
このページのスレッド一覧(全846スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2017年5月14日 10:17 |
![]() |
16 | 0 | 2017年5月13日 18:22 |
![]() |
34 | 2 | 2017年5月9日 19:54 |
![]() |
40 | 4 | 2017年5月3日 17:19 |
![]() |
1 | 0 | 2017年4月10日 15:19 |
![]() |
18 | 4 | 2017年4月3日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
この機種の性能が改善されたかが気になりました。
買ってはないですが知人が持っていたので借りてみました。
両サイドでの回転ブラシは髪の毛が掃除中に絡んでしまうとブラシの毛どうしが絡みついてしまいます。
そうするとブラシが壁際やコーナーにとどかなくなりエラーで停止します。
掃除面積も狭いのでロボット化する意味はないです。これならダイソンのコードレスクリーナーで掃除したほうがベターな選択でしょう。ダイソンのコードレスクリーナーは新型が発売されそうなので楽しみです。
書込番号:20891088 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



掃除機 > 日立 > 2段ブーストサイクロン CV-SD90
日立製ということで、安心して購入しましたが、うたい文句の『クルッとヘッド・パタリンコ構造』が最悪です。絨毯の掃除しようとすると無意識にグリップハンドルをわずかに傾けてしまうと、ヘッドがクルット横向いてしまい真っ直ぐにしようとグリップハンドルを戻そうとしtもなかなか戻りません。
仕方なくガムテープでヘッドの動きを規制する事にしました、最悪です。
開発者は、自分で掃除しているんですかね?
こんな製品を開発しているから、韓国、台湾、中国のメーカーに負けるんですかね!
16点



掃除機 > ダイソン > DC48 タービンヘッド
通常使用で、吸引力を弱の設定にすると
自動で停止するようになりました。
ダイソンに説明して対処をお願いすると
これをやってあれをやってと指示通りにしました。
普段から説明書通りに掃除しているのですが、
ダイソンの担当者は原因不明との事
集荷して修理しますが、部品の故障の場合保証期間内であっても10800円かかると言われました
かなり意味不明な感じです。
それから72時間以内に戻ってくると大きく書いてあるものの
5日くらいかかるそうです。
またもや意味不明
ダイソンは壊れやすいのでしょうか
書込番号:20868727 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ダイソン=大損ですからねえ。腐っても国産メーカーでしょう。
書込番号:20868735
13点

そもそもなぜダイソンを選ぶのでしょうか?
イメージ?選ぶ理由がない。
書込番号:20879835 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
モノづくりはやっぱメイドインジャパンが優れていると思います。
ダイソンボール、ペット用 当時 8万円くらいでネット購入。
日本メーカーは樹脂部分に塗装が施され見た目がキレイ、ホースの巻き取りも日本製の方が上、耐久性も日本製に軍配があがる。
吸引力はダイソンの方が上かな。。。7年くらい前の製品の比較ですが。。。
吸引力以外は日本メーカーの方が上だと思います。
パーツもダイソンやたらとお高い。
2年ほど前から手元スイッチの調子が悪く、とうとう先日手元スイッチが死にました。。本日分解して見ると、断線。
しろーとでは修理不可能。スイッチ付きのホース部分を購入した方が無難と判明。ホース部分の値段が9000円くらい。。。
分解する時、気付いたのですが、持ち手部分のプラスチックがお大きく割れてました。分解の時に割ったのではありませんよ(・_・;
少しらいの吸引力の差でしたら、私は日本製の掃除機をおすすめします。
本体のスイッチが壊れるまで、使い続ける予定です。
次はダイソンを買うことはないと思います。
12点

メイドインジャパンの家電掃除機なんてどこが出してるの?
書込番号:20853669
8点

他の方も仰るように、日本製の掃除機を探すのは難しいですよ。
それを言うなら日本メーカー製って事でしょうね。
使い勝手を考えれば断然日本メーカー製ですが、
>吸引力はダイソンの方が上かな。。。7年くらい前の製品の比較ですが。。。
これって発売4年程度じゃなかった?
吸引力はノズル形状で難とでもなるので、ダイソンは吸引力が高い形状に振っただけです。
でも、モーターヘッドが今も壊れていないのは逆に凄いですね。
国内勢だと電動ノズルが早期に壊れた話はわんさか聞きます。
で、交換しても1年以内に壊れるとか…
私は国内メーカーを推奨しますが、あまりに期待のハードルを上げると今度も幻滅しますよ。
吸引力に関しては、私ならミラクルジェットにノズルを買えれば済むことなので、
わざわざ高いダイソンを買う必要は無いと考えます。
書込番号:20854194
6点

あげ足取るのはやめてね。
日本のメーカーです。正確に言えば。
私の買ったのは、DC36のペットケア??でした。購入は5年6ヶ月前でした。
品番違いましたね。
ダイソンと日本メーカーの比較の感想を述べたかっただけです。
外観、コードの巻き取り、耐久性、コスパ アフター等の面から、ダイソンはどうかなと、個人的な感想です。
今まで、40年以上生きてますので、歴代の掃除機に比べると、壊れやすく、価格が高い。
価格が高いのはテレビCMに金をかけているからではないかと思ってます。
東芝、日立、パナ、サンヨー、シャープ、三菱、 3年で壊れた掃除機はいままでなかった。
国内メーカーに慣れてしまっている為、手元のスイッチが効かないというのはもの凄くつかいにくい。
持ち手部分のプラスチックも割れてるし。。。
私の感覚ですが、8万円するものは、8年間それなりに動いて欲しかったです。
国内メーカーで4万程度のものを4年後に買い換えた方が賢い購入方かと思ったので書き込ませていただきました。
書込番号:20864231
6点

結局、「ダイソン」と言うブランドイメージ維持の為に高い価格設定してるんですよ。
今は、ダイソン持ってるとステータス、うらやましがられるから見栄を張ってまでダイソン選ぶという回転が効いています。
これは、トヨタがほぼ同じ原価の車を「レクサス」として単価を上げているのに売れるのと似ています。
トヨタに至っては、トヨタブランドの車の単価も上げてレクサスの割高感も低減して来ているのがエグイですね。
イメージで洗脳したもの勝ちですよ。
ヤマト運輸の値上げだってイメージ誘導で本当なら不条理な値上げでもコンセンサスを得ようとしています。
要は、何が言いたいかって言うと、
そもそもダイソン選ぶ時点で、その動機は機能は二の次、主として所有欲を満たす為の物ですよって事で、
買う前からそう言うスタンスで購入検討すべきでしたね。
実を取るなら国内メーカーで十分です。
書込番号:20864391
8点





掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1200
サイクロンのため紙パック式よりうるさいですが、
量販店で他の機種とうるささは変わらず、また、ダイソンよりは低音だったので購入。
吸い込み時間や稼働時間は表記どおりに持ちますし、
最初からフトンツール、などのオプションツールがセットになっていていいと思います。
残念なのがオプションツールの保管は、充電台におけないこと。(色も違うし)
付属の袋に入れて保管です。どこに置こうか困る。
充電台には、モーター部以外すべて取り外さなくてはならず、
また、横にかけて置けるのですが、落ちやすいので・・・
充電台まわりは、あまりよくないです。
取り外すのが面倒な人は、
違うメーカーのものをお勧めします。
とにかく、
毎日使っていて、充電台から出すときがとても不満。
10点

http://product.rakuten.co.jp/product/-/d7bf4daf406ecd1c31e337a28a8e4c7d/?sc2id=gmc_100181_d7bf4daf406ecd1c31e337a28a8e4c7d&scid=sp_kwa_pla
同じ不満を持っていました。
こんなのありましたので、うちはこれを使用してます。
書込番号:20788344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家のは本体の色が赤を使っています。
本体の充電収納ですが、延長管を立てる時にストッパーとホルダーが両方共黒いので、見やすくするために白く塗ってみました。
きす間ノズルと丸ブラシのひっかけは場所が見に難いのと延長管との干渉が気になったので、写真のように立てるように棒を作りました。
オプションツールは毎回使うものでないので、別のところに吊り下げています。
書込番号:20789325
6点

実際に使っている状態をお教えいただきありがとうございます。
やはり隙間ノズルとブラシは干渉しますよね。
いつも隙間ノズルが落っこちます。
私は、隙間ノズルとブラシノズルも毎日は使わないので、他のツールと一緒に袋に入れておくといいのかもしれませんね。。。
書込番号:20790281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





