
このページのスレッド一覧(全8150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月21日 05:51 |
![]() |
1 | 2 | 2002年12月20日 12:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月14日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月14日 13:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月9日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月9日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。吸引力抜群の掃除機を探しています。家は猫を飼っているので抜け毛なども多く、ラグマットのごみを取るのにいつも苦労しています。できれば2万円以下で軽いものだったら言うことないのですが・・・。メーカーはこだわりません。皆さんのおすすめをお聞かせください
0点

私は髪の毛関係は100円ショップの粘着ローラーを使用しています
済みません、無駄レスで
書込番号:1146598
0点

家も居間にシェルテーがいます。すごい毛玉です。粘着ローラーにブラシがついているステッキタイプので掃除機みたいにくるくるやってます。
掃除機では駄目みたいです。母曰く。
済みません、無駄レス2で。
書込番号:1146780
0点

ダイソンモーターヘッド&ころころ粘着
ってやっぱりココロコしなきゃダメですね。
書込番号:1148071
0点





現在使っているハンディ兼用タイプのものに日々ストレスを感じており、
東芝VC-P9Cを考えておりましたが、デザインと価格からECL-C3Aにしたいと
思い始めております。(ECL-C5Aはちょっと高めなので。。。)
でも、肝心の性能がよくわからないので、実際に使われている方の使用感
(主に、フローリング・カーペット・壁ぎわでの使用感)を参考にさせて
頂きたく、よろしくお願い致します。
1点


2002/12/06 11:56(1年以上前)
この製品の元になったエレクトロラックスの「Z1905 Filio」という掃除機を使用していますが、それでよければ使用感など書いてみます。ちょこぷりんさんの望まれる性能はすべてクリアしてあると思います。フロアノズルの創りがいいようで、吸い付きがよく、ノズルの端っこから細く吸い付けるように吸引していきますので、壁際のゴミもよくとれていると思います。また、使用する上での使い勝手もよく考えられていて、掃除しずらいといった場面はほとんどありません。そして、日本メーカーの掃除機のように、いらない機能が全くなく、構造が明快ですので、メンテナンスもすごく容易です。
。。。と、これはエレクトロラックス社のフィリオの場合の使用感です。
By東芝のものはみたこともないので、どれだけの差があるのかは不明で、す。写真で見た限りでは、ノズルが違うようでして、カーペットの掃除に使う回転ブラシもついていないみたいです。
こちらの製品のいいところは、東芝掃除機向けに売られているゴミパックが使用できるところですね。フィリオの場合は、取り寄せになってしまいますので、1万円を切る価格で、デザインの好みな掃除機が手にはいるのはいいと思います。あとは、”「ECL-C3A」を実際に使っている人の使用感”が欲しいところですね。興味あるなぁ..
書込番号:1113929
0点


2002/12/20 12:28(1年以上前)
本日届いて、早速使ってみましたので速報をお伝えします。
まず、ホースは軽すぎず重すぎず、手に握ってるなって感じがします。
「吸ってやる!」って気持ちになるかもしれません。
ホースの長さは手元のグリップにあるボタンを押しながら、変更できます。
付属の3種類のノズルも、本体側にあるホースの付け根の部分に
付けておけますので、狭い場所を吸ってやるときに
「ノズルを変更するぞ!」と思ったときは、すかさず付け替えできます。
ベッドの下や、狭い場所にも手を回しやすく、
速いペースで作業が終わりました。私的には満足でした。
コードの巻き取りも良好です。
注意点は・・・
@掃除機付属の赤外線リモコン用の
単4電池2本は消耗しきっていて使えないかもしれない。
つまり、新品電池を買ってくる必要があるかもしれない。
説明書にも「付属の乾電池はモニター用ですのでなるべく早く換えてください」
と記述されています。
A電源を初めて入れた時に「ポッポッポッポ」という音がして、
モーターが断続的に動いているような感じに聞こえる。
しかし、電源を切って暫く置いておくと何事もなかったかのように
「キュイーン!」と回るようになる。作業中に電源が落ちたりもしませんでした。
Bこれはおまけですが・・・
色が三種類ありますが、赤は「シャア」好きな人にいいかもしれません。
丁度PS2の「連邦VSジオン」に出てくる「シャア専用機」の色に近いと思います。
(マニアックな意見ですみません・・・)
以上、速報でした。
分かりづらい部分や、質問などがありましたらお答えします。
ご参考までに・・・
書込番号:1146179
0点





8月に購入したのですが、先日、急に吸引力が弱まり、ものすごい音になったので、ゴミが一杯になったのかと思い見てみると、ゴミパックはパンパンで、ホースの中までゴミがあふれた状態でした。
でも、今まで一度もゴミパック交換ランプが点かなかったんですよ!
メーカーに来てもらい見てもらったのですが、その際、延長管も外して、吸いこみ口を手で押さえて、ランプが点くか調査されたんですが、スイッチ入れて
10秒ぐらいして、やっとランプが点いたのです。
メーカからは、特に問題ないとの回答で、「綿ほこりが多いとランプがつかない」との回答だったのですが、吸いこみ口を10秒ぐらい押さえて、やっと
ゴミパック取り替えランプが点くのって、反応悪すぎませんか?
この機種使っている方、どうでしょうか?
0点


2002/12/12 07:51(1年以上前)
ゴミを長く貯めるのはいやなので、月に1回、紙パックを交換して
います。
「紙パック交換」ランプは点滅・点灯していませんが、紙パックの中は、
綿ゴミでいっぱいです。
取扱説明書にも、「紙パック交換」ランプについて、
「ペット毛・綿ごみなどが多い場合は、点滅・点灯しないこともあります。」
と書いてあるし、綿ゴミが多い家では、「紙パック交換」ランプは
役に立たないのかも。
書込番号:1127888
0点

過敏に反応して不必要に警告しないように目づまり(過負荷)検地からランプ点灯までに多少時間がかかるようにしてあります。
また綿ぼこりが多いとランプが点くほどの過負荷にはならないことがあります。紙パックは月に1〜2回は確認し、いっぱいになっていたら換えてください。
(一杯になっていなくても2〜3か月でとりかえることをお勧めします)
書込番号:1130353
0点



2002/12/14 15:47(1年以上前)
以前使っていた掃除機が、手で押さえたらすぐにゴミ交換ランプが点いていたので、すごく感度が悪いと思っていたのですが、そんなもんなんですね。
ただ、ゴミパックはパンパンで、ホースの途中までゴミがあふれても、ランプが点かなかったので、とりあえず、メーカさんで調べてもらうことにしました。幸い、その時のゴミもまだ取ってあったので、今日、ゴミといっしょに送りました。
書込番号:1132712
0点



掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル


みなさま、ヘッドどうなさっていますか?購入して二週間が過ぎました。
ウチはフローリングとたたみ、カーペット・・といってもよくオフィスとかで使っているタイルカーペットなんですが、それとラグの部屋があります。
ラグとカーテン、布団はタービンブラシ使っています。タービンだと吸いついたりしないから・・。
で、いつも悩むのが畳とカーペットなんです。タービン使ったらたたきながら吸ってくれるかなーとか、今日、標準ヘッドを畳モードではなくじゅうたんモードで使ってみました。(ひねくれていますね)そっちのほうがたたみに吸いつく感じがして・・。
そしたら二日前にタービンで掃除したにもかかわらず、みるみるゴミパックが白く煙ってきました・・。そしてカーペットの方もそのモードのままでやってみたら吸いつく感じがあってかなり重いけど、密着して吸いついている感じがしました。 奥に潜んでいるチリなども吸っているのかと思いました。
取れたゴミは細かい灰色の小麦粉のような感じでした。
あと、細かいゴミはよく取れるけど、大物(たとえば目に見えるような米粒とか)は本当のスミコミ口のとこまで行かないと吸わないのかなと感じました。
まあ、ウチはハウスダストとダニのアレルギーなんでそれさえとれたら問題はないのですが・・。
0点







2002/11/08 01:10(1年以上前)
本体部分(手元コントローラー部分含)とそれ以外(柄から先の部分)に別れます。柄の部分は最短に縮めると1メートル弱くらいになります。本体部分は縦に立ちますのでかなり省スペースに収めれると思いますよ。
実家にシャープのサイクロンがありますが、あちらはかなり高さのある収納場所が必要です。我が家の場合、30cm四方程度の空間(高さ1メートル)に収めています。
書込番号:1052143
0点


2002/12/02 00:50(1年以上前)
すこし時間が経ってしまいましたが、補足情報を。
購入前でも取扱説明書を参照出来ますので、
こちらを見てイメージしてください。
URLは http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/main.phtml です。
SF9の説明書は、
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/cv-sf9_a.pdf です。
コンパクト収納はけっこういいですよね。
気に入りました。
書込番号:1103762
0点



2002/12/09 14:05(1年以上前)
witzさん、なおーんさん、ありがとうございます。
大変遅くなって申し訳ありません。収納場所を取らないのであれば、購入を検討したいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:1121463
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





