掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(64006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全859スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン

クチコミ投稿数:1件

ダイソンV6を購入、他のクチコミにも書かれているように約2年で突然動かなくなり、サポートへ電話するとバッテリーが駄目とのことでした。2年は少し早い気もしますが「吸引力が変わらない品」とうたっていても使えなければ意味がないなとガックリ来ましたが、旧型の品ですとやはりそれなりにバッテリーの劣化もあるのかと、交換用バッテリー(8,800円)を注文いたしました。ここまでは家電につきもので仕方のないお話ではあります。
その対応の際に、「購入者限定で最新機種が格安で購入できるから買い換えも可能です?」と紹介されました、これは以前、別件で問合せた際も案内されましたので対応マニュアルとしてあるのかも知れませんが、8,800円でバッテリー交換なら最新機種を買った方がお得に思え、少々迷いました。ここまでもよくある?やり取りかもしれませんが。そうなると現在使用中でバッテリー不具合の機種が不要(ゴミ)となりますので、それはどうしたらよいかと尋ねると一言「お客様でご処分ください」との返答でした。購入2年でバッテリー交換すればまだまだ使える品、しかも自社スタッフが簡単に各々で処分してくださいと語るとは、リサイクルが問題視される中で会社の体質が垣間見えた気がします。せめて自社回収下取り割引等があってもよいのかと少し残念に思いました。

書込番号:23830246

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

今の所メリットよりデメリットが多い

2020/12/03 16:09(1年以上前)


掃除機 > バルミューダ > BALMUDA The Cleaner C01A

スレ主 和蜜柑さん
クチコミ投稿数:1件

カーペット使用で剥がれた部品

他社と異なる特徴
ダブルローラーブラシ
ホバーような使用感
ヘッド四隅の小ローラー
持ち手が箒をイメージ

「メリット」
吸引力は問題ありません。
フローリングのみの使用ならば良いかもしれません。
但しヘッドと本体が重すぎてホバーと言うよりローラーブラシの回転振動が伝わり戦車のよう。
某ワイパーのような軽い軽快感はないです。

「デメリット」
本体の水平
掃除機本体を水平に寝かす事は可能だがヘッドが小さく向きによっては水平にできず狭い家具の下を掃除するには不向。

ダストボックス
ダストボックス内の仕切りがゴミ捨て時にゴミを挟み面倒。

不具合
カーペット使用時ローラーブラシ横の起毛部品が破損しやすい(正確にはローラーに張り付けているだけなので剥がれます。)
私の場合ですが、使用3回目にしてカーペット掃除した途端に剥がれました。

書込番号:23826999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

今は購入しない方がいいかも。

2020/12/01 21:37(1年以上前)


掃除機 > バルミューダ > BALMUDA The Cleaner C01A

スレ主 9872さん
クチコミ投稿数:1件

18日に購入して10日ほど経ちますが、今もう手元にありません・・。
コレ手を出さない方がいいです。

2年の開発を経てとありますが正直、開発チームはどれくらい実際に使っていたのか、疑問に感じます。

吸引力は合格ラインです。十分吸い上げます。←隅はあのヘッドでは掃除できません。
デザインはまぁいいでしょう。←実際私もここだけで購入しましたし。
これくらいですかねいい処は。

何が悪いかって?もうメンテがつらすぎます。
脱着できるローラーブラシは清掃性がありいいのですが、
そのヘッドの裏にある小さいローラーですが、
一回掃除をすると(フローリング)その車輪に髪の毛が絡まると、
輪の動作が渋くなり、「売り」であるホバーリングが効かなくなります。
勿論 掃除機ヘッドも重くなります。
髪の毛と言っても女性のロング 1・2本程度で、です。

別にワタ埃なども絡まります。コレ一番最悪。
絨毯に掃除機をかけるのはもってのほかかと・・・。

取説にハサミを使って切り取れとありますが、
これがまた大変な作業で、小一時間掛かります。
ハサミでは完全に除去できません。デザインカッターナイフとスエーザーピンセットを駆使しないと
円滑に輪は回る様にはなりません。

30分の掃除で30分以上の掃除機の掃除は辛いので
慎んでご返品させて頂きました。

ルンバs9+とブラーバM6も使っておりますが、
ルンバの様にすも小さい車輪も脱着出来、メンテ性が上がれば
また購入したいと考えております。






書込番号:23823684

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー寿命かな?

2020/11/28 11:44(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:686件 Dyson V6 Motorheadの満足度2

無償バッテリー交換後、1年半で充電不可になりました(T_T)
残念(´・ω・`)

トータルの製品寿命は、3年半・・・
実質購入金額から考えると、
年間 \9,200-ぐらいの償却費といったところでしょうか・・・

本体内部を綺麗に保つ為のエアーダスターでの吹付けや
ウェットティッシュを使っての清掃は、
プライスレス(´・ω・`)

さて、どうするかな?(^_^;)

書込番号:23816183

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/28 12:50(1年以上前)

互換バッテリーのほうが、容量も大きいし価格も安いです、ただしモノによりますが。

書込番号:23816294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2020/11/28 12:52(1年以上前)

交換バッテリーっていくらぐらいするんですか?

書込番号:23816299

ナイスクチコミ!0


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:686件 Dyson V6 Motorheadの満足度2

2020/11/28 14:52(1年以上前)

>NSR750Rさん
>入院中のヒマ人さん

dyson公式PayPayモールで、
先日の還元祭で \8,800-(税込)+34%還元付でした

Amazonの大容量互換品で、フィルター付 \3,999-辺りですね(´・ω・`)
昨年なら、タイムセール+クーポン適用で、
千円台からあったのですが・・・(T_T)

悩ましい・・・

コメント、ありがとうございますm(__)m

書込番号:23816505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

発売が早すぎる

2020/10/08 21:07(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF

クチコミ投稿数:32件

9月にデジタルスリムを購入しました。
6月に発売されたばかりのデジタルスリム。
モーターの回転数やルートサイクロンテクノロジー、バッテリーで差をつけているようですがせめてあと半年待ってほしかった。
ボタン式のスイッチとかも使い心地よさそうだし・・・
唯一の欠点はバッテリー容量20分、フラフィーヘッド付けるともうちょっと短いのだと思うけれど普段の掃除には十分かな。
これでバッテリーの着脱ができていたら嘆いていたと思います。

書込番号:23713688

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/09 01:49(1年以上前)

ボタン式ではありますが、ボタンの場所的に必ずハンドルを持つ手とは別の手で操作しなければならず、片手で操作ができません。使い勝手が良いかは個人的に微妙に感じます…
よっぽど軽いのがいい!という人でなければデジタルスリムの方がバランスが良いように感じます。

書込番号:23714101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:32件

2020/10/09 04:23(1年以上前)

>タッケー405さん
スイッチについては改良の余地ありと言うことですね。量販店に行った時にでも実機見てみましょう。

書込番号:23714156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/09 13:35(1年以上前)

軽くてボタン式になりましたがバッテリーの容量の減少、電圧減少によるパワーの低下、サイクロンの筒が減る、ダストビンの小型家などなど、
しっかり低機能化されてるのでdigital slimを買った人が損した!ってことにはならないかなと思います。

ただ、トリガーとdigital slimの重さが苦手という方もいるので(特に掃除機は女性の意見を尊重するケースもまだまだ多いでしょうし)、
そういった方にとっては、出すならもっと早く出しといてよ!ってなるかもしれませんね。
欲を言えば、両方同時に出してくれればユーザーが好きな方を選べたんですけどねぇ。

ちなみにボタンの位置に関しては、起動したら起動しっぱなしになったわけで、どうせ押すのは最初と最後だけだから個人的にはあまりデメリットには感じませんでした。
軽い分さっと持ち上げて押しやすいでしょうし。

書込番号:23714869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2020/10/09 21:20(1年以上前)

>唐揚げにはレモンかけたい派さん
実際満足度は高いのですが...
選択肢はあった方が購入した時に自分で選択した分、後悔が無いですよね。
次回購入時(恐らく保証の切れる5年後位)どのような進化を遂げているのか楽しみにしたいと思います。

書込番号:23715694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/27 08:46(1年以上前)

軽さが重要。
掃除は気軽に出来る方がいい。

書込番号:23813782

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

操作性は期待したほどではない

2020/11/26 23:49(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM

スレ主 malgamoさん
クチコミ投稿数:3件

以前からダイソンはパイプが長すぎるので日本人に向いてなかったが、短いタイプが出たので購入した。国産コードレスクリーナーを別に持っていて、それぞれ週1で30分ほどずつ使う。
国産品とエコモードで比較すると、普段使う直進時のフロアノズルの床抵抗が大きく、ノズルが左右にふらつき、使いにくい。ゆっくり前後に動かすとふらつきはないがいらつく。運転時はスイッチを引いたままないので手首の保持で疲れる。腱鞘炎にでもなったら使えないだろう。フロアノズルの首の動きを硬くする方法はないものか。
ゴミの排出はワンタッチでできるが、筒内部にホコリが残り、クリーニングしにくい。国産品はブラシがセットされていたり、簡単に分解洗浄できる。
今回収納スタンドがないセットを買った。純正スタンドは意外と高価なのでDIYで作ることを思案中。
このタイプのコードレスクリーナー共通の欠点として、モーターが手元にあってそんなに軽くはなく、重心が高いので手首に負担がかかる。以前手元の重さを量ったら、従来の床置き式で1.2kg、コードレスで1.6kgだった。
また、ほとんどの電気掃除機の欠点として、壁沿い2〜3cm幅のホコリはきれいにならない。

書込番号:23813408

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング