掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > シャープ > EC-VS510

スレ主 nnna.さん
クチコミ投稿数:1件

東芝のサイクロン式掃除機が寿命を迎え、近所のジョーシン新規オープン特価で29800円で購入。

ブラシ交換などの際のためにノズルが自立式ですが、これが我が家では相当邪魔な機能。
階段の掃除や、布ソファーの掃除機がけの時、床近くに隙間がある家具の下部分をあてたい時、横向きにして角をあてたい時などの際にいちいちカク!っと固まってヘッドが動かなくなる。
購入時はその上スタンバイ機能がONだった為、少し角度をつけてあてないと行けない所でいちいちヘッドがカク!っと固まってその度に電源OFFに。
本当に煩わしくて鬱陶しい機能でスタンバイ機能はすぐOFFしましたが、スタンバイ機能OFF後もカクッと固まるだけで使いにくさは十分。
ただでさえ大変な掃除機がけがよりストレスフルになる掃除機です。

また、店員さんの説明でフィルターレスでお手入れラクですよ!との事で購入するも説明書には「お手入れランプ点滅の際はプレフィルター、プリーツフィルターをお掃除」と記載あり。思いっきりフィルター使われてます。

また今まで東芝、nationalの掃除機を愛用してましたがどの掃除機より柄が短い。今までは手だけ動かして奥まで掃除出来ていた所も掃除できる範囲が狭いので進んでいかねばならず、短すぎる。

良さは軽いところ。1週間使ってみて今の所そこのみ。

次は東芝に戻します。やはり全て実機を試して買うべきでした。横着した自分と、自分の不勉強を呪います。

書込番号:23090449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

サイド回転ブラシがすぐちぎれます!

2019/12/05 16:24(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ロボ VC-RVS2

クチコミ投稿数:1件



サイドブラシの付け根が弱く、作動中、ついて回るのですが、どこかで引っ張られたのか3つのブラシのいくつかがちぎれてしまい、もう左右セットで5個ダメにしました。1セット1100円プラス送料なので痛いです。やわからかいほうが当たりがよいのは分かりますが、弱過ぎて泣けます。2年で部品が5千円強をどう考えるか、廃盤になると困るので今回10セット頼みました。掃除機機能はまあまあ良いのですが、いつも同じところに行って、気に入り場所があるらしく、場所を変えてやる必要がありますが、通った跡は綺麗です。サイドブラシのメーカーの改善を望みます。

書込番号:23088959

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量が標準品の6割しかない。

2019/11/13 01:40(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ876 R876060

スレ主 YH2010さん
クチコミ投稿数:15件

今回入った 1800 mAh のバッテリーです。

メーカー販売している「4462425 バッテリー。 3300 mAh 48Wh と読み取れる。

先日偶然にバッテリー取り出して見たら、「1800LI 」と言う型番のリチウムイオンバッテリーで、容量 1800mAh 26Wh しかありません! 純正ニッケール水素バッテリーは 3000 mAh で、メーカーウェブサイトに販売しているリチウムイオンバッテリーは 3300 mAh 48Wh です(写真から読取れる)。アマゾンに販売している交換用バッテリーも全て3000 mAh 以上、6000 mAh 近くのものもある。1800 mAh なら、3000 mAh の6割しかなく、稼働時間も当然極端に少ない。
以前に修理出した時に、デモ機のバッテリーを間違って送って来たではないと思って、メーカーに聴いたら、「各機種に適切なバッテリーを装着している」と答えた。すなわち、ジャパネットたかたの機種は元々1800 mAh です。これはちょっと酷すぎる話ではないか。知らない所に仕様を落しました。同じ仕様の製品が販売先違うだけで、ユーザーに知らせないで、仕様を落しました。今までに聴いたことがない話です。
ノートパソコンは販売先違うだけで入ったバッテリーの容量が違うと言うことがあり得ないではないか。
詐欺に騙された気分。
皆さんは暇があったら、自分のバッテリーを取り出して見てください。

書込番号:23043830

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/11/13 08:49(1年以上前)

>YH2010さん
こんにちは。
960のユーザーですが、980と960も同じ関係で、960の方が連続稼働時間が短くなってますが、それはバッテリー容量で差別化しているようです。
これはirobotが決めてる仕様ですね。
ちなみに売ってるバッテリーは大容量のものしかなく、そちらを買うと連続稼働時間は延びるようです。
お使いのものがジャパネットだからの仕様かどうかは知りませんが、買われる際に連続稼働時間の記載は確認しなかったのでしょうか?
もしメーカーサイトに虚偽の値が記載されてるなら返品可能でしょう。

書込番号:23044086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 YH2010さん
クチコミ投稿数:15件

2019/11/13 11:12(1年以上前)

別800シリーズに入った純正のニッケール水素バッテリー。3000 mAh。

こんにちは。
メーカーはバッテリー容量について公表していません。どこにも見つかりません。それを武器に自分の問い合わせを断れました。
自分が持っている別の800シリーズに入ったメーカー純正のニッケール水素バッテリーの写真を添付しました。それは3000 mAh です。即ち、各機種は3000 mAh 以上のバッテリーで設計したはずです。
960に入ったバッテリーはどのぐらいの容量でしょうか。もし、1800 mAh なら、納得しないでしょう。
工業製品で、こんなに差があるのは信じられません。製品の仕様を維持することができるでしょうか。2800 mAh ならあり得ますが。
メーカーに聞いたら、その製品に適切なバッテリーが入っていると返事されました。どこにもあるべき容量を書いていないので、反論すらできませんでした。
即ち、ジャパネットたかだから買ったものは知らない所に仕様を落した可能性があることを覚悟すべきです。

書込番号:23044295

ナイスクチコミ!0


スレ主 YH2010さん
クチコミ投稿数:15件

2019/11/13 11:25(1年以上前)

補足。
80平米のマンションで使っています。実際にはものがあるから、稼働範囲は30平米でしょう。それでも、今回は右半分、次回は左半分の感じで、一回の稼働時間は30、40分間であるため、購入4ヶ月後、一度修理に出した。その際、部屋の状況により、そうなると答えられ、そのまま返却されました。

書込番号:23044315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/11/13 22:01(1年以上前)

>YH2010さん
ちょっと落ち着かれたらいかがですか?

iRonotのホームページを見ると、今売られている800シリーズの稼働時間は全機種60分、960は75分、980は120分と出ていました。
お持ちの800シリーズは現行商品ではないと思いますが、稼働時間が取説等に書いてないですか?

いずれにせよ、バッテリーが途中で仕様変更されて稼働時間が減っているのではないかと思います。

メーカーがモデルチェンジのタイミングで仕様を変えることはよくある事ですが、それに同意できなければ買わなければ良いだけだと思いますよ。
明示してなく、騙されたと感じられるなら、消費者庁のホームページに相談電話する手があります。

書込番号:23045431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YH2010さん
クチコミ投稿数:15件

2019/11/24 16:44(1年以上前)

遅くなりまして、すみません。
実はそん後、メーカーに再度問い合わせしました。その時の答えは「ルンバは最初の10分間自動判断し、必要が無ければ、電力があっても早めにホームに戻るのは正常です」。即ち、何分働くのはルンバの判断で、全て正しいです。そうなると、どうやってメーカーが言った「最大1時間」実証できますか。現実にはほとんど30分前後で終わってしまった。その時に、ふっと思ったのはルンバが自らドアをしめて、出なくなり電池切るまで動く場面でした。そして同じようにルンバが動き始めたら、ホームベースを取り上げて、ホームに戻らないように強制的に働きました。そうすると、電池切るまで、なんと「1時間55分間」動いた!メーカーが言ったことは間違いがないようで、安心しました。
そうなると、別の疑問が出ました。
1, なぜ、「最大一時間」と言う実証しにくい曖昧な仕様しか出さないか。スマホやノートパソコンのように mAh 容量を公表すれば、疑問が生じにくいではないか。
2、1800 mAh が足りるなら、なぜ、備品に3300 mAh のものしか売っていない。6割の金額で、1800mAhのものを販売したら、いいではないか。

書込番号:23067033

ナイスクチコミ!0


スレ主 YH2010さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/01 13:07(1年以上前)

楽天に販売している下位機種600シリーズに使う 2100mAh のようなバッテリー

偶然に楽天の通販サイトを見つかりました。
写真の小さい文字からこの600シリーズ用のバッテリー は自分の800シリーズに入った 1800
LI よりもやや容量が大きくて 2100LIのようです。
https://item.rakuten.co.jp/shop-sedona/roomba-lithium-ion/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=8b0023db64e5587ccb8f51c465d4f5a7
即ち、自分の800シリーズに下位機種のバッテリー が入ったではないかと疑います。
メーカーが言った一時間以上動くことが確かにできるが、設計通りに一時間以上パワフルに動くことができるかどうか1ユーザーとして知る由もありません。

書込番号:23080620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ベッド・プロ・パワー ZB3233B

スレ主 yukomo8888さん
クチコミ投稿数:1件

2年前位に購入し、充電器が切れる時期になりましたが、充電器の交換はできません。 子機を新購入することのみがオプションで、充電器の交換は許されておりません。

充電器はハンダ付けで取り付けられており、自分で電池を購入して4~5千円。 掃除機をきれいにしながら、ハンダをはずしてハンダ付けをしていくと4時間位はかかるので、手間を考えると交換ユニットを購入せざるを得ない感じです

Electroluxの製品ほぼ全部、充電器交換ができなくなっており、数年ごとに新商品を買わされるシステムになっています。  反エコですし、掃除機を買うならコンセント付き、もしくは汎用性の高いマキタか何かの充電式の方が、よっぽど良い選択と思われます。

書込番号:23077110

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

数ミリの段差

2019/11/28 07:19(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6

スレ主 stdaiさん
クチコミ投稿数:12件

ルンバ960とブラーバm6を使用しています。960の完成度が高過ぎかのか、m6が不十分なのかはわかりませんが、m6は部屋の境界の数ミリの段差を乗り越えられず、ホームベースに帰還すること自体が稀です。せっかくスマートマップ搭載しているのに残念過ぎます。それと明るさが必要なので、夜中に掃除を済ますということもできません。かなり期待していた分残念でした。

書込番号:23074185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/11/28 09:17(1年以上前)

>stdaiさん
ブラーバってそもそも水拭きロボットなので、段差乗り越えはしない前提と思いますが。
カーペット上に水を撒いても掃除はできませんし、カーペットかジョイントマットかの判別も不可能ですから。

書込番号:23074385

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種も

2019/11/25 02:33(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BEH900

クチコミ投稿数:27253件

BEH900とBEH800を2018年1月末に買いました。
900と800の違いは、付属のアタッチメットの数が違うだけです。
充電台を一つ出し、交互に掃除機本体を充電台に載せて充電していました。
800の方がここ1ヶ月位前から、掃除機本体のLEDが点滅するようになりました。
正確には掃除機の電池を使い切り、充電台に乗せるとLEDが点灯し、充電が終わる頃に点滅になります。
点滅は充電台から外すまで続きます。
取説を見ると、充電台に乗せたた時の位置が悪い。
電池の劣化が始まっていて、電池交換の時期に来ている。
その2つのどちらかと書かれていました。
設置を試しても変わらず点滅しました。
電池の劣化を疑い、吸い込み時間を確認しました。
フル充電後、延長パイプやブラシヘッドを付けず、本体のみで「強」運転で動かしてみました。
3度試すと
@5分10秒
A4分10秒
B5分20秒
同じ事を900で試したら、
@6分20秒で「弱」に変わって合計12分30秒
新品の時は同じテストで8分以上使えました。
強で8分は仕様通りです。
900は6分20秒で、勝手に弱になったあとは、スイッチを押しても強にはなりませんでした。
800はこれらのテストで、電池の劣化が進んでいると思われます。
900も時間の問題のようです。
自分の使い方では、「強」運転のみの使用で掃除をします。
使用を始めて22ヶ月目でこうなりました。
取説には電池の寿命は1,100回の充放電の使用が出来ますと記載があります。
自分の使いからだと、まだ600回の充電はしていない計算です。
電池劣化の進み方は、個体差があるのは承知しています。
劣化が少なく進み、ある時期から急激に落ちていく場合、これとは逆に、なだらかに劣化が進む場合もあります。
今回のがどちらかはわかりません。
一応、800のフル充電した電池を、900に移して動かしてみると、5分20秒でした。
本体を代えても短いので、本体の問題ではなく、電池の方だと思います。
もし、この機種を1台しか持っていなかった場合、自分のように2台を交互に使えないので、1年も持たなかったことになります。
この電池は、2018年モデルのBFH900(500)や2019年モデルBH900(500)も同じ電池です。
500はアタッチメントが少ないモデル。
電池はPV-BEH900-009。
販売価格は12,000円(税抜きです)、他社の掃除機の電池と同程度ですが、短命なので高く感じます。
自分的には、もう少し長く使える電池にして貰いたいです。
SHARPや外資系の掃除機だと半額くらいの互換電池は売っています。
それが純正と同程度使えれるかはわかりませんが、この電池の互換電池はありません。
まさか、自己責任で無理やり電池パックを開け、電池を交換するのは避けたいです。
当たり前ですが。

書込番号:23068153

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング