
このページのスレッド一覧(全8151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月14日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月14日 11:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月13日 01:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月10日 23:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月10日 10:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月9日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3月に国内T社製の掃除機を販売スタッフのおススメと言うセールストークで購入しましたが、吸引力が悪くてとっても不満足です。定期的にフィルターを掃除しなければ吸引力が落ちると知人から聞いたのですが、フィルターは水洗いできませんと書いてあるし、フィルターの目詰まりなんて簡単にとれません。ゴミ捨てもそんなに簡単に思えません。先日、ガラスを割ってしまい、その掃除機で吸ってみましたが、破片が全然吸えません。ノズルを取ってみるとこれまた全く吸いません。そのうち電源が止まり、モーターが熱くなりすぎるのを防ぐ為らしく45分程電源が入らない仕組みだそうです。でもうちは小さな子供がいる為そんな時間待ってられません。しかたなく雑巾で取って私は幾箇所ガラスで手を切りました。もう大変不満足ですよ!!それで、やはりミーレ社やエレクトロラックス社のようなメーカーの掃除機がいいのでは!と思う様になっています。違いや、こちらの方が良い!などご存知の方教えてください
0点


2002/12/06 00:59(1年以上前)
念願のミーレ買いました。S526icat&dogです。326iのモデルチェンジ型です。形がいいです。ウチのエスティマみたい。使った印象は「軽い」です。腰を曲げなくてもいい姿勢、モーター音は静か、カーペットでも700wで充分。
国産メーカーとの違いはかなり研究されて作られているということと感じました。掃除機本体は重いですが操作性はブラシ下のローラー構造で軽いです。
お薦めできます。松○製と比較し断然いい。国産メーカーもここまでやって欲しいです。そしたらモデルチェンジも少なくていいし、ロングセラーになりますよ。Pプライスさんで買いました。丁寧な対応でしたよ。満足、満足!
書込番号:1113146
0点


2002/12/06 01:00(1年以上前)
念願のミーレ買いました。S526icat&dogです。326iのモデルチェンジ型です。形がいいです。ウチのエスティマみたい。使った印象は「軽い」です。腰を曲げなくてもいい姿勢、モーター音は静か、カーペットでも700wで充分。
国産メーカーとの違いはかなり研究されて作られているということと感じました。掃除機本体は重いですが操作性はブラシ下のローラー構造で軽いです。
お薦めできます。松○製と比較し断然いい。国産メーカーもここまでやって欲しいです。そしたらモデルチェンジも少なくていいし、ロングセラーになりますよ。Pプライスさんで買いました。丁寧な対応でしたよ。満足、満足!
書込番号:1113148
0点


2003/02/14 21:33(1年以上前)
もしまだ興味を持たれておられるようなら、[1307141]の書きこみを参照下さい。
書込番号:1307866
0点





はじめてかきこします。
このページは家電を購入するたびにお世話になってます。
細かいところまでチェックされているので本当に参考になります。
我が家の掃除機ですが、ちょうど2年前に東芝の初期のサイクロンコードレス(VC-J1X)を購入しました。
が・・・、米粒は吸い取れない、窓のサッシのごみも吸い取れず、
子供がコップを割ったときの細かいガラスなどはもちろん吸い取れる
はずもなく、「こんなもん使い物にならん!!!」と新しい掃除機を
購入することにしました。
いろいろ迷って試して最終的にはナショナルのMC-FNXMと日立のCV-SF9
のどちらかにしようかと思っています。
でもヘッドの軽さが使いやすそうなので、どちらかというと日立に心が傾いて
います。
近所の電気屋さんで価格調査(CV-SF9の)してみたのですが、
新横浜のビックCは33,800円、港北インターのK島電気は32,800円、
港北インターのWマンは32,800円、綱島樽町のY田電気は36,800円と
30,000円以下のところはなく何だか割高感があります。
特にY田電気はやる気がなく「K島電気はより高い」と価格を告げると
「はーずいぶん安いですねー困りましたー」と全く安くするつもりは
無いらしい。
後々不良が出たときの対応を考えるとできれば店頭で購入したいと
思ってるのですが、みなさん店頭ではお幾らぐらいで購入されてるんで
しょうか?
また店頭の相場ってあるんでしょうか?
ちなみに我が家は横浜市港北区ですが、お近くで安く購入されて方がいたら
教えてください。車でいける範囲でしたらどこまでも行きます!!
よろしくお願いします。
0点


2003/02/14 11:14(1年以上前)
私は家の近所の電気屋&大手スーパーを回って、一番安かったイ○ーヨー○ドーで29800円で購入しました。(広告の品でした)千葉県在住です。掃除機は万が一故障の時持込だと思うので、近いところで買ったほうがいいかなと思い、近所で購入しました。
書込番号:1306649
0点





うちにはネコが3匹いまして、ネコのトイレの砂粒や砂埃、床に落ちた毛などで、掃除には苦労しています。それで、掃除がラクなコードレスで、毛やトイレの砂粒を吸い取ってくれる掃除機を探しています。サイクロンにも興味があるのですが、フィルターにネコの毛が付着し、目詰まりしやすいんじゃないかとか、いろいろ迷っています。どなたかネコをお飼いの方、アドバイスをいただけないでしょうか。おすすめのメーカーや機種なども教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
0点





購入を検討しているのですが、問題は電源。押入れには電源をもっていきようがないので洗濯機の横に置こうかなと思っています。最低限どれだけのスペース(幅、奥行き)が必要でしょうか。隙間に入ってくれるなら買いなんですが。
みなさんはどこへ置いていらっしゃいますか?
0点



2003/02/06 17:00(1年以上前)
質問追加です。
充電器にきっちり「置」かなきゃ、充電できないのでしょうか。
携帯の充電器みたいに、置いてもいいけど、直接接続しても充電できるなら充電器(付属品置き場つき)のスペースなくてもいいのかな、と思いまして。
ナナメに置いて「充電できていなかった!」ってことはありませんか?
書込番号:1282544
0点

P10Xですが、置き台幅21cm、奥行き21cm、コードの長さ126cm。
充電ですが、2個の端子が接触していれば充電できます。
充電中はLEDが点くので分かります。
素直に縦に置いた方が、ホースなども含めてスペースを取らないと思います。
本体の大きさは、気分的に普通の掃除機の半分。
幅が小さいのです。
質感は何かおもちゃみたい。
絨毯とかあるなら、P10Xの方が良いと思う。(重くなりますが。)
家はワンルームなので、その辺にほったらかしています。
電池が無くなったら充電。
2時間とかからないぐらいで充電できます。
書込番号:1289408
0点



2003/02/09 20:34(1年以上前)
ありがとうございます。非常に参考になります。
置き台最低21センチですか。
洗濯機の横のスペースは幅20センチなんです。
掃除機本体の一番狭いところは19センチとなってるんですよね。
うーん、もう少し洗濯機ずれるかな。
置き台なしで充電することはできますか?
書込番号:1292609
0点

それはできないです。
足の出っ張りを入れると、23.5cmでした。(正方形じゃなかった。)
高さ16cmなので、充電するときだけ普通に置いて、あとはしまっておくとか。
P8Xは本体の幅がもう少し小さかった気がするので、充電台も小さいかもしれません。
書込番号:1295338
0点



2003/02/10 23:56(1年以上前)
ありがとうございます。今日量販店行ってみてきました。
(Y田で29800円、ポイントつかないって、ブー!)
本当ですね、これでは置けない。(トホホ)
しまっとくとしても「充電する時」ジャマですよねー。
付属品置き場を糸鋸で切ってしまっても充電には関係なさそうですね。
この手でいこうかな。
書込番号:1296630
0点





パワーが決めてとなりMC-S86XDを買おうと思ってるのですが、フローリングでは、傷が付いたりしませんか?
フローリング用のノズルを買った方がいいのでしょうか?
今度、新築の家に引っ越すので、ちょっと気になりました
使っている方みえたら、教えてください
0点


2003/02/10 10:10(1年以上前)
MC−S86XDを使い始めて6ヶ月になりました。
普通に使っている分には問題がありません。が、ヘッドが床に着いている状態でパワーブラシが回転していますので、動かさないでいるとそこだけワックスがはがれるようです。掃除機が移動するのと人間が歩くのと同じ位かも知れません。
それよりも、前のパワー不足の掃除機からの買い替えでしたので、ペットのいる我が家でも掃除するのが苦にならなくなったことです。掃除後コードの巻き込みがいまいち弱いですが、掃除のパワーが満足ですのでゆるせます。
*紙パック使用の皆様へ アトピーやシックハウスの勉強をされている1級建築士に伺った話では、ソファなどの縫い目もかけ、紙パックは1週間ごとに変えた方が良いとか。・・・我が家はそこまではいきませんが、ちょっとでも排気臭が気になったら換えるようにしています。NA純正じゃなくってゴメンナサイ。
書込番号:1294400
0点




2002/07/25 19:14(1年以上前)
実際に試した人は、、、、恐くてそんなことできません。
一応、電話でメーカーに直接聞いたのですが、
絶対やらないで下さい。故障します。
とのこと。
故障しても自己責任と思って使うなら、
やってやれないことはないとおもいますが、、、
書込番号:853241
0点


2002/09/05 23:27(1年以上前)
9/3に買ったばかりです。どうして布団圧縮袋の吸引に使っちゃいけないんですか?取説にそういう注意書きが見当たらないのですが、もしかして、そんなことコードレス掃除機の常識!?だとしたら、もっとやったらいけないことがあるのかと不安です。例えばナショナル製じゃないノズル(他社の布団用ノズル)とかも何か問題あります?パイプにつなげられたらOKってわけじゃないのでしょうか?どなたか教えてくださ〜い。
書込番号:927079
0点


2002/09/27 17:41(1年以上前)
掃除機をなぜ布団圧縮袋につかってはいけないのか・・・私の考えです。
圧縮袋の空気を吸い終わると掃除機内が真空に近い状態になります。
そう、吸い込みホースの先を手のひらで塞ぐのと同じ状態ですね。
そうすると、中の気圧が下がって空気を排出しているタービン(羽根車?)
への不可が無くなってしまうのです。不可が減るとどうなるか、
不可がないわけだから、モーターの回転数がぐんぐん上がります。
そうするとモーターの熱もぐんぐん上がりますが、それを冷却する役目の
空気の流れも無くなってしまう。そうです、モーターが焼けてしまうのです。
数秒なら問題は無いでしょうが、それを繰り返したらどうなるか。
モーターには良くないでしょうね。
ラジエター液を入れないでエンジンを空ぶかししているような状態です。
書込番号:968437
0点


2003/02/04 00:29(1年以上前)
リリーフ回路があるから大丈夫じゃないですか?これに関しては、コードレスだからって、コード有りとの違いはないと思います。メーカーの人が使っちゃだめというのは、コード有りも同じでは?
書込番号:1275097
0点


2003/02/09 01:05(1年以上前)
コードありも同じです。やってやれないことはないですが、モーターの寿命を縮めます。布団圧縮は瞬時にできるものではなく、ペちゃんこになるまで、ずいぶんと負荷がかかっているのは、実際にやってみたらわかります。良い掃除機を使うのはもったいないです。
書込番号:1290030
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





