
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年1月13日 20:00 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2017年10月20日 08:29 |
![]() |
12 | 1 | 2022年6月5日 22:14 |
![]() |
32 | 0 | 2017年10月17日 12:45 |
![]() ![]() |
26 | 2 | 2017年10月14日 07:29 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月12日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > フーバー > スリムバキューム HSV-200J
6月半ばに購入。
最初は吸引能力や使い勝手に満足していました。
10月を過ぎた頃に階段隅に溜まったホコリを吸おうと細口ノズルを付けたところ吸引力が弱すぎてゴミをほとんど吸っていない事に気が付きました。説明書通りに機器内部の手入れはしています。原因は不明です。
気が付いたことと言えば、背面のフィルターをハズして機器内部を覗き込むと、樹脂製の網の奥にホコリがびっしりと詰まっており、網が邪魔で取り除くことが出来ないという構造的な不安をみつけた事ぐらいでしょうか。
いずれにしろ、現在は使い物にならない状態ですので保証期間内サービスを利用してメーカーにみてもらうつもりです。
1点

その後どうなりましたか?購入を検討中で気になっています。
書込番号:21507725
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF
先日念願かなって V8 Fluffy を購入しました。使用していて、よく見ると
クリーナーブラシを覆っている半円形のプラスチックカバーの両側に不自然なヒビ割れが
見うけられます。先端にはヒビとわかる段差があり、毛足の長い絨毯とかに「ひっかかり」を生じるのではないかと危惧されます。
また、それによって割れるのではとの不安感もあります。皆様は如何でしょうか。
ダイソンに問い合わせても、そのような仕様だからと検討の余地は見受けられません。苦慮しております。
8点

>urara135さん
他の口コミにも同じような話が上がっていますが、ヒビのような模様はたしかにあります。
ただ、urara135さんのものが同じとは限らないため、写真を上げてみなさんの意見を伺ったらどうでしょうか。
書込番号:21291087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>urara135さん
たぶん口コミによくあるやつだと思いますが それ本当にもともとの仕様というかデザインです
量販店いけばみんななってますよ
でもたしかに写真投稿されたほうがより判断しやすいかなと思いますね
書込番号:21291350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御助言を有り難うございました。
疑問箇所の写真を先方に送付し、判断を仰ぐことに致しました。
書込番号:21292190
2点



掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3114AK
1年2ヶ月前に33000円程で購入し、他の掃除機もあるので50回も使っていないのに、突然充電ができなくなりました。アフターサービスに電話したところ、ハンディ部分を新しく12000円(税抜き)をこの電話またはオンラインで購入し、それでもダメなら6000円で修理に出してくださいとのこと。ハンディ部分を交換して直らなくても、12000円は返金されないようです。または、最初から18000円払って丸ごと修理に出してくださいと言われました。アフターサービスの担当者も慣れた感じで答えていたので、同じような故障の電話がよくかかってくるのでしょう。もちろん修理には出さず、他の会社の新しい掃除機を買う予定です。エレクトロラックスはもう買いません!
12点

ヘッドのブラシが回転しなくなり、お客様サポートに電話すると、19,800円で不具合を全部修理すると言われました。劣化したバッテリーも交換されるようです。新たに購入するより安いと思うのは浅はかでしょうかね
書込番号:24779882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



3年前に購入。リビングルームと、カーペットを敷いた部屋、フローリングルーム2部屋を数回掃除しました。ヘッドを外したこともありません。置き場所は、普段からクローゼットの中に立てかける様にして置いていました。
ある日、フローリングルームを掃除した後、薄く厚さ5ミリ程度のカーペットの上をかけ始めた時、ヘッドがポロっと取れました。少し笑いが出て、再度差し込みをして何度か使いました。それからカーペットを掃除する時は一回往復するとその度にポロっと取れ、また取れて…を繰り返して、腹が立って来たので使用をやめ、すぐに別の某海外の有名メーカーのハンディクリーナーを購入しました。その後2年間はハンディクリーナーで家中を掃除していましたが、子供が出来、中腰の姿勢、もしくは抱っこをして掃除をするのが出来なくなり、またこのサイクロン掃除機を引っ張りだしてきました。
カーペットを掃除した瞬間、往路でポロっと取れました。
また、思い出した!
これじゃ、掃除が出来ないと思い、思い切ってメーカーに問い合わせました。
すると、ヘッドの先とノズルを繋ぐピンが弱ってるだけなのに、修理費6500円から12000円で、と言われ、まさか有償修理になるとも思わず、絶句アンド怒りがこみ上げました。
何度かの使用でポロっとヘッドが取れる掃除機ってあります?
昔祖母や母が使っていた掃除機なんて、サイクロンだのハンディなどなかった時代。
ブンブンうるさいけど、10年くらい使っても問題なく使えてたのに、ヘッドが簡単に取れる掃除機が客負担。見積もりを出しても返ってくる時の送料はこちら負担。もう、ありえない!!!!
絶対、このメーカーの掃除機だけは買わないほうが良いと心から思いました!
書込番号:21285078 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1200
掃除機は、ゴミを吸って当たり前、この常識が通用しないぐらい吸引力最悪です。
大きいゴミは吸えないんです。例えば、お米の一粒、パンの少し大きな塊、ほんとにイライラします。
おもちゃ以下でした。
こんな掃除機買うぐらいだったら、安い掃除機で十分だと思います。
多分、ヘッドが悪いのかな。
充電もあっという間に無くなるし、充電には4時間以上かかるし。
書込番号:21274540 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

コードレス掃除機は急速な成長を遂げている分野ですので、最新機種であれば問題はなかったかと思います。最新機種の比較だと吸塵性能に関してはダイソンがダントツですが、東芝はブラシが堅い分、髪の毛の吸塵性能が高くなっています。
http://siromonoblog.com/?p=1219#i-2
連続稼働時間に関しては40分のダイソン V8がダントツですね。
書込番号:21274674
4点

こんにちは。
吸引力を上げるためにノズルの密閉度を高くしようとした結果でしょうね。
ダイソンも昔叩かれた手法です。
ある意味、非力なコードレスではその発想のノズルが付いていても仕方がないと思いますよ。
それを克服したダイソンのフラフィーヘッドですら、モーターヘッドよりも吸引力は劣るはずですから。
書込番号:21276470
4点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





