掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(64007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全859スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > 360 Eye

クチコミ投稿数:1件

2017年10月に購入。
二回以上の故障。
一年に一回故障の頻度あり。

ドライヤー、扇風機、コード付きの掃除機、こちらのロボットとダイソンのデザインや性能が好きでたくさん使用してますが掃除機は故障の頻度が多いです。

会社でもコードレス掃除機を使っていますが、こちらもすぐ故障。

掃除機は全滅してます。

チャットで対応も早く、サービスもいいのですがこうも壊れやすいのは何故?
いつも基盤の不具合。

購入の際には、必ず延長保証をおすすめします!
本体価格もそんなに安くないので残念。。。



書込番号:23570193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

サポートがだめ 買っちゃダメ

2020/07/28 18:47(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド

スレ主 A.Pさん
クチコミ投稿数:30件

カスタマーサービスがアメリカ並みにひどい

デザインだけで買うと後悔する
cmにコストかけ、売るのだけに力を入れて、買った後は何もしてくれないパターン
購入後のメンテにコストかけるべき

イメージだけかうと、バッテリーがダメになる2年後に、後悔する


書込番号:23564398

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2020/07/28 19:25(1年以上前)

失礼ながらどの様なサポートが必要ですか?

消耗品のバッテリーをどうするのでしょうか?

書込番号:23564478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2020/07/28 19:44(1年以上前)

単にバッテリーの寿命なら、オンラインサポートで確認してから交換バッテリーを購入すればいいだけです。
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/accessories/cordless/v6-battery.aspx
但し、該当バッテリーはコロナの影響で入荷が遅れているようです。

また、DC64は今年で6年目の製品なので買い換えるべきでしょう。掃除機の補修用性能部品の保有期限は最低6年と定められており、これをすぎると修理できなくなる可能性もあります。

書込番号:23564518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2020/07/29 06:22(1年以上前)

>ありりん00615さん

また適当なことを・・・。
DC74のスレでDC64って何の話ですか?
また知ったかぶって補修用性能部品の話をされていますが、製造打ち切り後の保有年数ですよ。DC74は発売されてから6年ですが、製造打ち切りされてから6年経っていません。
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php

書込番号:23565439

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2020/07/30 07:12(1年以上前)

>バッテリーがダメになる2年後に、後悔する
それは国産メーカーも同じでしょ
むしろ、海外販売商品なので互換バッテリーが格安で手に入ります

書込番号:23567543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープコードレス掃除機 不良品

2020/07/20 16:06(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR2SX

クチコミ投稿数:6件

延長パイプ内部配線露出とゴミ詰り

コードレス掃除機吸い込みが悪いからチェックしたら延長パイプ内部にパワーブラシ配線が露出してゴミが詰まったていた。過去、フィルターが詰まったと思い三回も交換した。
シャープいわく転倒させたまた自分で分解した痕が有ると??顧客がやっても居ないことを決めつける。
此の会社は自社製品の製造工程をチェックしていないのでは??どこかの自動車会社の完成検査工程と同じか??
見えない所、場所は要注意??

書込番号:23546460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

清掃時のヘッドが床にへばりつくように

2020/07/12 00:24(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PE90

スレ主 Canalianさん
クチコミ投稿数:17件

購入から約1年半。ここ数日で急激に、ヘッドのすべりが悪くなった。

以前は、押すのも引くのも軽々と。
今は、床にへばりつくというか、むしろ粘り着くよう。

ブラシを手で回してみると、重たい...ような気もするが、以前は手動で回したことなどないので、比較できない。
ブラシを外して調べてみたが、糸などが絡みついているわけでもなく、破損した箇所もない。

ダメ元で回転部にフッ素系潤滑剤を吹いてみたが、全く変化なし。
悪化はしないものの、特に回転が軽くなることもなかった。

仕方ないので、日立のD-KY1 (かるがるくるっとヘッド) を購入して取り替え。
同社製品とはいえ汎用品なので、別売りの吸い口 CV-SM10-033 が必要であった。

取り替え後は、なぜか吸い込む力が強くなったような気がする。
事前の予想ほどには、押し引きの軽さは戻らなかったが、取り替え前と比べて、はっきりと改善した。

# 純正ヘッドも部品購入可能であったが、価格の問題で却下
# 本体価格の3/4はさすがに。

書込番号:23527898

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Canalianさん
クチコミ投稿数:17件

2020/07/12 13:31(1年以上前)

ふと気になったので、交換前の純正ヘッドの動作を再確認してみたところ、パワーブラシが動かなくなっていた。
手動で回せば回るが、普通に吸入動作を開始しても、全く回転しない。パワーブラシボタンを押下しても変化なし。

どうやら、押し引きが重くなったのは、パワーブラシ故障が原因らしい。
ただ、ヘッド側の故障なのか 本体側の故障なのか判断がつかない。

ヘッド側の故障であることを願いつつ、交換した汎用ヘッドで使い続けるつもり。
本体側の故障であれば、遠からず他の機能にも故障が波及する可能性は高い

前機種のCV-PC500は、購入2年半で稼働中の突然停止が多発するようになり買い換え
今回のCV-PE90は、購入1年半でパワーヘッド故障
年々、寿命が短くなってしまっている。

日立製はモーター寿命が長いことで有名だったが、電気・電子回路が早期に故障してしまえば製品寿命はそこまで
次は、日立製は選ばないだろう。

書込番号:23529037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

猫の毛対策、百均フィルター

2020/07/11 15:28(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G

スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件

猫の毛が最初の網のフィルターを取り付けている隙間からすり抜けて、さらに次のスポンジフィルターをすり抜けて、すぐに最終のフィルターまで達してしまうので対策しました。

そもそもネジの部分に隙間がありすぎるしこの設計どうなっているんだ。日立の設計者大丈夫か…
(初期不良も多いし)
他の人は困ってないんですかね。

やり方は百均の換気扇フィルターをハサミで丸く切って、挟んだ状態でフィルターをはめ込むだけです。
少しきついですが特に問題ないです。吸引力もほぼ変わらず。
ほとんど猫の毛が1段階目の網状のフィルターを通過しなくなりました。

フィルターは大きいので切って使えば100円でかなりの枚数を作れます。汚れたら捨てればOK

書込番号:23526641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ469

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良の対応にご注意下さい。

2019/12/16 10:55(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ミニ VC-C7

先日トルネオミニを通販で購入しましたが、開封したところ
付属ホース操作部樹脂(スイッチ部側面)にキズがついていました。
保護ビニールの下にキズがあり、保護ビニールにはキズなどが
無かった為、出荷時の検品ミスだと思います。

販売店に連絡したら「メーカーで確認して貰って担当者の名前を
連絡して下さい。」との事。
その為、「東芝生活家電ご相談センター」に連絡したのですが
対応が最悪でした。

まず電話で「開封したらキズが付いていた」と伝えたところ
電話では状態を確認出来ないので「東芝サービスステーション」で
確認させて欲しいとの事。 これは納得できます。

しかし、「着払いで良いですか?」と訊いたら
「お客様ご自身で持ち込んで下さい。送付は受け付けておりません。」との答え。
「はぁ?」と思いながら住所を聞くと、高速道路で3時間ほどの場所でした。
(私の住む地方では、各県に1カ所づつしか無いらしいです)

遠過ぎるので、隣の県の方の住所を聞くと、そちらは高速道路で1時間ほど
だったので、そちらに持ち込む事にしました。
「東芝サービスステーション」の受付時間を訊くと「平日の 9:00〜17:30」との事。
つまり、「仕事を休んで持ち込め」という事です。

仕事を休んで、片道 3,000円ほど掛けて
「東芝サービスステーション」に持ち込んだところ、担当の方が
あっさり「これは初期不良ですね」「お客様起因ではありません」と
認めてくれました。 テープで止めてあった保護ビニール等も外さず
そのまま持ち込んだので、当然の結果ですが。

さて、その後がまた問題で
「交換部品はご用意しますが、持ち込み扱いになるので後日引き取りに来て下さい」と
言われました。
「こちらの名前も住所も教えてあるのに、送付出来ないんですか?」と訊くと
「持ち込み扱いになるので・・・」との事。

「私は東芝さんの指示で、仕事を休んで此処に持ち込んでいるのですが、
 交通費とかは補償されるんですか?」と訊いてみました。
交通費は1往復 6,000円ほど、2往復だと 12,000円ほどにもなりますが
担当の方の答えは「補償されません」でした。

20,000円ほどで購入した掃除機の「初期不良の確認」だけで 6,000円も
お金が掛かってしまい、しかも平然とユーザーに負担させるという事実に
大変驚きました。

東芝のミスに対してこれ以上お金を掛けたくなかったので
「初期不良の証明書」を書いて貰って、
販売店から新品を送って貰う事にしました。

自宅に戻り、東芝に苦情のメールをしたところ
以下のお返事を頂きました頂きました。
(担当者名以外は原文まま)

「東芝生活家電ご相談センターの〇〇と申します。
この度は、「サイクロンクリーナー(VC‐C7)」の件で、ご迷
惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。

誠に恐縮ではございますが、製品を拝見していないメールやお電話
では、不具合原因等特定できず、初期不良判定を行っていないた
め、点検・修理にて製品を拝見し、ご説明させていただいておりま
す。

また、お客様にてお持込みいただいた際に発生する交通費につきま
しては、誠に申し訳ございませんが保証は致しかねますので、何卒
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

「ネット通販で購入した」とのことで、販売店にて、点検・修理の
受付等を行っていない場合には、最寄の弊社サービスステーション
にて点検・修理の手配をお願いしており、製品のお持ち込みが難し
い場合には、サービスステーションより製品を引揚げにお伺いする
ことも可能でございますが、通常お持込み頂く製品を引き揚げにお
伺いする際は、保証期間の場合でも「出張費」がお客様のご負担と
なります。

尚、運送中の破損など、トラブルが発生した場合の責任の所在が明
確でないため、弊社サービスステーションへお手配頂く場合や、修
理完了後の製品において、送付での対応は承っていないのが現状で
ございます。

販売店へご依頼いただく際の詳細につきましては、販売店にて送付
での対応を行っているのか弊社ではわかりかねる為、ご面倒お掛け
いたしますが、ご依頼いただく販売店にお問い合わせをお願いして
おります。

この度いただきましたご意見、ご提案は真摯に受け止めさせていた
だき、各関連部署へもあらためて申し伝えさせて頂きます。

お客様にご満足頂ける様、今後もサービス向上に精進して参る所存
ですので、何卒ご理解賜りますよう重ねてお願い申し上げます。」

つまり、東芝の指示で「サービスステーション」に持ち込んでも
その交通費は補償されず、引き取りに行っても良いが、その際は
保証期間内であっても「出張費を請求される」という事を

「何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」だそうです。

当然、納得出来なかったので「裁量権のある方の意見を聞かせて下さい」
と、お願いしたところ

「頂いたメールを拝読させて頂き、社内で協議させて頂きましたが、
保証期間中の持込修理にかかる費用につきましても弊社では負担し
ていないことから、交通費に関して弊社ではご負担致しかねますの
でご了承ください。」

とのお返事を頂きました。

「ウチの製品が初期不良だって? じゃあ見てやるから自分で持って来いよ」
といった対応をされている様な感じで、腹立たしく、とても残念な対応の仕方だと思いました。

東芝としては「初期不良は販売店で対応する」という考えのようです。
初期不良に当たる可能性は、かなり低いと思いますが ご心配な方は
「TOSHIBA(東芝) 製品」を通販で購入するのは控えた方が良いと思います。

勿論、通販であってもその販売店が直接 初期不良に対応してくれる場合は別かも知れません。

尚、「東芝生活家電ご相談センター」担当様から頂いたメールは
私の様に東芝の対応を知らない方々に知ってもらう為、添付させて頂く事を
「東芝生活家電ご相談センター」担当様に伝えてあります。

書込番号:23110196

ナイスクチコミ!306


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2019/12/16 11:08(1年以上前)

>ずんぐりふわふわさん
こんにちは。
ちょっと考えればわかることですが、東芝に限らずどこのメーカーでも通販購入商品に関しては、対応は似たり寄ったりですよ。

量販店での購入だと、お店にも利益が入りますし、メーカーとも直取引ができるために、初期不良交換をお店で対応するための人件費が出るわけです。通販ショップはメーカーとの直取引ルートはないから顔も効かず、利益も極力削って対応していますので、初期不良対応も極めて限定的ですね。

量販店の仕入れ量は通販ショップより圧倒的に多いので、仕入れ値は、通販ショップより概して低いでしょう。でも、お店や店員の固定費がかかるので、通常は通販ショップより高い値付けで売ろうとします。
ですから、セール時期などに量販店から通販ショップ並みの安値に値切って買うのが最もお得という事になります。

書込番号:23110211

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 11:29(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

確かにおっしゃられる通りだと思います。
通販で初期不良に当たった事が無かったので、この様なメーカー対応とは知りませんでした。

アドバイスに感謝致します。
返信ありがとうございました。

書込番号:23110233

ナイスクチコミ!20


yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

2020/01/08 20:11(1年以上前)

東芝掃除機の初期に対する極めて官僚的な対応よくわかります。
小生も3年くらい前に購入した際、ゴムホースがつぶれていました。
初期不良と判断し、東芝に電話したところ関連の修理会社に電話しろとの指示ありました。
そこへ電話したところお客が自分で持込みしないと送料がかかると言われました。
営業所は県内1ヵ所しかないため車で2時間かけて持ち込みました。
東芝が外資に変わった理由よくわかった次第です。二度と買いません。

書込番号:23156012

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/10 10:25(1年以上前)

保証書があるなら、保証規定を読むといいです。

出張修理の商品ではないから、対応は間違っていません。

販売店が対応するか、交換すればいいだけ、こんなクレームに対応するメーカーサービスも大変だと思います。

書込番号:23523579

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3件

2020/07/11 12:21(1年以上前)

>スットコすざん7さん
ご意見ありがとうございます。 ちゃんとお読み頂いているかと思いますが、先ず販売店に連絡しております。
その上で、東芝のサービスステーションでの対応に対して私見を投稿させて頂きました。
正直、週末が休みの一般的な社会人には利用しづらいサービスステーションだと思います。
勿論、販売店の方にも対応方法を再考して下さるようお願い致しました。
結果、販売店の方は当時品切れだった「トルネオ」の代替え品を無料で送って下さって、
「トルネオ」入荷後に改めて新品を送って下さいました。(代替え品は着払いで返送)
この対応の差をどう受け止めるかは人それぞれだと思います。

書込番号:23526196

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング