
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2019年9月3日 21:47 |
![]() |
36 | 5 | 2019年1月26日 12:59 |
![]() |
9 | 0 | 2018年12月16日 10:25 |
![]() |
329 | 19 | 2018年12月31日 04:05 |
![]() |
26 | 7 | 2019年2月2日 18:16 |
![]() |
20 | 0 | 2018年11月25日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger+
V6コードレスPROを購入後約半年です。週1から2回6畳のカーペットを敷いた部屋を掃除します。
昨日3日ぶりに使うとき動かず、赤ランプが点滅です。
念のためフィルターを洗浄して乾燥後取り付け。症状変わらず。
「ダイソンと話そう」に連絡したら、「バッテリーが悪いと判断する、交換部品を送るので自分で交換してください。」
「発送は明日になります。届くまで1週間ぐらいかかるかもしれません。もしそれで治らなければ、修理になります」
*故障しても安心です、72時間以内に届けます*と謳って販売しています。
72時間サービスはバッテリー交換は対象外とのこと。バッテリーが壊れたのは故障じゃないのですか?と聞いたらしどろもどろで対象外との返事です。
まず即日発送ができない、届くまで1週間かかるかもしれない、バッテリー不良は72時間サービス適用外。
ちょっと驚きました、バッテリーで治ればよし、もし治らなければいつ使えるようになるのかとても心配です。
ダイソンの故障修理はこんなものですか?経験のある方いませんでしょうか?
10点

キャニスタータイプだと本体にホットライン電話番号があり、電話するとホントに3日以内で修理完了していた。(1度だけしかないのと親宅)
ウチのコードレスの本体には貼られていないので72時間じゃないと思ってた。
コードレスはサブ的掃除機だから、急がなくても他の掃除機で補える家が多いとは思う。
取説には72時間以内に届けますとは書いてなく
回収から修理後の届けまで72時間以内を目指してると書いてあるね。
ダイソンのサポート体制
<話そうダイソンお客様相談室>を設置し、お客様からの製品 に関するお問い合わせに、ダイソンの専門スタッフが迅速に対応 する体制を整えております。 修理が必要な場合、回収から修理後のご返却まで、72時間以内* にできるよう目指しています。 *宅配便の都合上、地域によっては多少お時間のかかる場合もご ざいますのでご了承ください
書込番号:22333192
4点

>一生懸命が好きさん
こんばんは。
実際には交換バッテリーは何日で届いたのでしょうか?
どうも外資系の会社って、約束しといて破るのを忌避したいらしく、可能性のある最も長い時間を電話口で言うように指導されてるイメージがあります。
書込番号:22333607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさんこんばんわ。
今日14時に電話しました。代わりのバッテリーを明日発送するそうです。
もしもそれで治らなかったら電話くださいとの事です。
それから72時間になるのではと思います。配送の遅れは除外して。
書込番号:22333855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Re=UL/v様、挨拶もなく返信してしまい失礼しました。
書込番号:22333867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中報告です(いやもうこれで結果報告ですかね)
本日(12月20日)14時40分、ダイソンからバッテリーが届きました。
交換はとても簡単です、交換後正常に動くようになりました。
ダイソンが発送してから翌日に届き通常通りの配送でした。
もしも、「送付先が大阪府なら通常でしたら翌日発送の翌々日到着ですが、配送の都合等で1週間程度かかることもあります」
と言ってくれていたらそう心配もせず待つ事が出来たのに。1週間程度かかることがありますを強くそればっかり言ってくれるから。
加えるなら「できるだけ早く届くようには致しますが」とあればなおよかったと思います。
思うに若しもを考えすぎ、後で苦情とならないように予防線を張りすぎではと思います。
後で苦情となったとき、たまたま最初に担当した人の評価が下がるのではないでしょうか。
それと送付伝票が通常の購入伝票と同じでした。別に購入依頼したわけではなく、保証期間クレーム修理なのに。
交換後その部品をどうすればよいか全く記載がありません。
修理依頼時バッテリーを交換も治らなければ「ダイソンに話そう」に電話くださいと言っていた。
まあ何か言ってくるまでバッテリーはそこらにほっぽとこうと思います。
ダイソンの顧客対応はまだ未成熟ですね。
書込番号:22337428
3点

>一生懸命が好きさん
ダイソン以外のメーカーはバッテリーの補償は無いです1年以内にバッテリーがダメになっても有償修理かと思います。
ダイソンは口頭でダメになったと伝えるだけでバッテリーを送ってくれます、神対応かと私は思います。
それを考えても他メーカーのコードレスを買う気にはなれません。
私はv8購入後半年後にv6を追加購入しましたがバッテリーはv6が早くダメになりました、v8はインジケータ2からしか始まらなくなり又はすぐに2になるそれをそのまま伝えて、両方とも貰っています。
友人のv6もバッテリーがダメになっていてv6のバッテリーは寿命が速いように感じます。
容量の大きいv8はバッテリーの劣化も遅いように感じます
書込番号:22898594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-VGS8000
店頭のデモ機で触る程度だとあまり感じませんでしたが
購入して実際に掃除すると、親指のスイッチ部に当たる部分が少し痛く感じます。
フローリングではさほど気になりませんが、絨毯の時には気になりますね!!
ITも持っているのですが、構造的にはそれほど変わらないのに痛く感じたことはありません。
何故こちらのパワーコードレスのみ痛く感じるのかは不明です・・・
何か応急処置でできることがないか検討中です。
たかたんちさんに指摘された時は気になりませんでしたが、
毎日の掃除となると、気になりました。
11点

妻の、
「コードの抜き差しの煩わしさから開放されたい!」
この言葉に共鳴し、コードレス掃除機を物色しました。
いつものように価格.comなどで検索し、店頭で実機を検証。
どれも一長一短有るのですが、総合的に我が家の使い方にこの MC-VGS8000 がマッチしました。
スレ主様の言われる通り、私も持ち手への負担が気になっていました。
昨日購入し使用してみたのですが、
予想通り長時間使用すると親指の付け根が痛く成ってしまいました。
まあ、上にも書きました様に、それぞれ長所や短所が有るので仕方がない事ですが、
せっかくここまで完成度の高いスティック掃除機を快適に使いこなそうと考えてみました。
そこで、車のハンドルのようにレザーステアリングのイメージで、レザーハンドグリップを作成してみました。
本日これで自宅を掃除したのですが、大分指への負担が軽減されました。
書込番号:22391636
13点

>WAT.jpさん
素晴らしいアイデアですね。
かなり軽減されそうですが、On・Offが見えなくなってしまいますね〜
貴重な情報ありがとうごさいます。
書込番号:22396350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HANOI ROCKSさん
ご教示ありがとうございます。
一度本体の操作をすればスイッチの位置はほとんど問題ないのですが、
いずれ付けようと思っていたスイッチ補助ボタンをレザーで付けて見ました。
おかげで、ダイレクトよりもスイッチが押しやすくなりました。
書込番号:22396464
7点

>WAT.jpさん
完璧です。
メーカーからオプションで販売して欲しいくらいです。
自分もチャレンジしてみます。
書込番号:22415196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分としては、まだ改良の余地ありです。
いずれ、マジックテープ(バリバリ)
で着脱に変更したいと思っています。
書込番号:22420741
3点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC30
購入後13ヶ月で電源がすぐに切れるようになりました。電源を入れて1分くらいで電源が落ちてしまいます。amazonのレビューにも同様の症状がたくさんレビューされています。個体の問題ではなく製品自体の不具合と確信しました。こんな商品を販売してしまう日立さん、こういうところのサポートが重要なんですよ。
もうメーカーとして終わりですね。二度と購入しません。さようなら。
9点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
2年前の2016年11月25日に、このモデルの一つ前の掃除機を購入しました。使う頻度は1週間に1度位で、普段は他の掃除機を使用してます。なのに、2年経たないうちに電池の持ちが悪くなり、2分位で止まってしまうということで暫く様子を見ていたのですが、とりあえず保証期間が過ぎてましたが、コールセンターに12月1日に電話したら、毎日使用して充電しても3〜4年は電池が持つはすずなのですがと言われ、電器店に持ち込んで修理の依頼をしたら、まず見積りをして修理のキャンセルをすると5千円かかると言われましたが、高い買い物でしたので見積りをしたら、モーターが壊れているのと電池の消耗があるので、修理代が2万円以上かかるとの電器店からの返答でした。保証期間から1週間ほど過ぎていたけど、それよりも前から調子が悪く様子を見てたので当然納得いかず、ダイソンから電話をしてもらうようお願いしたところ電話がかかってきましたが、ダイソンは保証期間が過ぎていますのでの一点張りで無償修理は出来ないとの返答で全く話にならず、本体はもう返品してもらっても使えないので、そちらで処分して下さいと言いました。日本のメーカーなら、少し位保証期間が過ぎてても無償で修理してくれるのにダイソンの対応は本当に傲慢で、もう二度とダイソンの製品は買いません。まぁ、私も早く電話をすれば良かったのですが、世界のダイソンがこんな対応するとは思ってもいませんでしたので本当に腹が立ちます。
ダイソンを今後購入する方は、購入日をきちんと確認して下さい。
書込番号:22316582 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

文章が読みづらいです。
保証期間の意味を履き違えています。
そもそも、スレ違いです。
製品が何かわかりません。
保証期限過ぎてても対応してくれるのは、どちらのメーカーですか?
書込番号:22316651
51点

すぐに動けなかった自分にも腹を立てて下さい。
ちなみに普通のメーカーだったら、とっくに保証期間の1年過ぎてますよ。
次回からは、延長保証が無料、有料で付帯される量販店で買いましょう。
書込番号:22316815 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>crayon412さん
電話などの細かいやりとりはわかりませんが この文章だけ見ると正直ダイソンは通常の対応したまでかなと感じます
保証期間すぎたらまず有料に大抵はなりますし そもそももっと前に壊れてたということですが根拠はむこうはわかりませんし それなら早く連絡してこいよっとことですし
むこうからしたら保証期間過ぎてから壊れたのにもっと前に壊れてたと言ってきてると思えてしまいます
なんのために二年間という保証期間があるのかこれではわかりません
壊れてしまい お気持ちはわかりますが むこうも保証期間過ぎてしまうと対応は難しいと思いますよ
あと保証期間は 一年間の場合が多いので 比較的長いほうです
書込番号:22319128 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>>2分位で止まってしまうということで暫く様子を見ていたのですが、
様子を見ていたのは良いとして、保証期間内にアクションしなかったのは、返す返すも悔やまれますね。
お気持ちはわかりますが、延長保証等も無いのであれば、どうしようもないと思います。
書込番号:22321096 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ダイソンの掃除機は、一度っきりの人が多いのではないでしょうか?うるさい、壊れる、修理代が高い、くっつきすぎて重い
一年半で3回故障して3万払わされました。その後買った三菱風神は3年経った今でも全く壊れません。 家電はやっぱメイドインジャパンですよ
書込番号:22344683
13点

>保証期間から1週間ほど過ぎていたけど
よくまぁこれで無料対応してくれると思いましたね・・・
自分の過失をメーカーに押しつけているのは如何なものかと思います。
あげくにその醜態をネットに晒すとは。
ダイソンもこのようなクレーマー相手、大変でしょうね。
書込番号:22345405
19点

>ハイビーチさん
1年半で3回の故障とは、酷すぎますね。
2年で掃除機の要であるモーターが壊れるのも、おかしいですよね。自分で投げた、落としたとかなら納得いきますが、普通に使用していてモーターが壊れるなんてあり得ません。
私も3年前に購入した、三菱のコード式のサイクロン掃除機使ってますが、何ともありませんよ。
高いだけが良いわけでは無いですね。
書込番号:22346041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もダイソンハンディを購入して、2年過ぎて突然モーターが回らなくなりました。
近くにリサイクルショップがあり、未使用と書かれたダイソンが沢山置いてあるのですが、
高価なわりに保証は1ヶ月だと。
そこで購入した量販店に行ってみました。
だから5年保証を薦めているんですよ!と言われましたが、その後親切に対応して頂きまして、
また掃除機(紙パック式)を購入しようとしております。壊れて急いで掃除機を買い替えるのは初めてです。
海外の高性能な掃除機は繊細なので壊れる事例を多く聞くとの事でしたので、
壊れにくい国内製品を選んでもらってます。突然掃除出来なくなるのは困りますよね。
次は壊れない掃除機を購入しましょう。
書込番号:22346165
4点

>コイキング大好きさん
自分の過失って一体私が何をしたと言うんですか?電話した時点では、電池の消耗ですのでと言われ、モーターの故障まではわかりませんでした。5万円以上の高い買い物でしたので、修理に出して初めてモーターが壊れてる事が分かり、2年でモーター自体が壊れる方がおかしいと思いますけど、違うのですか?普通に使っていたし、毎日使っていたわけではありません。
他にも故障の方のスレを読みましたが、ダイソンの掃除機自体がモーターの故障が多すぎて、対応しきれなくて、ダイソン自体が2年保証と頑なに言ってるだけだと思いますが違うのでしょうか?だったら、モーター壊れ隠しをせずに、リコールでも何でもすれば良いのではないのでしょうか。
掃除機ではありませんが、以前三菱の冷蔵庫の製氷器が長期保証期間が過ぎてましたが、無料で直してくれました。LIXILのウォシュレットも水が止まらなくて、こちらも保証期間過ぎてましたが、無料でした。
日本のメーカーは、多少保証が過ぎてても無料で直してくれるけど、対応が本当に悪いのはダイソンぐらいなもんだと、電器店の方も言ってましたよ…。
修理に2万以上かかるなら、新しい日本メーカーの掃除機買ったほうがいいです。
書込番号:22346166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>crayon412さん
わたしは最初の投稿で傲慢と書かれているのが違和感です。
保証規定に謳われていますし、2年保証なので傲慢ではありません。
うちにはダイソンのハンディが3台ありますが
6年前のヤツも元気に動いています。
書込番号:22346193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は三菱の紙パック掃除機が2年弱でモーターから焦げた臭いがするようになったので、パナソニックのに買い換えました。
でもべつに三菱のが壊れやすいとは思ってませんし嫌いにもなってません。
「運が悪かったな」と思ったり「メーカーが2年保証だったらな」とは思いましたが。
そして次はDyson V10 Fluffy SV12 FFを買おうと思ってます(もしくはV8の方)。
もう少し直接この機種に関係のある情報を書き込んで欲しいというのが正直なところですね。
書込番号:22347967
4点

補償期間が1週間でも1年も切れていれば補償対象外です、どこかで区切りをつけないと。
それが1年や2年という期間です設定です、1週間すぎている「だけ」というのはユーザの言い分であり
対応してくれなくても当然、対応してくれれば今回はラッキーだったと思わなくていけません。
それを当たり前のように要求するのは、「カスタマーハラスメント」認定されちゃいますよ。
普通に使用していて壊れたものの対応が云々ではなく、期間が切れているものに対して対応しろといっていることに、コイキング大好きさんは指摘されていると思いますよ。
書込番号:22348538
19点

>crayon412さん
過失だらけだと思いますが。
あなたの過失→何かしたというよりも何もしなかったこと。
全く使われる意味は違いますが、わかりやすく言うと不作為ですかね。
様子見などと体の良いことおっしゃってますが、自分がするべきだったことをせずに放置した挙げ句、筋違いの文句を言うのは止めましょう。
保証期間が過ぎても保証してくれると思いこんでいるのも重大な過失だと思いますが。
ダイソンさんの過失→一切無し。
万が一の不具合があることを見込んで一定の保証期間を設けてくれています。実際に一定の割合で不具合は必ず生じますので。
むしろ、保証期間内に不具合の兆しが出てくれて、本来ならば無償修理がしてもらえたのだから幸運とも言えると思いますが。
全製品における設計ミスによる明らかな欠陥や、身体の危機等に関わる問題ならば当然ですが、
当たり外れもある機器に対して自分や他にも同様の人がたまたまいたということ等でリコールを求めるのは全くもって可笑しなクレーマーの意見です。
私は接客業では無いのであまり良くわかっておりませんが、TVで見るようなこのような考えの方がいることに驚き、チェック専門でしたが思わず会員登録をし投稿してしまいました。
個人的には、日本メーカーさんの本当に「素晴らしい」対応にそれが普通だと思わず感謝をし、ダイソンさんの対応が極当然の対応だと思えるよう考えを改めたほうがいいかと思います。
まさか、日常生活でもとても親切かつ良心的なお店でされた対応を当然だと思い、他店でも「あそこはこうしてくれたのに」といったような強要はされていませんでしょうか。
人間過剰なサービスをされてもいつの間にかそれが当然のことと思い、それ以上のことや過剰のサービスが無くなると不満に思ってしまうものかも知れません。
ですが、メーカーや小売店、果ては友人等個人の方のサービス、親切に感謝の心を持ってください。そして常識を身に付けてください。
書込番号:22350142
18点

>やすきゅうさん
私には一切過失はありません。何かしなかったのは、電池が持たなくなっていたので使っておらず、確か保証書があったはずと思って、たまたま保証期間を見たら6日過ぎていただけの事です。
コールセンターでは、電池の消耗ですので、交換するのに1万円ほどかかりますと言われただけです。そこまでは私自身も納得できます。その時は2分位は動いてる状態でしたので、モーターが故障してるとはこれっぽっちも思いもしませんでした。
それが修理に出してみたら、モーターも壊れてるから2万円以上になりますと、言われたほうの気持ちにもなってみて下さい。
だったら、コールセンターが最初からモーターが壊れている可能性もあるかもしれませんと一言言えばいいことではないのですか?言わないということは、多分マニュアルでモーターのことは言わないとなってるんでしょうね。
だいだい2年で壊れる事自体がダイソンの設計ミスだと思います。モーターは掃除機にとっては要です。
他にもスレ検索して読んでると、2年辺りからモーターが壊れたというのが沢山出てきます。最初からその程度の作りしか出来ないメーカーであり、他のメーカーは1年だけど、モーターが壊れる数が多すぎて2年という保証をわざわざ付けてるようにしか思えません。
あと、あなたに言われなくても、日常生活において、電器店のお友達もおりますし(そこで購入したので勿論相談しました)、友人個人に対して感謝の気持ちは十分持っておりますのでご心配なく。それこそ余計なお世話です。
それにあそこはこうしてくれたなどと、強要することも比べることもありませんので、あしからず。
言葉では伝わらないことは沢山あります。それを勝手に都合のいいように解釈しないで下さい。
書込番号:22350222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>crayon412さん
同じことを何度も書き込むことになりそうな感じなので、返信はこれで最後にしますね。
>たまたま保証期間を見たら6日過ぎていただけの事です。
「だけ」じゃないんですよ、保障期間を見たらすでに6日「も」過ぎていたんです。
>言葉では伝わらないことは沢山あります。
同感です。だからメーカも同じように言葉だけでは伝わりません。現物を見てみないと判断できません。
言葉だけでは伝わらないから電話でお話しされたないようでは、メーカも完全な故障部分を把握できないのです。
電話の内容から想像された不具合部分を伝えられただけでしょう。
>勝手に都合のいいように解釈しないで下さい。
これはお互い様ですね。都合のいいように「6日だけ」とか言わないようにしましょう。
みなさんここで指摘されているのは、保証期間の「期間」とはなんなのか、「当たり前」と「サービス」の違いを言っているんじゃないですか。優しく言えば「残念だったね」、厳しく言えば「期間切れてるから当たり前」なんですよ。
実はモーターぶっ壊れてた!調べたら同じ故障一杯!これリコールでしょ!ただで修理しろよ!なんて後付けの言い分です。
一切過失はありません。とかもう笑うしか・・・・・変なスレッドに思わず書き込んでしまったと後悔してます。
書込番号:22350704
28点

>マイキー2さん
見方が少ないことから察して下さいなんて、どうでもいい事です。
あんたに関係ないことですから、言われる筋合いもございません。
書込番号:22352095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>All
ワタシはcrayon412さんが2年で掃除機を手放す決断をされ
メーカーに対して文句言いたくて仕方が無いという風に、結局は受け取りました。
個人の心情は決して変えられないでしょうから、最後くらいは反論も止めてキレイに締めませんか??
>crayon412さん
結局、後継の掃除機は何買われたのですか??
ひょっとして、最近CM大量投下しているアイツでしょうか??
有益な情報かもしれませんので、宜しくお願いします。
書込番号:22352269
3点

>crayon412さん
客観的に冷静になればわかることだとは思いますが 電話対応で直ればいいけどそれでは限界あるから分解して原因突き止めるのです
そこでモーターの故障がわかったということか今回のことです
もともとのモーターの不具合 リコールなどのことに関しては何かあればとっくにしていると思われます
げんに ホット&クールの昔の型のは一度リコールになってますから
数件基盤の問題で発火の可能性があったから全世界の回収または基盤の部分交換してます
(発火はしてないらしい)
1週間すぎていたら大抵は無理です
たまーに企業によってはしてくれることはありますけどね
私事ではありますが 以前加湿器購入したものの家には合わなく返品したく量販店にお電話したらメーカー問い合わせにより 返品数日後になりましたが返品対応して頂けました
家では使えないものは困っていたのでこういうのはありがたく そしてラッキーなのです
あなたが逆の立場でお仕事で取引先などが1週間後
何か言ってきても困るだけではありませんか?
しっかりと期限もうけてあるのに それすきても対応してくれはなかなか難しいとはおかわり頂けますでしょうか?
お仕事していたら期限というものはあります
その期限に間に合わなかったら 仕事は無くなります
物事には期間があります
それを設けないと際限ありませんからね
保証期間というのは 初期不良の対応ということです
それ過ぎたら初期不良とは見なさず 通常の経過故障になります
運良く何年ももつ人もいればすぐダメになる人もおますし 保証期間ギリギリでなる人もいます
いい声というのは悪い声と比べたらネットには少ないのです
悪いことは書き込みはみんなするものでして 何年間も使用できてるものにはわざわざ書き込みはなかなかしません
ここに何年間使用出来ているというのもあなたの声に対して語られているだけで 自らクチコミとして何年間も使用できている!なんて書き込みはあまり見かけません
すぐ壊れたなんてのはダイソンに限らずよくある書き込みです
なのであなたが見ているモーターの書き込みも一部のことだと割りきってください
いい声と悪い声両方うまくバランスよく見てください
そうしないと正確な情報は読みとれません
今回の件とても残念なことでしたね
いい掃除機に巡り会えるといいです
もしメンテナンスなど含めてめんどくさくないの選びたいなら紙パック式オススメします
キャニスターの紙パック式吸い込みもありますし 捨てるのも簡単 安い 最近のは軽いのもある 使うのも簡単
フローリングならモーターヘッドおすすめします
書込番号:22360917 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
3台目のV8として10月に購入しました。初めて使用した時に吸引時の音が弱々しいなぁと思いました。実際掃除したらいつものゴミ量の半分しかダストカップにたまりません。またゴミを捨てる時もダストカップのガタツキが大きく、ステンの部品と外筒の部分の隙間が大きいのでそこからゴミが少し出ました。不良品だと思い修理を依頼しました。モーターを交換して戻ってきましたが改善しておらず、新品を送ってもらいましたが同じ症状でした。コールセンターの一番偉い人に対応してもらっていたのですが、その人に「マイナーチェンジしていないのか?ネットにはバッテリーの容量が小さくなったとあるが…」と聞いてみましたが「全くそういう事はありません」との返答でした。埒が明かないので私の所有しているV8をダイソンに送って確認させました。すると私の言っている事は理解してくれました。結局は「バッテリーとモーターには変更がありました」との事でした。変更した理由として「WR6のモーターのソフトウェアおよびバッテリーの効率化を図ったことにより、より少ないバッテリー容量でもPU3と同じパワーと使用時間を実現できたためです。」との事でした。ただ吸引力はゴミの量を見ても明らかに低下しています。ダストカップをに関しては「規格の変更は無い。隙間や遊びの違いは製造時に生じる差であり、特に意図しているものではありません。」ただ私がステンの部分の直径を図ったところ、今のV8の方が2〜3mm小さかったです。この差がある事もダイソン社は知らないようで、意図したものでは無いようです。今販売されているV8しか使用したことない方は気付く事はない状態ですが、旧型を買う機会があれば旧型のV8をおススメします。私は今回の件でダイソン社に失望したので今後は買う事は無いです。
16点

>ポンチョ佐藤さん
同じ機種でこれは納得し辛いですね。
後に再度購入するということは、当然同じ性能(もしくは改良されてさらに良くなってること)を期待してです。
>より少ないバッテリー容量でもPU3と同じパワーと使用時間を実現できたためです。
>ステンの部品と外筒の部分の隙間が大きいのでそこからゴミが少し出ました。
本体の精度が下がった結果、密封されるべき所に歪みや隙間ができ、肝心のヘッドからの吸引力が低下したんじゃ……
もしかして製造国が変わった(品質基準をキッチリ守らない国に)とかありませんかね?
書込番号:22286743
1点

連絡が遅くなり申し訳ございません。
隙間はダストカップを引き上げた時にできる隙間ですので普通に使う時は隙間は出来ないので、漏れていて吸引力が落ちているという感じではありません。個人的にはバッテリーの容量が小さいからだと思っています。
生産国は私の旧型のV8はマレーシアです。新しいV8はどこかは確認していませんでした。
旧型のV8は快調に活躍しています。新型を持っている人達に貸し出して違いを感じて欲しい位です(笑)。
書込番号:22306189
2点

複数台お持ちということですので、せっかくですからバッテリーの写真でもアップしてみてはどうでしょう?
バッテリーのシールのところにメーカー名と容量の表記があるはずです。
新旧と二枚比較できる写真があれば、これぞ実例として誰もが確認できると思います。
書込番号:22327270
4点

旧型のバッテリーの容量は2800mAhです。
製造番号はPU3で始まります。
新型は返却したのでわかりません。
でも、今現在流通しているのは新型(弱いタイプ)だと思います。
書込番号:22336903
1点

やはりそうでしたか。
18年2月ごろ、自宅用に買って、使い勝手が良かったので、18年11月に新たに買って実家にプレゼントしました。しかし、自分のものよりも音が静かというか、パワーがないように感じていました。個体差なのかなーと思っていましたが、まさか改悪されていたなんて、残念でなりません。
改悪理由の憶測ですが、V10は使用時間を長くするためパワーを落としていると推察します。それに合わせて、最新機種が旧機種より吸引力が劣るとマズイと考え、V8も同程度かV10以下ののパワーに落としたのではないでしょうか?
書込番号:22372670
0点

>アリカ・ユメミヤさん
>最新機種が旧機種より吸引力が劣るとマズイと考え、V8も同程度かV10以下ののパワーに落としたのではないでしょうか?
そもそも初期型V8でもV10より最大吸引力は劣るのでそれは無いと思います。
むしろ旧製品になったということで、あちこちコストダウンされた結果な気がしないでもありまえん。精度とかも含め。
ちなみにV8のバッテリーの写真を探し回った結果、二種類見つかりました。
サポートでは「発売当初も今も同じスペックの物しかありません!」と言い切られてたバッテリーですが、
400Wと記載されてるものと、425Wと記載されてるものと二種類ありました。
さてさてこの違いはいったい・・・・・・
書込番号:22383348
1点

現行のV8に旧型のバッテリーを取り付けて吸引の感じを確かめようかと思ったのですが、形状が微妙に違っていたので取り付ける事ができませんでした。現行のV8用の純正品じゃない高容量のバッテリーが出回るようになったら吸引力が改善されるかもしれません。旧型のV8は本当に使いやすいので出来る限り使い続けたいです。
ダイソンのサポートセンターは調べようともしない上に知ったかぶりをする役に立たない人が沢山います。
消費者の為では無くてダイソン社をサポートする為のサポートセンターです。
書込番号:22437853
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
購入を検討されている方へのアドバイスになります。
この機種に限ることではありませんが、ゴミ捨てがかなり大変です。
埃は舞い散るし、手も汚れます。
平成30年4月に購入し半年ほど使用していますが、従来のコード式の掃除機を所有しメイン使用し、サブ機としての使用をお勧めします。
20点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





