
このページのスレッド一覧(全8151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月23日 14:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月22日 16:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月20日 16:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月20日 16:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月20日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2002/03/08 00:39(1年以上前)
特に、吸い込む強さが心配でした。現在は、ほぼ満足です。
吸い込む力は、確かに弱いです。ただ、フローリング、たたみしかありませんので、吸わないとは感じません。取説には、早く往復させるより、ゆっくり移動してくださいと書いてありまして、吸い込みが弱くても、ゆっくり動かすと結構吸うな…といった感じです。毛足の長いジュータンなどは、わかりかねますが、おおむねいいようです。
最後に、別売りの布団用ノズルは、使えません(吸い込みが弱いため)
書込番号:581275
0点


2003/02/22 22:52(1年以上前)
掃除機は軽いですが、吸う力は弱いと思います。今回他の商品を買うようになった理由は、パワーペットのランプが付かなくなってしまい、使用時何度もヘット部分に髪の毛が絡み分解することが多々ありました。私自身あまり良くないとの感想です。
書込番号:1332095
0点



掃除機 > ダイソン > DC05 モーターヘッド


国産サイクロンでは犬猫が多い為吸引に納得できません。新型08とモーターヘッドで迷っています。どう思いますか?ちなみに国産とどれくらい吸引が違うんでしょうか?是非聞きたいところです。
0点


2003/02/22 16:20(1年以上前)
サイクロン方式そのものが構造上、吸引力は上がり難いようです。
私が使っているMHでも吸引力では大いに不満です。新型は若干改善
されているようですが…、さてどうでしょう?ちなみに東芝から
500Wレベルのが発売されているようですので、そちらの書き込みを
待たれてから購入されてはいかがですか?
書込番号:1330960
0点





こんにちわ、はじめまして。
掃除機の購入を考えています。
友人からタッパーウエアの掃除機を薦められ、品質を信用しているのですが
価格が張るので、同じようなものが無いかと探しています。
この商品は、かなり似てると思うのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
タッパーの商品は、ヘッドが90度回転するので狭いところが楽そうなのですが
これもそうなのでしょうか?
どなたかご存知のかたがいたら、教えてください、よろしくお願いいたします。
0点


2003/02/16 05:40(1年以上前)
初めまして。(^-^)
タッパーウェアで販売している商品の製造元は、シャープです!
タッパーウェア専用の物で、まったく同じ機種は本家のシャープには無いです。(当たり前ですが・・。)
しかし、似たような機種は有ります。
家電屋さんで買った方が安いですよ。
タッパーの製品は素晴らしいですが、電化製品はお薦めしません。
書込番号:1312151
0点



2003/02/16 10:07(1年以上前)
おお!花だんごさんありがとうございます。
SHARPですか!!
似たような機種とは何でしょうか?もし知ってたら教えてもらえますか?
東芝のVC-R12Cと比べてどうなのでしょうね〜。
書込番号:1312471
0点


2003/02/17 02:24(1年以上前)
形状は、EC−BC1とほぼ同形です。
それにプラスEC−AP1の性能のプラズマクラスターイオンを
搭載した商品がタッパーの掃除機です。
仕事率は、タッパーの方が威力はあります。
実際、使わせてもらいましたから実証済みです。
しかし、コンパクト感はいまいちです。
今までの掃除機と何ら変わりない感じです。
ちなみに、私は先月やっとSHARPのEC−AP1を購入しました。
3ヶ月悩みました!
今までのが非常に重かったので、(水の掃除機、価格36万円)
夢のような使い心地です。
パワーも充分ありますし、なにより使い勝手が良いです。
ゴミも面白いように良く取れます。(手元のカップに見えますから)
只、高い所を掃除する時に、手元のゴミカップが
結構な重さと邪魔さを感じさせます。
でも、まぁトータル的には大満足しております。
この掃除機に求めたものは、直ぐ出せて直ぐしまえる
フットワークの良さとゴミ処理の簡素化でしたから。
ご質問の東芝のVC−R12は、まったく分かりません。
只、デザインは近未来的で素敵だと思います。
これで性能が良いなら、買いだと思いますが・・・。
出たばかりの商品を直ぐ購入するのは、ちょっと・・・。
初期不良等があるかもしれないのと価格がまだまだ高いです・・。
家電は、どんどん値が下がるので下がりきった商品を買うのも手ですよ。
とにかく一度、どちらの商品も実際に手に取ってご覧になられた方が
良いですよ。
良い買い物が出来ると良いですね〜♪(^-^)
書込番号:1315452
0点



2003/02/20 16:44(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
「出たばかりの商品を買うのはどうか?」という意見、はっとさせられました。
私も以前水フィルターのもの(そう、たしか30万以上した)を使っていました。
あまりの大きさに使いこなすことが出来ず、
当時出たばかりの「排気がゼロ」を買い、大失敗でした。
こんどこそ、まともに使えるものを買いたいと思っています。
ありがとうございます。
書込番号:1325022
0点







2003/02/20 16:10(1年以上前)
先週から使い始めています。
重いのでは?と思っていましたが、2LDKの部屋全部とお風呂場、玄関まで掃除しても全然平気です。
いつも10キロの子供を抱っこして歩くので、それに比べればなんてことありません。
書込番号:1324954
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z1905 Filio


我家の掃除機のホースが切れてしまい、ガムテープで補修しながらしぶしぶ使っています。
どうせ買い換えるなら機能の良いものと思い検討中です。
以前ダイソンの物を通販で購入したのですが、吸い込み事態満足する物だったのですが、重さと大きさがねっくになり返品してしまいました。
(サイクロンにこだわっている訳ではありません)
エレクトロラックスのフィリオとオキシジェンの違いは何なのでしょうか?価格も結構違いますよね。
どなたかご存知の方教えてください。
0点


2003/02/19 17:24(1年以上前)
スペック的には、エレクトロラックスのHP
Filio:
http://www.electrolux.co.jp/consumer/consumer_ele08.html
Oxygen:
http://www.electrolux.co.jp/consumer/consumer_ele06.html
を参照下さい。
簡単に主な違いを列記すると(Filio / Oxygen)、
排気性能:5重フィルター / HEPA13フィルター
パワーノズル:タービンタイプ(電動タイプは装着不可) / 電動タイプ
手元リモコン(赤外線タイプ):無し / 有り
騒音(最大):68dB / 59dB
集塵容量:2L / 3L
本体重量:4.5kg / 5.4kg
総重量(ホース・付属品を含む):6.2kg / 7.5kg
生産国:ドイツ製 / スウェーデン製
生産国を書いたのは、Filioはエレ社オリジナル設計で無い可能性が大だからです(買収したドイツメーカーのものだと思われます。エレ社は多くの海外掃除機メーカーを買収しました。紙バッグの互換性もありません)。
私が考えるに、最も大きな違いは排気性能でしょうが、騒音や手元リモコンの有無も大きな違いと言えるかもしれません。私は排気性能を重視し、Oxygenを購入しました。吸込み力は十分。特にそれほど重いとは思いません。ただし、国産機と比べると2回りほど大きいです(Filioも同じくらいの大きさですが)。
ちなみにFilioは本国(スウェーデン)やドイツを含む欧州各国ではすでに廃版となっています。
また、参考までに、このモデルの東芝製OEMで有るECL-C3Aは手元リモコンがあります。実売価格もかなり安いです。(性能が同等かは?ですが)
http://www2.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/ecl_c3a.htm
書込番号:1322410
0点



2003/02/19 22:39(1年以上前)
toyoichiさん、早速のお返事と詳しい説明をありがとうございました。
もう一つ、フィリオは本国ではすでに廃版とのことですが、これから購入したとしてメンテナンスは大丈夫なのでしょうか?
フィリオ・オキシジェン共に現物を見れる所はあるのでしょうか?
書込番号:1323270
0点


2003/02/19 23:54(1年以上前)
サポートは、エレ社の日本法人が責任を持って行っているとの事。エレ社の日本法人が正規に扱っている機種ですので、その点はあまり心配無いと思います(エレ社が日本より撤退しない限りの話しですが)。日本法人ではまだ現行機種扱いですし....
サポート受付ページ;
http://www.electrolux.co.jp/household/afterservice/index.html
エレ社に登録されている正規販売店(下記参照)であれば、購入店でもサポート対応してくれると思います(私は正規販売店より通販で購入しましたが、初期不良はその販社で(部品自体はエレ社から直送でしたが)迅速に対応していただきました)。ただ、ほとんどの通販では、販売店ではなくエレ社に直接コンタクトするようになるのではないでしょうか。
ちなみに、ダストバッグ等の補用品も
http://www.electrolux.co.jp/household/afterservice/partslist.html
より発注できます。
どちらにお住まいかわかりませんが、両方の現物を確認されたいのであれば、エレ社直営のショールーム、またはヤマギワに行かれれば実際に動かして確認することもできるようです。または、正規販売店リストに載っているお店へいって見られるのもいいかもしれませんが、この場合、お店によっては両方扱っていない可能性も有りますので、電話等で確認されてから行かれたほうがいいと思います(私も購入前にT.C.港北店に行きましたが、そこではClarioとFilioしか扱っておらず、Oxygenは見れませんでした)。
http://www.electrolux.co.jp/household/showroom/index.html
http://www.electrolux.co.jp/household/showroom/shop.html
http://www.yamagiwa.co.jp/shop/cover.html
ちなみに、東芝のOEM品であれば、コジマ等の大手家電販売店に展示してあると思います。
書込番号:1323531
0点



2003/02/20 12:55(1年以上前)
重ね重ねありがとうございます。とても参考になりました。
やはり現品を見てから考えようと思います。
また質問させていただく時は皆さんよろしくお願いしますね!
書込番号:1324605
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





