このページのスレッド一覧(全8170スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2024年8月26日 23:25 | |
| 3 | 1 | 2024年8月26日 17:43 | |
| 1 | 4 | 2024年8月25日 20:57 | |
| 4 | 2 | 2024年8月21日 19:40 | |
| 22 | 10 | 2024年8月21日 17:14 | |
| 4 | 3 | 2024年8月21日 16:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson 360 Heurist RB02 BN
片側の駆動ベルトが動かず、移動ができない状況です。
以下、ご助言いただけないでしょうか。どなたか、類似した状況の方いらっしゃいませんか。
<本体>
2020年2月に購入し、1回/週くらいで使ってました。
今回以外は特に不具合発生してません。
<様相>
〇掃除させようとすると、どうやら片側の駆動ベルトが動いていない様子であり、
動かないベルトを軸として半円の動きを繰り返します。結果して、ほとんど移動できず、全く掃除できません。
(マッピングで動かしても同様な動きでした)
〇手で駆動ベルトを動かしても特に違和感はなく、動きます。
こちらの駆動ベルトの確認は実施しましたが、異常ありませんでした。
https://www.dyson.co.jp/SupportHome/Vacuums/Robots/360heurist/264190-01/troubleshooting/check-the-brush-bar-and-tracks
<公式カスタマーセンターへの問い合わせ>
〇電話しましたが、修理に出すしかないとのこと。
修理に出して、分解して修繕する。修理費用は、一律82,500円。
<個人的な希望>
〇片側のどこかの機械的な悪さだけと思われるため、できれば直したい。
何か、個人でDIYできることあればチャレンジしたい。
〇本体が値下げされている状況ですので、公式の82,500円修理は利用したくない。
0点
全く同じ症状でカスタマーセンターに電話しました。保証が切れていたのですが、2万円で本体が新品に交換されました。随分と修理費用が違いますね。
書込番号:25848184
1点
エメマルさま
ご返信ありがとうございます。
2020年2月購入で、2年保証のため、私も保障切れてます。
2万円で1か所修理も反対の駆動ベルトの故障リスクを考えると金額高いですが、
修理でなく新品へ交換してもらえるのは良いですね。
エメマルさんが交換されたのはいつごろでしょうか?
私も再度カスタマーセンターへ電話したいと思います。
書込番号:25848256
0点
今、クロネコヤマトの伝票を見たら税込み22,000円で昨年の10月に交換していました。
うちはリビングで使っているのですが、ルンバだと椅子の脚の間が通れず、このサイズ感が唯一無二の存在になっているので、22,000円で新品に交換になるなら安いと思って交換した次第です。以前使っていたルンバは2階専用掃除機になっています。
ちなみに過去3回ほど保証で交換してもらっており、有償での交換は今回が初めてでした。
書込番号:25848975
![]()
0点
どうも(^o^)/
Dysonの修理費用は、
今年の6月から値上がりしております。
ご注意下さいませm(__)m
書込番号:25849445
![]()
0点
エメマルさま、cokoさま
ご返信ありがとうございます。
改めてカスタマーセンターへ電話しましたが、結論は変わらず修理費用は一律で82500円とのこと。
(ロボット掃除機だけでなく、他掃除機なども含めて、修理費用は一律とのこと)
本体新品価格を踏まえると、全く納得性はないですが。。。
もしDIYで修理できた方がいらっしゃいましたら情報提供いただけますと幸いです。
ただ、DIYで修理できそうな雰囲気もないため、一旦はあきらめの方向です。
ベストアンサー決めさせていただきます。ご助言ありがとうございます。
書込番号:25866480
0点
現在Be-K TC-FXF7Pを使用しています。
電源不良で買い替えを考えているのですが
TC-SXG3に現在使っているホースなどは流用できますでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25865977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モデルチェンジが頻繁な家電で、買い替えをしたら、今の物の部品の使い回しを考えるのはよくあるでしょう。
でも意外に使えないことが多ですよ。
はめる部分が微妙に変わっていたり。
掃除機だと延長パイプ・スイッチとホース・ヘッド・ゴミパック・フイルター。
今回の買い替え品は、販売価格が安いので、今のが使えたらラッキーって程度でしょう。
書込番号:25866021
2点
掃除機 > ANKER > Eufy Robot Vacuum Omni S1 Pro T2080511 [ブラック]
所有者さんに質問です。
・ECOVACSのX2を使用しましたが、臭くてフローリングがこれで拭かれたと思うと気持ち悪くなってしまいました。(温水、温風洗浄)
・本機のモップ機能は、運転中洗浄とのことですが、、カビ・汚れ臭さはない状態がどのくらい続きますでしょうか。
・使い捨て以外にモップの機能を入れる余地がないのか、新しい技術なら可能性があるのか、1か月くらい運転した後の
モップのニオイは生理的に受け入れられるものでしょうか?
1か月毎日使って、ニオイが大丈夫なら、ちょっと考えてみたいかと思い質問させていただきました。
0点
一つの用途に一つの家電。
いい場合とそうでない場合もあります。
掃除機だと、コードレス・キャニスター・ロボット掃除機・スチーム掃除機・水掃除機と種類があります。
これらは一長一短ではないのでしょうか。
出来れば一つで済ませたいのはわかります。
自分はその時々で、機器を代えています。
水拭きしたい時はモップを使い、汚れたら洗濯機で洗い干す。
これが一番いいです。
最近困っているのが蜘蛛の糸です。
知らないうちに張られます。
蜘蛛の逃げ足は早いし、隠れていることが多く捕まえられません。
こんなに蜘蛛に困ったことはありません。
ほうきで空間を振っています。
ま、それにあったものが必要ということです。
書込番号:25853433
0点
>MiEVさん
本機、1ヶ月後くらいのモップのニオイはいかがでしょうか?
書込番号:25854059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちは1月以上使用していますが、モップの匂い気になったことはありません。
以前ブラーバm6 使用していましたが、それに比べると匂いもゴミも気にならないですね
書込番号:25864656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あむったさん
ご回答ありがとうございます。
ローラー面に鼻を近づけてもかびが繁殖していないレベルでしょうか。教えてもらえると嬉しいです。
書込番号:25864965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP860K
少し前に、シャープのEC-KR1を購入しましたが、自分の想像以下の使用感に、やっぱり、普通の掃除の方が良かったと思っています。
それで、普通の掃除機の購入を考えているのですが、今からだと、軽くて、取り扱いの楽な掃除機をと思っています。
これは、上位機種ですが、吸込仕事率とかが、少ないのですが、吸込みに関しては、、ブラシの構造により、吸込仕事率の大きいものに匹敵する、吸引力がある機種なのかという質問です。
カーペットが敷いてある場所が多いので、そんな所のゴミを取りたいのです。
吸引力もですが、日立の掃除機と迷われたとう方で、これを購入された方の話も教えてもらえたらと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:25859388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機はカタログの数字で買ってはいけません。
ここで聞いて何の意味あるの?
使うのはあなたか、家族でしょう。
吸塵力の数字や重さは見ても意味がありません。
重さは使う人の身長・腕の長さでも感じかは変わります。
本体を引きずって吸い込んだ時、階段などで本体を持ってかけた時。
吸い込んだ時のヘッドの重さ・ヘッドの可動域・ゴミの捨てやすさ・ゴミパックやフイルター類の手入れのしやすさ。
使う人が店舗で実機を動かして(通電して)、感じて購入を決めればいいでしょう。
書込番号:25859930
0点
補足。
一つの掃除機で全てで満足出来るものはありません。
直ぐ使って直ぐしまうなら、コードレスで、階段のような場所にもいい。
電池残量を気にせず、部屋数があって、色んな場所をやるならキャニスター。
部屋に物が散らばっていなくて、家にいる時間が少ない人はロボット掃除機。
フローリングがベタつく場合、水拭きし、布をこまめに洗いたいならモップ。
物をこぼした絨毯やソファなら、水掃除機。
自分はコードレスとキャニスターを使い分けています。
書込番号:25859947
3点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Origin SV18 FF OR2
本機を、先週ケーズデンキで、3年保証付き 39,380円で購入しました。
詳しくは一応レビューに書きましたが、使い勝手は良く満足しています。
さて、本版の製品紹介では「本体質量:1.3kg」と、なっていますが、
標準ヘッドやシャフト等を含めた「総重量は1.9kg」ですから
重さを気になさる方は、普段多くの使用状況の「総重量」の方が解り易いでしょうね。
(なお私ごとながら、これ以上重いと或いは難儀だったかも知れません。)
因みに、上の例にもある様な、家電製品の各表示について、皆さまはどうお考えですか?
また、掃除機だけでなく、他の家電購入の折にも、重さや寸法で思わぬ勘違いやトラブルに遭われたエピソードがあれば
今後の注意点として参考の為にお聞かせいただければ幸甚です。
10点
>渚の丘さん
>家電購入で、寸法や重量の勘違いやトラブルはありましたか?
家電購入で一番多いいトラブルは、寸法を勘違いして家に入らない 置きたいところに置けないイですよ。、
書込番号:25765051
1点
湘南MOONさん
そうでしたか。 早速のご回答ありがとうございます。
なお、勘違いし易い実例を挙げて頂ければより有難いのですが、貴方様のご投稿内容からして
ご自身が実際にトラブルに合われたわけではなく、一般的なお話でしょうかね?
いずれに致しましても、入るところに入らないのでは、絶体絶命ですね。
書込番号:25765072
0点
なお、この板は「家電なんでも」に、投稿した方があるいは良かったのかも知れませんが
今般、当掃除機の説明欄にあったことから感じた事が発端なので、ご容赦下さい。
さて、湘南MOONさんのお話で思い出しましたが・・・、
昔ウオッシュレットを販売店で頼んだ際、ウオシュレット機器のサイズが便器に合わないまま取り付けられ、販売店にそのことを申しましたら、電話に出られた担当者が「サイズを伺わなかった当方の不手際ですから、すぐに交換させて頂きます。」と言われ、即合致したサイズに再工事をして頂きました。
こちらも、色んなサイズがある事を知らず、サイズ指定をしなかった落ち度もあろうかと思われますが、販売店の迅速なご対応に感謝しています。
書込番号:25765097
2点
>渚の丘さん
引っ越しで使用していた冷蔵庫がキッチンドアからでなくなりました。
業者が搬入したのでどう入れた川判りません。
冷蔵庫のドアを全部外し、運び出しました。
それ以来購入時にはすんポは確実に測りいます。
次の引っ越しは何も問題は有りませんでした。
書込番号:25766288
![]()
2点
スレ主さんの様なハンディクリーナーやパソコンならば、カタログデータよりは実機での確認は必要でしょう。
また、同じ重量でもハンドル部分の形状や持った時のバランスで数値より重く感じたり、そうでもなかったりしますから・・・
冷蔵庫、洗濯機ならば、搬入経路 (一階 or 二階以上、廊下、階段、曲がり角、ドア開口部寸法) や設置場所の事前調査はお店によっては必ずする場合もあります。
これをお客が怠ってお店に文句を垂れる人が”カスハラ”に発達するんでしょうね (-_-メ)
書込番号:25767162
![]()
3点
湘南MOONさん 引き続きご投稿を頂きありがとうございます。
>引っ越しで使用していた冷蔵庫がキッチンドアからでなくなりました。
>業者が搬入したのでどう入れた川判りません。
それは、大変でしたね。
確かに、当初業者がどうやって搬入したかは不思議ですね。
業者が大騒ぎして、ドアや引き出しを外してからなら、当然ご記憶にあるでしょうしね。
まあ、例えばマッサージチェアなら、なるべく背もたれを倒した上で、横にして入れるみたいな方法がある様ですけど・・・。(汗
いずれにしても、おっしゃるように、洗濯機等も入り口や設置寸法の確認は大事ですね。
書込番号:25767163
1点
YS-2さん ご投稿ありがとうございます。
>スレ主さんの様なハンディクリーナーやパソコンならば、カタログデータよりは実機での確認は必要でしょう。
>また、同じ重量でもハンドル部分の形状や持った時のバランスで数値より重く感じたり、そうでもなかったりしますから・・・
確かに、そうですね。
ただ、ここの製品説明欄では「本体重量」なので、「通常の使用状況での総重量表示なら、より解り易い?」を、申してみました。
折しも、YS-2さんが仰せのその「確認」に関して、他の板でもやり取りが出ていますね。
それは「製品の確認は店舗で、購入はより安価な通販で」実店舗が成り立たたない場合、とりわけ
地方地域では、それらの製品確認もままならなくなりますので、その辺は難しい問題ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001624178/SortID=25731651/#25764745
書込番号:25767195
1点
”とりわけ地方地域では、それらの製品確認もままならなくなりますので、その辺は難しい問題ですね。”
よっぽどの地域でなければ、今時大なり小なりの家電量販店、専門店は有るでしょうから、先ずは実店舗へ行きましょう。
その後はネットの最安値で、という人も居るでしょうが、ネットで買って初期不良や施工不良、販売店の保証問題で揉めた挙句にここで怒る人、泣き言を書き込む人も少なく無いですから、ある程度はネット価格を引き合いにしながら、実店舗で上手く値切って買うのが良いかとは思いますが・・・
書込番号:25767256
1点
YS-2さん 引き続きのご投稿、ありがとうございます。
>よっぽどの地域でなければ、今時大なり小なりの家電量販店、専門店は有るでしょうから、先ずは実店舗へ行きましょう。
そうですね。
ただ、私の実家の親は、「かって街の電気屋は地域のチェーン店に潰され、そのチェーン店も全国区量販店に潰されて」と、嘆いています。
なので、現在はその量販店も相当に遠くて、なかなか行き難いようですね。
ある調査によれば、量販店購入者数に対して、1/3強の方がネット購入となっていますが、相当なものですね。
まあ、その方がたの多くが、実店舗で説明や確認を受けているとしたら それをどう見るか?
また、その傾向が顕著になれば、今後はどんな影響があるのか?・・・、と上で申してみました。
因みに、うちの近くの実店舗もレジは閑散としており、「この有様では、もし撤退されたら困るな・・・」と、余計な心配をしています。(汗
書込番号:25767721
1点
時間がたってしまいましたが、体験談を。
購入したのは、冷蔵庫。
当時住んでいたのは、いわゆるメゾネットタイプで、階段が途中で90度曲がる間取りでした。
当時の冷蔵庫の床面は、長方形が一般的(現在は知りません。)で、うちも扉や階段幅に合わせて
なんとかなりそうだとシミュレーションして機種選定したものの・・・
旋回できなくて搬入断念。ほぼ正方形な機種に変更になりました。
(金額大幅アップ&選択肢なしでしたが、メーカーはそのままで最終的には満足な買い物になりました。)
で、ここで終わりではなく変更後の機種も搬入に大苦戦。
配送の方たちがこの建物には、この機種は禁止にしてもらうと呟いてました。
数年後、引っ越しするときにかなり警戒して、引っ越し屋さんを脅していたんですが。
担当者は、大丈夫の一点張り。ホントカヨ〜ってずっと思っていましたが。。。
あんなに苦労したのがウソのようにスムーズに搬出される冷蔵庫・・・引っ越し屋さんスゲー
曰くコツがあるんですよ。
書込番号:25859778
0点
掃除機 > Roborock > S7 MaxV Ultra S7MU52-04
あまり綺麗な質問ではなく恐縮ですが、非常に困っているため質問させてください。
全自動ドックの主に充電・モップ洗浄を行う1階部分(?)の透明なスペースに虫が歩いているのを何度も見ました。
掃除機使用後はラバーブラシ、ダストボックスを全掃除して外し、モップは本体から外して乾燥させています。その為、本体から発生しているわけではなくドックにいるのだと思います。
ドックに殺虫剤を定期的に撒いておりますが、それでも毎週のように虫の姿を見かけます。
正直なところ、これ以上何を対策すればいいのかわかりません…。
同じような状況の方で解決された方、もしいらしたらお教えください。
2点
ドックまたは付近に巣が出来てる、巣は出来ていないが虫の通り道になっているとするなら、屋内空間系の虫よけの施行、設置でしょうか。
・ゼロデナイトのスプレータイプをドックを中心に散布
・掃除機の邪魔をしない近くにマモルームを置く
両製品は比較的高価なので、リキッドタイプの蚊取り線香も一定の効果があるんじゃないかなと思います。
マモルームのゴキ版は現在使用していてゴキを見かけませんが、ブラックキャップの効果の可能性があります。
が今年は、ダンゴムシを室内で見かけます。
昨年は、ムエンダーを指示通りの間隔で施工してましたが、屋内で虫を見た記憶なしです。
(ムエンダー+リキッド蚊取り線香+外用ブラックキャップ)
そういえば、今年は蜘蛛を見かけるので、害虫が入ってきてるのかな。
書込番号:25848808
1点
>燐燐さん
具体的にありがとうございます。
ドック内だとするとどこの可能性がありますでしょうか?
取り外し可能なパーツは全部外して洗ったので、もはやどこだかわかりません…。
ドック本体を部屋の別の場所に移動しても出るため、通り道になっているのか、巣が内部にあるかの二択な気がしております。
やはり強力な殺虫剤は必須なのですね。
蚊取り線香をダニ退治代わりに部屋を閉めて時々炊いている為、その時にある程度駆除されることを祈りたいです。
が、おすすめの強いものも購入検討いたします。
幸いにして小さい虫のみでゴキは見たことがありません。
しかし同じくクモを部屋で度々見かけます。やはり虫がどっかにいるようで…。
部屋の隅にも殺虫剤を撒いて隠れ家がないようにしたいと思います。
また、構造的に虫が入り込める場所があるかどうか、ユーサポにも今度問い合わせてみます。
書込番号:25849480
1点
ドック内に巣があるとすれば・・・
一番は、ダストボックスではないでしょうか。
虫にもよるでしょうけど、中身は御馳走だらけな気がします。
書込番号:25859759
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





