
このページのスレッド一覧(全8150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 8 | 2024年5月26日 20:43 |
![]() |
4 | 1 | 2024年5月26日 12:52 |
![]() |
7 | 1 | 2024年5月21日 21:44 |
![]() |
7 | 1 | 2024年5月20日 10:47 |
![]() |
20 | 5 | 2024年5月13日 14:54 |
![]() |
10 | 3 | 2024年5月12日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
ダストケースの蓋をいつもどおりパカっと開けたらパキッっと蓋の付け根が割れました。
稼働する部分が弱そうな樹脂パーツになっているので、たまたまなのか、皆さんのところでも同じような感じになってないかお聞きできたらと思いまして質問させていただきます。
・購入1年未満
・1日1回の掃除でメイン掃除機として使用
・容量が小さいので毎日ケースの蓋を開けてホコリを捨てますが、蓋を開けてゴミ箱にホコリをバサっと落とすだけ、たまにブラシで清掃する程度。
よろしくお願い致します。
書込番号:23888273 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

このシリーズを使っています。
同じものを2台。
とくだんヒンジは弱いと思ったことはありません。
保証中でしょうから、メーカーに言ってダストケースを貰えるように交渉したらどうですが。
ただ、ヒンジをぶつけたのではと言われそうですが。
実費だとPV-BEH900は3,960円、BFH900は4,400円します。
年式によっては6,000円のも。
書込番号:23888295
2点

ぶつけたり、落としたりは1度も無いので、たまたまハズレを引いた感じですかね。
ご返信有難うございます。
書込番号:23888347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その後です。
日立のサービスセンターに直接持ち込むように言われて持ち込んだところ、ろくに状態も見ずにサクッと保証期間内で交換でした。
他の方の書き込みもいくつかあるようで、これと同じ内容です。
https://ameblo.jp/tsubasa1960/entry-12461239238.html
ちなみにダストケースだけ単品で売れまくっているのか交換が多いためかは定かではないですが、欠品のため納期が決まったら連絡との事になりました。
おそらく良くある事例なんだと思いますが、保証期間内でなければどうなるのか今後の不安が残ります。
同じことが起こった時の参考になればと思います。
書込番号:23904673 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

全く同じことが起きました。
一旦メーカーに送り状態を確認するとのことで預けましたが…
返答が保証対象外ですとのこと。
自己負担でダストボックスを購入しました…
保証は本体のみですよね。
そしてこの度またヘッドが壊れ…
耐久性…な製品に間違いありませんよね。
書込番号:24099339 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

調べてみたらケースのヒンジ部分の破損はブログなどで結構出てきました。
ダストケースを落としたりの破損ではないため、保証期間内の無償交換でした。
おそらく構造上の問題でヒンジ部分のバネが強すぎて開けた時にかかる負担が大きいのだと思います。
国産だと安心して購入しましたが、その他の部分の精度の悪さも正直言って問題を感じています。
書込番号:24101271 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

うちも同じことが起きました。
ダストケースの蓋のジョイント部分、結構な量の気泡が入っていて脆くなっていました。
書込番号:25021698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も販売店に持ち込んだら有償でした。
一年以内だったし落としたぶつけた等無く怒りでいっぱいです。ちなみにノジマで9100円取られました。
結論。ネットで買って故障したらメールでメーカーに言うのが1番ですね。店舗はこちらの味方になってくれません。
書込番号:25366424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

三年ほど、ほぼ毎日使っていて、最近同じ箇所が壊れました。
買い替えるのももったいないので、分解してジョイント部分を瞬間接着剤で接着して直しました。
組み直すときにバネを外して、衝撃が弱くなるようにして慎重に使ってます。
本体側が壊れたら流石に買い替えますが、新製品も同じ構造のようなのでジョイント部分の強度が気になります。
書込番号:25749287
4点



掃除機 > ANKER > Eufy X10 Pro Omni T23515

>じゅんのさいさん
>回転式でないモップの圧力はどの程度だと考えれば良いでしょうか
圧力は面積で決りますからそれ以下です。
書込番号:25748724
0点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V70A
2015年から使ってきたV70、タイヤゴムが劣化し床に跡がつくようになってきたので、タイヤゴムを交換したく、
他のココロボの口コミにあった「アーテックの70MMゴムタイヤ」を購入して交換しようとしました。
…が、なんとか車輪からタイヤを剥がすことはできたものの、他のココロボと構造が違うようで、
タイヤを嵌める部分が凹凸になっており、はめられそうにありません…。
タイヤの幅もアーテックのほうが狭く、はめたところで不格好になりそうです。
よくよくネットで調べてみたら、V70やV95での交換例はありませんでした。
それでも嵌めたいのですが、分解せずには嵌められそうになく、分解方法がわかりません。
(タイヤを切ってはりつける、という方法は、はめる部分が凸凹になっているためくっつかなさそう)
どなたか分解方法、車輪の外し方がわかる方はいませんでしょうか…よろしくお願いいたします。
3点

タイヤ??交換は本体より駆動タイヤAssyを
取り外して交換する事をお勧めします??
内部バッテリー取り外して本体を2分割にして駆動輪の取外しギャユニット分解タイヤ??をはずして交換が良いと思います。
書込番号:25743302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ Essential robot

,こんにちは
いまレンタル品を使用しています。以前はe5を使用していました。
結論から申し上げますと、十分にきれいになります。
床はビニール製のフローリングですが、拭き掃除も加わった分綺麗になります。
音はe5よりも小さく、ルンバのアプリで吸い込み力も三段階に設定できます。
強にしても音は以前より小さくなっています。
参考になれば。
書込番号:25741613
4点



掃除機 > Roborock > Q Revo QR52-04 [黒]
海外のYoutubeなどを見ていると、Q Revo Proが出ているようなのですが、発売時期分かる方おられますでしょうか?
回転式モップの片側が外側にまで広がり拭き残しが少なくなるようです。
ルンバ+ブラーバ
↓
ルンバj9
↓
ロボロック(アイロボット以外の製品探し始めて辿りつきました。)
モップを洗うパレットが汚れるようなのですが、加湿器の洗浄よりは気にならなそうだったので、問題ないと思っています。
6点

あなたのまわりは秘密保持契約(NDA)のない環境の人ばかりなのですか。
営業戦略で発表前に情報漏洩するのはあるでしょうが、それ以外は漏らせないでしょう。
噂で予想や感のたぐいはあるでしょうが、そんな不確実な話を聞きたいのですか。
書込番号:25727563
4点

>MiEVさん
ご気分を害したのであれば申し訳ないですが秘密保持契約などという類の話をしたいのではありません笑
メーカーあるあるの「〇月に新製品発売予定」情報などがあれば、知りたかっただけです。
「Q Rebo Pro」が、現在の機種の機能に足されると満足できる内容だったので、いつまで待つかサブスクで他のロボット掃除機を利用するか迷っていました。
書込番号:25727892
5点

>空手ちょっぷさん
こんにちは。
メーカーHPのプレスリリースに載っていない情報が事前にメディアや販売店にリークされることはありません。
下記NEWS欄を見る限りQ Revo Proなるものは載ってないので国内は今のところ未定となるでしょう。
https://www.roborock.jp/blogs/news
書込番号:25728898
0点

>空手ちょっぷさん
海外のQ Revo Proには自動給水・自動排水システム付きというのもあるみたいですよ。
https://global-roborock-com.translate.goog/pages/roborock-q-revo-pro?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
Q Revo Proが日本国内での販売を望むのなら
https://www.roborock.jp/pages/contact
お問い合わせをするのが近道では?
書込番号:25733239
4点

>プローヴァさん
ありがとうございます!待ちます!
>リスヤさん
日本市場は入りにくいんでしょうかね。海外サイトリンクもありがとうございます。
欲しい機能が海外製品にはあるので、少し待とうと思います。
書込番号:25733708
1点



掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM NEO+ LC351JWH [ミスティックホワイト]
現在sharkのS20EVOflexを使用しているのですが、ヘッドブラシの摩耗によりカーペットのゴミが回収しきれないため買い替えを考えています。
折れる仕組みが好みの為次もsharkと考えていたのですが新しいモデルだとダストカップの容量が小さいため、ダイソンのV12ABSと悩んでいます。
ダイソンだとカーペットとフローリングではヘッドの交換がネックで
sharkだとダストカップの容量が気になっています
長毛種の猫2匹飼ってる場合どちらがいいと思いますか?
現在はS20のカップが1度で満タンになります
6点

うちは短毛ニャンズ2匹おります。毛の吸い込みに関して、sharkはダストカップがすぐに一杯になり、つまり止まります。ダイソンはかなりいっぱいまで吸い続けます。長毛猫ちゃんなら、さらに顕著に差が出るかと思います。しかしながら、うちはダイソンのバッテリー劣化が嫌になり、4台目でsharkの本機に替えました。結果は、詰まったらすぐにゴミ箱にポイっと入れる作業していますので、大きな問題とは思っておりません。まぁ、まめに掃除をしていれば、短毛のせいかもしれませんが、それ程不便を感じておりません。長毛ニャンズではダイソンの方がストレス少ないかもしれません。バッテリーとドックの有無と考えて選択してもらえばよろしいかと思います。
書込番号:25731243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
読んで回収頻度だけで済むのであれば決めようと思ったのですが、調べているとカーペットについた長毛種の毛を吸い込んでいる検証動画があり
あまり吸い込めていないのを見てしまいまた揺らいでいます。
書込番号:25731794
0点

可能なら実店舗で試してみる事が一番であるかと思います。私は取り回しのいいsharkで満足していますが、空気清浄機の掃除ではすぐに止まります。あと、sharkは予備のフィルターを用意をしておいた方が洗浄の際、使えないような事がなくなります。ダイソンの弱点は取り回しとバッテリーだと思いますので、そこで判断していただければいいのではないでしょうか。
書込番号:25733065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





