
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 8 | 2019年8月8日 11:06 |
![]() |
2 | 0 | 2019年6月27日 23:47 |
![]() |
9 | 1 | 2019年6月26日 22:23 |
![]() |
3 | 0 | 2019年6月26日 13:54 |
![]() |
10 | 0 | 2019年6月23日 21:37 |
![]() |
45 | 3 | 2019年6月17日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BF700
コードレスタイプですごく使いやすくて、掃除も苦じゃなくなって満足していたんですが、買って5ヶ月程経った今朝、突然発煙!!
初めは何が起きているのかわかりませんでした。
なんか焦げ臭いと思ったら部屋中急に真っ白になるほどの煙!!
どこから出ているのか探しても一瞬わからないレベル。
よく探してみると、この掃除機のバッテリー部分が溶けてそこから煙が出ていました。
とりあえず、充電器から外して、充電器のコンセントも外して、持って外に移動しようとしたところ、発火!!
怖すぎました。
使い方もごくごく普通だったと思います。
環境としても特に問題はないと思います。
対応しに来た日立の人が原因がわかったら知りたいですか?と聞いてきたので、そんな当たり前の質問するのにも驚きました。
充電式のサイクロン掃除機は使いやすかったので、買い替えても使いたい気持ちはありますが、怖くて迷っています、、、
(状況など端折っていますが、質問があれば回答します)
書込番号:22763997 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>金管戦隊トランペットレンジャーさん へ
>対応しに来た日立の人が原因がわかったら知りたいですか?と聞いてきたので・・・
ぜひお聞きになって、その「原因」なるモノをこのスレッドに上げてください。
ただし、根本的原因(造りが粗雑)等のグチを仰ったならば、
そのような【アホな回答】など聞きたくありません。。。
書込番号:22764142
3点

大事に至らなくてなりよりでした。
リチウムイオンバッテリーには、膨大なエネルギーがため込まれており、きわめてまれですが、そうした発火事故が起きることがあります。
最近は年間100件程度で、増加傾向にあります。
バッテリーを使った製品は、国内で数億台は動いているのですから、確率的には0.00001〜0.0001%程度、ごくごくわずかです。
だいたい、落雷事故と同じレベルですね。
あるいは、古くなった扇風機やエアコンによる発火事故とも同等レベルです。
基本的には、製造工程で問題があった不良品がチェックを通過して紛れ込んだためです。
その他、コネクタ部分にゴミや水分が入り込んでショートすることもあります。
そうした場合でも、本来、安全装置が働いて、発火には至らないようになっていますが、それもうまくいかなかったようです。
製造プロセスや製品設計自体に問題がある場合もあり、その場合は、リコールになります。
きわめて重大な事故ですから、関係省庁にも報告され、原因は徹底して調べられます。
ただし、原因が明確に解明されるとは限りません。
新聞社にいえば、メーカーにも取材して、記事にしてくれるかも知れません。
一度事故に遭うと、どうしても心配になりますが、また同じ目に遭う可能性は、乱暴にいえば、雷に二度当たるくらいの確率です。
基本的には心配はいりません。
書込番号:22764171
11点

リコールが決定したそうです。
電池ではなく、基盤の制御装置?の部分に不具合があったようです。
https://www.hitachi-gls.co.jp/bf700/index.html
書込番号:22788804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.hitachi-gls.co.jp/bf700/index.html
リコールになったと、先程連絡がありました。
日立の製造の大元の方が遠方より来られ、丁寧に謝罪&説明してくださりました。
充電池ではなく、その制御装置?の基盤に不具合があったようです。
本当に稀なことなようなので、安心してまたコードレスを購入しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22788808 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>金管戦隊トランペットレンジャーさん
こんにちは。
発煙・発火は家電メーカーにとって絶対に起こしてはいけないPL法に直結する重大問題ですね。
スレ主さんが最初の報告を挙げられて12日ほどしか経っていませんので、原因究明、お上に報告、プレスリリース発表というプロセスにしては対処が早すぎます。
おそらくスレ主さん以外に既に同じ案件が何件かあって、以前から原因究明等を開始していたのだと思います。
それにしても電池そのものの製造要因等ではなく回路が問題だったなんて、なかなか不細工な結末です。
書込番号:22788849
4点

リコールが発表されましたね!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00127670-bcn-sci
「6月以降、充電中に発煙・発火したケースが3件確認された」とありますが、もっと件数ありそうですね。
ちなみにうちにある機種はPV-BD700でした・・・
書込番号:22790426
1点

この記事見て、早速修理連絡しました。製造番号で見事にひっかかった。日立のホームページにひっそりリコールのお知らせがあったけど、こんなの普通には辿り着けない。
CMでも流れてないし、たまたま価格コム見てなかったらずっと分からないままだったかも。
ただ、受付センターの人、「どこで知りましたか?」だって。価格コム見たんだよ、て言ったらびっくりしてた。こういう場合、買ったところから連絡してくれるもんなんですかね?車のリコールは先代フィットなどでたくさん経験あれど、家電のリコールは初めてなもので。そのあたり聞けば良かったかな。あと、早くリコールのCM流せ、と言っといた。
書込番号:22812991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はLINEのニュースで発見してすぐに連絡しました。
発火したわけではないですが、新しくなったのでラッキーです。
たまたま記事を見つけたレベルでしたが、ほとんどの人が見つけられてないのでは?
書込番号:22845054
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead
使用開始一年くらいから悪臭
dysonハンディは、排気もすごいからか
掃除中だと、排気臭がすごい。
メンテナンスできる範囲で掃除しても、臭いに耐えられず、SV12FFも買ったので、このSV07MHは、壊れてもいいや気分で分解清掃。
バラバラにすて、中身見てビックリ、すごい埃
dysonってこんな構造なんだ〜
そりゃ、普通にフィルター掃除しても、あかんわ
凄い構造
書込番号:22763621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



薦められて購入しましたが、吸い込みは不満。電池の持ちも良くない。まっすぐに床を掃除するときはいいがちょっと斜めに押すと動かない。取説も日本のメーカーに比べると分かりにくいしやたら擬音が書き込んである。
8点

ウチもダイソンのコードレスクリーナー使ってますが不満は無いですよ。バッテリー15分で上がります。ただ最後までパワーダウンはありません。他のコードレスクリーナーより圧倒的にいいと思ってます。ダメですか?
書込番号:22761575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 SV12 FF OLB
こちらの商品を購入しようとして公式に行くが、サイトで購入しようとするとサービス品のノズルが付くのは現金ORカードのみ、楽天PAYで決済したい旨を伝えるとチャットオペレータがこちらで変更しておきますので。。。とのこと
わざわざチャットオペレータに待たされながら買うならお店とかわらねぇ残念
結局別のところで買いましたが、サービス品のノズルが付かなくなってしまいましたが、V10さすがに物はよい
スタンドはロングパイプつけたままで収納できると良かったのですが、毎回外すのが少し手間
でも公式のドックということで満足感?は高い 満足感だけかーーい
3点



たまたま展示を触れる機会があったので、
ちょっと持っただけの感想を書きます。
アイリスのコードレススティック2台を使った上での比較なので、
参考になれば。
展示のため電源は入れていません、
コードが本体に収納されているので引き出しますが堅いまでいかないけれど、
取り回しにはちょっと重たい少し太めの電源コードです。
強度を考えたら仕方ないかな・・・
巻き取りはワンタッチです、
手元に一番近いところにコードが収納されています。
このため重たさを凄く感じます、
本体自体もコードレスよりも重たいのですが、
男でもずっしり感じました、これワンルームで限界かも。
ハンディにして使おうって感じではありません、
キャニスターとして床掃除にしか使いたくない感じでした。
予約販売で買わなくて良かったなと、
これに関しては思いました。
吸引力は電源タイプだからしっかりしているだろうし、
でもダストパックはほかのと共通だからどうなんだろう?
期待していたので本当に残念です、
改良された次を期待したいと思います。
10点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH900
3か月で充電できなくなりました。
修理に某電機会社 エデ○○ンに持って行ったら使い方の過失もある可能性もあるので有償になるかもしれませんと最悪な受付でした。
普通に使ってこんなにすぐ壊れる家電も初めてでしたし、こんなスタッフのいる大手家電量販店にもがっかりです。
日立製品しかりエデ○○ンでは二度と買いません。
書込番号:22740591 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

伏字ではなく ”エディオン” と書き込みましょう。
”使い方の過失もある可能性もあるので有償になるかもしれません”
とありますが、通常の使用方法であればその様な対応はされないでしょう ? お店で現物を見て、過失を指摘されなかったですか ? その辺りも書かないと・・・
書込番号:22741048
19点

保証の内容には免責があるので、充電バッテリーは消耗品扱いなので購入後数日内の初期不良は別として、対象外ではと思います。ただ、充電に関した回路不良は、保証対象となるでしょう。
町の電気屋さん(ここで購入の場合)だと丁寧に対応はしてくれると思います。量販店との違いがここです。客に対する信用と信頼のとらえ方取り組み方の違いがここです。単に統一されたマニュアル上の うわべだけ の対応は、信用という点で大きくかけ離れたものだという気がします。
書込番号:22741244
3点

ありがとうございます。
過失だとしても、納得いく説明があればこそですよね。
量販店の対応に納得いかず次からはネットなどで購入し、自分でメーカーに送って説明を受けた方がいいと感じました。
書込番号:22741295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





