- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BEH900
BEH900とBEH800を2018年1月末に買いました。
900と800の違いは、付属のアタッチメットの数が違うだけです。
充電台を一つ出し、交互に掃除機本体を充電台に載せて充電していました。
800の方がここ1ヶ月位前から、掃除機本体のLEDが点滅するようになりました。
正確には掃除機の電池を使い切り、充電台に乗せるとLEDが点灯し、充電が終わる頃に点滅になります。
点滅は充電台から外すまで続きます。
取説を見ると、充電台に乗せたた時の位置が悪い。
電池の劣化が始まっていて、電池交換の時期に来ている。
その2つのどちらかと書かれていました。
設置を試しても変わらず点滅しました。
電池の劣化を疑い、吸い込み時間を確認しました。
フル充電後、延長パイプやブラシヘッドを付けず、本体のみで「強」運転で動かしてみました。
3度試すと
@5分10秒
A4分10秒
B5分20秒
同じ事を900で試したら、
@6分20秒で「弱」に変わって合計12分30秒
新品の時は同じテストで8分以上使えました。
強で8分は仕様通りです。
900は6分20秒で、勝手に弱になったあとは、スイッチを押しても強にはなりませんでした。
800はこれらのテストで、電池の劣化が進んでいると思われます。
900も時間の問題のようです。
自分の使い方では、「強」運転のみの使用で掃除をします。
使用を始めて22ヶ月目でこうなりました。
取説には電池の寿命は1,100回の充放電の使用が出来ますと記載があります。
自分の使いからだと、まだ600回の充電はしていない計算です。
電池劣化の進み方は、個体差があるのは承知しています。
劣化が少なく進み、ある時期から急激に落ちていく場合、これとは逆に、なだらかに劣化が進む場合もあります。
今回のがどちらかはわかりません。
一応、800のフル充電した電池を、900に移して動かしてみると、5分20秒でした。
本体を代えても短いので、本体の問題ではなく、電池の方だと思います。
もし、この機種を1台しか持っていなかった場合、自分のように2台を交互に使えないので、1年も持たなかったことになります。
この電池は、2018年モデルのBFH900(500)や2019年モデルBH900(500)も同じ電池です。
500はアタッチメントが少ないモデル。
電池はPV-BEH900-009。
販売価格は12,000円(税抜きです)、他社の掃除機の電池と同程度ですが、短命なので高く感じます。
自分的には、もう少し長く使える電池にして貰いたいです。
SHARPや外資系の掃除機だと半額くらいの互換電池は売っています。
それが純正と同程度使えれるかはわかりませんが、この電池の互換電池はありません。
まさか、自己責任で無理やり電池パックを開け、電池を交換するのは避けたいです。
当たり前ですが。
18点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC62
保証期間2年が過ぎたところで、ヘッドが動かなくなりました。
修理をお願いしようと連絡しましたが、保証期間が過ぎているので、3万弱の有償修理または、新機種の割引紹介が事務的にあり…がっかりです。
過去他のメーカーの掃除機も使いましたが、こんなに早く壊れたのは初めてのこと。
電化製品は運もあると思いますが、他にも同じような口コミを拝見しましたので、もう2度とダイソン製品は購入したくありませんし、オススメ出来ません。
書込番号:23066608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sawaddyさん
ご愁傷様です。
でもここの口コミ見ている限り、コードレス機は各社普通のキャニスターよりはかなり高い頻度で壊れてるように見えます。
壊れて修理代が高いと、怒りに任せて同じような書き込みをされる方はここにはちょくちょくいらっしゃいますが、正直読んでいる人にはあまり響かないと思います。腹いせに見えるだけですね。
また、国内メーカー品を買われても同じことになる可能性があることは念頭に置かれた方がよろしいかと思います。
あとは、高価なコードレスを買うときは長期保証がつく店を選ぶか、ですね。
書込番号:23066631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
ルンバ960からの買い替えです。
20回使って、960の1回分の1/5もゴミがたまりません…
余りにひどいので故障かと思ってメーカーに出しましたが、正常ですと戻ってきました。
お金返して欲しいです…
書込番号:23065824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
よくわかりませんが、床は汚いままなんですか?
そもそも、あちこち動き回っているんでしょうか?
簡単すぎるメッセージで、状況が想像できません。
書込番号:23066034 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL410
リチウムバッテリーが2〜3年で寿命になるのは、普通では?
交換バッテリーが安く手に入る機種が良いです。
書込番号:23044612
13点
近年この手の(本体側のホースが自由に回転する)掃除機はホースが大きくなって吸塵力も大きくなってきていますが使い勝手をよくするためにホースリモコンスイッと本体の接触部にブラシ接触部がありその箇所が接触不良となり時々止まる若しくは回らないと言う故障が多数見られます。
ホースを交換すればよくなりますが¥8000では一寸・・・・
今メーカに相談しています。
部品としては供給していません。
ホースを交換するか、あきらめて買いなおすか。
購入後1年半位です
14点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




