
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年1月29日 23:41 |
![]() |
10 | 1 | 2023年1月23日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2023年1月21日 17:40 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年1月20日 14:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年1月12日 11:33 |
![]() |
31 | 0 | 2023年1月10日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PE700
ビッグで長期保証にも一応入って購入したこちらの掃除機。
延長管に不具合が発生したのか正常に通電していないようで、ヘッドの回転ブラシが回らなくなった。
調べるとたくさん出てきますが、日立の掃除機にはよくあることらしぃ。
知っていたら…買わなかった。
本体からつながっているホース部分でも接触不良や断線はよくあるらしいですし、私も実際にあった延長管内の断線や接触不良もよくあるらしく、分解して修理する動画などもあるくらいです。
日本製だから買ったのに。
もう昔みたいに国内生産だからと言って『安心』は買えないみたいです。
しかもホースや延長管、ヘッド等は付属品扱いらしく、長期保証では修理ができない場合がほとんどで、有料修理になるそうです。
長期保証入る意味もないと。
掃除機をこれから買う人の参考になれば…。
ちなみに、ヘッドや延長管、ホース等は修理っていうよりまるまる交換みたいな感じで万単位かかります。
もう新しいの買った方がいいくらい 笑
3点

日本製で安心できるのは保証とサポートだけです。どこのメーカーも。
しかし、海外メーカーだとそれすら満足に無いのでどの道日本製しか道はありません。
あとは自分の運頼みです。
ある意味今の品質は安定していますね。どこも大差無いという点で。
書込番号:25118262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内生産って言ったって、バイトに作らせている事もありますよ。
同じブランド(メーカー)での国内生産、海外生産に大して品質に違いないと思います
書込番号:25119122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-SLDCP9
日立製品からの買い替えで本製品を使用して2年になりますが、耐久性に疑問を持っています。
購入半年くらいで手元のボタンで電源ON/OFFができなくなり、保証修理を行いました。
現在、再び同じ状況になっており、手元ボタンを何回か押さないと電源ONにならず、OFF時は本体側電源ボタンで切っています。
自走式ヘッドは2カ月ほど前から異音が出始め作動しなくなりましたが、修理に出している間、掃除機がないと困るのであきらめて使用しています。
毎日、3部屋の床掃除に使用していますが、製品自体は使いやすく、吸引力にも満足していました。
しかし、毎日少しづつストレスがたまり、今の感想は「安かったけどそれなりだったなぁ」です。
8点

安物に何をお求めです?
ストレス無く使うには下調べとそれなりの金額が必要です。
安物が安いなりなのは当然ですよ。
書込番号:25109871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
またまたまたまた、修理に出しました。(^_^;)
見積り段階で、
本体、ソフトローラークリーナーヘッドの交換予定との事
なお、ソフトローラークリーナーヘッドは、
若干従来品とは、異なるとの事(ノ∀`)
後継モデルが出た為、
モデルチェンジしたのかな?
今回も、パイプの交換は、無し(T_T)
戻って来るのは、来週予定\(^o^)/
家電量販店の長期保証適用期間中(4年2ヶ月目)ですが、
\11,000-掛かるとの事(´;ω;`)
過去の交換履歴は、
購入2年のメーカー保証期間内で
パイプ交換を1回、バッテリー交換を2回、
フィルター交換を1回、本体交換を2回でした。(´・ω・`)
家電量販店の長期保証適用で、
無料分
ソフトローラークリーナーヘッド、
パイプ、本体2回、充電器の交換でした(´・ω・`)
家電量販店の長期保証必須の商品ですね(´;ω;`)
0点

すごいですね。
私のはSV18FFですが、かなり乱暴に扱ってますが全く問題ありませんけどね〜
その前のV6も問題なく未だ健在ですし。あ、こっちはバッテリーはさすがに寿命で交換しましたが…
今はダイソンファンではありませんが、しかし品質や耐久性は決して悪くないと思いますよ。
細かいアラを探せばいろいろツッコミどころはありますが、実用上問題なければ気にしませんので、その前提なら良い商品だと思いますよ。
書込番号:25106906
0点

どうも(^o^)/
>ダンニャバードさん
使用頻度の問題でしょうか?(^_^;)
かなり丁寧に扱っているつもりですが(ノ∀`)
朝出かける前、帰宅後にそれぞれ
V6 Motorheadは、ハンディで細かい処
V10は、スティックでフローリング、絨毯、畳
設定は、MAX(強)のみ(;・∀・)
休みの日は、
早朝から深夜迄使用しています(´・ω・`)
まぁ、定期的に本体が新しくなったと思えばΣ(゚∀゚ノ)ノ
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25107154
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ミニ VC-CF30
某量販店に決め打ちで、他店の価格を調べないまま行きました。
スティックタイプと紙バック使用タイプは除いたので、案外選択肢なかったです。
ヘルプっぽい人に、先っちょにモーターついてるこのタイプを勧められ、価格も一旦奥で検討してくれたようですが、お値段は他店の通常価格くらいと後で気づきました(笑)。
そんなこんなで使っていたら、最近は警告ランプがすぐ点くようになりました。
取説を見ながら、ひとつひとつ怪しいところをつぶしています。
書込番号:25104638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>某量販店に決め打ちで、他店の価格を調べないまま行きました。
>お値段は他店の通常価格くらいと後で気づきました(笑)。
買ってから価格比較はダメですよ。大概碌な気分になりません。
と、他人に云いながら自分も調べてショックを受けてます。
(*^▽^*)
書込番号:25104811
3点

>はじめましてだな、ガンダム!さん
こんにちは
本機は2段遠心分離になってない、いわゆる、なんちゃってサイクロン掃除機です。
ダイソンの様に2段遠心分離になってないと、細かいダストが遠心分離できず、全てフィルターで受けることになります。結果フィルターがすぐ汚れ、汚れると途端に吸引力が低下します。
なので、毎回ゴミ捨てのたびに不潔で面倒なフィルター掃除をキチンとやらないと、まともに吸えない掃除機となります。
紙パック掃除機より使い勝手は悪いかと。買っちゃいけない掃除機ですね。
取り敢えず頑張ってフィルター掃除されてください。
今回は勉強代という事で、次回は選択を間違えない様。
書込番号:25105574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > バルミューダ > BALMUDA The Cleaner Lite C02A
夏頃買ってから大満足で使ってたのですが、ヘッドのお手入れだけが不満です、、、
公式サイトでお手入れの仕方(ブラシやローラーの外し方)や動画まで説明があるのに
なぜ真ん中のタイヤの外し方はどこにも説明がないのか?
もしかして外せないのかな?
その一点だけが不満ですね、、、
0点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K
一年たたないでブラシが回転しなくなりました!
回転しなければ圧倒的に吸引力は低下します。
分解清掃は不可。
修理に出すしかしかありません。
購入先に修理を依頼したら、「保証期間内だが、ブラシは「パーツ」だから無償にはならないかもしれない」とガッカリするような言葉を言われました。
本機種の使い勝手や性能は良いと思いますが、そんな対応と価格に納得ができる人が買う機種なのかなと思いました。
掃除機購入の参考にしていただければ幸いです。
31点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





