが、使いやすいでしょうか?
それと、コ−ドの長さはどのくらいでしょうか?
この掃除機の次のは、もう発売されてますか?

書込番号:1661208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドの重さ

2003/06/09 14:08(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-AP1

みなさんはじめまして。
この掃除機の掃除中のヘッドの押し引きの重さはどんなもんでしょうか。

今使っている10年ものの掃除機(安物)は、毛足の長い絨毯を掃除する場合、ヘッドが張り付いてしまってすごい力がいるんです。パワーブラシ(単にヘッドがグルグル回るだけ)状態にして弱にするとなんとか動くのですがそれでも腹筋がかなり鍛えられます。このままだと本当に腹筋が6つに割れちゃいそうな勢いです。
そこで新しいのを買おうと思い立ったのですがこの掃除機はこの点、どんなもんでしょうか?

書込番号:1654741

ナイスクチコミ!0


返信する
nopeさん

2003/06/09 17:56(1年以上前)

今日この掃除機を買いました。早速使ってみましたが、絨毯の掃除のときのヘッドの動きは、とてもスムーズです。今まで使っていた掃除機では、絨毯がへばりついて、足で抑えながら大変な思いをしてましたが、EC-AP1はとても楽チンですよ。絨毯から取れるゴミの量もビックリでした。

書込番号:1655216

ナイスクチコミ!0


taetaeさん

2003/06/10 13:26(1年以上前)

ヘッドの重さと言うか、ハンドルの重さはサイクロンがハンドルについている分やや他の掃除機に比べ重たいですが、絨毯のヘッドの押し引きは片手でも大丈夫ですよ!私もnopeさん同様、足で抑えて絨毯の掃除機掛けしていましたが、今は片手でスイスイです。

書込番号:1657892

ナイスクチコミ!0


スレ主 nannaさん

2003/06/11 01:04(1年以上前)

こればっかりは店舗で試すわけにいかないので心配していたのですが、これで安心して買うことができます。
今使っている掃除機が古いのでたぶん細かい使い勝手なども向上しているのだろうなと期待しています。買ったらまたこちらにレポートしたいと思います。
おふたかたとも、ありがとうございました。

書込番号:1659986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

比較

2003/06/05 18:21(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-AP1

スレ主 ♪ヒイラギ♪さん

掃除機を購入したいと思ってますが、SHARPのEC-AP1にするか、TOSHIBAのVC-P9Cにするか迷ってます。AP1は吸込仕事率が200ですが、じゅうたんで使用した時吸い付きはいいのでしょうか?また収納はしやすいのでしょうか?

書込番号:1642946

ナイスクチコミ!0


返信する
taetaeさん

2003/06/09 11:33(1年以上前)

こんにちは!先日購入したばかりですが、今の所吸い込みは問題ないですよ!我が家の絨毯は黒なので埃、糸くずが目に見えて取れているのを実感してます。収納も本体がコンパクトなので収納場所も取らないです。しいて言えば、ハンドルの部分が、やや重たいかな?って感じますが、慣れればこんなもんか!って思います。比較している商品がどんなものか存知兼ねますが、私はこの掃除機、価格&使用感は満足です。

書込番号:1654443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MC-BX11と10の違い

2003/04/28 14:27(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-BX11

スレ主 非几帳面さん

初めて投稿します。
MC-BX11と10は、何が違うのでしょうか?
どちらにしようか悩んでいます。
(初歩的な質問ですいません)

書込番号:1529943

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの人07355さん

2003/05/10 07:38(1年以上前)

わずかですが軽くなったりしているみたいですよ。

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020109-1/jn020109-1-3.html

書込番号:1564127

ナイスクチコミ!0


pyunさん

2003/06/07 03:19(1年以上前)

たしか、充電池の差だったはず。
11の方が長持ちするニッケル水素電池を使用しています。

書込番号:1647551

ナイスクチコミ!0


pyunさん

2003/06/07 03:24(1年以上前)

↑間違いです。すいません。
ヘッドが違います。
あとホースだったかな?

書込番号:1647559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

吸引仕事率

2003/04/03 12:27(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-U34A

掃除機って「吸引仕事率」で性能を比較するしか無いと思うんです。サイクロンだからとかコードレスだからといった理由で、それを表記しないのは多分ズル(?) 松下さん!これってどの位に相当するんですか?!

書込番号:1454389

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/04/03 12:39(1年以上前)

吸引仕事率だけでは性能比較は出来ないので載せないのかな?
吸引仕事率は掃除機単体(ノズル等を付けない状態)の性能を表しているだけなので吸引仕事率が小さくてもパワーブラシなどの働きで良く吸い取れる掃除機もあります。また、サイクロン型は紙フィルターのような目詰まりが無い(少ない?)のでゴミを吸ったあとでも吸引仕事率が余り低下しないようです。実際店頭で試させてもらうのが一番良いと思いますがやっぱり気になりますよね。

書込番号:1454415

ナイスクチコミ!0


Toyoichiさん

2003/04/03 13:00(1年以上前)

fukufukuchanさんの言われる通り、吸込み仕事率では掃除機の性能を評価できません。yasuhaさんのように、主にこの値を評価の基準とされる方が多い為、特に最近は、実際の集塵性能を度外視してでもこの値のみを上げることに国内メーカー各社が注力しています。単なる広告戦略の道具になっていると言っても過言ではありません。

国際規格(IEC)では、標準ダストを標準カーペットの上に撒き、ローラーで押し込んでから、基準回数ノズルを往復させ残ったダスト量を測定する「ダストピックアップ率」というものが定められておりますが、国産機ではこの値を測定・公表しているものは全くありません。メーカーに聞いても「評価しておりません」と言われて終わりです。
この掲示板の使用レポートを参考にされるか、やはり実際にお店で試して自分で見て評価するしかないと思います。

書込番号:1454472

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuhaさん

2003/04/03 13:15(1年以上前)

そっか〜。比較するにもいろんな事情があるんですね。皆さん、ありがとうございました。お店で吸い込んで来ます。 でもゴメン・・・これしか業界の標準ないし・・・やっぱ松下さん! 教えて!!(参考までに)

書込番号:1454504

ナイスクチコミ!0


Toyoichiさん

2003/04/03 16:48(1年以上前)

yasuhaさん、

ちなみにここでいくら聞いても、メーカーは回答してくれませんので、松下の問い合わせページ

http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/MC/MC-U34A.html#

で問い合わせてみてください。
ちなみに、吸込み仕事率(JIS)は(推定ですが)吐き出す空気の量(風量)と吸込み負圧を用いて算定するようですので、排気循環式などのクリーナーでは値を求めることができないようです。

書込番号:1454856

ナイスクチコミ!0


カワセミ愛好家さん

2003/04/03 21:19(1年以上前)

私はMC-U33Aを持っているのですが、この製品は排気を一部戻して、タービンブラシの回転を補助させています。
従って、Toyoichiさんの言われている排気循環式に近い為、吸込み仕事率を測定する事が出来ないと思われます。
又、U34Aにモデルチェンジして、サイクロン部分の変更があり、遠心分離によるゴミの分離ではなく、メッシュフィルターでゴミを分離(ナショナルでは瞬間分離と言ってますが)させ、微細な塵はダストケース下部にフィルターで濾しています。
ちゃんとしたサイクロン方式の掃除機でない為、フィルターへゴミ等が付着し、マメに手入れをしなければならないと思います。(ハンドクリーナー並みの構造です)
スティック型サイクロンであればHITACHIの

書込番号:1455549

ナイスクチコミ!0


カワセミ愛好家さん

2003/04/03 21:27(1年以上前)

すみません、間違って途中で送信をしてしまいました。m(__)m
スティック型サイクロンであれば、日立のPV-SF1(イオンノズル)とか東芝のVC-Y21RC(イオンノズル)SHARPのEC-SA8(パワーイオンノズル)の方がまだまともな製品だと思います。
スティック型やサイクロンにこだわらないのであれば、ナショナルのMC-K2VAなど安くてコストパホーマンスがいいと思います。

書込番号:1455580

ナイスクチコミ!0


さん

2003/06/05 20:34(1年以上前)

日立のPV-SF1は、出てくる風がブンブンで扇風機にはちょうどいいのでは。

書込番号:1643294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンセスエメラルド教えて

2003/04/17 01:45(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08

スレ主 gran200katuさん

プリンセスエメラルド(ヘルスモア)に付いて教えて下さい。本当に効くのですか?アトピーで悩んでいます。また国産で一番パワーとう最高の掃除機教えて下さい。

書込番号:1496801

ナイスクチコミ!0


返信する
布団に掃除機?さん

2003/06/04 23:26(1年以上前)

お掃除の方が来られて説明を受けられたのでしょうか?私も説明を聞いて、布団に掃除機をかけると言う事自体、目からうろこが落ちたきもちでした。結局、私はダイソンDC08を購入しましたが、ちょうど友達がプリンセスエメラルドを持っていたので借りた事があります。両方を使ってみて、吸引力はどちらも同じくらいだと思います。ただ、布団の埃を取った感じは、プリンセスエメラルドのヘッドの方が中からたたき出している感じ(本当かどうかわかりませんが高周波でダニを追い出してるとか)がしますし、またヘッドが重い分(ステンレス)布団が吸い付きにくいような気がしました。ミラクルジェットも持っていますが、布団にはやはりDC08のターボブラシのほうがましだと思います。プリンセスエメラルドの欠点は価格が高い事(36万円とかおっしゃってました)、紙パック式ではないので、ゴミを捨てる時本体自体を持ち上げてひっくり返さないといけないので大変。ダイソンの方がコンパクトです。サイクロン式だと、取れたハウスダストが見えてうれしい反面、やはりゴミ捨てが課題です。いくら袋の中で捨てても、せっかく取った埃がもれて広がり、私はマスクなしでは埃っぽくて鼻が詰まってしかたないです。やはり紙パックのにしたらよかったかなと少し思っています。ちなみに日本プリンセスの方がおっしゃってましたが、フローリングだと埃が舞っているので、じゅうたんに埃を閉じ込めて掃除機で吸ってやるほうがましとか。参考になりましたでしょうか

書込番号:1640841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング