
このページのスレッド一覧(全8149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月14日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月13日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月7日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月1日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月31日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ダイソン,サンヨー,東芝,シャープで迷っています。仕事吸引率の差があまりにもあるので,どのようなものか,アドバイスいただけないでしょうか。
このホームページの価格と仕事吸引率を比較してみると,実にどちらも2倍以上の差があります。
ダイソン DC5ABS 168W 53800円
サンヨー SC-XW7C 400W 21980円
東芝 VC-M7C 370W 21200円
シャープ EC-AP1 200W 31900円
EC-AC2 350W 19800円
EC-BC1 360W 29800円
ダイソンのは定評あるようですが,仕事吸引率最低・価格最高。シャープの最新のEC-AP1は以外に吸引率が低いですね。小型だから仕方ないのでしょうか。サンヨーは最も仕事吸引率が高いのですが,EC-AP1を購入するに当たって,店頭などで他社のものと比較された方がいらっしゃいましたら,アドバイスいただけないでしょうか。
0点



2002/04/14 23:46(1年以上前)
自己レスで恐縮ですが,形状からして,EC-AC2の後継機種が,EC-AP1だと勝手に想像していますが,どうして仕事吸引率を下げてしまったんでしょう?? 計量・コンパクト化?イオン関係の設計の都合?(>内部関係者さん?)
書込番号:656922
0点



2002/04/14 23:51(1年以上前)
×仕事吸引率,○吸込仕事率 でした(また自己レス・・・すみません)
書込番号:656937
0点





BX11の購入を考えています。
気がかりなのが、カタログに記載されている集じん容積が
0.6Lととても小さいことです。
紙パックはすぐ一杯になってしまい、
頻繁に交換しなくてはならないのでしょうか?
わが家はフローリング中心のマンションですが、
毎週紙パック交換では、面倒だなぁと思っています。
0点


2002/04/11 23:04(1年以上前)
僕の家は2DK(和6 洋6 DK6)で和室にはラグを引いています。買って一ヶ月経ちます。
週に2回(3日に一回)程度で使用して紙パックは半分位入ってる感じです。紙パックが見た目一杯になっても吸ってるときは
ある程度はごみは圧縮されるだろうから僕のペースなら3ヶ月でも
(吸ってないときはごみは膨らんでみえる?)
大丈夫かとおもってます。
ちなみに空気清浄機を洋間のフローリングにはおいていますので
多少はゴミが少ないのかもしれません。
吸引力はフローリングならBX11で十分だと思います。
新品のじゅうたんがあるとすぐにゴミが一杯になるかもしれませんね。
でも、コードがないのは本当にいいですよ!
今まで面倒だった掃除機かけるのが本当に楽になりました。
だって、気が向いたらスタンド(充電器)からホイって取り出して1秒で
できるんですから。しまうのも楽勝ですしね。ですから、コードレスの
場合、スタンド収納で使用し部屋の隅に置くのが一番かな?
家はそんなに広くないので6メートルぐらいのコードなら何とか
コンセントを延ばして掃除ができそうですが、やっぱりコードの
取り回しや、コンセントの抜き差し、ホースを閉まったりするのが
面倒なきがします。
紙パックの容量を取るか、コードレスの使い勝手を取るか?
悩みどころですね。
書込番号:651631
0点



2002/04/12 13:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。
その位であれば、わが家の広さ、使用頻度から考えて問題なさそうです。
ものぐさな私にはやっぱりコードレスがいいみたい。
BX11に決めちゃおうかな。
書込番号:652461
0点


2002/04/13 00:03(1年以上前)
旧タイプのBX11で良いのなら、新宿西口ヨドバシカメラの
8Fアウトレットで展示品?(ちょっと汚れたり傷あり)が
¥32,500とかで売ってたりもします。BX5はまだ安かったと思います。
安く済ませたいのなら考えてみても良いかもしれませんね。
台数はそんなになかったと思います。(各5台くらいかな)
あと、使い勝手は上にも書きましたが他にも....
<音>
かなり静かと思いました。確かに外の室外機の方がうるさいと思います。ただし、木のフローリングは回転ブラシが当たってちょっとうるさいかも。
<重さ>
手に持っても、階段の掃除ぐらいなら苦にならない?
<ゴミセンサー>
やっぱりあったほうが掃除をしたぞって気になります。
<デザイン>
本体は良い感じです。BX6シリーズの方が好きな色が多いかも?
他のメーカのはブラシのところや、本体周りが安っぽく見えたので
購入候補からははずしました。掃除機とかそんな何回も買い替える
ものではないので気に入ったものを買いました。
日立のハイブリット掃除機も気になりましたが、実際結構、重いのと
合体ロボ見たいで面白そうですが、変身させるのが、おっくうになるような
気がしたので(結局コンセントやコードの取り回しと同じ?)やめました。
書込番号:653341
0点







2001/09/21 21:47(1年以上前)
>取っ手の辺りが壊れやすいという噂を聞いたのですが、
どこで、その様な話を聞いたのでしょうか?
確かに、プラスチックで出来てる製品は経年劣化するので、どれでも壊れやすくなりますね。
書込番号:298232
0点


2002/04/07 22:34(1年以上前)
>取っ手の辺りが壊れやすいという噂
我が家のAC2ですが購入して1年1ヶ月で見事に取っ手が壊れました。
取っ手の付け根が突然切れました。
見ると遅かれ早かれいつかは壊れる様な感じの作りです。
>お布団用のブラシを装着することは可能なのですか
一応市販のものを購入して装着はしましたがあまりフィットしませんでした。
書込番号:644656
0点






シャープのサイクロン新製品ECAP1 4月発売がいいよ。
小型、軽量、空気清浄機能(クラスターイオン)でデザインもおしゃれ。
シャープのサイクロンだけ、パワーブラシのON/OFFスィッチ付です。
フローリングのときは、OFFでOK!ちょーいいよ。
ヘッドの車輪もあらゆる方向に回転する。(これもシャープだけ)
書込番号:629110
0点



2002/04/01 17:34(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。パワーブラシは壊れやすいと聞いていますが、ON、OFFスイッチがあればいいですね。シャープのECAPは軽そうで良い感じですね。検討してみます。
書込番号:632616
0点





昨日、XV-PE9の展示品をみてきたのですが、ちょっと小回りがきかないかなと感じました。タイヤと本体の摩擦が大きくて、Uターンすると引きずってしまうのですが、これは展示品だけの症状でしょうか?使ってらっしゃる方、是非使い勝手を教えてください。
0点


2002/03/31 00:20(1年以上前)
前、古いのを使っていたせいか使いやすいと思うけれども。
「タイヤと本体の摩擦が大きくて・・・」と言うのはその通りで、ころびます!
それ以外は、満足しています。
書込番号:629278
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





