このページのスレッド一覧(全855スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年9月18日 13:15 | |
| 15 | 0 | 2024年9月15日 00:03 | |
| 4 | 2 | 2025年5月25日 05:26 | |
| 3 | 1 | 2024年9月12日 00:13 | |
| 4 | 0 | 2024年9月10日 20:37 | |
| 4 | 2 | 2024年9月30日 15:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > Roborock > Q5 Pro+ Q5PRP52-04 [黒]
レンティオで借りて2週間での感想。特に不満点。
1. ダストボックスからゴミを吸引するときの音がとても大きい。会話がとまるほど。
2. コード類に弱い。ブラシに巻き込んで動けなくなる事しばしば。
3. 薄い足ふきマットや、小さい紙ごみなどを巻き込んで動けなくなる。
4. 自動でフロア面を認識しないので、水拭きエリアは設定が慎重にする必要あり。
5. ルンバと比べて標準モードでは音は静かだけど、吸引力は少し落ちるか。
6. もう少し狭いところに行けるようにサイズが一回り小さい方がいい。
上記に気を付けて使用すれば、なかなか満足度の高い機種です。
0点
掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j9+ c975860
このクリーンベースには大きく分けて2つの欠陥があります
@充電構造
ルンバへの充電方法なのですがクリーンベースに収納された際にルンバがクリーンベース奥の底面凸物を押し下げます
そうすると凸物の両サイドから充電端子が上に出てくる仕組みになっています
その充電端子がルンバの底面の充電部分に接触して充電するという・・まあ原始的な方法なのです
これの何が問題かというとルンバとクリーンベースのそれぞれ一番どこが汚れるのかということです
おもいっきり汚れる所に配置されているため汚れのよる接触不良が起きやすくなっています
また原始的な構造をしているためルンバが少しずれたり充電端子の上昇がゴミによって上がり切らない時も充電できなくなります
側面等のせめて汚れにくい所に変えろよ・・・
Aクリーンベースの通信仕様
まずWIFI接続する時はクリーンベースへの充電状態でルンバのボタンを押し設定するのですが初期化や再起動する際も操作するのはすべてルンバのボタンなのですよね
設定に際してクリーンベース関係はルンバを充電状態にするだけで一切ボタン等は触らないのです
つまり通信はWIFI⇒ルンバ⇒クリーンベースというようにルンバを介して通信を行っていることが分かります
これで何が起きるかというとルンバとクリーンベース間の通信不良だと認識しなくなるというのが起きます
そうするとアプリ操作は直接WIFI接続しているルンバのみになりダスト吸引や水補給が一切行えなくなりクリーンベースはただの充電器と化します
メーカーからの回答として初期化や再起動をしてくださいと来ますが、ルンバを初期化や再起動をするだけなのです
問題がクリーンベース側で起きている場合、初期化や再起動してもワンチャン通信が繋がり認識される可能性もありますが次の日に消えるオチがあります
WIFI接続をルンバとクリーンベースそれぞれで接続し連携する仕様にすればいいと思うのですがやらないのですよね
この2つの改善されない限りは購入しても修理の1年になります(体験談
15点
23年の6月に購入して、24年1月頃から少しおかしいなあ・・と思っていたのですが、
スイッチが勝手に使っていると切れてしまいます。
最初は自分で切りを押したのか?とか思ったりしていましたが、違いました。(笑)
自動のスイッチを入れると何もまだ吸ってないのにいきなり「強」になったり、
ビックリして自動を押しても吸引力は変わらずのまま、そして切りを押しても切れない。そんなことの繰り返しです。
パナへ問い合わせしたところ、ホースの口のあたりを拭き掃除してくださいと言われたのでやってみたところ、落ち着いたのですが、また、同じようなことが起こってしまいます。
ご機嫌がいい時と悪い時があるのかそんな感じです。
以前のMC-PA23G(2013年購入で10年目で壊れました)はそういうことは一度もありませんでした。
ヤマダの長期保証があるので、修理に出そうか考え中です。
こちらの書き込みをみると同じようなことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026343/SortID=11058279/
0点
当方MC-PC21Jですが、全く同じ症状でした。
原因はミニノズルとヘッドの接続部分にある金属接点にホコリが溜まって抵抗値が変わっていたようです。
ミニノズルをヘッドから外して金属接点のホコリを取り除いたら症状でなくなりました。
グリップスイッチパネルの分解チェックやヘッド分解してローラースイッチを掃除したりして、かなり時間を費やしましたが、こんな単純な原因だったとは、、、
既に解決済かと思いますが、まだでしたらヘッド外してホコリ溜まってないか確認してみてください。
書込番号:26128767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お返事ありがとうございます。
結局、ノズル部分等、掃除しても症状は変わらずでしたので修理に出し、
ホースの交換をしてもらいました。
症状がでなくなったので、初期不具合だったのか・・?です。
書込番号:26189468
1点
掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-HR7
当該製品は軽量で使いやすいです。
しかし、堅牢性が弱く壊れやすく、購入後約2年8カ月で4回も修理依頼をかけました。
特に、取っ手部分の先端の電池ボタンが破損してしまいました(2回発生)。これが破損してしまうと電池の取外しが出来なくなります。
取って部分の先端は本体と接続されておらず、掃除をする都度、力が加わるため、折れやすい製品構造となっています。メーカと交渉の結果、1回目は無償交換してくれましたが、2回目は有償(高額)見積りが返ってきたので、止む無く暫定的に「電池ストッパー部分を無効化」措置して使っています。本来、力が加わる電池ボタンは金属製にすべきかなと考察します。又は、取っ手先端を本体一体方式に改善すべきだと考えます。
消費者センターへ電話相談したらば。家電PLセンターを紹介され、どうしようか迷っています。
2点
どうしようかというのであれば、時間の無駄なのでやめた方がいいと思いますよ。
人生は有限なので、こんなことに時間を割くのはもったいないです。
貴重なご意見参考にしますという、テンプレートが返ってくるだけ、堂々巡りでおかしいと強く言えばカスハラの烙印を押されるだけです。
イライラさせられた挙句、ナビダイヤルで電話代を取られ、踏んだり蹴ったり。
火災や死亡事故など重大な欠陥が起こらない限り、対外的なリコールは行いません。
リコールは、ダメージが大きすぎますから。
ただ、社内リコールなどはあります。
修理に出すとこちらが言わずとも無償対応してくれるケースです。
シャープの新製品のサーキュレーターがそのケースですね。
潔く新しいものを購入しましょう。
ネットショップだと、物損対応の延長保証に入りましょう。
自然故障だけの保証は今回のケースは対象外です。
メーカーもコストダウンすることしか考えていませんし、そうしないとペイしないので、分かってやっていますから致し方ないです。
丈夫な商品を求めるのなら、ミーレの掃除機くらいです。
その代わり重いですよ。
軽量化するということは、すべてを犠牲にすることです。
軽い素材で丈夫で・・・なんて言い始めるとその分コストがかかりますからもっとお高くなります。
そうなると、給与が上がらない日本では見向きもされません。
執着せず諦めましょう。
書込番号:25887207
1点
掃除機 > Shark > Clean Sense iQ+ IW3241J
大変良い製品ですが、製品登録と製品保証のシステムが独特でそこに違和感はあります。
1.メーカーのオンラインサイトで買うと製品登録すればマイページで登録を確認できます。
ただし、この会社は「製品保証書」を発行しません。そういう家電製品は初めてみました。
調べると、「製品保証書」は法定では矯正でないのですね。
コスパ良く、優れた製品なので「ま、いいか」とそこは納得しました。
2.1年使い、自分的に大変よい製品だったので実家用にもう1台、家電量販店で買いました。
ところが、この製品登録をしてもWebのマイページにはどこにも反映されません。
サービスに何度もメールしてもそういう取扱だというのです。
だから、故障した時、手元には何も残っていません。製品登録したメール控えさえ送られないのです。
その時、はじめてサービス担当に連絡し、保証期間残っていれば修理という段取りになるのですとの由。
シャーク以外には、パナ・シャープ・東芝からドック付き掃除機は出ていますが他の会社よりコスパいい。
というのは、こういうところでコストを削ぎ落しているからでしょう。
でもものすごく変ですね。こういう会社って今はふえているんでしょうかねェ?
4点
PV-B300H 日立製作所製品 掃除機
購入して約3年、ヘッドのローラーが回転しなくなった為、分解掃除しました。
回転しない原因は髪の毛などのゴミの絡まりが原因ではなく、回転ブラシ側の突起(凸)が粉々に割れ、本体溝(凹)の接続部のに噛み合わなくなっていたためでした。
負担の掛かる箇所に弱い素材を利用する意味が分かりません。
俗に言う「ソニータイマー」的な感じがしました。
残念ですが購入はお勧めしません。
よくある質問に
パワーヘッドが破損してしまった場合は、販売店にご相談いただくか、別売部品のページをご確認ください。
とありました、笑わせますね。
書込番号:25885610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ポリカーボネイト製の部品を使ったほうが長持ちするような気がしますね。
書込番号:25886123
1点
購入して3年と記載しましたが、1年5ヶ月でした。
書込番号:25909701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





