
このページのスレッド一覧(全851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年9月4日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2020年8月28日 12:59 |
![]() |
11 | 4 | 2020年8月29日 11:06 |
![]() |
29 | 2 | 2020年8月25日 12:58 |
![]() |
21 | 1 | 2020年8月17日 15:44 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2020年8月17日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
2020年8月25日に公式オンラインショップにて購入、1週間ほど使用しましたが「段差を検知しました。別の場所に移動させてからCleanボタンを押してください。」とエラーが出て動かなくなりました。リセット、再起動、メンテナンス等できることはすべて行いましたが、エラーがでなくなることはなく、仕方ないのでサポートにメール、その日の内に返事があり、新品と交換ということになりました。交換まで1週間ほど掛かるようです。サポートの対応の速さは非常に良くて満足です。
2点



購入4年で、コードリールのストッパーが壊れ、勝手にコードが巻き取られるようになりました。
ストッパー部品がプラスチック製のため、コードですり減ってしまったようです。
5年の長期保証により、コードリールごと交換となりました。
書込番号:23626929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5年の長期保証により、コードリールごと交換となりました。
良かったじゃないですか。
私なら保証入らないので、たぶん泣いてます。
(^_^;)
書込番号:23627035
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
購入しに行ったのですが、商品は見当たらず。
ライブチャットで事情を説明し案内してもらおうとした所、該当商品は公式にはないとの事。
どういうことなのか尋ねると、「公式サイト内のこと以外は知りません。」「価格コムなんて登録してません。」との回答。
訳の分からない事を言うヤツ扱いで、実質追っ払われました。
公式ストアがおかしいのか、価格コムがおかしいのか、個人に判断出来るはずもなく...。
おかしいヤツ扱いされて悲しい気分にさせられただけでした...。
そんな扱いをされたので、買って不具合が出ても同じ扱いされるだけでは...、とダイソンの公式には不信感しかないです。
初購入とうきうきしていましたが、未購入で今後も購入する事はないでしょう。
6点

公式のセールは
昨日0時までのタイムセールでした。
その他だと、
ノジマがわりと頑張ってますhttps://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/5025155033760/
値札33800でクーポン3000円引き。
書込番号:23623410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freedさん
情報ありがとうございます!
ちょっとダイソンに不信感を持ってしまったので、購入は見合わせるかもですが...。
昨日までのセールだったのなら、「昨日までのセールでした。」と言えば良いのに...。
「こちらには『Dyson V7 Fluffy』という商品はありません。」「(類似品は)49500円です。」としか...。
何にせよ、口調が終始威圧的で、購入したとしても保障とかサポートがお願いできそうにありません。
人気で有名なブランドですし、仕方ないのかもしれませんが...。
掃除機は急ぎ必要なので、同じ様な価格帯の商品を探そうかと思います。
ダイソン以外でおすすめがあれば教えて頂けるとありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:23623451
0点

>croixさん
こんにちは。
ご愁傷さまです。
私はダイソンV8/Slimのユーザーですが、確かにダイソンの客相はいろいろと問題がありますね。チャット程度でも頭が痛くなることがあるほどです。自社商品に対する知識の低さと言葉使いの甘さにイライラすることがありますね。不備を指摘したら半逆切れされることもありますね。相談員の教育がなってなく、あの程度では日本では通用しないかも知れません。
ご指摘の点、確かにおかしい話です。価格コムにはしっかりV7 Fluffyにダイソン公式が価格登録されており、こちらは間違いなくダイソンジャパンからの情報のはずです。だいたいリンク先が直に個別商品に届かないところは、ダイソンとして価格コムサイトへの正しい情報提供ができてないということになります。
まあでもユーザーとしていえるのは、物は悪くはない、ということです。当方もなるべくダイソンの客相は避けるようにしています。
購入は量販店店頭で値引いてもらうのが一番ですよ。ケーズなどの量販店なら初期不良交換もしてくれますし。
書込番号:23627125
4点

プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
対応があまりにもあんまりでしたので、購入は見合わせようと思いつつ、
でも製品自体は気になるので困っておりました。
やっぱり物は良いんですねぇ...。
ダイソン公式以外の信頼できそうなショップでの購入を検討しようかなと思います。
ただ初期不良以外の、メーカー対応の不具合が怖いですが...。
心を強く持って、「話にならない、責任者を出せ。」的に頑張るしかないですかね。笑
ユーザーさんのお話を聞くことができて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:23628790
0点



他社を愛用していましたが寿命で壊れたのを機にネットで家族がこちらを購入。
最初は慣れないから?とか私の使い方のせいかな?と思い、
気を付けながら数か月使いましたが結果は同じ。
ごみを吸う、吸わない以前の事で不満があります。
この掃除機、すぐひっくり返ります。むしろひっくり返りたいような設計に思います。
掃除ってちょっと方向を変えたり、家具をどかしたりといった事をしながらかけると思うんですけど
ひっくり返らないように掃除機を移動してから使用しないとすぐにひっくりかえります。
他社の製品は使い手にそんな気を遣わせるような事はありませんでした。
使いにくいので買い換えたいです。
16点


軽いですからね
うちにも、最上位の軽量級がありますがひっくり返りますよ。
書込番号:23621312
7点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS1
3年ほど正常に動いていたのですが、その後1年ほど休眠させたあとで使おうとしたら、動作開始後数秒〜数十秒後に、障害物がない場所で「バンパーが動いていません」のエラーが出て停止するようになりました。
既に保証期間を過ぎており、修理に出しても有料になることから、最悪買い換える前提で、分解してバンパーの物理スイッチを確認することにしました。
※分解はメーカー非推奨であり、順序を間違えると感電のリスクがあるので、自己責任でお願いします
※ゴミが回転部分に絡まっているなどの原因も考えられますので、事前に確認して可能性を潰してください
電池を外し、左右の回転ブラシとダストボックスを外したのち、本体裏側の五ヶ所のネジを外しました。スイッチは、よく秋葉原の電子部品屋で売っているようなスイッチで、本体のスイッチを金属板のテコで動かすタイプのものでした。バンパーが動くと、左右のスイッチが押されて、どちらかのスイッチが動く仕組み。そこから推定した故障原因は以下のものです。
1)バンパーを定常位置に戻すバネが弱る
2)バンパーが定常位置まで復元しないので、ルーロ本体が前進するときに、バンパーが後ろに引きずられて、定常範囲を外れてしまう
3)バンパーのスイッチが押された状態が継続し、「バンパーが動いていません」のエラーメッセージが出る
そこで、スイッチについている金属板のテコに少しだけ曲がりぐせをつけて、若干スイッチの反応開始を遅らせました。本体をもとに戻すと、エラーメッセージは出なくなりました。
この手の製品では、あまりセンサー本体の故障は考えづらく、物理的機構のチューニングが狂っていることを疑うべき、ということだと思います。メーカーが、ユーザーが調整できるように製品を設計してくれれば助かるのですが、ユーザーが買い換えてもらう方がメーカーは儲かるので、今後の改善もあまり期待できないでしょう……
書込番号:23605447 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私はリモコンのスイッチが一カ所クリック感が無くなり動作しづらくなったので「よし、修理したろ!」と張り切って分解したら玉をギュッと大福状に変形させたような直径五mm位のスイッチが付いてました。
初めて見たスイッチで、スイッチ自体にクリック感が無く、交換しかありません(他に三個付いているがそれらは正常の反応)。
一般に出回ってなさそうなスイッチを採用している。私が知らないだけ?
手直しを諦めました。
(T-T)
この文章で「これじゃ無いか!」と推察された方教えてください。
(゚゚)(。。)ペコッ
書込番号:23605472
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
ジャパネットのチャレンジデーで注文し届いて試運転しました。
充電が不十分だったのですが30分ほど動いてくれました。
その中で、うちはアパート住まいなのですが玄関の段差で脱輪し、アプリでルンバが助けを求めていますと表示され、少し移動して再起動しました。
1回脱輪したから学習したのかと思いきや、3回脱輪し、後の方は見守りながらの運転だったので玄関に近づいたら自分でガードして落ちないようにしました。
バーチャルウォールを使うか物を置いて壁を作るかしないと脱輪するんじゃないかと思いますが、ルンバ980 は例えば脱輪したら学習してその場所に行かないようにする機能はないのでしょうか?
また、段差どのくらいだと落ちないのでしょうか?
書込番号:23604211 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

玄関段差の件で追記です。
アパートの段差を測ってみました。4cmだと段差を認識せず先に進もうとして脱輪したようです。
実際何cm以上を段差と認識するのかわかりませんが参考になると幸いです。
書込番号:23605270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Bene0301さん
こんにちは。
960のユーザーです。
ルンバでは「あるある」な話だと思います。
ルンバはロボット掃除機の中ではとても賢い方ですが、やはり部屋の環境を整えないと遭難はします。部屋の環境をロボット掃除機用に整えることを「ルンバブル」な部屋にする、なんて言われる程です。
段差についてですが、床までの距離を直接測っているわけではなく、床方向に照射した光の反射光の強さを見ているようです。なので、段差の下が明るめの色だったり、段差までの距離が浅いと段差がないと誤解しますし、逆に平地でも、色が暗く、戻り光の少ないカーペットなどでは段差と判断して足を踏みいれないことはあります。
これらを調節する機構はありませんし、学習もたぶんしません。最新機種ではマップ上で進入禁止エリアの設定などができますが900シリーズは無理です。そういうものと思って使ってください。
あとは付属のバーチャルウォールで進入禁止エリアを作る位、でしょうか。。
書込番号:23605292
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ルンバではよくある話なんですね。
説明書をよく読んだら落下防止のための注意が必要な場所として玄関の上がりかまちが挙げられておりバーチャルウォールまたは物理的な障害物を設置するよう小さな字で書いてありました。
段差は床の高さを測ってると思ってましたがそういうわけではなかったんですね。ネットで検索しても脱輪する高さがはっきりと書いてない理由がわかりました。明るさの事はとても勉強になりました。ありがとうございます。
初めてルンバのユーザーになり、床に物があったりもしますがルンバが動きやすいようにルンバブルな部屋を目指してルンバとともに成長できればと思います。
玄関はバーチャルウォールで落ちないようにします。ありがとうございました。
書込番号:23605816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





