
このページのスレッド一覧(全852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 3 | 2020年6月26日 11:36 |
![]() |
26 | 2 | 2020年6月23日 12:34 |
![]() |
23 | 0 | 2020年6月21日 11:28 |
![]() |
49 | 5 | 2020年6月19日 00:49 |
![]() |
66 | 9 | 2020年6月9日 11:26 |
![]() |
11 | 4 | 2020年6月6日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL420
ネットショップで購入し、説明書のとおり初期確認、使用、使用後保管していたが、1週間ほどで全く動かなくなった。
フル充電後の使用のため充電不足や、使用中の本体加熱による停止ではない。
説明書のトラブル時の確認も行ったが動かなかった。
東芝のお客様センターに電話しオペレーターの指示による再度の確認でも全く動かなかった。
ACコード接続しても充電中のオレンジランプがつかないのがほとんどだが、
ACコード接続したときにまれに充電中のオレンジランプが一瞬付いてすぐ消えたり、10秒ほど点滅(点滅間隔不均一)してすぐ消えたりする。
当然、入りスイッチを押しても全く反応しない。
書込番号:23437817 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

東芝のお客様センターは何もしてくれませんでした。
電話代出してお客様センターのお姉さんとしゃべって不良確認しただけ!!
最終的にネットショップで何回かメールのやりとりして
新品と交換になりました。
東芝製は多分二度と買わないでしょう。
書込番号:23493756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際の使用感ですが、
吸引力は旧来のキャスター型に比べると落ちるのはもちろんですが、不便な点がいくつかあります。
1、普段使いにおいて充電満量後含め未使用時は充電しっぱなしにしておかないといけない。
2、本体上部持ち手の形状が悪いのか、掃除中に手が電源スイッチ側にずれて切りスイッチを知らず知らずのうちに押してしまうことがある
3、スキマノズルの先の形状に個体差がある
初期不良で返品したものと交換したもので明らかにノズル先の形状が違う(ノズル先がきれいにカット出来ていない)
書込番号:23493803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-SLDCP6
2月ぐらいに購入したのですが、まったく吸いません。
ごみが吹き飛ばされて逃げていきます。本当に掃除機でしょうか。
また、なんとか吸い取ってもOFFにすると中から落ちてくることがあります。
充電満タン、パックを空にするとほんの少しだけましになりますが、
掃除機でストレスがたまるのは初めてです。
15点


格安軽量コードレスで布団圧縮は対応しません、ボーリング球を吸える宣伝をしているのはパナソニック、販促説明で日立がありますが、安全装置が働いて無理では無いでしょうか?
販売説明の何処にも、布団圧縮が出来るとは書いていないですよね。
観葉植物の葉は、水分を含んでいるから重たいし、床に張り付きやすいですから、これも難しいと思いますよ。
普通にクイックルワイパーの代わりと考えて使うと、なかなかだと思います。
書込番号:23487130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH500
購入して12か月程度なんですが、使用するとヘッドからかなりの異音がするようになりました。
吸い込み口の後部の車輪(センサー?)が床につくとモーターが何かに引っかかっているような音がします。
ブラシなどの清掃もしたのですが、症状は治まらず。
プラスネジ4本で止まっている中心部の箇所なので、それも開けてみたのですが
根本的な解決には至らず。
メーカー持ち込みですかね…
23点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
4月初めにキャンペーンがあり、ダイソン公式オンラインストアで本体+フロアドック+フレキシブル隙間ノズルのセットを48500円で購入。
注文後、ダイソンより注文完了の連絡がなかった為、お客さまセンターへ問い合わせすると発送が遅れている為、もうしばらくお待ち下さいとの回答。
数日後に【ご注文製品の発送遅延について】というメールが届き、発送予定日が記載されていた為、それからしばらく到着を待つが商品は届かず。
また、お客様さまセンターへ問い合わせ。
帰ってきた回答が…まだ発送されていません…
発送予定日が記載されたメールが届きましたよと伝えると、あっ、すみません。発送していましたと回答。
それから、商品はすぐに届きましたが、中身を確認したら、フレキシブル隙間ノズルが入っていない…。
また、お客さまセンターへ問い合わせ。
フレキシブル隙間ノズルは発送が遅れている為、別便で届きますので、2週間経っても届かない際は、また連絡くださいとの回答。
それから2週間以上経つが…届かない。何にも連絡なし。
再度、お客さまセンターに問い合わせ。
回答は、フレキシブル隙間ノズルは注文に入っていません…とのこと。
もう、唖然としました。
あまりにもひどい対応で、注文の際にフレキシブル隙間ノズル付と記載されたものを注文したにもかかわらず、こっちが注文してないと言われ、返品を依頼するも、本体が届いてから1ヶ月以上経っているから返品不可とのこと。
今回は特別にフレキシブル隙間ノズルを発送しますのでという話で丸く収められました。
書込番号:23401332 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>maaaaaaaaaaaaaaさん
こんにちは
「特別に」
が
ポイント だったんですね。
書込番号:23401353
2点

こんにちわ。
特別なのかも、よく分かりませんでしたが、返品ができなかった為、もうどうしようもありませんでした。
書込番号:23401371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>maaaaaaaaaaaaaaさん
私も、同様に製品以外はダメダメな会社だと思います。(サポセンだけかもしれません)
具体的な内容は避けますが、念押しした約束を破ったのに非を認めず、お客様対応マニュアルの様な謝罪のみ。
原因を確認したら、完全にダイソンのミスでした。
製品によほどの自信があるのかもしれませんが、顧客対応が雑なのは、非常に気分が悪いです。
製品(吸引力)は、たしかに群を抜いています>良い意味で
お客様対応も、群を抜いています>悪い意味で
書込番号:23401866
7点

同感です。
商品購入の際では初めてというくらい、こんなに対応の悪い会社にあたったように感じました。
製品に自信があるのかもしれないですが、また修理が必要になった際等を考えると不安しかありません…
次回買替えの際は、迷いなく日本製にします。
書込番号:23401985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダイソン公式オンラインストアで本体+フロアドック+フレキシブル隙間ノズルのセット\45,800で購入。
何故か、注文キャンセルのメールが届く。
電話で問い合わせると、システムセキュリティーで弾かれたとり説明。
他のカード、メールアドレスで注文するが、注文キャンセルのメールが届く。
結局、電話での注文となるが、
注文確定のメールも届かず、製品が来るまで安心も出来ない。
本当に注文できたのだろうか。
前のキャンセルメールが来た分は、本当にキャンセルされているのか。
ネットで買えるはずのサイトで、この対応は信じられない。
何処か、この対応は悪すぎると訴える所は無いのだろうか。。
改善される方向に導きたい。
書込番号:23477823
10点



軽量小型で非常に使いやすく満足していたのだけど
ただ一点、排気のプラスチック臭とモーター油の焼ける様な臭いが最初から気になりつつも
新品の臭いかと勝手に思い込み、我慢し続けて3週間、それでもその臭いは消えず・・・。
また純正紙パックを使い、正しくマニュアル通りに取り付けてあるにも関わらず、
排気清浄フィルターの後ろには使用後毎回細かな塵埃が付着し、
掃除機本体内部の汚れや排気も当然ながら汚れているようで
初期不良の可能性が高いと判断、東芝相談センターへ連絡しました。
とりあえず近くの事業所から人が来て引き取られていきましたが、
諸症状が確認でき次第、初期不良で新品交換か修理かの判断が下るようです。
個人的には新品交換でお願いしたいと強く要望しましたが、
ミデア傘下に下ったいまの東芝がどういう対応をするのか非常に気になります。
購入してすぐに取り付けてある紙パックの交換やフィルターの汚れ確認をする人は少数でしょうから、
この製品を最近購入した方は使用後に一度確認が必要かもしれません。
後日、結果を追記します。
19点

>ちばにゃんこさん
こんにちは。
紙パック掃除機は紙パックの吸入口のボール台紙の部分で吸気漏れがあります。そもそも厳重にシールしている部分ではないので当然ですが。
掃除機のごみを吸う部分から紙パックを通らずに排気方向に流れる気流があるということです。紙パックはHEPAフィルター等ではないのでもともと細かいダストはスルーですし、(本機は)後方の排気フィルターも一般フィルターです。
なので、紙パック掃除機の排気は概して汚く、〇〇サイズのダストを〇〇%捕集といった仕様は書いていません。
本来持つ性能がこんなもの、という話ですが、もちろん部品破損等でより多くの漏れがあった場合はさらに状況悪化するかも知れませんね。
書込番号:23429460
4点

>プローヴァさん
東芝純正紙パックを使う利点として大きいのは、
ノズルとの接地面にゴムパッキンが紙パック側に付いている所。
それによって極力漏れを少なくしているのです。
連絡した東芝相談センターの方も、いまの紙パック式掃除機は紙パック性能が
(多重の不織布によって排気が濾過されるため)
良いのでそれはおかしいと発言しております。
今まで複数メーカーの紙パック式掃除機を使ってきましたが、
今回のような細かな塵埃が排気フィルターで確認された経験はありませんし、
(紙パックを5割以上〜満タン近くまで使えば話は別でしょうが・・・)
初期不良を検証するうえで3週間の間に毎週紙パックを交換しこの異常を判断しております。
今までの紙パック式掃除機の使い方としても月に1〜2回は紙パックを交換する様に使うため、
今回のような内部汚れが発生したこともなく、
たまたま個体の不具合なのか、設計上の問題なのか疑問があります。
また掃除機の検証中に貸し出しの紙パック式掃除機(別機種)を東芝から借りて使用しておりますが、
(面倒でしたが掃除機内部・外観・ノズル・ヘッド・フィルターなどを清掃消毒を行った上で使用)
同様の症状も無く使えており、購入した掃除機に何らかの問題があることは明らかでしょう。
今までの経験として紙パック式掃除機を使う上で重要なことは、
紙パック容量の5割以下での交換が望ましいということだと思います。
それを厳守することで排気フィルターもほぼ汚れず、モーターへの負荷も少なく、
排気やその臭いも気にならずに使えます。
因みに数年〜15年ほど前の紙パック式掃除機は排気清浄フィルターの後部に
交換不可のHEPAフィルターが設置されていたのですが、
最近の掃除機にはその記載も無く付けられなくなってしまったようです。
それだけ紙パック(多重不織布)が優れているのかもしれませんが。
書込番号:23429578
6点

>ちばにゃんこさん
東芝がゴムパッキンや不織布にそれ程自信があるなら、排気性能に関して仕様を記載してアピールすると思います。
それがないという事は、あくまでguessですが、パッキンや不織布は、無いよりマシ程度の効果なのかもしれません。この価格帯の商品でできる事は限られると思います。
前にも書きましたが、明らかな個体不良かどうかは当方には情報がないので流石にわかりません。
書込番号:23429630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

掃除機に使われる紙パックの不織布は最低でも2重から9重まで現在確認されており、
そこに静電加工、銅、銀イオン、炭加工など各社で独自の紙パックを販売しています。
現在の多重不織布の性能としてほぼ防塵マスク〜N95相当は確保できるでしょうから、
新品紙パックで数分間使用して排気フィルター後部が汚れるなんてことは
本体の不具合か設計上の問題しか考えられません。
しかし他のユーザーからこの様な報告がない以上、
おそらくは個体差による不具合問題なのでしょう。
紙パック式掃除機を使ったことがあればわかると思いますが、
紙パック内のごみ容量が一定以上(経験上5割以上)であれば、
内部が多少汚れてくるのは致し方ないと思います。
しかしそれにも満たない新品の紙パックを使用して、
排気フィルターが汚れるなんて経験上あり得ません。
貸出機の掃除機(1万円以下の低価格モデル)ですら、
そのような状況になっていないことを考えても何らかの不具合があると推測できます。
あと純正の紙パック性能は各社ほぼ同じであり、
そこを今以上に競っても仕方がないと思われますよ、運用コスパが極端に悪くなりますから・・・。
排気性能を求めるのであれば、そこに特化した日立などの上位モデルを購入するでしょうし。
この価格帯の掃除機でも今の不織布性能を考えると粉塵に対する性能は高いと実感しています。
まあ紙パック交換ランプ点灯まで使う人では無理ですが、
私のような使用法で内部フィルターが目視レベルで汚れることは今までありませんでした。
個人的には原因が単純な初期不良 or ロット問題以外では考えられないと思っています。
書込番号:23429907
4点

>ちばにゃんこさん
話が若干かみ合ってないのかな?。
スレ主さんの個体が正常なのか不良なのかは書いた通り、私には判断できません。
でも、排気性能に関して仕様を記載してアピールしてはいないので、交換によって個体問題の症状が改善し後段フィルターが汚れなくなったとしても、排気性能はそれなりであると思います。
HEPAではなく(何重にしようが)不織布でN95を達成するには分子間力でマイクロダストを補足する必要がありますが、掃除機の紙パックでそういうものは聞いたことがありません。
仮にそういう紙パックができたとしても、掃除機本体に取り付ける口の部分をなんらか密閉する構造を取らないと意味がないと思います。ホース入り口から入ってくるものは、すべて紙パックを通り抜けるようにする必要があります。後段直通ルートを作ってはいけません。
書込番号:23430012
4点

>HEPAではなく(何重にしようが)不織布でN95を達成するには分子間力でマイクロダストを補足する必要がありますが、
掃除機の紙パックでそういうものは聞いたことがありません。
不織布など粒子捕集機構は、粒子のブラウン運動、粒子が静電気力を受けて繊維に引かれる、
粒子が慣性によって流線から外れて繊維に接触、
重力による粒子の沈降、フィルターを構成する繊維による粒子流線の遮りの5つの原理からなっているのですが・・・。
遮り、慣性、重力効果は粒子が大きいほど強くなり、ブラウン運動、静電気効果は小さいほど強くなります。
従ってこれらの総和であるフィルターの粒子捕集効率は粒径によって異なります。
一般的な紙パックに使われる不織布仕様がわからないので何とも言い難いのですが、
紙パックのごみ内容量が0〜4割程度であれば、防塵マスク〜N95相当の性能は達成できるかと思いますよ。
因みに私は最初に書いた自分の初期不良のコメント内容に沿って返答しておりますが、
プローヴァさんはそうではないから噛み合わないのですよ。
正直、紙パック掃除機の排気性能云々はどうでもいい話であって、
不具合内容を書いているところにズレた頓珍漢コメントは困ります。
マスクにしろ、空気清浄機にしろ、掃除機にしろ、どんなに高性能であっても
密閉度が完璧な製品が存在しない以上、妥協が必要なことは端から理解しています。
相談の段階でメーカーもおかしいと認めていて、私の使用状況で経験上あり得ない、
排気フィルター後部の汚れを気にしているのに、
ズレたことばかりコメントするのは面倒なので正直やめてほしいですね。
書込番号:23430072
6点

>ちばにゃんこさん
技術用語満載説明のところ申し訳ないけど、静電気力と分子間力は違います。N95は分子間力なくしては成立しません。粒子の粒径が恐ろしく小さいですから。
スレ主が個体不良と断定しているのだから、その意向に沿わない意見は勘弁してほしい、ということですね。
了解しました。ただ、それ、主観ですから。他人に同意を求められても難しいと思いますよ。
では。
書込番号:23430251
8点

やはり噛み合わない・・・面倒ですね。
不織布=素材の話をしているのに分子間力・・・全く関係ない。
N95マスクも素材の不織布性能の話なのですが・・・。
5つの原理は不織フィルターを作る上で基礎の話なのですが・・・。
まあ面倒なのでこの辺で終わりにします。
そもそもプローヴァさんは紙パック式掃除機を使っていないのでしょう?!
私の主張が主観と言いますけど、メーカーが現物で確認しているのにおかしなことを言うもんですね。
それこそプローヴァさんの主観を押し付けないでくださいよ・・・迷惑です。
口コミを生甲斐とする人は仕方がないけど、
勝手な解釈で頓珍漢コメントは遠慮してほしいものですね。
書込番号:23430413
8点

初期不良なのかどうかで東芝に回収された掃除機の結果は、
同じ製品と比較して再現あり、製品として仕様上の問題はないが
購入1か月以内なので全額返金対応しますとのこと。(担当や窓口が変わるたびに話が伝わっておらず紆余曲折あったが)
結局、排気フィルターがカスカスのスポンジなので細かな塵埃などの粉塵は
取り除けず排気として垂れ流しとのこと。
排気フィルター一つで改良・改善できるだけにこれを仕様として
片付けてしまう東芝開発陣の判断が勿体ないと思う。
サイクロンに力を入れている影響かトルネオミニとヘッドやノズルなど共通部品も多く、
東芝は紙パック式掃除機の開発にやる気がないのかもしれません。
取り回し、軽量化、デザイン、吸引パワー、付け替えの要らないブラシノズルなど
良い面が多く、使い勝手が良いだけにこの排気問題は勿体ない気がします。
三菱など他社製紙パック式掃除機などを見習ってこの点が改善されることを切に願う。
昔から大好きなメーカーだけにミデア傘下となった東芝家電、
今回は返品となったがそれでも元日本メーカーとして頑張ってほしいと思います。
また今回はコロナ影響下で実物を見ずに掃除機を通販で買ったため、
細かい部分が確認できなかった点はメーカーさんの責任ではないので
少し申し訳ないところがありますね。
書込番号:23457416
5点



長年愛用していたニッカド電池方式の掃除機がだんだん吸引力が弱くなり使えなくなったのでリチウムイオン電池式
のこのマキタのものにした。値段もやすく、構造も簡単でわかりやすい。約1.5万円で買えるが、これには14.4V`の
電池と充電器を含んだ値段だ。14.4vだと吸引力も申し分ない。やや音がうるさいが、手元スイッチを押している間だけ
動作するので電池を無駄にしない。また付属品がすべて本体につけられるのも良い。(紛失しにくい) 軽量で当家では100円shop
で購入した強力マグネットのフックにかけている。(電池は外しているが)
”
悪い点を一つ、マキタの魅力はこの会社で販売している電動工具のバッテリーとの互換性にあった。当方はインパクトドライバー
を3年くらい前に購入して使っているがそれが使えるものと思って当初140FDと言う充電器バッテリーにないものを購入した。
ところが微妙にサイズが合わずつかないことが判明。バッテリーと充電器を見つけて値段を聞いたところ約3万円。本体と合わせると
3万7千円位になる。当方迷わず返品して今回のモデルと交換してもらった。どうもリチウム電池製品が2系列に分かれたらしい。それで互換性がないんだと。はっきり言ってこの会社はバッテリーと充電器を売りまくって儲けているのではないかと疑いたくなる。
こんな大きな充電器やバッテリーは不要だし、環境にも優しくない。とても残念な点である。
6点

プロ用と日曜大工用の二系統の製品を売っているのでしょう。
注意しないと、間違えそうだと思っていました。
書込番号:23414185
2点

>HOBO_kazzさん
マキタ製品良いですよ。バッテリーが共用化できるので使いまわしてます。
この大きさのバッテリーと充電器がないと使えないんです。
要は混合油を使うのとバッテリーを使う製品はどちらが良いでしょうか?という事です。
電源ケーブルを使わない製品ですとそういう選択肢になります。
書込番号:23414339
0点

>HOBO_kazzさん
確かに同じリチウムイオンでもホーム用と工具用でラインナップが2系統になってますね。
最初買われた工具ラインの機種もバッテリーと充電器でアマゾンで15000円ほどで買えますが、別々に買うとそうはいっても高くはつきます。
ホーム用は電池や充電器は単品販売だと工具用より高いほどで、ほとんど掃除機本体とのセット販売特別価格になっちゃっているようですね。
デザインもそっくりなんで確かに間違いやすいですね。
書込番号:23415326
1点

意見をいただいた皆様
いろいろな意見ありがとうございます。やはり皆さんマキタの系列が
2通りに分かれた事はご存じのようですね。いろいろな営業上/設計上の
理由があるにせよ、従来うたい文句としてきた"付属品の互換性”は崩れたわけで
果たしてこれが今後どう出るかですね。
今回学んだ教訓として以下の通りかな?
1.過去にメリットとして言われていることが現在も真であるかは確認が必要。
2.物を購入したらすぐ検証し、問題があったら領収書と現物で即返品(交換)をする。
3.現物確認を伴う様な場合は家の近くの大手量販店が迅速対応ができるので便利
書込番号:23450677
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





