
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 2 | 2022年12月26日 18:29 |
![]() |
9 | 0 | 2022年12月25日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2022年12月19日 10:59 |
![]() |
5 | 0 | 2022年12月18日 16:16 |
![]() |
7 | 3 | 2022年12月17日 16:58 |
![]() |
14 | 2 | 2022年12月17日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャニスタータイプのクリーナはこの20年でパナソニック製を3台、東芝製を1台使用しました。
いずれも伸縮延長管の先にノズルがついている形状となってます。(どのメーカーも同様の形状と思います)
現在使用中のパナソニック製クリーナー MC-PA120Gが床ノズルのブラシが時々回らないなどの故障が発生、
延長保証に加入していたので、自己負担なく伸縮延長管を交換して頂き、快適に使用しています。
とはいえ、過去ほとんどのクリーナーが2年程度でブラシが回転しなくなるため、今回修理いただいたMC-PA120Gの状況を確認したところ、子ノズルと伸縮延長管のジョイント部分の金属接点(長さ1センチ程度、太さはつまようじ程度)がかなり削れていました。
通常の掃除動作で操作部をひねることでノズルが左右に向きを変えてくれますが、ジョイント部のねじれ方向の強度が弱いため掃除することで接点に負荷がかかり、削れてしまします。そのことで、ブラシが回転しなくなるなどの故障が起こってしまいます。
所有しているダイソンのスティックタイプのジョイント部の構造を確認すると、ねじれ方向の強度が強い構造で、掃除動作でも接点に負荷がかからず、接点の削れは全くありませんでした。
1代目のパナソニック以外は保管していたので、状態を確認するとパナソニック、東芝も同じ様にジョイント部分の金属接点が削れていました。通常の使い方では2年程度で接点が削れ故障してしまいます。これに気づいて修理完了したMC-PA120Gは子ノズルのジョイント突起部にメンディングテープを張って、ねじれが起こりにくいように補強しました。
メーカーご担当者様、D社を参考に故障しにくいように子ノズルジョイント部分の強度強化して検討してください。
29点

メーカーはここを見ていないようですから、直接メーカーに伝えてください。
ここに書いても届きませんよ。
書込番号:25063545 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナの古いモデルを使ってますが、ヘッドの構造は同一です。
私は写真の少しくびれた個所が、少し乱暴に扱ったらボキリと折れてしまいました。
見た目的にも一番強度が弱そうに見えます。なので同じ構造であるかぎりパナソニックは買わないと思います。
三菱製とかはその箇所が太く出来ているようにみえますね。
書込番号:25069934
4点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D5 Connected
電源も入らず反応しなくなったので、修理に出したところ、基板交換で帰って来ました。
さっそくアップデートしようとしたら、エラーで出来ず。
サポートに聞いてみると、新規からのアップデートでバグが発生しているとのこと。
解決策はまだ出来ていないとのこと。
トホホ・・・
0点

D3を持っていますが、ずっとアップデートするとエラーが出て、できなかったのですが最近アップデートができるようになりました。
私のD3は、ソフトウェアバージョンが3.0.0-645だったのですが、3.1.0-673、3.2.0-305、最終的に4.5.0-189になり、3回アップデートをができました。
D5とは事情が違うかもしれませんが、試されてはどうでしょうか?
書込番号:25059915
0点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
2021年7月Amazonで購入
1年4ヶ月の使用でスイッチを押しても電池ランプが点滅して動かないため、電池の寿命かと思って約1万円で新しい電池を購入。
それでも同じ状態なため家電販売店に修理依頼しモーター交換代金16980円。合計約27000円の出費でした。
日本製に釣られて購入しましたが、あまりにもお粗末な製品と感じます。ちなみに電池は中国製です。
書込番号:25058817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
安いお店で買ったのですが、初期不良と思われる製品でした。蓋を止める小さな部品が購入時から外れていて、蓋が閉まらないので動きません。保証書にはハンコもないし、やっぱり正規店で買わないとダメなんですね。M6のモデルは3台目ですが、全く不良がないのは1台も無かったので保証は必須かもしれません。フツウに動いてたらパフォーマンス最高なんですけどね、、、。
0点

レシートがあれば大丈夫ってとこもあった気が。
多少高くても普通の店で買わないとダメですよ。
ここには主さんみたいな人は多いのですよ。
書込番号:25056520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ、《安い物には、何かしらの訳がある》ですからね。
《何か》が有っても対応出来る自信があるなら、買うこともOK!
(^_^)v
書込番号:25056557
1点




他の口コミにもありますが、吸引力が全くありません。なかなか吸引しないですし、一旦吸引したと思って掃除を終えようとすると、吸引口からドサッとゴミが落ちてきます。
しかも、購入から1年1か月後に、本体の充電器差込口の内部の部品が落下し、充電できなくなりました。サポートセンターに連絡しましたが、保証期間が過ぎていると言うだけ。
そこで、自分で本体を分解してみたところ、充電器と繋がる部品が固定されていたとみられる棒状の部品から外れていました(写真参照)。形状から見て外部から力がかかって外れたとは考えづらく、不良品であったか、構造上の問題があった可能性があるように思われました。
勿論そう決めつける訳にもいかないので、サポートセンターにその旨を連絡したところ、預かって点検しないと分からないので、近くの山善取扱店に持ち込んでくださいとの連絡がありました。「点検」すると言いながら、山善本社ではなく取扱店に持ち込めとの指示が理解できず、再度尋ねたところ、「点検」は自己負担になるとのこと。要は、自分で修理しろという趣旨だと理解しました。
この対応からは、とてもカスタマーファーストの会社とは思われず、こういう会社の体質なので、吸引力が弱い掃除機を平然と販売しているのだと思いました。
したがって、この商品は皆様におススメしません。この会社のものは、もう購入しません。
10点

まず、保証期間がすぎている、分解している、これだけでツーアウトです。
せめて分解しないで点検してもらえばまだ違ったかもしれないものを、自分で分解したためさらに厄介になったわけです。
そして、本社ではなく取扱店なのは、取扱店経由で点検なり修理なりする場所へ送られるのでしょう。直接本社でないのはそれなりの理由があるのでしょう。
なにもおかしなことはありません。
残念ながら、主さんの考えがおかしいということですね。
書込番号:25056909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご指摘ありがとうございます。
不正確なコメントだったかもしれませんので、補足させてください。
まず、点検な件は山善に確認したところユーザー側の修理の趣旨でした。本社に回るということではありませんでした。であれば、点検がいるから取扱店に持ち込めという言い方はおかしいと思いました。
また、私は交換も保障も求めていません。ですので、本体のネジを外して中身を確認しました。
要は、ユーザーの意見をクレームとしか捉えず、商品の改善に活かそうとしない点を指摘したかったのです。舌足らずですみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:25057055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





