
このページのスレッド一覧(全849スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2021年9月18日 20:18 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2021年9月17日 16:59 |
![]() |
39 | 0 | 2021年9月14日 08:53 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年9月10日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2021年9月10日 20:58 |
![]() |
16 | 1 | 2021年9月7日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
2020年3月購入。
充電後1時間程経過すると、電池マークが赤点滅(早め)をし始めました。
使用は出来るが少しすると止まり、また充電1時間程後に電池マークが赤点滅する。
修理に出すと、バッテリー不良で実費8400円との事。
Dyson以外の充電式クリーナーは始めてでしたが、バッテリーは一年半程でこんなに消耗するのかと思っています。
書込番号:24347210 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>なかのゆうこさん
過去機種のスレを見ても、日立は電池関係のトラブルが他社より多い印象がありますね。
充電ですが、毎日掃除機を使っていて、使ったあとはすぐ充電台直行ですか?
バッテリー寿命はサイクルカウントと言って充電回数で決まります。いっぱい充電してもちょっとだけ充電しても一回は一回です。毎日充電すると年365回の充電になります。使い始めて一年半だと、そろそろ500回は超えるので、電池の寿命となっても不思議はありません。
ただ電池のサイクルカウント寿命はばらつきがあって、500回いかない時、1000回近く行く時など色々の様なので、同じ使い方でダイソンは大丈夫だったとしてももしかするとこのばらつきの範疇だったかもしれません。
電池を長持ちさせるコツは、ちょっとしか使わなかった時はいちいち充電しない、バッテリーが切れる寸前まで使ってから充電する、この方法がサイクルカウントを減らせるので良いですね。
書込番号:24347273 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

とても分かりやすい解説をありがとうございます!
(量販店からはバッテリーが悪くなってます、しか言われないもので)
使用は毎日、都度充電スタンドに置いていたので寿命ですね…
今回で勉強し、次は充電が切れてから充電するように心掛けたいと思います。
書込番号:24347287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
購入から1年も経っていないのに、次から次へと壊れ、その度に2週間預けて修理。
こんなにまともに使えず欠陥がある掃除機は初めてだ。
軽さに惹かれ購入したが、吸引力は強でも良くない。
モーターが突然壊れ、ゴミを捨てる部分の部品が突然壊れ、立て掛ける部分の部品のガタ。
本当に最悪レベル。
1年も経っていないのにこれだけ、不具合が出るのはありえないと思う。
もう日立の掃除機は買いません。
書込番号:24341231 スマートフォンサイトからの書き込み
39点



掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK HC-VXH30P
モーターヘッドの回転ブラシは突出量(吸い込み口からブラシが出ている量)が大きく じゅうたんを掻きむしる。じゅうたんの毛が多量に抜けるし、ループカーペットは損傷してしまった。
3点

スゲーパワーですね。
メーカーに補償交渉しますよね。
しないと、これは…な事となりますね。
事の顛末宜しくです。
書込番号:24332335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱のお客様センターにTELしましたが、何の対応もしてくれません。地元の生活消費センターからもPL(製造物責任法)に関係するから、何らかの対応(対策方法、対策部品等)を要請してもらいましたが、三菱は対応しません。どう思われますか?
書込番号:24334997
0点



本体にセットするフィルターのサイズがあってないのかズレます。ターボモードだと一瞬でズレて隙間が開く。
サポートに問い合わせたところ新しいフィルター5枚送ってもらった。
ですが、5枚全てズレて駄目でした。目視で円形ではないのがわかるのもあるくらい。
結局、ティッシュをフィルターの上に被せて使用。
吸引力が少し弱くなるのかな😅
書込番号:24334730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
使用2年ほどでパワーブラシが壊れてしまいました。
今までは勝手に進んでくれたのに、回転しない…
そして吸引力があまり感じられない。
先の方で異音もします。
普段からヘッド部分もこまめに掃除をしていました。
突然回らなくなり、ヘット部分を開けてよく見ると開閉部分側のプラでできた付属部品がブラシの回転する時の擦れなのか?溶けているように削れてきて変形していました。
閉じたときに空回りして?上手くかんでない様子です。
また、ベルト部分にも問題がある感じでヘッド部分にすごい熱を持つので使用が難しいです。
長期保証には入っていますが、どうせ本体ではないと言われ実費で15000円のヘッドを購入し直すのだろうと…
また、他の方も書かれていますが、以前1年半ほどでダストボックスも壊れました。
蓋の開閉部分のヒンジがある側のプラがある日ゴミを捨てようとしたら割れてゴミ箱の中にゴミと一緒に飛んでいきました。
プラも薄くやわいので丈夫な作りではないです。
こちらはメーカーに送りましたが、ダストボックスは保証対象外になるとのことで実費で新品購入しました。
使用2年ほど…
他にももうリチウム電池が少ないので強では止まってしまい弱でないと掃除もできません。
LEDライトも消えたり…
最初は素晴らしいと思いましたが、長期的に見ると耐久性は全く…ですね。
買い替えです。
ただヘッドを変えればもう少し使えそうです。
リチウム電池がある限り、ヘッドを替えて使う予定です。
書込番号:24099378 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うちも急に充電できなくなりました。日立に問い合わせたところ、保証期間外なので実費がかかるといい、どんなに最低でも(販売店にうちが田舎で持ち込めないため送料もかかる)2万ぐらいかかる様です。それだったら、1万プラスして新しいものを購入した方がいいのでは?と思ってしまいます。基本的に他のメーカーも掃除機の修理(電池交換は保証も効かないし、修理扱い)にはそのぐらいの値段がかかるので、家電量販店で電池交換のこともきちんと聞いた上で5年保証をつけるか、使い捨てと思って電池が切れたら新しいのを買うしかないですね。1週間に1回ぐらいで1年半しか使ってないのに、本当にお金がもったいないと思ってます。次購入するときは、電池交換の費用も考えて新品を購入するかなと思います。なので、うちは次はマキタかSHARKかなあ。って思ってます。日立も最初はいいんですが、長く使うのは他のメーカーかなあ。
書込番号:24328976
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





