掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SBU820J

クチコミ投稿数:48件

エレクトロラックスが古くなってきたので次の機種を検討中。
立ち寄ったパナソニックのショールームでたまたま発表展示会をやっていたので手にとって確認した。
取っ手の形状が床に斜めに向けた状態に最適化しているので、その角度から外れると一気に使いにくくなる。
握る箇所がその1つしかないので、使い方によって本体を下向きや前向きに持ち替えたい時もそこを握るしかない。
なので、テーブルやソファー下で水平に前向きに構えるようにするとき持ちづらいし、
最悪なのはパイプをホースに代えてハンディ状態で階段や棚の上に向けて使おうとすると、ダンベルを振り上げるような向きになるので重くなること。手首の向きをカバンの取っ手を持つような下向きで持つことができないから手首に負担が掛かってとても重く感じる。嫁に持たせてみたら第一声が「あっ、これダメ。重い」。スペック的に軽量でも向きによってはモーメント荷重になるから重いんだよね。しかも、ギュッと握る部分に電源と強弱のスイッチが隠れるから、スイッチ操作も致命的なほどやりずらい。
担当者に実演して見せて「この取っ手、このスイッチ、デザインがどうかしているよ」と具体的に伝えたが、何が悪いのかよく分かっていない様子。普段の掃除は家人任せで掃除機なんて使わないのかな。ちょっと知ったかぶりな態度をとっちゃったかなと思ってモヤモヤしていたけど、こちらの書き込みを見たらまだデビューしたばかりなのに同じような意見がもうすでに述べられている。やっぱりダメな形状なんだね。日立やシャープの取っ手は向きを変えて持つことを想定した形状だからこんな違和感は無いのに。
吸引力やゴミセンサーの精度などは優れていると感じたけど、ここまで絶望的に使いづらいといくら性能がよくても買う気にはなれないなぁ。値段も高いし、これ、売れないと思う。

書込番号:22141116

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/29 23:35(1年以上前)

僕も不思議なんだけれど、売れてるんだわ。
メーカーの計画台数以上に売れているようで、度々入荷待ちの状態になります。

PBU520(紙パック式)の方が扱いやすいと思うんだけれどねぇ。

書込番号:22147624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/07 13:00(1年以上前)

これ店で何回も持って使ってみましたが、本当に持ちにくいですよね…
ほかのレビューにもありましたが、持ち手の変なくぼみが確実に当たりませんか…??? それがあるせいで 手が痛い というか、「どう持つのが正解かわからない!!!!!!!!!!!!!」ってなりますよね… 開発してる時にちょっとでも実際に持って使ってみたら改善しなきゃ…ってなると思うんですけど。
重量が重くてもLGのCordZero A9やシャークのEVOFLEXのように、ハンドル部分がしっかりと握りやすいと使いやすいですよね。この2つのように、ハンドルを握ったままパワー調節や電源のオンオフが出来るのがいいのですが、こちらの製品はその窪みの中にボタンがあるので操作しづらいです。

壁に穴を開けなくていい、スタンドがついた掃除機を探していたのでこちらの製品も候補にしていたのですが、結局ハンドルが持ちやすいLG CordZeroの方を選びました。

書込番号:22307181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信3

お気に入りに追加

標準

使えない

2018/09/25 00:02(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH900

クチコミ投稿数:3件

予約していたので、取りに行き自宅で充電。
ランプが消えるフル充電になったから使おうと掃除を始めたが、全く動かず!
初期不良
翌日電気屋に持っていくと、どうやっても動かない。
日立ってこんなもんなのかな?
買った日から故障なんてありえない

書込番号:22135142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/11/23 23:25(1年以上前)

日立って、どうもロットごとなのか、時々ハズレが纏まって出る事があるようで…

品質管理の問題なんだろうなぁ。
でもね、初期不良で修理してもらえば大丈夫!

モノは確かなので大事に使ってください。

書込番号:22274852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/01/03 18:09(1年以上前)

しばらく使ってから故障するよりいいのではないのでしょうか。

初期不良、確定ですからね。

書込番号:22368163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の満足度3

2019/01/05 12:10(1年以上前)

>ドンコマルさん
前モデルのBEH900の時も、色々な不具合口コミがありました。殆どバッテリー周りの不具合指摘でした。初期一度出荷停止になって再出荷されてるようですが、その後もありましたね。
ただ、実際にどの位の割合で不具合が出ているのかは、メーカーの品質保証部門など、統計的なデータがある場所でないとわかりません。
バッテリーに関しては、不具合が起こっても保証対象外等で逃げられるケースが多々ありますので、不安ですね。
BEH900に関しては、発売後1年くらい経った頃でも、スタンドが前にお辞儀をしてしまう等々の指摘もありましたので、発売前の種々の信頼性テストについては結構いい加減なのでは、との印象はあります。

書込番号:22372369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪

2018/09/24 14:27(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AP500

クチコミ投稿数:2件

紙パックを取り替えただけで故障しました。
購入して1ヶ月です。
他の掃除機と併用していたから使用回数も7回くらいです。
他社の製品と迷って迷って決め購入した商品だけにショック。
正直音の割に吸い込みも弱くバッテリーの時間も短い。
買わなければ良かった。

書込番号:22133477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/24 15:18(1年以上前)

>SHARP掃除機さん

吸引力が書かれていない掃除機はだめですよ。

コード付き紙パックが一番いいです。

書込番号:22133602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/09/25 19:55(1年以上前)

仰る通りだと思います
D社とT社のサイクロン式掃除機で懲りて紙パック式を購入しました
コンセントの入れ替えが面倒だったのでこちらを購入しましたが...期待ハズレでした
次回購入する時は吸引力チェックします

書込番号:22136760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ351

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 電源切れます

2018/09/24 12:21(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

クチコミ投稿数:3件

2017年6月購入時から、使用中に突然電源が落ちます。
使用回数による頻度は90%程です。
すぐにスイッチを入れると使えるため、ずっと放置していましたが、
毎回何度か落ちるため、家族が使うときにクレームが出ます。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22133191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!114


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/09/24 12:44(1年以上前)

電源コードの断線っぽいですが、火災の危険もあるかも知れません。
修理か買い換えを推奨します。
私なら、電源プラグの近くの配線を切断し、100円ショップの電源プラグと交換し様子を見ます。

書込番号:22133258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/09/25 09:04(1年以上前)

>ガラスの目さん

ご返信ありがとうございます。
やはり異常な状態なのですね。
自分で修理はできませんので、
メーカーサポートに相談してみたいと思います。

書込番号:22135558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2018/09/28 22:45(1年以上前)

私は、CV-PC9という違う日立製品を2017年2月に購入し、今まで問題なく使用してきました。ちなみに、1人暮らしのアパートで使ってる使用状況です。
それが、2週間くらい前から、掃除中にチョクチョク電源が落ちては、入れ直し、落ちては入れ直しで使ってました。
今日は、使用開始時に電源が2〜3分入らなかったが、また電源落ちては入りを繰り返しました。
説明書見ますと、フィルターが詰まったり、紙パックが満杯になるとモーター保護機能が働き、電源が切れると書いてました。
購入してから紙パックはまだ交換してないのですが、紙パック交換とかしましたでしょうか?それでも、ダメでしたか?
私も、ダメだったら延長保証に入ってるので購入店に相談しようかと思ってました。

書込番号:22144646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2018/09/28 23:31(1年以上前)

>イーエムエスさん
使用頻度は高いため、純正の紙パックを使用し、頻繁に交換しています。
メーカーに問い合わせた所、
すぐにスイッチを入れると動くことから、
ホースと本体の接触不良、もしくは電源コードなどに不具合が生じている可能性が考えられるようです。
前機が10年近く使用できたので、延長保証をしておらず、私の場合は、修理に出すより買い替えの方が安価なようです。
次機を
のんびり探そうと思います。

書込番号:22144761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


chobinntaさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/17 20:54(1年以上前)

わが家も全く同じような症状です。ただスイッチでは全く反応せず、別のコンセントに差し替えると作動したり、また、すぐに停止したりです。ネジを外して中身を見たのですが特に異状はなく、断線かなと思いました。週一度、小さな家を掃除するだけで3年と持たず、がっかりです。
 所帯を持ってからは掃除機は日立と決めて純正の紙袋を使い、丁寧にずっと使っていましたが今回はこんなに早く、故障するとは思っていませんでした。
これと全く同じ色と機種です。
 でも大きさが手軽なのでまた、買おうかと迷っています。外見は真新しいのに残念です。

書込番号:22474547

ナイスクチコミ!36


chobinntaさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/19 18:38(1年以上前)

わが家では購入時から不調であった訳ではありません。ここ3週間(3回)調子が悪かったのです。ずっと日立掃除機を使っていてその丈夫さはよくわかっていたのですが近年、日本の電気製品への信頼が薄らいでいく中、「あーっ、日立もか」という思いが強く出ました。
 私は腰痛で掃除機を使えないのでもっぱら掃除は夫の役目。その夫が掃除機の調子の悪さを訴えてきたので3週目には面倒なので買い替えようと思いました。
 念のため日立の公式ページを見たところ偶然、掃除機のサポートの中に同じような症状の治し方が書いてありました。半信半疑で部品を全部取り外し、紙パックを交換し、スポンジの埃を取り除き、内部を別の掃除機で掃除。その後部品を向きや奥まで差し込むなど気を付けて戻しました。とにかくサポートぺージに書かれていることを丁寧に慎重に進めました。
 スイッチをONにすると、力強いモーター音が聞こえ、吸い込みを感じた時、すごく嬉しかったです。安易に買い替えたり、修理に出すだけでなく、サポートページを信じて自分でやってみることも大事だと思いました。ちなみに私は電気関係は全く不得意です。
 参考になれば嬉しいです。

書込番号:22479061

ナイスクチコミ!19


groundbitさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/29 13:52(1年以上前)

当方「CV-VW7」ですが、最近電源断を起こすようになりました。試しにホースの差込部分の回転軸にグリスを再塗布したところ(要分解、少量の塗布でOK)、回復しました。使用したのはタミヤの接点グリス(300円位のもの)です。もともとのグリスの品質に問題あり?なのかもしれません。

書込番号:23076779

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6件

2019/11/30 14:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ちょうど、ここ最近なのですがホースとバンドル部を少し引っ張ったりくっつけるような事をすると、動くことがあるように感じて(気のせいかもしれませんが?^^;)、使ってました。
それでも、一回の掃除で何度もその行為をするのがストレスに感じ、来年初売りで買い替えるか考えてたとこでした。
参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:23078621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/12/02 14:15(1年以上前)

ちなみに、バンドル部とホース部はどのように外しましたか?
引っ張っても取れるわけなく…苦戦してます笑

書込番号:23082873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


groundbitさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/09 21:47(1年以上前)

遅くなってすみません。写真で見る限り当方と同じ形状だと思われますが、差込口のロック部分のネジ2本を外して「蓋」を取れば、「リング状の接点」が見えるはずです。そこにグリスを塗布してください。なおあれから当方では、電源断は発生していません。

書込番号:23097856

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2019/12/10 00:12(1年以上前)

蓋あいて色々やって引っ張ってたら、プラスチック付きのホースが外れまして、接点のグリスは塗布せず、蓋を閉じたら…全く動かなくなりました(TT)壊れたかと思うので、新しいのを買うことにしました笑
次は三菱にしようかと思います…

書込番号:23098164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


groundbitさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/10 10:04(1年以上前)

もし電源断の原因が同じであったのなら、なんとも...ご愁傷さまです(^^;)。そもそも力のかかる可動部分で、あの構造にはちょっと疑問があります。ところで最近大型の「白くまくん」を飼い始めたのですが、室内機のルーバーが軋んだり(シリコンスプレーで対処)、室外機のファンがフル回転時に大きく振動して騒音を発したりと(こちらは放置)、かなり残念な結果となりました。日立の白物家電部門はハイアールに売却されるとの噂がありますが、さもありなんかと...。

書込番号:23098603

ナイスクチコミ!7


GnFnRさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/17 19:02(1年以上前)

>groundbitさん

私が使用しているのは、CV-PC30 という機種です。PD-30の前機種になります。
ほとんど使用せずに放置していましたので外観は新品同様ですが、使用再開したところ、不意に電源が落ちる症状が出ました。
Googleに CV-PC30 と入力すると、止まる、電源断 と出てきます。相当数の個体で同じ症状が出ているようです。

groundbitさんの書き込みを拝見し、当該箇所を分解して、まずはついていたグリスはそのままに綿棒でこすってみましたが症状は消えず、あらためてついていたグリスはアルコールできれいに拭き取り、タミヤの接点グリス(導電性グリス)を塗りなおしました。

結果、電源は落ちなくなりました。また、加えてゴミセンサーが働くようになり、吸引力が自動調整されるようになりました。写真のように接点は3つありますので、気がつかないうちにノズル部分のゴミセンサーも働かなくなっていたようです。

元々塗られていた接点グリスの品質に問題があり、一定期間経過後に接触不良を起こすのでしょう。
おかげ様で、正常に動くようになりました。ありがとうございました。

書込番号:23605724

ナイスクチコミ!30


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 かるパック CV-PD30のオーナーかるパック CV-PD30の満足度3

2020/09/06 10:41(1年以上前)

>groundbitさん
>GnFnRさん

2018年11月に購入したCV-PD30に同様の電源断の症状が発生しました。家内によると購入後半年ほどで症状が出始めたそうです。保証期間内でしたが電源を入れなおすと直ぐに使えたのでそのままにしていたそうですが、最近になって電源断の頻度が増えたので当方に解決指令が出ました。

長時間連続使用による過熱、紙パック内のゴミ量、パワーヘッドの過度な押し付け等の問題が無いことを確認した上で、groundbitさんとGnFnRさんのご説明&写真を参考にホースの差し込み部分を分解して回転軸接点のグリスを無水アルコールと綿棒で拭き取り、市販の接点グリスを塗布したところ、電源断の症状が解消しました。

接点グリスはgroundbitさんご紹介のタミヤの接点グリスをヨドバシ.comで購入しました。264円(税込み・ポイント10%)で送料無料でした。同商品の購入者レビューの中にgroundbitさんの他にもうお一人日立の掃除機の電源断修理の為に購入&解決という内容のものがありましたので同様のトラブルは他でも発生している模様です。

お二人の詳細なご説明と写真のお陰で家内の指令を無事果たせました (^^; ありがとうございました。

それにしても、同じ症状のトラブルがあちこちで発生している状況は困りものですね。しばらく前にテレビのニュース番組の中で、日本メーカーが製造を委託した中国の工場の中には製造指示書に記載の部品や消耗品を無断で廉価品に変更するケースがあり、それが原因で製品寿命が想定より大幅に短くなって日本メーカーが対応に苦労しているとのニュースを見た記憶がありますが、本件のグリスはどうなのでしょうか。

念のために日立のサポートに不具合の内容と解決に至った経緯を報告し、製品に使用されているグリスの品質が仕様通りなのかどうか在庫品の検証を要望しました。もしグリスが原因なら無償修理対象にもなり得る事案だと思いますが、さて、日立の対応はどうでしょうか。

書込番号:23645028

ナイスクチコミ!18


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 かるパック CV-PD30のオーナーかるパック CV-PD30の満足度3

2020/09/09 17:52(1年以上前)

日立のサポートから問合せへの回答がありましたのでご報告します。
要点は下記の通りです。

・製造時に正しい部材が使用されていることは定期的に確認しているのでグリスに問題はない。
・電源断が解消した理由は機械的な接点不良が該当部分の分解・再組み立て過程で偶然解消されたことによるものと思われ、グリスの塗り直しは改善要因ではない。
・ユーザー自身による製品の分解・修理は怪我や別故障の原因になるので遠慮頂いている。

書込番号:23651777

ナイスクチコミ!7


菜陽さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/19 04:41(1年以上前)

購入して1年過ぎた頃、掃除機を掛けていると突然電源が切れる。始めは、掃除機のスイッチを触ったからかな?と思っていた。コンセントを抜き入れ直すと電源は、入るが1分程で切れてしまう様になった。 
日立に問い合わせると購入金額以上の費用が掛かるとの事。購入先のヤマダ電気屋に持ち込めば、1,000円弱で修理に回して調べてくれるとの事。 
 前の掃除機も日立で15年近く使用して来て、丈夫で紙パック式は吸い込みも良く、日立に問い合わせて、お進め頂いた商品でしたので、ガッカリしております。最低5年保証は付けるべきでした。

書込番号:23856881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Builtさん
クチコミ投稿数:38件

2022/03/08 09:32(1年以上前)

型違うのですが(検索したらこの内容が上部に出てきた)ました。肩が、cv-sd300(それより新しい?!)、購入から一年後直後から電源切れる現象(時間おいてボタン押すと始まるので接触系問題)で現象解りませんが、電源切れるという点が同じでそれ以外の検索結果は見当たらなかったので(昨日修理完成で戻る)で少し記録させていただくこととしました。「ホースツギテBクミ」交換後(延長保証内)が、実は全体機能良しで追加で買って別部屋使用中の2台目(別販売netで購入)も1台目ほどでないが電源落ち(動作止まる)ありによって、不具合とその交換部位が具体的に何処か(販売店受渡担当は理解しておらず)メーカに尋ねる予定。

書込番号:24638523

ナイスクチコミ!1


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 かるパック CV-PD30のオーナーかるパック CV-PD30の満足度3

2022/12/04 14:24(1年以上前)

2年前の自前修理以来、掃除機は問題なく作動していましたが、本日家内から電動ヘッドが動かずLEDも点かなくなったとの苦情がありました。前回同様ホースの本体側挿し込み口のロックのネジ2本を外してリング状電極に接点グリスを塗り直し、念のためにリングとリングの間にはみ出した余分なグリスを無水アルコールで濡らした綿棒で綺麗に拭き取ったところ、元通り電動ヘッドが動くようになりました。やはりこの部分の通電不良が原因だったようです。

以前にご報告の通りメーカーは自前の分解・修理には否定的ですのであくまでも自己責任ですが、前回の電源断とは異なる不具合症状でしたので一応ご報告しておきます。なお、久しぶりだったのでどこをどう分解するのか思い出すのに少し手間取りました。自分の備忘を兼ねて写真を添付しておきます。

書込番号:25038406

ナイスクチコミ!5


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 かるパック CV-PD30のオーナーかるパック CV-PD30の満足度3

2022/12/11 15:05(1年以上前)

先週自前修理後に復活したパワーヘッドが再び動作しなくなりました。改めて接点グリスを塗り直しても今度は復活しませんので、原因はパワーヘッド自体かパイプ部分の通電にある可能性も出てきました。このため「ホース接続部の接点グリス塗り直しでパワーヘッドの不調が回復した」との報告は撤回します。

調べてみるとパワーヘッド故障で交換の場合、費用は16,000円以上掛かるようですので、本体そのものを同型モデル買い替えるか、或いはこの機会にもう少し軽いモデルに替えるか検討します。

書込番号:25048580

ナイスクチコミ!2


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 かるパック CV-PD30のオーナーかるパック CV-PD30の満足度3

2022/12/17 11:37(1年以上前)

その後、延長管を最短まで縮めた時にはパワーヘッドが正常に動作することが確認できたため、パワーヘッド自体ではなく延長管に原因があることが判りました。ネットで調べてみると、日立製の紙パック掃除機には同様の故障報告が非常に数多く見つかりました。分解・修理した人達がアップした写真を見ると延長管の中には銅線2本を埋め込んだ薄っぺらいビニールシートが畳まれた状態で入っていて、それが延長管の伸縮に応じて展開したり畳まれたりする仕組みなのですが、繰り返し使用する内にビニールシートの畳み目で内部の導線が断線することが不具合の典型的な発生機序のようです。使用頻度にも依るのでしょうが、通常保証期間終了から間もない1.5〜2年程度で断線が発生したという報告を多数目にしましたので尚更厄介です。

これだけ多くの故障報告があってその原因もほぼ明白なのに、根本的な改良もせずに長期間そのままの仕様で売り続けるのはメーカーとして不誠実だと思います。故障報告が多いということは毎年相当数の交換用延長管が売れている筈なので、本来ならそうした販売統計から設計上の問題を疑って改良を行うのが真っ当なメーカーの姿勢だと思うのですが、日立の考え方は違うのでしょうか?
パナソニックなどの交換用延長管の価格はせいぜい5,000円前後なのに日立のCV-PD30-008は12,650円と遥かに高額ですし、まさか補修部品や故障買い替えで稼ぐために敢えて仕様改良しないなどということは無いと思いますが、そうした疑念を持たれても仕方ないほどおかしな状況だと思います。

さすがに断線を自己修理するのはかなりのリスクを伴うと判断し、今回は交換用の延長管を購入することにしました。但し、今までと同じ使い方をすると同じ不具合が再発する可能性が非常に高いと思いますので、家内には邪魔だと不評ですが収納時にも延長管は縮めず延ばしたままにすることにします。
日立には延長管内部の導線の仕様や品質を根本から見直してユーザーへの誠意と大手メーカーとしての矜持を示して欲しいと思います。

書込番号:25056846

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

欠陥品なのか? 買わないで!

2018/09/17 12:59(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC500

スレ主 bibinpaさん
クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PC500の満足度5

購入当時は感動して星を5つ付けましたが1年後には使用中に停止するようになり2年後の今は一回の使用中に3、4回スイッチを入れ直しています。

何かの安全装置が働いているのかと日立に問い合わせしたのですが安全装置はないとの返答で修理に出してくれとの事。欠陥があるなら(同様の使用中に停止する事例はネット上に多数報告があるようです。)無償で修理するのが当然だと思うのですがそういう返答は頂けませんでした。

取り敢えずこれを読まれたら購入されないことをお勧めします。

書込番号:22116061

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/09/22 22:24(1年以上前)

私のも,半年で頻繁に電源が落ちるようになりました.ググると沢山事例が出てくるので,残念ながら欠陥掃除機メーカーです.

書込番号:22129349

ナイスクチコミ!8


スレ主 bibinpaさん
クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PC500の満足度5

2018/10/04 20:21(1年以上前)

こんな会社が原発なんて作っちゃダメだ。

書込番号:22159119

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

お掃除は楽になったのですが・・・

2018/08/30 12:33(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AS500

クチコミ投稿数:1件

コードレスで軽くてフローリング&畳には、充分な吸引力があると思います。コードがないので小回りが利き、階段も楽々、お掃除のストレスがだいぶ消えました。でも、付属品の便利ブラシ(ヘッドをはずして付け替えるブラシ)はしょっちゅう外れ、かなりストレス(笑)
充電の持ち時間エコモードで20分はやはり短いですね、丁寧に掃除するといつ切れるかヒヤヒヤです。私は、バッテリーを1つ買いました。

書込番号:22069554

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2018/09/02 22:41(1年以上前)

外れるのが気になるなら、メーカーに出した方がいいです。
この機種は付属品の電池が1個なんですね。
シャープのコードレス掃除機は、全機種付属品の電池は2個ではないんですね。

書込番号:22079053

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング