このページのスレッド一覧(全861スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 2 | 2019年7月17日 12:46 | |
| 3 | 0 | 2019年7月15日 12:44 | |
| 8 | 0 | 2019年7月15日 00:46 | |
| 25 | 8 | 2019年7月11日 22:36 | |
| 3 | 0 | 2019年7月10日 12:35 | |
| 13 | 0 | 2019年7月2日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
口コミも良かったしルンバが当たりだったので購入したけど、やたら起動が不安定で失敗しました。
もしかしたら不良品?
ウエットモードしか使っていませんが、40回に1回ぐらいしか動きません。つまりビープ音で蹴られます。最初は指示通りにシートを付け替えたり左右端をつついたりましたが、それで直ることもあったけど直らない。今日はバックしかしないようになりました。で壁にぶつかってビープ。
まだちゃんと3日位しか働いて貰ってません。
ルンバの方がよっぽど賢い。
やっぱり不良品ですか?
書込番号:22796957 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
不良品でしょう。明日電話するか、メールするか。
問い合わせページ
https://store.irobot-jp.com/inquiry.html
書込番号:22797303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
有難うございました! 問い合わせたら親切に教えてくれました。
取り付けのコツが分からなかっただけでした。
お騒がせしました。
m(_ _)m
書込番号:22803765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
掃除機 > Shark > EVOROBOT R72 RV720_NJ
スケジュール予約してても指定した時間に動かなかったり夜中に急に動き出して、2階の寝室で1階リビングの物音で子供や家族が怖い思いをした。購入して3週めくらいから音が急変!最初ものが詰まったかと思ったけど結局原因不明で修理に出すことになった、1ヶ月でこうなったら不安なってメーカーに修理後にも夜中に動き出すことがあったら返品できますか?と聞いたら返品対応は8日以内の初期不良のみうけつけると!外国の製品を買ってこういう泣き寝入りすることが以前もあって2度と買わないと思ってる!だって1ヶ月で壊れるんだぞ(笑)
書込番号:22799213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1200
東芝という会社にはいろいろな面であきれておりますが、今度はコードレス掃除機CL1200でひどい目に合っています。設計上の問題だと思いますが、ごみを捨てるときに付属品の「分離ネット下」という部品が落ちて、気を付けていないとゴミと一緒に捨ててしまうことが起こります。我が家でも、気を付けてはいたのですが、これで二回目、うっかり捨ててしまいました。これがないとゴミがきれいに吸えず掃除機の内部にごみが散乱します。慌てて部品を手配したのですが、一回目は何とか手に入ったのですが、今度は品切れで手に入りません。修理用部品は製造終了後の提供期間が法定で定められていますが、東芝は法を犯しても知らんぷりをしているようで、もう数か月も部品が欠品のままで手に入りません。もう、怒りを通り越してあきれています。多分、沢山の方が同様の被害を被っているのではないでしょうか?トンデモナイ会社です。
4点
トンデモナイ会社ですね。
あなたも知りながら二回もやるとはね…
災難ですね。あなたも東芝も。
書込番号:22352775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この手の文句を言う人は、かならず間違いますが、補修用性能部品の保有期間は、あくまで業界団体による自主的なルールで、法律ではありません。
製品の質が悪くて故障が続発したり、想定以上に部品が使われれば、保有期間内であっても、切れることは珍しくないです。
とくに最近は、消費者が安い物しか買いませんから、コストダウンへの要求は極めて厳しくなっています。
余計な部品は作りませんし、期限が過ぎれば、すぐに破棄します。
もっとも、消費者をないがしろにし続ける会社は、いずれ潰れるか、他社に買収されるので、それはそれで自業自得ですが。
東芝もそうです。
東芝の家電部門は、2016年、マイディアグループにたたき売られています。
ちなみに、この製品の発売された2015年は、東芝が一気に傾きかけた頃。
開発体制も大幅にリストラされたようです。
そもそもダイソンに挑むには、実力もバックアップ体制も足りなかった、ということでしょう。
書込番号:22352830
5点
法的な根拠は無いので怒られてもメーカーには責任もないし裁判をやっても勝つことはできません。
部品の保有期限も、通達でしかありませんから、条例よりも効力すらありません。
書込番号:22352888
2点
ジャパネット用に作ってるから部品は有るんだろうけど東芝終わってるからなぁ
でも、このパーツってポロって取れる仕様じゃないじゃん捻るんじゃん
書込番号:22355076
3点
薄型テレビを購入して○年目にパネル不具合による故障→延長保証で修理しようとしたらメーカーからパネル欠品で修理不可能なので同程度サイズの別機種に交換対応でどうかと提案された。
ってのは最近良く有る話。
製造終了から2〜3年目で交換パーツが欠品というのは珍しい話では無い。
書込番号:22355177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(1)この部品は捻って取り付けますが、ごみ捨ての時にトントンとやると外れることがあります。想像もしていないことが起こるので要注意です。最初は妻が、二回目は娘が落としました。部品が一、二年で買えなくなるということは、同様の被害者が多いということでしょうね。他の部品は今でも手に入るようですから。
(2)結局、メルカリでバッテリーが不良になった中古品を買って当該部品を補充しました。驚くほど多数のバッテリー不良品が売りに出ていますので、バッテリーが早くダメになるというのも当製品の問題のようですね。バッテリーが安くて交換できれば良いのでしょうが、本品は自分では交換ができない構造になっています。
(3)皆様のご意見から明らかになったのは、東芝の全ての家庭用電気製品とは言いませんが、東芝のコードレスクリーナーは敬遠した方が無難ということでしょうか。
書込番号:22375943
0点
ma_belle_papaさんの投稿を読んでちょっと気になったところがあります。
「この部品は捻って取り付けますが、ごみ捨ての時にトントンとやると外れることがあります」
この投稿なんですが、ちゃんと取り付けておけばその程度の衝撃で外れることは無いと思います。
この部品は取扱説明書によると「分離ネット(下)」と言う様ですが、説明書の16,17ページに取り外しと取付の説明があります。取付は左に回して取り付けますが、角度にして約90度回すとカクッと引っかかります。家では2年半使用していますが、ゴミ捨ての時に勝手に外れた事は有りません。
正常な使用状態でしたら、トントンとやったぐらいでは外れることは無いと思います。もしかして取付の時、右回しでやってませんか?この分離ネット(下)は、右回しで取り付けたら、一見取り付いた様に見えますが、トントンとやると外れます。
もし、間違いでしたら読み流して下さい。
書込番号:22385825
6点
作動させると煙が出て来たので5年保証で修理に出しました。分離ネット(下)が欠落しているとの事。モーターは交換して修理したけれど、この部品が無いとモーターにゴミが入ってまた故障するとの事。多分ゴミ捨ての時に外れて、一緒に捨ててしまったんだと思います。知らずにそのまま使ってて故障したのかもしれません。しかし、消費者が簡単に外せる部品が欠落してたからと言っても、それで知らずに作動させたらモーターが壊れて煙が出てくるなんていうのは、リコールに該当するんじゃないでしょうか?
書込番号:22791490
1点
掃除機 > 東芝 > トルネオ ミニ VC-C6
2018.2月に購入後、同9月に電源が入ったり入らなかったりで修理を依頼したところ、
新品に交換されて却ってきました。
その後は普通に使用していましたが、またもや昨日同じ症状で修理に。
(ケーズデンキあんしん3年保証加入済み)
結局、どちらも1年足らずの使用で故障、修理ということに。
吸引力は取り立てて素晴らしいとは言えませんが、
軽くてメンテナンスが楽なトルネード方式で安価な掃除機は他にはなかなか見当たらず、
良い製品だと思うのですが、上記のように故障が多いのが難点です。
東芝さん、これではメーカー離れが進んでしまいますよ! 頑張れ!!
13点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




