
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 0 | 2019年1月31日 11:33 |
![]() |
59 | 9 | 2019年6月29日 23:48 |
![]() |
9 | 1 | 2019年1月14日 21:14 |
![]() |
2 | 0 | 2019年1月14日 11:39 |
![]() |
5 | 1 | 2019年1月14日 11:19 |
![]() |
11 | 2 | 2019年1月14日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR560G
当方MC-SR530Gを使用していますが
使用から1年ちょいでLEDナビランプと回転ブラシが故障しました。
当方のものが外れで修理に出したほうがいいか悩んでいましたら
この機種より新しい機種をご利用の方も同様の書き込みをされていました。
暗いところを照らすLEDとゴミを取りやすくする回転モーターブラシなんてこの商品の目玉のひとつなのに
たった1年ほどで逝ってしまうなんてとんだ欠陥商品でした。
保証が切れてすぐ壊れるなんてある意味良く出来ていますねw
今回のモデルではこれは改善されているのでしょうか??
25点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Slim Origin DC62 SPL
私が出産里帰り中に主人が勝手に買っていた。
コードレスだからなのか?
髪の毛すらしっかりとは吸い込んでくれない。
ぺらぺらの紙切れもヘッドの横の方では吸いきれないので吸い込む穴のある中央に吸わせるように何回か乗せるようにしてやっと吸い込むような。
コードレスなのと、壁に充電する部分を取り付けられるのでさっと出して戻せるのはすごくいい。
ただ、小さいごみも回転する部分で高確率で弾き飛ばしてしまうので散らかしながら掃除しているという謎な流れになる。
最悪遠くまで弾き飛ばしてしまったらそのまま吸い損ねる。
掃除機のくせに‼吸引力をうたってるなんて信じられない‼と罵ってやりたい。
これで掃除機をかけてもその後がざらついてることが常なので細かいゴミは吸いきれないようなので残念です。
V10とかを買えば頼もしいのでしょうか。
頼りないのでコードありの雷神も手放すことができません。いざとなったらダイソンではなく雷神の出番です。
新しいダイソンを使ってみたい。けど買ってまたしても吸引力が頼りないと勿体ない。
マキタのコードレスの方がマシなのではないかという気持ちがぬぐいきれません。
書込番号:22422055 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>おもいそめしさん
こんにちは。
モーターヘッドはどちらかと言うと絨毯の奥から細かいゴミを吸引するのが得意なノズルです。
同じV6でもフラフィーノズルが付いているのにすれば良かったですね。
フラフィーノズルタイプであれば、大きめのゴミもノズルを持ち上げること無く吸うことが可能です。
まあ、アマゾンでノズルだけ並行輸入品が1万円程度で売っています。
もし、これに付け替えても満足感が薄ければ、コードレス掃除機を持つかどうか自体から考えた方が良いです。
マキタにしても、流石に紙や髪はそのまま吸いますが、大きめのゴミは被せて吸わなければならないと思います。
ただ、ノズルが軽いので手間は少なく感じるじゃないでしょうか。
また、この工具メーカータイプで吸引力をお求めなら、リョービの上位機種の方が圧倒的ですよ。
書込番号:22422662
10点

>おもいそめしさん
こんにちは。
V8ユーザーです。
まずコードレスは電池駆動なので、コンセントから電気をとるコードありキャニスターと比べるとパワーは圧倒的に弱いです。これは各社いっしょです。あの程度の重さの電池で、最低限強で数分は稼働させないと使い物にならないですから、強でもそこそこ弱いです。だから、
>>掃除機のくせに‼吸引力をうたってるなんて信じられない‼と罵ってやりたい。
これは仕方ないです。
吸い込む吸引力(パイプの口に掌を当てたときどれだけ強く吸うか)は弱いので、ヘッドの密閉率を上げて、またモーターヘッドによるごみの掻き出し力の合わせ技で、ごみの捕集率をアップしています。
ダイソンの場合、V8世代以降ヘッドが改良されています。特にソフトローラーヘッドになってからはごみの弾き飛ばしなどはなくなり、ごみの捕集率は高くなりました。
書込番号:22422853
14点

旦那さんはキャニスター型での掃除が相当面倒だったんでしょうw
掃除をしようという意気込みはかってあげてくださいwていうか褒めてあげてください。
そして神様からの授かり物だと思って大事に使ってください。いざとなれば雷神が助けてくれますよ☆
吸引力で言ったらマキタは神様と雷神に比べたら商人くらいだと思ってください。
書込番号:22423025 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ありがとうございます☆
冬のボーナスで新調できないか旦那さんに相談しているところです。
V11ですかね?リョービも少し気にはなりましたが
うちにあるヘッドの問題も大きいのかなと思ったら
新型ならいい感じなのでは!?という期待からダイソンから離れにくい気もして…
日々使っていますが、やはり不便さを感じていて
子供の散らかしたゴミによっては雷神が登場です。
早く冬のボーナスの頃になってほしいです(笑)
書込番号:22732590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます☆
コードレスの掃除機にあまり馴染みはなかったので
どれも大差がないと聞くと、ちょっとDC62に対してひどい言い方だったかなと思います。。。
でも、CMも誇大?というか、すごく吸い込めるような感じでやっていますよね。
しっかり調べて吟味なりしたらそんなものだと思えたのかもしれませんけど、CMを見ただけだと詐欺にあった気持ちになってしまうかもですね(๑´罒`๑)
V8以降の機種を日常で使ってみたいです。
ヘッドの違いでどれくらいストレスなく掃除機をかけられるか…冬のボーナスまでは我慢です。
書込番号:22732601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます☆
旦那さんは…散らかしっぱなしとかにはしないですが
掃除が大嫌いだそうです。
確かに一人暮らしの頃も部屋は整理されていたけど、埃がものすごく溜まっていました(笑)
きっと、私が里帰りから戻る前日の一度だけ掃除をしたんだと思います(笑)
マキタが商人だと、このダイソンはどのくらいになるんでしょうか☆
冬のボーナスに、最新のダイソンのコードレスを買ってもらいたいと思ってます(*´꒳`*)
書込番号:22732605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼーーんさん
>プローヴァさん
>ヒロシネコさん
すみません!!
お名前の引用をせずに返信してしまいました。
私の返信の上から上記の順にお返事しています。
だいぶ遅れてのお返事ですみません。
ありがとうございました♪
書込番号:22732619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おもいそめしさん
ダイソンはV6世代以前とV8以降(V8,V7,V10,V11)で全然違います。抜本的に改良されました。
ヘッドなどアタッチメントの取り付け規格も違いますので、ヘッドの流用等もそのままできません。
ソフトローラーヘッドが開発され、ごみの弾き飛ばしや髪の毛の絡まりがなくなりました。
ダストビン内部のメッシュフィルターについてしまうごみも、ごみ捨ての際にゴムのスキージーで自動的にかきとるように改良されました。その他、バッテリーやモーター関係も大きく進化しています。
私はV8のユーザーですが、V8以降でしたら、コードレスとしてホントによくできていることはユーザーとして実感できます。実家でマキタも使ったことはありますが、ああいうものとは比べ物になりません。マキタはシンプルこの上なく、昭和40年代の掃除機、という感じなので、使い方に工夫が必要(ヘッドをかぶせ吸いしたり云々)ですね。
書込番号:22734008
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます☆
そうなんですね!
冬のボーナスではまだ余裕がなく先になってしまうかもしれませんが
楽しみになってきました(≧∇≦)
書込番号:22767762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入した品の吸引力が異常に弱く、且つ、スイッチ押したままでないと停止してしまう不良品でした。スイッチは本来ワンプッシュでオンオフ切替するものであり、押したままでないと動作しないと云うのは不良品です。更に数日するとスイッチ押したままでも全く動作しなくなりました。
電話で問い合わせしたら、自動応答で混み合っていると言われて全然繋がらず、呼び出しのまま26分間待たされやっとオペレータに繋がる有様でした。
何とか代わりの品を届けて貰ったら今度は吸引力・スイッチ共に正常でしたが、ダストカップのゴムパッキンが添付写真の通り歪んでおり、新品時で辛うじて気密を保ってる様な状態であり、少しでも劣化したら空気漏れが起こるんじゃないかと不安な品でした。
電話が全然繋がらないので止む無くメールで問い合わせしたところ、以下の回答があり、まともに取り合って貰えませんでした。
お問い合わせ頂きましたパッキンの歪みに関しましては、意図しての設計ではございませんが、お写真を拝見したところ、ご使用頂くにあたり差し支えないものとなっております。そのままお取り付け頂けましたら通常どおりご使用頂けます
色々と残念な買物でした。
書込番号:22393993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
どこのメーカーで何のモデルか書かないとワケ分からんよ
肝心なところは吸い取られたみたいだね
書込番号:22394251
7点





掃除機 > ダイソン > DC61 モーターヘッド
DC61のモーターヘッドはフローリングなどに過剰吸着を逃げるローラー等が付いてないのでヘッドのプラスチック部分が直接フローリングに当たります、そのためキズが付くのです。高速回転ブラシではキズはつきません。ダイソンではその辺の少し浮かす工夫が出来てません。
2点

こんにちは。ダイソン旧機種ユーザーです。
これ↓への返信を、間違って新規で投下しちゃった感じですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568006/#21360150
ダイソンって従来から、根本的に他社より劣る「吸い込み力」をヘッドの吸い付き易さで補って(悪く言えばゴマカして)います。
故に、仰るような「吸い付きを弱める方向の工夫」を、ダイソンはしたくてもできない、が真相でしょう。
店頭の動態展示を物色中の新規客に、「ダイソンって高い値段の割に他社より『吸わない』」って印象を持たれたらアウトですから。。。売る側にしてみれば。
書込番号:22392862
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
満充電状態で未使用でも数日でバッテリ残量が0になるため、サポートセンターに問い合わせし修理依頼したところ、現象未再現であったが念のため本体交換で戻ってきました。しかし本体交換品でも、WI-FI設定のみ行い90%のバッテリー残量の状態で、未充電だと24時間後には29%にまでバッテリ残量が下がります。常にコンセントに接続して充電状態にしないと使用できないものでしょうか?
掃除もしておらずwi-fi設定しているだけで、60%も消費するような機種だったらe5を購入せずに、旧機種か他社品を購入すべきだったと後悔しています。購入して実際にご使用している方も同様なバッテリ消費なのでしょうか?実際にご使用されている方のご意見をお聞かせください。
5点

Wi-Fiが常時動いているなら、当然、バッテリを使います。
ルンバのバッテリは48Wh程度のようですから、24時間で60%使うなら、待機電力は1.2W程度。
旧機種だと待機電力が4Wという数字も出ているようですから、むしろ少ない方です。
ルンバに限らず、充電式の掃除機は、未使用時にコンセントを抜くような使い方は想定されていません。
SPOTモードボタンを15秒間長押しすれば、省電力スタンバイモードになりませんかね。
ただしタイマー予約も使えなくなるでしょう。
取説を確認してください。
http://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/16188
書込番号:22390254
2点

ご返信ありがとうございました。
待機電力が4Wもあるのでは、仕方がないですね。Wi-Fi機能付きの機種は常時コンセントに接続して使用するか、ご指摘のようにスタンバイモードにするしかないことがわかりました。
書込番号:22393499
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





