このページのスレッド一覧(全861スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 4 | 2020年1月28日 12:28 | |
| 5 | 1 | 2020年1月26日 08:22 | |
| 152 | 14 | 2020年1月20日 21:23 | |
| 101 | 8 | 2020年1月16日 21:37 | |
| 49 | 7 | 2020年1月16日 20:14 | |
| 123 | 10 | 2020年1月14日 10:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
安くなってたので待望のダイソン購入!
でも、欧米人向きなのか、まずパイプが長くて重く感じるのと、長い分、3分ぐらい使用すると手首が頗る疲れる。ずっとボタンを押し続けないといけないのも何気に疲れる…。
フローリングとか畳はいいけど、ラグとかカーペット全然吸わない。。。強モードにしたら何とか吸ってくれるけど、強モードの稼働時間短かすぎる…。
強モード使うとすぐに充電切れてマジで悲しくなる。
安くなってて飛びついたのはいいけど正直損した。
もっといい掃除機をじっくり見て選ぶべきでした。
皆さんも気をつけて!
書込番号:23080186 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
>ニンジャとニンジンさん
前から駆動時間は短い。
ダイソンの充電タイプは使い方によって、よくも悪くもなる。
書込番号:23081091
4点
そうですね。たかが吸引仕事率最高100W程度の小型掃除機です。
通常だと40Wもいかないので、マキタ程度です。
正直、ヘッド以外はいいとは思いません。
フローリングではヘッドが密着するから、よく取れると思うだけです。
しかし、深手のカーペットだと、ヘッドは浮くし叩きもしませんから
どうしても効率は落ちます。
私は、カーペットにはルンバを使い、フローリング部には
ダイソンを使うようにしています。
これ1台で万能はまずないですね。どこかで妥協するか、
気にしないのが吉です。
書込番号:23081112
9点
コメントに気になって返信します。
私はルンバ大好きなのですが、カーペットにはダイソンかと思っていました。
ちなみにダイソンは持っていなくて、ルンバ870を持っています。
カーペットにルンバって、ダイソンよりも吸引力あるのでしょうか?
書込番号:23195838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方、ダイソンV8とルンバ960を使用してますが、毛足の短めのカーペットや絨毯ではダイソンにソフトローラーヘッドを付けた方が一発でゴミが取れてルンバより快適ですね。
カーペットなどでは吸引力を上げるため、適宜「強」や「中」に切り替えて使うことが大事です。特にV10/V11の「弱」は電池長持ちモードで弱いですからね。
ソフトローラーヘッドは毛足の長いラグなどには余り効きません。
こういう場合はダイレクトドライブモーターヘッドやミニモーターヘッドの方が効果的です。ブラシ形状が違いますからね。
特にダイレクトドライブモーターヘッドはラグなどには最強で、毛足が起きてふかふかする程効果的ですが、反面ラグの毛も少しむしるので頻繁にかける気はしません。
書込番号:23195871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
軽さ重視で購入
スイッチの不具合でホースのみ交換
コードの巻き取り強すぎで
コンセプトプラグ破損
結論
アイリスオーヤマの掃除機は使えないです。
シーリングライトは使えますが!
書込番号:23191403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
店頭で、
軽くて良いな!
とは一瞬思いましたが、
キャニスタなのに
吸込仕事率110wと言う
驚異の低性能を見て
さすが見た目だけの大山と感心
書込番号:23191424
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
今月購入したばかりで、いざ使い始めたのですが、ホームに戻っても、クリーンベースがゴミを吸い取ってくれません。
クリーンベースのランプは白点滅だったのが、本体がベースに戻るとクリーンベースのランプは赤点滅になり、「クリーンベースにエラーが発生しました。」と本体がアナウンスします。本来は本体がクリーンベースに戻れば自動で吸引されると思いますがなぜでしょうか。
ゴミが溜まるボックスはi7+用に変更しています。
書込番号:23069569 スマートフォンサイトからの書き込み
65点
>ろんすくさん
ゴミが溜まるボックスはi7+用に変更しています。
→ルンバ本体ダストボックスは付属のままで変更しようがないと思うので、これがよく分かりませんが…
クリーンベースランプが赤点滅なら、紙パックがきちんとセットされているか、フタは閉まっているかを確認してはいかがですか?
書込番号:23070199 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>うどんnowさん
コメントありがとうございます。
私が購入したときの商品の梱包というのが、i7とクリーンベースが別梱包になっていて、i7にはクリーンベースではない通常のダストボックスが取り付けられ、充電器は通常のホームベースが付属されていました。クリーンベースの梱包にはクリーンベース本体とクリーンベース使用時に使用する専用のダストボックスが付属されており、それをi7に取り付けられていたi7用の物と付け替えることでi7+として使える様にしたものです。ちなみに本体の裏にはi7+ではなくi7と書かれています。構造上、i7にクリーンベース用のダストボックスを取り付け、クリーンベースをホームにすればゴミを吸い取ってくれると思っていましたが、それだけでは使えないのでしょうか。
>クリーンベースランプが赤点滅なら、紙パックがきちんとセットされているか、フタは閉まっているかを確認してはいかがですか?
これについては何度も確認し、何度も新品の紙パックを試しましたが、ふたを閉めた直後は白点滅なのですが、本体がホームに戻り、クリーンベースが吸い上げるタイミングになると赤点滅に代わり、エラーメッセージが流れます。
書込番号:23070414
9点
>ろんすくさん
こんにちは。
赤色点滅はエラーメッセージですね。
赤色点滅の場合、下記をするよう取説に書いてありますが、やられてみましたか?。
*赤色点滅時
原因
・ホームベースの排気経路に漏れや詰まりがある
対処
1.容器のカバーが押し下げられ、しっかりと閉まっていることを確認します。ダスト容器を手動で空にするには、「ホーム」ボタンをタップします。
2.本体裏面の端子やクリーンベースからゴミを取り除きます。
3.クリーンベースの電源プラグを抜きます。クリーンベースの側面が下になるように置き、ゴミの排気経路を調べます。必要に応じてチューブを取り外し、ゴミを取り除きます。
2の、本体裏面とベースの端子の接触が悪い気がします。綺麗な布等で拭いてみては?
3の、電源抜きリセットも有効かもしれませんね。
書込番号:23070645
14点
>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
ご指摘頂いた1,2,3全てやってみて、本体のクリーンボタン20秒長押しの再起動もしたのですが、
結果は変わりません。。。
クリーンベースの蓋が閉じるところに異変がないかも確認したのですが、蓋を閉じた直後は白点滅なので異常はなさそうで、
本体がクリーンベースに戻り、2,3秒後にクリーンベースのランプが赤点滅に変わるので、クリーンベースが吸引モーターを始動するときに不具合があるのかも知れません。。。
それか本体に設置したi7+のダストボックスがおかしいのか。。。
謎だらけです。
書込番号:23070657
5点
>ろんすくさん
どこかのサイトで見た記憶だけで申し訳ありませんが、確かi7にあとからダストボックス追加はできないと見た記憶があります。
書込番号:23070745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ろんすくさん
この構成だと、i7+の日本国内正規品ではないので、購入元に確認するのが一番早いと思います。アイロボット社に聞いてもサポート対象外と言われる可能性が高いので。
書込番号:23070775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ちなみにアプリは使われてますか?一度、アプリで以下を確認してみてください。
アプリにクリーンベースONボタンが表示されているか?
設定にCleanBaseバージョン情報というリンクが表示されているか?
その中にシリアル番号というリンクが表示されているか?
シリアル番号リンクを押すと、シリアル番号登録のヘルプが表示されます。日本国内正規品だと、ここからの登録は不要ですとアイロボット社から回答をもらってます。(本体だけ登録すればi7+として登録される)
書込番号:23070885 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ろんすくさん
確かに、i7とクリーンベースが別梱包なら、>ぽり2さん
の言われてるように正規品じゃない可能性がありますね。ちなみにどちらで購入されましたか?まずは購入元に聞いてみましょう。
仮にi7本体のみに後付けクリーンベース構成はこちらも>ぽり2さんと同じく、i7+を買わない限り自動吸引クリーンベースは反応しないはずです。量販店でメーカー派遣の人に聞いた記憶があります。
書込番号:23070944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ろんすくさん
以下サイトが正式なヘルプページです。
参考になりましたら。
http://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/20816
書込番号:23072067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぽり2さん
>うどんnowさん
コメント頂きありがとうございます。
また、ご返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
結果的に現時点でも症状は改善されておりません。
ご指摘の通り今回中国の11月11日の安売りの時に買ったものでしたので、
日本国内のiRobotのサポートセンターに問い合わせても、
製品番号から日本の正規品ではないということで、
サポートは受けられませんでした。
タオパオの出品者に不具合が発生している動画を送るなどのやり取りの中で、
いろいろとオペレーションを受けて操作しましたが、結局改善は見られませんでした。
中にはルンバ本体の三つのボタンを15秒長押しするというものもあり、
それも試しましたが、何かリセットはされたようですが、何もわからずじまいでした。
結局クリーンベースだけ交換対応してくれるようなので送り返して
交換品で改善されるか試してみたいと思います。
また改めて結果をこの場でご報告したいと思います。
書込番号:23082469
4点
>ろんすくさん
そうだったんですね。
スマホアプリではどのように表示されるのでしょう?
いずれにしても、クリーンベース交換で使用できるようになるといいですね。
書込番号:23084018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぽり2さん
>うどんnowさん
>プローヴァさん
長らくご報告できていませんでしたが何とか解決に向けて進展がありましたので、現状ご報告させて頂きます。
私が中国で購入したi7+のクリーンベースがゴミを吸い取ってくれない問題ですが、結論から言うと、海外のクリーンベースの電源が220Vからになっていたからでした。
クリーンベースにてルンバ本体の充電自体はできていたので疑いもしなかったのですが、商品を中国の販売会社に返送し、現地にて検証した結果、問題なく稼働し、中国の友人宅で試したところ、そこでも正常に稼働し、またそれを日本に返送されてきたものを自宅で試したところ、前と同じくエラーが出ました。
なぜ中国で正常に動き、日本では動かないのかを悩んだ末、電圧の違いしか思い当たらず、クリーンベース底面を見ると「220v〜」と書かれていました。
日本の110vの電圧でクリーンベース中央のランプは点灯し、ルンバの充電はできていたものの、吸い上げには電圧が足りず、単純に「不具合が生じました」とエラーとしてアプリに表示されていたのみだった為、原因究明に時間がかかりました。
商品に付属していたi7用(プラスではない)のホームベースは110Vからなので
使えてはいますが、せっかくクリーンベースがあるのに使わないのはもったいないので、
一度昇圧の変圧器を購入してテストしたいと思います。
ただ、使用電力が1.2kwと高めなので、2000w対応の変圧器を使用することになりそうで、
たいそうなクリーンベースになってしまいそうです。。。
ただ、その後、別でもう一点問題が発生してしまったのですが、上記の電圧問題の原因が
究明された直後から、アプリでクラウド接続認証できない問題が発生してしまいました。
アプリにてルンバを登録する際にwifi接続、クラウド接続のプロセスの中で、クラウド接続が完了せずに画面が落ちてしまうという症状ですが、appstoreのirobothomeアプリの評価を見ると多くの方が同じ被害を受けている様でした。
これについては直接中国のirobotカスタマーセンターに問い合わせると、アプリを一度削除し、再度アプリをインストールして起動させたときに、ルンバを使用する国の選択画面があるが、それを日本にせずに中国にすることで解決すると言われ、その通りにやってみたところ、問題なくクラウド接続が完了しました。
私の様に海外で買って日本で使うという偏屈な方はいらっしゃらないとは思いますが、
もしご参考になればと思いますので、よろしければお試しください。
まだ最終的な動作確認はできていませんが、ようやくi7+として使うことが出来そうです。
書込番号:23171628
6点
>ぽり2さん
アプリのエラーの画面を添付します。
見にくい画像で申し訳ありません。
この画面が出て、ルンバも「異常が発生し、クリーンベースがゴミを吸いません」的な
エラーメッセージをしゃべります。
赤い三角を押すと、ヘルプ画面に飛ぶようになっていました。
書込番号:23171667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ろんすくさん
画像のアップロードありがとうございました。
こんな状態になるんですね。
ひとまず解決しそうということで良かったです。
書込番号:23181151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy SV14 FF
夫の強い希望でダイソンV11を購入。
使い勝手は良くないし、吸引力はそこそこ。
しかも買って1週間でトリガー故障で新品交換。
そこから1か月半で同じ故障。
前に買ったときも故障ばかりで、その都度交換となり、大変面倒でした。
安心して使えないメーカーはもう買いません。
書込番号:22810339 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
男はねえ
いつまでたってもオモチャを欲しがりますね。
書込番号:22811196
8点
>365日休みナシさん
こんにちは。
今後、このHNでいろんな口コミ投稿をすればこの口コミの説得力も生きると思いますよ。
1件目で悪評価だとどうしても捨てハンと邪推されてしまいます。
価格コムを盛り上げる意味も込めて、良い商品の口コミや質問もそのHNでしていただけたら、
長年ここを使っている私としても嬉しいです。
書込番号:22812107
10点
ありがとうございます。前のHNがメールアドレスを変更したのちログインできなくなり、新しいHNの投稿になりました。
今後はこちらを使用します。
さて、レビューについては、本当のことを書いています。
ダイソンのカスタマーサービスは素晴らしい対応です。
が、故障したら、保証期間ならば、新品に交換すればいいでしょうのスタンスは、ダイソンは15年前とあまり変わらないように感じました。
2年保証が終わったあと、アフターもなくなった後に故障したら。。。
使い捨てには高い買い物だなと感じました。
国産メーカー掃除機が我が家に2台ありますが、片方は20年・もう片方は8年、まだ動きます。
せめて5年は保証できる製品を作って欲しいなと思いました。
届かないでしょうが、声になればいいと思います。
書込番号:22812210 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>365日休みナシさん
私はV8ユーザーですが、購入以来2年目に入ってますが、ノートラブルでよく働いてます。
吸引力は勿論AC電源キャニスターとは比べ物になりませんが、コードレスとしてはこれ以上のものは無いと感じています。モーター付きヘッドを使わず直接吸う場合は、強にしないと使い物にならないのは国内メーカーのコードレスも同じですし。
15年前と今とで2回連続ハズレが来たということですかね。それはご愁傷様です。
他の方も書かれている様に、最初の書き込みがネガティブな内容の人は、捨てハンでネガキャンと見なされて一般的には信用されません。今後色々と発言されることをお勧めします。
書込番号:22812779 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>365日休みナシさん
不運な巡り合わせは長い人生、一度や二度は経験するものです。
今回もその一つかもしれませんね。
私もダイソン使っています。V8ですが。
3年を少し超えたくらいですが、全くノートラブルですこぶる快調ですよ。
不満が全くないわけではありませんが、個人的には国産の掃除機よりも性能、耐久性ともに高いと思います。
書込番号:22817478
2点
>365日休みナシさん
うちもV8ですが、3年間全く不具合なく経過しております。
たまたま初期不良というか、いまいちな商品に続けて当たったと思いましょう。
初期不良さえクリアしてしまえばそこからの不良品率はかなり下がると思うので、大変面倒だとは思いますが交換し続ける気持ちでいきましょう。
書込番号:22874435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
長持ちすればゴミが残ってもよいと思っているならば、国産でも使っていればよいと思います。
ダイソンの掃除機とそれ以外の掃除機では同じではありません。
たまたまなのか故意なのかしりませんが、運が悪かっただけでしょ?
国産家電だって初期不良あるんだし、その場合も新品交換すればいいんでしょ、的扱いで、さらにダイソンよりも時間かかりますよ。
書込番号:22882621
3点
すいません今頃の投稿で
聞きたいのですが皆さんが使ってるdyson V11はトリガー引くとすぐ運転しますか??それともたまにタイムラグがありますか??(今の季節だからバッテリーがってのがあるのかもしれないですけど)
たまにトリガー握ってもすぐ動かないときがあります!
スレ主さんが言ってるトリガーの故障は前兆があったんでしょうか??
それともいきなりだったんですかね??
僕のは液晶消えてからまた運転させようとするとタイムラグが発生することが多いです
こういうことがあってから動かなくなりましたか??
すごく心配です( ´-ω-)
書込番号:23172664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
掃除機 > シャープ > FREED EC-SX520
誰も居ない部屋で掃除機がいきなり起動し、めちゃくちゃビビりました。
保証はちょうど先月切れたので、ソニータイマーならぬシャープタイマーでも搭載されてるんですかね?
概算で聞くと15〜20K。
ふざけてます。
やっぱりシャープは技術力が低下してますね。
同様の故障にあわれた方いらっしゃいませんか?
実際に修理費がどれくらいかかったか教えてください。
とりあえずしばらくはバッテリー抜いて対応します…
書込番号:21659550 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
我が家の掃除機も同じ現象があり、同じことを思いました(^^;
いざ使いたい時はバッテリー切れで起動せず。
用もないときに勝手に動いてるから・・・(苦笑)
ついに意図したとおりにスイッチON/OFFできなくなり、
仕方がないので修理に出しました。
修理費は約9400円でした。
(スイッチ部分の)基板の故障だそうです。
1年を越えた(購入後1年2ヶ月でした)とはいえ、
普通に使っているだけで壊れるなんて・・・タイマー?
ご参考になれば。
書込番号:21721926
11点
>kawasakizさん
同様の事象の方が居て心強いです😅
他にも同士がたくさん居そうな予感…
少し足してダイソンにすればよかった。
リコールしてもいいくらいですね💦
書込番号:21739127 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
壊れないダイソン買わないといけませんね。
書込番号:21739150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使用1年半で突然動かなくなり、名古屋の受付窓口に持込んだところ、大阪の修理センターにまわされまれました。診断の結果はモーターの故障で、25000円!。新品買うのとほぼ同じ値段(><)修理は諦めましたが、見積もり手数料と自宅までの返送送料として2200円。(廃棄処分はしてくれない)この製品を購入する際は長期保証に加入した方がいいかと思います。
書込番号:21918518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も名古屋の山王のシャープへ修理にもって行き大阪で修理してもらいました
購入から1か月でモーターの不具合がありそれを無料で修理してもらいその後10ヶ月後にまたモーターの不具合がありました
その時 前回の修理から一年未満だったので購入金額の85パーセントで買い取りかまた無料で修理か選べました
一年過ぎたら修理費用かなりお高いですね
85パーセントで買い取ってもらおうw
書込番号:21954119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のやつも1年半位で同様の症状が発生しました。
真夜中にいきなり起動して何事かと焦りました。
他の方のコメントを見ると、保証期間後なのでそれなりの費用を
取られそうなので泣き寝入りですね。
そもそもHPの故障診断ナビの症状に今回のような選択肢が
ないのはいかがなものかと思います。せめてその他欄位は
あってもいいのではないでしょうか。
次回は別のメーカーにしようと思います、、、。
書込番号:22228392
4点
初めまして。
みなさん同じような症状、起きてたんですね・・。
私も昨年春、突然作動する状況になり、修理代8000円で直しました。
その時の動画もYouTubeに。
https://youtu.be/kvvNP3Xfuig
修理してから半年以上経ちますが、今のところはちゃんと動いてます。
書込番号:23172450
1点
購入した日に5分ほど使って、次の日に使おうとしたら標準モードだけ5秒ごとに止まるのでサポートセンターに電話をしたら、フィルターを外してみて下さいと言われ外して使用すると今度は止まりませんでした。すると、フィルターが目詰まりしているので洗って乾かしてから使ってくださいと言われました。買って5分しか使ってないのにですか?今日の掃除はどうするんですか?うちではうさぎ飼っているので細かい毛のせいでフィルターが詰まったのかもしれませんが、毎日フィルターを洗わないと使えないことになるのでうちでは全く使えないので返品したいですと言ったら、それはできませんと言われました。さすがに返品は無理かな‥とは思ったのですが何万も出して1日で目詰まり‥返品もできない。本当に最悪です。日立の掃除機が毎日8年使って壊れたので買い換えたのですが全く使えないので、違う掃除機を買いに行きます。それから、うさぎの牧草を吸うとヘッドに残るのでいちいち手で取らないといけません。日立の掃除機は8年使ってそんなこと一度もありませんでした。
もうダイソンの掃除機は買いません。妹も欲しがってましたがやめるように言います。
書込番号:22771966 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
>chiru chiruさん
おはようございます。
ダイソンはパウダーダストまで遠心分離しますので、毛がフィルターに詰まることは考えられません。買って翌日に5分ごとに止まるとなると本体の不具合の可能性が高いと思います。
ダイソンの客相はマニュアル対応しか出来ない若者が揃っており使えずイライラさせられますが、きちんと説明してマニュアル君が対応出来なくなると上司が出てきます。
今回の状況だとフィルター洗って干しても変わらないと思いますので、その内容をきちんと話して修理してもらって下さい。量販店購入でしたらダイソンに連絡せずとも店頭で新品交換してくれますので相談してみて下さい。
書込番号:22772063 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>プローヴァさん
ありがとうございます(;o;)
買ってすぐにそんな症状でダイソンの掃除機を信用できなくなってしまいました。せっかく買ったのにすごく残念な気持ちになりました。
あまりにも嫌な気持ちになったので評価のコメントなんて面倒で入れたことないのについ投稿してしまいました‥
分かってくれる味方が出来たみたいで嬉しかったです。お返事ありがとうございます。
書込番号:22772105 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
私もダイソンの充電式を使っていますが、遠心分離は他社製とは比較にならないと感じています。
他にPanasonicのコード式サイクロン(5年くらい前のもの)と、最近追加した日立のパワーブーストサイクロンを使っていますが、パナにしろ日立にしろ、なんちゃってサイクロン?という印象ですね。
きちんと遠心分離しているのはダイソンだけではないでしょうか?
ちなみにフィルターの洗浄ですが、私は3年ほど使っていて1度しかしていません。(使用頻度は低いですが...)
でも排気は確かにクリーンです。
アレルギー性鼻炎持ちなので、チリを大量に吸うと確実に体が反応するのですが、ダイソンの排気を大量に吸っても全く影響がありません。
ということで私はダイソンのファンですが、嫁が「スイッチ押しっぱなしが面倒」、「重い」とうるさいので国産も併用しています。
国産のヘッドに点いているLEDライトは確かに良いですね。
たぶんダイソンは男の子向けなんじゃないでしょうか。性能は確かです。
今回のスレ主さんの個体はプローヴァさんがおっしゃるように初期不良だと思いますので、辛抱強く交渉して交換、または修理されることをお勧めします。(^^)
書込番号:22772213
9点
メーカーへの直訴はだめです。ただ、メーカーの対応した人も購入元へまず話をしてくださいとなぜ一言言わなかったのかが不思議です。
メーカーは問屋か直接販売店に卸していますから消費者との金銭のやり取りが無いのでメーカーは関係がないのです。メーカーにとっては、問屋や販売店からの苦情のほうが困るからです。
購入先に連絡して、交換なりメーカー保証で修理なりをしてもらいましょう。ネット購入の場合は、少し厄介になるかもしれませんが、そこがネット購入の弱点になります。量販店だと、持って行って展示品と比較すればよいでしょう。対面の強みです。モーターの温度か過負荷を感知して電源を切る安全装置の不具合ではという気がしますが。
時間の経過が短いほど交換してもらえる確率は高くなります。急いだほうがいいです。
書込番号:22772242
14点
それは欠陥品ですよ。
我が家のダイソンは5年目ですけど元気に働いてますよ。メーカーではなく、販売店に交換申し出てもダメですか?
販売店に動作確認してもらって、保証対象じゃないですかね?
書込番号:22772487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
友達もダイソン使ってますけどアメリカ製品って割り切りも必要ですが、故障してますので修理してもらえますよ
耐久性などは国産に分があると思いますが
書込番号:22778298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お返事ありがとうございます!
うちではうさぎを飼っているので掃除機は毎日かけてるので、使用頻度はかなり多いです。なので買ってから使用5分程度でフィルターの目詰まりの可能性があるので洗って1日乾かしてから使ってみてくださいと言わてしまうと、この先ずっとこうやって使わないといけないのかと思って不安になりました。しかも電話口の人は製品を見てどこの不具合なのか判断したわけでもないのに、新品には交換しません、修理なら受けますの一点張りだったので、使用5分でフィルターの、目詰まり、これから毎日洗って干して掃除機使うってことですか?本当に目詰まりが原因なんですか?毎日、掃除機の掃除って‥保証期間内というより買った翌日に3畳のカーペットを5分掃除しただけで出た不具合なのに、私が悪いのですか?新しいものに交換してもらえないんですか?と何度も言って、ようやく新しいものと交換してもらえることになりました。
でも、買ったばかりでこの対応だと、またウサギの毛で目詰まりとか言われそうで使うのが怖くなりました。なのでもう一回ビックカメラさんに連絡して返品してもらえませんか?と聞いたら2度目の電話口の社員さんはそれはおかしいですねと言って、他の製品と交換してくれました。
もうダイソンではクレーマー扱いだと思います‥( ; ; )
今は以前使っていた日立の掃除機にしました。とても使い心地が良くて助かってます(^^)
ちなみに5分しか使ってないですが、私も奥様と同じで重いのと、ずっと押してるのはちょっと大変だなぁと思いました笑笑
でも、確かに排気口のところの空気はキレイなのはよく分かりました!
書込番号:22794082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お返事ありがとうございます。
投稿した日にやりとりして、ダイソンの電話口の方が安全装置が作動してるかもしれないなども言ってたのですが、フィルターを外すと正常に動くので、フィルターの目詰まりが原因なので替えを用意してもらうか、毎日洗って使うか、修理に出してくださいと言われました。
でも、他の方の投稿に何回も何回も修理のやりとりしても治らなくてもう嫌だという投稿を見たので、買ったばかりでそれは困ると思って、今日も掃除したいからインターネットじゃなくて、電気屋さんにまで行って買ったのに修理に出してる間の掃除はどうすればいいですか?など色々言い続けて新品に交換してもらえることになりました。
でも、ダイソンさんに不信感しかなくなってしまったので、ビックカメラさんに相談したら、今度は前回の方ではなくてチーフさんが対応してくれて、完全に不良品なのでこちらで対応しますと言ってくれて、日立さんの紙パックの掃除機に替えてもらえました。
サイクロン式はきっと目に見えないゴミと塵も吸ってくれるけど、作りが複雑だから、故障する時も複雑なのかなぁと思って、ちょっと懲りてしまいました。
ダイソンさんにウサギの毛が目詰まりの原因かもしれないと言われて5分で壊れる不良品をよこしておいて、うちのウサギのせいにするなんて!!ダイソン大嫌いと頭に血が上ってしまったことは今となってはちょっと反省してます。
ウサギがいる我が家では掃除機は紙パックが一番いいのかもしれません。
書込番号:22794181 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ごみを捨てるまでは、サイクロン式のような ごみと舞い上がる埃の 洗礼は受けないから清潔です。健康にもよろしい。
ここが紙パックの良いところです。
書込番号:23167413
3点
ダイソンは吸引力はすごいらしいですが、その分犠牲にしている部分もあるんでしょうかね。マキタの評判がマイナーながら良いみたいですよ。
書込番号:23167430
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)








