掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(64005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除嫌いを掃除好きにクリーナー

2020/01/11 21:24(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL410

クチコミ投稿数:1件

掃除嫌いな家族の誕生日に、トルネオを買ったら、毎日のようにトルネオで掃除する癖が、付きました。
さすが、和製ダイソン(メーカー曰く)v8毎朝、使いたくなる。マシーン

書込番号:23161943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機 > マキタ > CL100DZ 本体のみ

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件 CL100DZ 本体のみのオーナーCL100DZ 本体のみの満足度5

バッテリーと充電器を共通で使うとそれぞれ購入するよりお得なのでいろいろ考えました
掃除機一式に電動ドライバー本体のみを合わせる方法もありましたし
バッテリーのボルトをどれにするか?(10.8Vは2種類ある)
ドリルドライバーかインパクトドライバーか?などなど

ケース付きのインパクトドライバー TD090DWSPW との組み合わせが15000円ほどで安かったです
(ヤフーショッピングの同じ出品者からの購入で送料無料とポイントが付きました)
ドリルドライバーが欲しい人はDF030DWSPで少し安くなります

機械の性能を考えると10.8Vスライドの方で揃えたかったのですが
ケース付きはバッテリー2個入りだったりしたのと、自分は使用頻度が低いから安さ優先でこっちにしました

書込番号:23159666

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件 CL100DZ 本体のみのオーナーCL100DZ 本体のみの満足度5

2020/06/04 20:29(1年以上前)

想定していなかった草刈り機が欲しくなって調べると10.8Vスライドは有りで10.8Vは無しでした
失敗したかも?
ナイロンコード式が我が家の庭にマッチするのか?使ってみないと判断出来ませんけど

書込番号:23447693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2020/06/04 20:38(1年以上前)

>sakura8さん
こんにちは

マキタもバッテリーは

複数種類を出しているようですね。。。

回転系は強いようなので、電動工具は マキタですよね。

書込番号:23447722

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件 CL100DZ 本体のみのオーナーCL100DZ 本体のみの満足度5

2020/06/04 21:07(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん ありがとうございます

電動ドライバーに付属の10.8V-1.3Ahと
Amazonで2000円ほどの10.8V 2.0Ah(PSEマーク付き)互換バッテリーと持ってます

いろいろ物欲を刺激されてます

書込番号:23447803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

『軽さは正義』&操作性の良さ

2020/01/02 15:34(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3S

スレ主 haru_ponさん
クチコミ投稿数:3件

使用環境はフローリング&畳の2LDK(60平米弱)。人間2人と短毛種の猫が1匹います。
日々の掃除がこんなに楽しくなるなんて…!
====
【軽さ】
1.3kgの軽さはやはり素晴らしいです。まさに『軽さは正義』。
【操作性】
ヘッドの取り回しが良く、手首を軽くひねるだけで操ることができます。テレビ台やソファの下もグッと掃除しやすくなりました(高さの制限はありますが)。
【吸引力】
フローリングや畳に落ちた髪の毛・ホコリは問題なく吸い取ってくれますし、キッチンマットの上も概ね吸えているようです。
我が家で唯一ダメだったのはホットカーペットでした。フローリング調というビニール製のホットカーペットを使っているのですが、静電気のせいなのか…この上に落ちた髪の毛はなかなか吸えませんでした。洗面所などのクッションフロア部分では難なく吸えていますので、我が家のホットカーペットが安物であるが故なのかなと。
【ゴミ捨てのしやすさ】
カップ部分を取り外して捨てるだけ、なので楽です。カップの容量が多くないので、使用する度にゴミ捨てをする必要はあります。また、高性能プリーツフィルターと筒型フィルターに汚れがたまりやすいので、こまめに掃除した方が良いと思います。カップ、フィルター部分が水洗いできるのは楽ですが。
【稼働時間】
60平米弱の2LDKで日常的に使う分にはバッテリー1個で何とか保ちます。が、少し丁寧に掃除しようとすると2個あった方が安心。
【駆動音】
シャープ独特の甲高い騒音はかなり抑えられています。ようやく一般的な掃除機の音レベルになってくれたかな、というところ。流石に深夜に使う気にはなれませんが、夕方〜夜にかけてであれば近所迷惑になることもなさそうです。
【収納性】
部屋の構造上、ちょいかけフックの恩恵を受けられないため部屋の隅に立てかけて置いています。収納スタンドは5,000円ほどで別途購入できるので、小さなお子様やペットがいるご家庭はスタンドの購入を検討されても良いかと思います。
=====
猫がいる…ということで量販店の店員さんには東芝のトルネオを猛プッシュされたのですが、軽さとスグトルブラシの便利さでシャープ製を選びました。EC-AR3と迷いましたが、騒音がかなり改善されている点とヘッド部分の扱いやすさでEC-VR3に軍配が上がりました。まだ1週間ほどしか使っていませんが、今のところ猫の毛や木製チップのトイレ砂などもよく吸えています。
コード付きキャニスター機のサブとして使うつもりで購入しましたが、既にこちらがメイン機になりそうな予感です。
EC-VR3SとEC-VR3SXの差は附属バッテリーの数だけのようですので、1Rや1K以外でお使いなら最初から2個附属しているモデルを購入されることをお勧めしたいです。色も選べますしね。

書込番号:23144148

ナイスクチコミ!29


返信する
mrs/ladyさん
クチコミ投稿数:34件

2020/06/11 08:46(1年以上前)

教えていただきたいことがあります。

現在、私日立のPV-BL20Gと迷っております。
お伺いしたい点はじゅうたんと壁際のゴミ吸引力なのです。

コードレスはフローリングや畳では威力を発揮するかと思うのですが
我が家はじゅうたんが多いので少々心配なのです。
日立の場合は押したり引いたりした場合のゴミ残しが少ないようです。
(Wシンクロフラップという機能です)

>haru_ponさんがご使用上で分かる範囲でOKですので
お教えいただければ幸いです。

他に何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23461332

ナイスクチコミ!2


スレ主 haru_ponさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/12 12:02(1年以上前)

mrs/ladyさん

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
あくまでも私個人の主観にはなってしまうのですが、少しでも参考になりましたら。

まず絨毯ですが、我が家には絨毯のエリアがないため店頭で試した際の印象になります。
落ちているゴミやホコリであれば概ね吸ってくれましたが、元々の吸引力が強力ではないため、絡まったホコリや重さのあるゴミは不得手かもしれないな、と感じました。

また壁際に関しては、掃除機のヘッド正面から押しつけるようにして動かしてあげれば取り残しは少ないように思います。
とはいえ吸い込み口に特段何か工夫がされているわけではないので、その点は日立さんに軍配があがるのではないでしょうか。
(SHARPは内部ブラシがエアタービン式、日立は自走式です)

また、こちらの機種では大きめ/厚みのあるゴミがヘッドに弾かれてしまう可能性があります。
我が家では、木製の猫砂がたまに取り残されることがあります。
概ね吸えているので、あまり気にはしていませんが・・・。

軽量な掃除機となると吸引力や内部構造に関しては、ある程度犠牲にせざるを得ないように思います。
もしお時間があるのでしたら、店頭で一度実機をお試しいただくと良いと思います。
実際に使用した際の「体感」の重さと表示されている重さは若干異なりますし、使いやすさなど、表示されている「重さ」だけではわからない部分も多々ありますので。
階段や段差が多くて持ち運ぶ機会が多いのでなければ、吸引力がしっかりしていて扱いやすい機種を選ばれるのも、選択肢のひとつかもしれません。

この機種のメリットは、とにかく軽くて取り回ししやすいことと、バッテリーが着脱式なので置き場所を選ばないこと、でしょうか。
吸引力には多少目をつぶっても、軽い機種を選びたいという方には、一考の価値ありかと思います。

書込番号:23463604

ナイスクチコミ!3


mrs/ladyさん
クチコミ投稿数:34件

2020/06/16 14:09(1年以上前)

お忙し中、返信ありがとうございました。

細かい参考になるアドバイスをありがとうございました。
やはり店頭で確認した方が良いですね。

後期高齢者なもので軽くて取り扱いやすくて
それなりに吸引力も欲しいなんで欲張りです。
こちらの手元のセンサーが非常に気に入っています。

迷って迷って優柔不断な自分に嫌になります。
ありがとうございました。(^^)/

書込番号:23472828

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ定価だけどポイントは大量!

2020/01/02 03:50(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060

クチコミ投稿数:63件

ルンバe5を使用して満足していたので、このルンバi7+の価格が下がるのを待っていましたが、約9ヵ月変わらずです(メーカー保証の関係から、日本正規代理店に限ってですが、142800円程度)。ルンバs9+を待つか(アメリカやEUの販売価格を日本円換算すると、15万円〜16万円)も考えていました(2020年の春先か夏ボーナス前あたりにs9+が発売と予想?)
が、2020年の正月明けの某ショッピングサイトで、固定ポイント10倍・割引クーポン利用・超ポイントバック祭など約4万ポイント程つくので、購入しました。固定ポイント(14820ポイント)は、クレジットカード支払い時にポイント支払いに使えるのと、その他ポイントは、e5と兼用できる消耗品の購入に使えますので。まあ e5の性能で満足していたので、トータル約10万円程度になりますので、i7+を購入しました。まだ、大量ポイントゲットは実施してます(1月5日ぐらいまで)。s9+は、理論上最大40倍程度の吸引力のフルモデルチェンジらしい(実用的には数倍??)と分かってましたが、まあe5で満足していたので、4万円程度安く買えたので後悔はありません。参考まで

書込番号:23143394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

やはりコードレスはイイ!

2019/12/29 16:50(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy SV14 FF

クチコミ投稿数:4件 Dyson V11 Fluffy SV14 FFのオーナーDyson V11 Fluffy SV14 FFの満足度4

ダイソンV11SV14ディスプレイ表示部分が画期的で使う度に愛着が湧いてきます、特に終わりの『ビュン!』と言う音がなんとも愛らしいです。
使い勝手も良く、最近は主人の方が使う頻度が多い様です。

書込番号:23136162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ51

返信2

お気に入りに追加

標準

取り回し感

2019/12/28 21:49(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-VGS8100

スレ主 raou234さん
クチコミ投稿数:5件

コードレス掃除機は3代目となります。
・ 1台目は東芝VC-CL1200(数年前に購入) コンパクトで使いやすいですがパワー不足とフィルターの掃除が面倒です。
 物の隙間のちょこっと掃除には非常にコンパクトで軽く重宝しています。
・ 2台目は Dyson の最新モデル V11 Absolute (2週間前位に購入)大きく重く ヘッド幅が広めの床には良いでしょう。
 但し大きくて重いので私も力は有るほうですが、かなり手首が疲れます。カタログのように片手でヒョイでは掃除できません。
 広めのクリーナーヘッドとパワーも有あるのでリビングの床使用に重宝しています。
・ 3台目はこの商品です(1週間前に購入) サイズ的には東芝とDysonの中間より少しDyson寄りかな?
 Dyson購入時にこの商品と迷い、口コミ等でDysonを購入したのですが重くて使用条件が限られるので思い切って
 買い足しました。ヘッドの先端部分がワンタッチで外せるのと厚みが薄いので使い便利良いです。
  DysonのV8Slimと似たサイズですが吸引力はDysonV11より有ります。フィルター部分とかは両機とも難なく便利です。
 あと数年後に1台目の東芝サイズで3台目の吸引力(電池の持ち時間はもっと長く)になれば4台目 愛機かな?

書込番号:23134679

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2019/12/29 10:38(1年以上前)

>raou234さん
東芝CL1200やダイソンは、小サイクロン筒を持つ本格サイクロン式ですが、この機種は小サイクロン筒を持たず、パウダー状の細かいダストを遠心分離出来ない「なんちゃってサイクロン式」になります。その割に本体がV8 Slim並みに重いのは解せません。

パウダーダストは全てプリーツフィルターにたまるので、ここが詰まると途端に吸引力が低下します。
ゴミ捨ての際に毎回プリーツフィルターを掃除する面倒を許容できるなら、アリかもしれませんね。

書込番号:23135494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2020/01/03 22:58(1年以上前)

東芝のスティックは主力になり得ません。
ダイソンとの比較は、意味がないです。

床面がフローリングか畳程度で20分程度で掃除が完了するならV8もありだと思います。

VGS8100は純粋にメイン機であり、コード付きと同等のパワーがあります。
フィルターのメンテナンスは通常、月に1回で問題ありません。
メンテナンスサイクルはダイソンと同等です。
ただし、ダイソンの方が吸引力低下は低いです。
この機種のお手入れランプが点灯するタイミングは、抵抗により吸込仕事率が半分程度になった時です。

この機種の最大のメリットは繰り返し充電回数です。
東芝と同じく自動運転で稼働させると2000回の繰返し充電に耐えますので、5年ちょっとの期間バッテリーが使えます。

ちなみにダイソンは通常利用(つまり弱)で1000回の繰返し充電に耐えるというものなので3年持ちません。

なんちゃってサイクロンのサイクロン部分で掃除をするわけではないので、なんちゃってサイクロンにメリットがあるという事にも気づかないフリしているんでしょうけれど。

ダイソンは万人にはハマらないので、慎重に対応しますね。

書込番号:23146939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング