このページのスレッド一覧(全855スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2025年3月13日 23:25 | |
| 9 | 0 | 2025年3月7日 12:56 | |
| 6 | 0 | 2025年3月6日 05:09 | |
| 11 | 0 | 2025年2月26日 10:50 | |
| 70 | 5 | 2025年2月25日 17:29 | |
| 4 | 5 | 2025年2月25日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > SwitchBot > SwitchBot S10 W3211805 [ホワイト]
先日このロボット掃除機を買って、水交換ステーションを洗濯機の給水、排水に繋げて使用し始めましたが、給水エラーで上手くいきません。
サポートに問い合わせて新しい水交換ステーションに交換しましたがそれでもダメです。
再度サポートにも問い合わせてるけど対応が遅く困っています。
同じような方で解決した方はいらっしゃいますか?
書込番号:25996650 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
初期給水エラー出てました。水交換ステーションの位置ひうまく認識できていなかったようで何度かやり直しました。
ファームのアップデートがうまくいかず何度かやり直しました。
この2点で、購入から2ヶ月うまく動作しています。
現在ファームバージョン
水交換ステーション v3.2
掃除機 v1.1.003
ゴミ収集ステーション v2.2
ファームバージョンアップ前の物は連携に問題ありそうな感触を受けました。なんとかファームバージョンアップしたら直らないでしょうか。
書込番号:25998233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さんと同じように当初は給水エラーが発生していました。
給水用チューブのカーブがきつく、根元が潰れていた(キンクしていた)ため、なだらかにカーブするよう解消することで給水エラーも解消されました。
同じ原因ではないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:26000297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
給水エラーが出て、水交換ステーションを修理。減圧部品を交換、チューブの出ている場所も変更して戻ってきました。それでも外付け水タンクからの給水が以前としてできないため、再度修理に出しています。現在修理の終わった水交換ステーションと外付け水タンクを一緒に修理にだしてから5日間経っています。
書込番号:26006730
2点
再度の修理に出して給水部分の部品を変更してもらいました。12月21日に受取。今回は外付け水タンク+水交換ステーションの組み合わせで問題なく動いています。
カスタマーサポートがメールのやり取りで丁寧に応対してもらえました。
書込番号:26010157
3点
全く同じ事象です。
本体含め全て交換してもらいましたが、悪化してます。
前は給水タンクでは🆖だったのが、水道でもNGになりました
書込番号:26109338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j5+ j557860
ゴミの吸い込み機能があるのであえて、高いほうの機種を買ったのに、ゴミの吸い込みがたまにしか行われない。再起動など色々試したけどだめで、カスタマーセンターに連絡したら、再起動しろ、コンセントをたこ足にするな、など言われそれを試してもダメだったと伝えているのに何度も同じことを言ってきます。その後、ようやく修理に送ってくれと言われ送ったところ、クリーンベースのモーターが不良だったとのこと。それは初期不良品では?と思い、クリーンベースを新しいものに交換すると言われたので従った。しかし、返送されてきたものを使ってもやはりゴミの収集ができない。カスタマーセンターに連絡したらまた、再起動しろ、たこ足配線にするななどというばかり。何度かやりとりしても、本社でソフトウェアのアップデートをおこなったら直るのでしばらく待っててください、と言われてその後何の音沙汰もなし。いつアップデート終わるんですか?と聞いたらアプリ上はエラーは出てないです、と言われ、その時は使えるようになっていてもまた時間が経つと使えなくなる。手動でもゴミを回収しない。何回言っても直らないので、修理ではなく新品に交換か、返品したいと言ったらこちらで確認したらエラーは出てないのでそれはできないと。メールでエラーの動画と画像を送り、このままエラーを認めないなら消費者センターに連絡すると言ったらそこから全く音沙汰なし。今から消費者センターに連絡しようと思います。とにかく、カスタマーセンターの対応が酷すぎる。そして、エラーが出てる時に今の値段を確認したらクリーンベースがついているものだけ大幅に値下げされている。私が購入した時は10万したのに、クリーンベースがついていない機種の方が高い。おそらく、クリーンベースの不備だらけではやく在庫を捌いてしまいたいんだろうということがわかる。ルンバの直営サイトで買ってしまったのでどうしようもなく、とにかく不具合だらけ、対応酷すぎるので、今後はぜったいアイロボット社の製品は買いません。
書込番号:26101206 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ゴミを格納する容器の上に蓋を開閉するスイッチが付いています。
そのスイッチを意図せずに当ててしまい、蓋が開いてゴミが撒き散らされます。 当然吸い込みます。
三回くらいやってしまったので対策を講じました。
カバーをと思いましたが、写真のように1mm厚程度の板を抜けない寸法で切り、差し込むだけでスイッチが作動しなくなります。
6点
掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j9+ c975860
エラーが多すぎて、まともに動いた期間がほとんどないまま、保証期間の一年が過ぎようとしています。
他の方の書き込みにあったように、修理に出しても、動作確認テストを一回行っただけで、『問題ありません』で返送されてきますが、こちらは問題あるから修理に出しているのに、、、と思います。また、そもそもサービスセンターも電話をとる気はなく、2時間も待って、ようやく繋がる始末。
ずっとルンバを愛用してきていますが、他のメーカーのロボット掃除機の方がよいのかな?と思い始めました。
この機種で同じような経験をしている方はいないのかな?と調べていて、価格comの口コミを見て、ようやく合点がいきました。どれだけ頑張っても仕方ないんだな、と諦めがついたので、初めて口コミに投稿しました。
書込番号:26090132 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL3K(N) [ライトゴールド]
ハンディークリーナーとしてテーブルを掃除するとき、ダストケースがテーブルにコンコン当たって煩わしいです。
本体を垂直に近い状態をキープしないとダストケースがテーブルに当たります。
とにかく腕が疲れます。まして椅子に座った状態ではなおさらです。もう少し先端部分を伸ばしてくれていたらましになるのではと思います。
42点
>チロちゃnさん
こんにちは。
ロクに使って見もせずに商品化しているのかも知れませんね。
ともあれ、そういう用途には2way隙間ブラシのブラシを引き出して使えばいいんじゃないですか?先端部分は長くなりますよ。
書込番号:25442127
13点
ノズルが伸びる構造とは良い設計ですね。
商品の取説はよく読んで使いましょう。
書込番号:25442501
9点
>プローヴァさん
ありがとうございます
確かにおっしゃる通りですね
すき間ブラシを差し込むというひと手間が面倒くさいと思ったのですが仕方ないですよね。
書込番号:25442561
1点
これは不便すぎる!
購入しようかと検索してて ここへ来ました
買う前でよかった
別の物を購入しようと思います
ありがとう!
書込番号:25515505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
無いのですが、コードがついてもいいからAC電源でも使える2WAY型ってのがないのが不思議です。充電池がプァになっても使える点は利点だと思われるのですがね。必要な人は別途購入という形でです。安全策としプァなバッテリーは取り出せる構造とすることです。
書込番号:26088984
0点
掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL30H
同じように壊れました。
ソファー下を掃除していて、ぶつけてもいないのに
引き出したら外れました。
交換部品が16,500円もするので、買換えしようかと思ったのですが、
昨年、バッテリー交換したばかりでした。
2022年2月購入なので、仕方ないのでしょうかねぇ。
ちなみに、コードレスでないPの掃除機は、
10年近く経っているのにどこも壊れません。
0点
別のモデルですが、うちのもつい先日壊れました。(PV-BFH900)
2018年モデルなので6年は使えたわけですから不満はありませんが、過去スレを見ると同様にヘッドの根元破損は多いようで驚いています。
この週末にも買いに行くつもりで、「また日立かなぁ?」と考えていましたが、5年以内で壊れるようだとちょっと困りますね。
どうしよう・・・
ちなみにダイソンもあるのですが、こちらは壊れやすそうで壊れませんね。(^^ゞ
でも嫁さんがダイソン嫌いで使ってくれないんです。
書込番号:26074911
2点
うちのも昨年の今頃、普通に掃除してたらヘッド部分が根元から盛大にもげました。恐らく破損箇所は皆さん同じ写真の箇所なんじゃないかと思います。この部分、何か見るからに形状的に…ですもんね。
ちなみにうちではダメ元で折れた箇所にプロ用耐衝撃のアロンアルファ塗って形状を修復し、また組み直して使ってみたところ、今のところはまったく問題なく使用出来ています。(あくまで自己責任であることを理解した上での分解 修理 使用です)
クレーム件数が増えてくればメーカーもさすがに対策に乗り出す(もしかすると既に形状や材質の見直しが図られてる?)かもですが、家電製品の耐用年数の考え方はメーカーそれぞれなので、最悪『仕様です』の一言で片付けられてしまう可能性も…
ただ、壊れた樹脂部品自体は恐らく原価数十円のものだと思いますんで、多少お手間かもですがメーカーに修理依頼されてみるというのもひとつの方法かも知れません。(クルマの部品みたいに家電製品も個人でパーツ買い出来ればほんとはいいんですけど…)
書込番号:26077898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別のモデルですが、うちのもつい先日母親がじゅうたんの上を普通に掃除していて「のびすけ.COM」さんと同じ状態になりました。(PV-BL3J)
2023年1月購入なので2年しか使ってません。
各モデル共通してヘッドの可動部分は脆いですね。
壊れた際部品とプラスチック片が飛び散りましたが、再度取り付けられました。
しかし添付写真の部品をどこに取り付けていいかわかりません。取扱説明書にこの部分の説明はなし。
なのでヘッドがぶらぶら(最初から?)しますが使用はできています。
書込番号:26087663
1点
メーカーでは問題になっていないのでしょうかねぇ。
バッテリーを買換えしたばかりなので
ヘッドも買換えようかと思ったのですが
BH900SLに買換えました。
別メーカーも検討したのですが
値段や重さ・使用方法を検討した結果
また日立になってしまいました。
常々疑問なのですが・・・
ヘッド問題があるのに高評価なのはナゼなんでしょう。
書込番号:26088698
0点
>れのおさん
家電なんて本来、保証期間の1年間、もしくは3年間もてば良いというレベルだった気がしますが、値段も高いのでどうしてもそれ以上を望んでしまいますね。
そうして中華の安物に流れて行ってしまう方も多いと思いますが、難しいところですね。
メーカーもそれなりに改善や改良は施しているのでしょうけれども・・・
それでも懲りずにまた日立製品をお買い上げになられて、関係者でも何でもないですが嬉しいです。ありがとうございます。
我が家のも買い換えを検討しましたが、予備バッテリーも買ってあるし本体は全く問題ないので、純正のヘッドを部品購入しました。機種が古いせいか2万円もしました〜(T_T)
書込番号:26088852
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)













