
このページのスレッド一覧(全852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 0 | 2020年2月2日 13:17 |
![]() |
10 | 0 | 2020年2月1日 15:00 |
![]() |
126 | 17 | 2020年1月29日 06:22 |
![]() |
65 | 4 | 2020年1月28日 12:28 |
![]() |
5 | 1 | 2020年1月26日 08:22 |
![]() |
151 | 14 | 2020年1月20日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR3SX
洗面所用で購入したが、吸引力が酷く使いものにならない。
BAT2個で運用しているが、強モードだと交換頻度が高く、面倒で
コードレスの意味がない。買わなきゃよかった。。
3000円くらいのAC電源のほうがまし。。
37点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BC500
ほかのシリーズの書き込みにもあるようにバッテリー不良みたいです。充電してスイッチ押しても1秒で止まってしまいます。
この値段の製品で郵送サポートしたり修理費かかるのもばかばかしいのでもう買い替えます。日立の製品はもう買いません。
書込番号:23203501 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



購入後3ヶ月でまったく動かなくなりました。サポートセンターに連絡したところ、バッテリーの不調なので新しいバッテリーを送るとのことでしたが、1週間かかると言われました。
我が家には幼児もおり、また猫やウサギも飼っています。幼児の食べこぼしや動物の抜け毛などがあるため、毎日の清掃が欠かせません。
特に猫アレルギーもあるので、掃除機は生命線でもあります。
そこで何とか早く手に入れる方法はないか?
1週間掃除機が無ければ、その間どうすれっばいいのか?
何らかの手立てがないか問い合わせをしましたが、バッテリーの在庫が無いので1週間待って欲しいと返答は変わりませんでした。
猫アレルギーで寝る前には布団をコロコロし、ひどいときにはマスクをして寝ている状態なのに、1週間我慢しろというだけで何ら誠意が見られません。
私たちが壊したというのならまだ仕方ありませんが、購入3ヶ月なら初期不良ではありませんか?
こんなひどい対応しかできない会社の賞品は、いくら性能が良くても今後買う気はしませんね。
こんな誠意の無い会社があるなんて信じられません。
27点

普通かなー
初期不良と思われるので有れば、購入店に言ってみたら良いのでは?
冷蔵庫壊れたからって代わりに冷蔵庫とか来ませんし、テレビ壊れても代わりのテレビなんて来ません。
3ヶ月も使って、初期不良って・・・
たまたまハズレを引いただけだと思います。
例えば自分が同じようになったら、諦めて交換品が来るまで新しいの買っちゃいますね。
どこの会社もそんなもんだと思いますけどねー
書込番号:23182807 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>com2sanさん
賞品 => 商品
誠意って何でしょう?バッテリー無いので新品交換しろ!!と言ってますか?
自分の都合で大変ならば新しいのを買うしか無いと思います。
ごく普通の対応をしていると思いました。
書込番号:23182825
6点

ダイソンなんか買うから・・・
こちらの掲示板では、決してダイソン掃除機は評判が”皆”良い訳ではないですよね。
機種は書かれていませんが、国内メーカーの数万円の掃除機で十分です。ご苦労様でした・・・
書込番号:23182875
6点

初期不良だから交換対応だなんて何処にも規定されてないと思うんですけどね。
一般的な保証修理規定ってのは、不慮の保証期間内故障については無償で修理ってことだけです。
販売店によっては初期不良期間中の故障は交換対応するとこもありますが大抵は1週間程度で長くても1か月くらいでしょ。
それはスイッチ入れても動かないなど「最初から壊れてる不良品を販売してしまったケース」を想定してるからで、買ってすぐに電源入れる人ばかりじゃないのでそのタイムラグを見越しての期間設定。
修理・交換を拒否してるわけじゃないのでメーカー側に非はないでしょ。
お困りなのはよく分かりますが、ネットで探せば家電の短期レンタルしてるとこはいくらでもありますから、新しいバッテリが届くまではそういうサービスを利用して凌がれてはいかが?
書込番号:23182915
7点

うちは子供がSwitchを買ったときに当たったモノなので、我が家のは「賞品」で誤りではありませんが(笑)、今も問題なく使えております。
ところで、そのような環境であれば、一台しかない掃除機が壊れたら困る…というのはリスク管理として不十分ではないでしょうか。
うちみたいに7台(但しルンバ2台含む)も掃除機は不要でしょうけど(笑)、複数揃えて備えておくことをお勧めします。
まぁ、母体が海外のメーカーって、サービスがイマイチのところもありますけど、国内メーカーでも色々ありますしね。
それに、今回の対応は(文面から察する限り)特に問題のある要素は見受けられませんし、運が悪かったのかと。
書込番号:23182983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダイソンのアフターは評判良くないですね。
書込番号:23182999
15点

ダイソンのバッテリーならAmazonなどで安い互換品が売ってます。
今注文しても最短で明後日になっちゃいますかね。
生命線とまでいわれる緊急事態なら、一刻も速く互換バッテリーでも買って一時凌ぎされてはいかがでしょうか。
でもそもそもとして、ダイソンのバッテリー式1台では足りなくないですか?正直、しっかり掃除するにはバッテリーがもたない...
私ならこの際、紙パック式のお安いモデルを追加購入しておくかなぁ。大掃除の時など必要ではないかと思いますので。
書込番号:23183006
4点

>com2sanさん
こんばんは。
量販店で買ったのなら、初期不良の新品交換は量販店で受けてもらえますよ。普通の家電は初期不良は販売店対応ですよね。正規ルートではない通販ならどうしようもありませんが。
また、サポートはつっけんどんでマニュアル通りの対応しかできませんが、実際は1週間といってももっと百つくことの方が多いです。おそらく一番最悪ケースの期間を言うようにマニュアルに書いてあるんでしょう。
書込番号:23183407
3点

>プローヴァさん
3ヶ月使った商品を新品交換しろって量販店にねじ込んだら単なるクレーマーだと思うが、よく「新品交換受けてもらえますよ」だなんて軽々しくいえるねぇ。
書込番号:23183975
15点

私の家の掃除機も3ヵ月程でバッテリーエラーで動かなくなりました、バッテリーの発送に1週間は多目に見積もってで
入荷次第送ってくれると思います、私の所は予定よりだいぶ早く送って頂けました。
ですが送ってもらったバッテリーは不良品でした。
このバッテリーは単体でも黒いボタンを押してチェックできたので到着時本体に接続する前にチェックして見た所赤ランプが点滅(エラー表示)
でも交換して貰った物なので本体に取り付けて充電すれば正常に動くのかと充電を試しましたがやっぱり駄目でした。
バッテリー不良が多い様でyoutubeに交換動画が上がっていましたがそのバッテリーは装着前に正常な青ランプの点灯でした。
以上の過程をサポートに説明するものの「バッテリーに初期不良があるかもしれないがそんな事は無いので」と私が嘘をついているかの様な言い方で
本体との相性や本体の不良だから全て送れと此方の都合日の確認も取らずに最短で集荷の手配をしますとか留守ならどうするんだろう?(集荷日なんかは此方の都合の良い日を普通聞くだろうに)
ちなみに私の考えは再発送分のバッテリーが元から不良品だった様なので次の交換品は発送前にダイソンさんでバッテリーのランプが青色点灯するのを
確認出来たものを送って下さい、正常なバッテリーを装着する事で治るだろうと頼んで見たところ
担当に確認とか本体との相性がとか(暗に私に取り付けさせるとバッテリーを壊すと言いたいかの様な)拉致があかない話ばかりするので頭に血がのぼり過ぎて本体全て送る事にしました。
吸引力とか性能は良くても品質とサポートは最悪ですね。余りにも腹に立ったのでこの場に書き込ませていただきました。
本体全て送る様に
書込番号:23193995
8点

>Osakana720さん
交換品のバッテリーが初期不良って、それはひどいですね。(^^;)
さすがにそれは私もキレるかも...
「今すぐ正常品を発送しろ!」と怒鳴ってしまいそうです。
それはさておき、私も買い物大好き人間ですのでそれなりに各社のサポートにはお世話になっています。
なんな中で完璧に満足させてくれるサポートを提供してくれるのは、Appleくらいかな?と感じます。
この数か月ほどの間にSONY、Apple、DELL、HP、Amazonのサポートとお話しさせていただきましたが、日本人(または同等のスピーカー)だったのはSONYとAppleのみで、あとはおそらく中国の方。
中国の方は一生懸命対応してくれるので内容は悪くないのですが、なにぶん聞き取りにくくて若干苦労します。
SONYは日本人でしたが案の定というか、対応の内容的に不満が残りました。もちろん解決はしていますが。
Appleはこれまで10回以上お世話になっていますが、不満を感じたことはありません。会話力においても対応の内容においても、スキルが高いので助かります。
ダイソンのサポートはお世話になったことはありませんのでわかりませんが、皆さんの評価を見ると悪そうですね...
まあでも、Apple以外はどこも似たり寄ったりと思って許してあげましょう。(^^ゞ
書込番号:23194262
0点

>Osakana720さん
ダイソンのサポートってほんとイライラしますよね。完全に悪い意味でのマニュアル対応で、自分の頭で考えた対応は出来ない人達です。あれで本人たちは仕事してるつもりなので笑ってしまいますね。
私はいつも拉致が開かないと、多少やり取りした後で上司と変わらせます。出てくる上司は少なくとも私が話した人はまともに会話ができました。
まあ、不良も「あるもの」前提でユーザーにかける面倒など悪いとか申し訳ないとか感じてないようですし、サポートのミスや交換品の不良品など自分たちのミスは絶対に認めないですよね。
最悪サポートグランプリとかあれば、大企業の中では文句なしに一位かもしれません。少なくとも日本国内では自分たちの考えるワールドスタンダードを押しつけず、手厚くやるべきです。
作っているものは悪くないのにこれだけアンチが湧くのには理由があると感じます。
書込番号:23195641 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プローヴァさん
今どきサポートセンターの受付担当者なんてほとんどが外注先では?
ダイソンのサポートへ電話したからって、ダイソン社でもなければ子会社ですらなく、ただの契約外注先なんじゃないかと思います。
件の上司というのも、その外注先の上司ってだけで、ダイソンの社員が出てきたわけではないと思いますよ。
「コールセンター 外注」でググってみると出るわ出るわ...ちょっと驚きます。(^^ゞ
コールセンター外注費用相場=150円〜600円/件、というのも興味深い。
書込番号:23196105
0点

>ダンニャバードさん
ダイソンに関してそれは事実なんですか?
いずれにせよ、外注だろうが社内だろうが、お客さんから見れば同じダイソンに見えると思うんですよ。
実は外注、ってわかった所で、ダメダメなサポートが許されたりするものではないと私は思います。
書込番号:23196356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ダイソンがどうかは知りませんよ。
ただ、最近は多くの企業で外注しているだろう、というだけの話です。
サポートに対してイラつくのは、「お前、自社製品のことなのにそんなこともわからないのか?」と思うことが多くないですか?
そんなときふと「ああ、こいつはこのメーカーの人間じゃないんだ。」と思えば、あまり腹立たしく感じません。(経験談)
私は「サポートを許せ」と言ってるわけじゃなくて、「こう考えたら精神衛生上楽になりませんか?」と提案しているだけですよ。(^^)
書込番号:23196390
1点

>ダンニャバードさん
そういう意味で言うと、私自身は最近はどこのサポートに対しても諦められるようになったので、イライラすることは少なくなりました。
相手に対する期待値がとっても低いので、噛んで含めるように話してあげた結果、分かってくれるやつに当たればラッキー!、程度ですね(笑)
ただ、ダイソンのサポートの質って、台湾のマザボメーカーのサポートや、デルのサポートよりかなりダメなレベルだと思います。日本人らしく、日本語こそ流暢に話せますが、ダメなAIと話してる感覚です。
書込番号:23196486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなり厳しい言い方かも知れませんが、
御容赦下さいませ
そもそも、小さな子供がいて、かつ、小動物を飼っているにもかかわらず、
掃除機が1台しか無いのでしょうか?
ちょっと信じられないですね
我が家では、ダイソン V6、V10以外にも 紙パック掃除機 Panasonic MC-P9000WX、MC-P8000WX等、複数台有り
用途によって、複数台運用をしていますよ?
小型電化製品なら、故障する事を前提に対応出来る様にしないと、
故障期間中に何も出来なくなりますね
ましてや、小さな子供や小動物がいるならなおさらですね
私は昨年、V6・V10のバッテリーをそれぞれ送ってもらいましたが、
1週間程度掛かると言われ、3・4日で届きましたね
書込番号:23197344
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
安くなってたので待望のダイソン購入!
でも、欧米人向きなのか、まずパイプが長くて重く感じるのと、長い分、3分ぐらい使用すると手首が頗る疲れる。ずっとボタンを押し続けないといけないのも何気に疲れる…。
フローリングとか畳はいいけど、ラグとかカーペット全然吸わない。。。強モードにしたら何とか吸ってくれるけど、強モードの稼働時間短かすぎる…。
強モード使うとすぐに充電切れてマジで悲しくなる。
安くなってて飛びついたのはいいけど正直損した。
もっといい掃除機をじっくり見て選ぶべきでした。
皆さんも気をつけて!
書込番号:23080186 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>ニンジャとニンジンさん
前から駆動時間は短い。
ダイソンの充電タイプは使い方によって、よくも悪くもなる。
書込番号:23081091
4点

そうですね。たかが吸引仕事率最高100W程度の小型掃除機です。
通常だと40Wもいかないので、マキタ程度です。
正直、ヘッド以外はいいとは思いません。
フローリングではヘッドが密着するから、よく取れると思うだけです。
しかし、深手のカーペットだと、ヘッドは浮くし叩きもしませんから
どうしても効率は落ちます。
私は、カーペットにはルンバを使い、フローリング部には
ダイソンを使うようにしています。
これ1台で万能はまずないですね。どこかで妥協するか、
気にしないのが吉です。
書込番号:23081112
9点

コメントに気になって返信します。
私はルンバ大好きなのですが、カーペットにはダイソンかと思っていました。
ちなみにダイソンは持っていなくて、ルンバ870を持っています。
カーペットにルンバって、ダイソンよりも吸引力あるのでしょうか?
書込番号:23195838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方、ダイソンV8とルンバ960を使用してますが、毛足の短めのカーペットや絨毯ではダイソンにソフトローラーヘッドを付けた方が一発でゴミが取れてルンバより快適ですね。
カーペットなどでは吸引力を上げるため、適宜「強」や「中」に切り替えて使うことが大事です。特にV10/V11の「弱」は電池長持ちモードで弱いですからね。
ソフトローラーヘッドは毛足の長いラグなどには余り効きません。
こういう場合はダイレクトドライブモーターヘッドやミニモーターヘッドの方が効果的です。ブラシ形状が違いますからね。
特にダイレクトドライブモーターヘッドはラグなどには最強で、毛足が起きてふかふかする程効果的ですが、反面ラグの毛も少しむしるので頻繁にかける気はしません。
書込番号:23195871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



軽さ重視で購入
スイッチの不具合でホースのみ交換
コードの巻き取り強すぎで
コンセプトプラグ破損
結論
アイリスオーヤマの掃除機は使えないです。
シーリングライトは使えますが!
書込番号:23191403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

店頭で、
軽くて良いな!
とは一瞬思いましたが、
キャニスタなのに
吸込仕事率110wと言う
驚異の低性能を見て
さすが見た目だけの大山と感心
書込番号:23191424
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
今月購入したばかりで、いざ使い始めたのですが、ホームに戻っても、クリーンベースがゴミを吸い取ってくれません。
クリーンベースのランプは白点滅だったのが、本体がベースに戻るとクリーンベースのランプは赤点滅になり、「クリーンベースにエラーが発生しました。」と本体がアナウンスします。本来は本体がクリーンベースに戻れば自動で吸引されると思いますがなぜでしょうか。
ゴミが溜まるボックスはi7+用に変更しています。
書込番号:23069569 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

>ろんすくさん
ゴミが溜まるボックスはi7+用に変更しています。
→ルンバ本体ダストボックスは付属のままで変更しようがないと思うので、これがよく分かりませんが…
クリーンベースランプが赤点滅なら、紙パックがきちんとセットされているか、フタは閉まっているかを確認してはいかがですか?
書込番号:23070199 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>うどんnowさん
コメントありがとうございます。
私が購入したときの商品の梱包というのが、i7とクリーンベースが別梱包になっていて、i7にはクリーンベースではない通常のダストボックスが取り付けられ、充電器は通常のホームベースが付属されていました。クリーンベースの梱包にはクリーンベース本体とクリーンベース使用時に使用する専用のダストボックスが付属されており、それをi7に取り付けられていたi7用の物と付け替えることでi7+として使える様にしたものです。ちなみに本体の裏にはi7+ではなくi7と書かれています。構造上、i7にクリーンベース用のダストボックスを取り付け、クリーンベースをホームにすればゴミを吸い取ってくれると思っていましたが、それだけでは使えないのでしょうか。
>クリーンベースランプが赤点滅なら、紙パックがきちんとセットされているか、フタは閉まっているかを確認してはいかがですか?
これについては何度も確認し、何度も新品の紙パックを試しましたが、ふたを閉めた直後は白点滅なのですが、本体がホームに戻り、クリーンベースが吸い上げるタイミングになると赤点滅に代わり、エラーメッセージが流れます。
書込番号:23070414
9点

>ろんすくさん
こんにちは。
赤色点滅はエラーメッセージですね。
赤色点滅の場合、下記をするよう取説に書いてありますが、やられてみましたか?。
*赤色点滅時
原因
・ホームベースの排気経路に漏れや詰まりがある
対処
1.容器のカバーが押し下げられ、しっかりと閉まっていることを確認します。ダスト容器を手動で空にするには、「ホーム」ボタンをタップします。
2.本体裏面の端子やクリーンベースからゴミを取り除きます。
3.クリーンベースの電源プラグを抜きます。クリーンベースの側面が下になるように置き、ゴミの排気経路を調べます。必要に応じてチューブを取り外し、ゴミを取り除きます。
2の、本体裏面とベースの端子の接触が悪い気がします。綺麗な布等で拭いてみては?
3の、電源抜きリセットも有効かもしれませんね。
書込番号:23070645
14点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
ご指摘頂いた1,2,3全てやってみて、本体のクリーンボタン20秒長押しの再起動もしたのですが、
結果は変わりません。。。
クリーンベースの蓋が閉じるところに異変がないかも確認したのですが、蓋を閉じた直後は白点滅なので異常はなさそうで、
本体がクリーンベースに戻り、2,3秒後にクリーンベースのランプが赤点滅に変わるので、クリーンベースが吸引モーターを始動するときに不具合があるのかも知れません。。。
それか本体に設置したi7+のダストボックスがおかしいのか。。。
謎だらけです。
書込番号:23070657
5点

>ろんすくさん
どこかのサイトで見た記憶だけで申し訳ありませんが、確かi7にあとからダストボックス追加はできないと見た記憶があります。
書込番号:23070745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ろんすくさん
この構成だと、i7+の日本国内正規品ではないので、購入元に確認するのが一番早いと思います。アイロボット社に聞いてもサポート対象外と言われる可能性が高いので。
書込番号:23070775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみにアプリは使われてますか?一度、アプリで以下を確認してみてください。
アプリにクリーンベースONボタンが表示されているか?
設定にCleanBaseバージョン情報というリンクが表示されているか?
その中にシリアル番号というリンクが表示されているか?
シリアル番号リンクを押すと、シリアル番号登録のヘルプが表示されます。日本国内正規品だと、ここからの登録は不要ですとアイロボット社から回答をもらってます。(本体だけ登録すればi7+として登録される)
書込番号:23070885 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ろんすくさん
確かに、i7とクリーンベースが別梱包なら、>ぽり2さん
の言われてるように正規品じゃない可能性がありますね。ちなみにどちらで購入されましたか?まずは購入元に聞いてみましょう。
仮にi7本体のみに後付けクリーンベース構成はこちらも>ぽり2さんと同じく、i7+を買わない限り自動吸引クリーンベースは反応しないはずです。量販店でメーカー派遣の人に聞いた記憶があります。
書込番号:23070944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ろんすくさん
以下サイトが正式なヘルプページです。
参考になりましたら。
http://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/20816
書込番号:23072067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽり2さん
>うどんnowさん
コメント頂きありがとうございます。
また、ご返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
結果的に現時点でも症状は改善されておりません。
ご指摘の通り今回中国の11月11日の安売りの時に買ったものでしたので、
日本国内のiRobotのサポートセンターに問い合わせても、
製品番号から日本の正規品ではないということで、
サポートは受けられませんでした。
タオパオの出品者に不具合が発生している動画を送るなどのやり取りの中で、
いろいろとオペレーションを受けて操作しましたが、結局改善は見られませんでした。
中にはルンバ本体の三つのボタンを15秒長押しするというものもあり、
それも試しましたが、何かリセットはされたようですが、何もわからずじまいでした。
結局クリーンベースだけ交換対応してくれるようなので送り返して
交換品で改善されるか試してみたいと思います。
また改めて結果をこの場でご報告したいと思います。
書込番号:23082469
4点

>ろんすくさん
そうだったんですね。
スマホアプリではどのように表示されるのでしょう?
いずれにしても、クリーンベース交換で使用できるようになるといいですね。
書込番号:23084018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽり2さん
>うどんnowさん
>プローヴァさん
長らくご報告できていませんでしたが何とか解決に向けて進展がありましたので、現状ご報告させて頂きます。
私が中国で購入したi7+のクリーンベースがゴミを吸い取ってくれない問題ですが、結論から言うと、海外のクリーンベースの電源が220Vからになっていたからでした。
クリーンベースにてルンバ本体の充電自体はできていたので疑いもしなかったのですが、商品を中国の販売会社に返送し、現地にて検証した結果、問題なく稼働し、中国の友人宅で試したところ、そこでも正常に稼働し、またそれを日本に返送されてきたものを自宅で試したところ、前と同じくエラーが出ました。
なぜ中国で正常に動き、日本では動かないのかを悩んだ末、電圧の違いしか思い当たらず、クリーンベース底面を見ると「220v〜」と書かれていました。
日本の110vの電圧でクリーンベース中央のランプは点灯し、ルンバの充電はできていたものの、吸い上げには電圧が足りず、単純に「不具合が生じました」とエラーとしてアプリに表示されていたのみだった為、原因究明に時間がかかりました。
商品に付属していたi7用(プラスではない)のホームベースは110Vからなので
使えてはいますが、せっかくクリーンベースがあるのに使わないのはもったいないので、
一度昇圧の変圧器を購入してテストしたいと思います。
ただ、使用電力が1.2kwと高めなので、2000w対応の変圧器を使用することになりそうで、
たいそうなクリーンベースになってしまいそうです。。。
ただ、その後、別でもう一点問題が発生してしまったのですが、上記の電圧問題の原因が
究明された直後から、アプリでクラウド接続認証できない問題が発生してしまいました。
アプリにてルンバを登録する際にwifi接続、クラウド接続のプロセスの中で、クラウド接続が完了せずに画面が落ちてしまうという症状ですが、appstoreのirobothomeアプリの評価を見ると多くの方が同じ被害を受けている様でした。
これについては直接中国のirobotカスタマーセンターに問い合わせると、アプリを一度削除し、再度アプリをインストールして起動させたときに、ルンバを使用する国の選択画面があるが、それを日本にせずに中国にすることで解決すると言われ、その通りにやってみたところ、問題なくクラウド接続が完了しました。
私の様に海外で買って日本で使うという偏屈な方はいらっしゃらないとは思いますが、
もしご参考になればと思いますので、よろしければお試しください。
まだ最終的な動作確認はできていませんが、ようやくi7+として使うことが出来そうです。
書込番号:23171628
6点

>ぽり2さん
アプリのエラーの画面を添付します。
見にくい画像で申し訳ありません。
この画面が出て、ルンバも「異常が発生し、クリーンベースがゴミを吸いません」的な
エラーメッセージをしゃべります。
赤い三角を押すと、ヘルプ画面に飛ぶようになっていました。
書込番号:23171667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろんすくさん
画像のアップロードありがとうございました。
こんな状態になるんですね。
ひとまず解決しそうということで良かったです。
書込番号:23181151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





