
このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 2 | 2019年2月9日 10:41 |
![]() |
1 | 0 | 2019年2月4日 10:42 |
![]() |
25 | 0 | 2019年2月4日 10:19 |
![]() |
28 | 1 | 2019年2月4日 06:53 |
![]() |
26 | 7 | 2019年2月2日 18:16 |
![]() |
25 | 0 | 2019年1月31日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R
以前ダイソンで35000円程度でコードレス掃除機を買ったが15分で切れてしまうので2階用にと予算35000円程度でダイソン以外でと思って購入。
初日にフィルター詰まり説明書通りに掃除するにも使えず。
ちょっと詰まっただけでセンサーが敏感に反応し点滅サイン。
原因が分からず使ってみようとするがごみは多少吸えるもののフィルターに届かず…
結局原因は長く細い筒(首)の部分にごみがたまっていて細すぎるので叩いてもとれず…
細い棒で掻き出してやっととるとほこりや髪の毛の塊がごっそり取れた。
家に髪の毛が落ちている家では使えません。
たまたま不良品とかいう問題ではなく筒の部分が細いのと分解できない構造上の問題なので仕方なく使い続けるしかありません。
フィルターの部分は小さく、きちんと吸い取るには強モードで15分しか持たなく、すぐ弱モードに入るためごみがフィルターまで届かずすぐに詰まります。
ワンルームでペットがいないごみが無いアパートでしか使えません。
ダイソンの凄さを改めて感じました。
同じお金を払うなら死ぬまで戦うダイソンの方が良いです。
SHARPさん、筒の部分を開けるようにするとか・センサーの異常な程の敏感さを緩めるとか改良お願いします。
書込番号:21549289 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

つまり、ペットがいる場合は使い物にならないということですね。
フローリング清掃用としてなら快適に使えている人が多い製品なので、とりあえず修理に出しておくといいと思いますが。
書込番号:21549346
8点



掃除機 > iRobot > ルンバ876 R876060
充電中に本体内からカチッカチッっと定期的に音がします。通常の生活中は気が付かない程度の音ですが、就寝中は若干気になります。なので、メーカーに問い合わせの電話したところ、800シリーズでは他にも同様の問い合わせが多数あるとのこと、なのにその症状に関しては不具合とはしてないと…はぁ?って感じです。
対策としてはコンセントの場所を変えて下さいとのこと…これにもはぁ?我が家の充電してる場所が悪いのかって感じ。購入から4ヵ月なので保証内となってますので、一応お預かりして点検は可能ですが症状が改善されることはないかもしれないと…なんじゃそりゃ?
このメーカーは大丈夫なのか?
書込番号:22442082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ダイソンの掃除機は大変性能が良いというイメージを抱いていました。ところが実際に使ってみると要するに吸引力は強いですが、そのほかの使い勝手は悪いです。少し使い込むと吸い口がへばりついて重くて疲れます。毛足の少し長い敷物では前に押すことは困難です。無理に押すと止まってしまいます。蛇腹のホースは硬くて柔軟性に欠け、ホースと本体との接合部分がスムーズに連携せず、例えば右方向に動かそうとするとホースから受ける力が左側に働いて動きの邪魔をするのです。私は男ですが、持ち手の位置から吸い口までの長さが短くて腰をかがめてしかも吸い口がへばりついて重いので、相当に不必要に腰も痛くなり疲れもします。パナソニックの掃除機を長年使ったこともありますが全体の動きはもっとスムーズでした。吸い口を別のものに交換するときもいちいち全体を抜いて別のものを差し替える必要があります。この点もパナソニックのものには工夫があります。次に買い換えるときはダイソンは選択しないでしょう。
25点



掃除機 > 日立 > minimaru RV-EX1
狭い日本の住宅にピッタリという、コンセプトが良いだけに非常に残念。
まず、髪の毛を全く吸い込まないと言っても良いくらい吸引力が弱いです。
しばらく引きずって吸い込んだかと思いきや、ただ、車輪に巻き込んで絡まって見えなくなっただけ・・・。
また、この絡まった髪の毛を処理するのが超面倒で、かなりの時間を要します。
寝ている間に掃除をしてもらうようタイマーセットをして、翌朝、綺麗になっているかと思えば、殆どゴミは吸い取っておらず、髪の毛は殆ど残ったまま。
無くなっている髪の毛は本体の裏のローラー部分や車輪に絡まっているので毎朝それを取り除く処理からスタート。
これなら自分で掃除した方が早いと最近、妻は使いたくないと言いますが、せっかく、何万も出したんだから使わないと損という私と夫婦喧嘩の原因になり、踏んだり蹴ったり。
開発に何年もかけたと言うが、どんないい加減な試験を繰り返し、開発したんだろうと疑問に思ってしまう悲しい商品でした。
24点

不良品じゃね?
交換してもらってチェック
書込番号:22441785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2
3台目のV8として10月に購入しました。初めて使用した時に吸引時の音が弱々しいなぁと思いました。実際掃除したらいつものゴミ量の半分しかダストカップにたまりません。またゴミを捨てる時もダストカップのガタツキが大きく、ステンの部品と外筒の部分の隙間が大きいのでそこからゴミが少し出ました。不良品だと思い修理を依頼しました。モーターを交換して戻ってきましたが改善しておらず、新品を送ってもらいましたが同じ症状でした。コールセンターの一番偉い人に対応してもらっていたのですが、その人に「マイナーチェンジしていないのか?ネットにはバッテリーの容量が小さくなったとあるが…」と聞いてみましたが「全くそういう事はありません」との返答でした。埒が明かないので私の所有しているV8をダイソンに送って確認させました。すると私の言っている事は理解してくれました。結局は「バッテリーとモーターには変更がありました」との事でした。変更した理由として「WR6のモーターのソフトウェアおよびバッテリーの効率化を図ったことにより、より少ないバッテリー容量でもPU3と同じパワーと使用時間を実現できたためです。」との事でした。ただ吸引力はゴミの量を見ても明らかに低下しています。ダストカップをに関しては「規格の変更は無い。隙間や遊びの違いは製造時に生じる差であり、特に意図しているものではありません。」ただ私がステンの部分の直径を図ったところ、今のV8の方が2〜3mm小さかったです。この差がある事もダイソン社は知らないようで、意図したものでは無いようです。今販売されているV8しか使用したことない方は気付く事はない状態ですが、旧型を買う機会があれば旧型のV8をおススメします。私は今回の件でダイソン社に失望したので今後は買う事は無いです。
16点

>ポンチョ佐藤さん
同じ機種でこれは納得し辛いですね。
後に再度購入するということは、当然同じ性能(もしくは改良されてさらに良くなってること)を期待してです。
>より少ないバッテリー容量でもPU3と同じパワーと使用時間を実現できたためです。
>ステンの部品と外筒の部分の隙間が大きいのでそこからゴミが少し出ました。
本体の精度が下がった結果、密封されるべき所に歪みや隙間ができ、肝心のヘッドからの吸引力が低下したんじゃ……
もしかして製造国が変わった(品質基準をキッチリ守らない国に)とかありませんかね?
書込番号:22286743
1点

連絡が遅くなり申し訳ございません。
隙間はダストカップを引き上げた時にできる隙間ですので普通に使う時は隙間は出来ないので、漏れていて吸引力が落ちているという感じではありません。個人的にはバッテリーの容量が小さいからだと思っています。
生産国は私の旧型のV8はマレーシアです。新しいV8はどこかは確認していませんでした。
旧型のV8は快調に活躍しています。新型を持っている人達に貸し出して違いを感じて欲しい位です(笑)。
書込番号:22306189
2点

複数台お持ちということですので、せっかくですからバッテリーの写真でもアップしてみてはどうでしょう?
バッテリーのシールのところにメーカー名と容量の表記があるはずです。
新旧と二枚比較できる写真があれば、これぞ実例として誰もが確認できると思います。
書込番号:22327270
4点

旧型のバッテリーの容量は2800mAhです。
製造番号はPU3で始まります。
新型は返却したのでわかりません。
でも、今現在流通しているのは新型(弱いタイプ)だと思います。
書込番号:22336903
1点

やはりそうでしたか。
18年2月ごろ、自宅用に買って、使い勝手が良かったので、18年11月に新たに買って実家にプレゼントしました。しかし、自分のものよりも音が静かというか、パワーがないように感じていました。個体差なのかなーと思っていましたが、まさか改悪されていたなんて、残念でなりません。
改悪理由の憶測ですが、V10は使用時間を長くするためパワーを落としていると推察します。それに合わせて、最新機種が旧機種より吸引力が劣るとマズイと考え、V8も同程度かV10以下ののパワーに落としたのではないでしょうか?
書込番号:22372670
0点

>アリカ・ユメミヤさん
>最新機種が旧機種より吸引力が劣るとマズイと考え、V8も同程度かV10以下ののパワーに落としたのではないでしょうか?
そもそも初期型V8でもV10より最大吸引力は劣るのでそれは無いと思います。
むしろ旧製品になったということで、あちこちコストダウンされた結果な気がしないでもありまえん。精度とかも含め。
ちなみにV8のバッテリーの写真を探し回った結果、二種類見つかりました。
サポートでは「発売当初も今も同じスペックの物しかありません!」と言い切られてたバッテリーですが、
400Wと記載されてるものと、425Wと記載されてるものと二種類ありました。
さてさてこの違いはいったい・・・・・・
書込番号:22383348
1点

現行のV8に旧型のバッテリーを取り付けて吸引の感じを確かめようかと思ったのですが、形状が微妙に違っていたので取り付ける事ができませんでした。現行のV8用の純正品じゃない高容量のバッテリーが出回るようになったら吸引力が改善されるかもしれません。旧型のV8は本当に使いやすいので出来る限り使い続けたいです。
ダイソンのサポートセンターは調べようともしない上に知ったかぶりをする役に立たない人が沢山います。
消費者の為では無くてダイソン社をサポートする為のサポートセンターです。
書込番号:22437853
1点



掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR560G
当方MC-SR530Gを使用していますが
使用から1年ちょいでLEDナビランプと回転ブラシが故障しました。
当方のものが外れで修理に出したほうがいいか悩んでいましたら
この機種より新しい機種をご利用の方も同様の書き込みをされていました。
暗いところを照らすLEDとゴミを取りやすくする回転モーターブラシなんてこの商品の目玉のひとつなのに
たった1年ほどで逝ってしまうなんてとんだ欠陥商品でした。
保証が切れてすぐ壊れるなんてある意味良く出来ていますねw
今回のモデルではこれは改善されているのでしょうか??
25点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





