掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

とうとう発売しますね。

2015/10/23 03:56(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > 360 Eye

スレ主 three-ayaさん
クチコミ投稿数:48件

ダイソンに電話で色々気になることを聞いてみました。
10月23日〜25日まではダイソン表参道店で先行発売して、26日から限定で家電量販店販売が始まります。
ダイソンオンラインショップでの販売はしないそうです。全世界で日本が先行販売。
ダイソン表参道店で購入すれば、日本国内限定ですがメーカー保証が2年から5年になります。
家電量販店は、ダイソンのメーカー保証2年+家電量販店の補償内容なので、悩むところです。
ダイソン直営店が、全世界でも表参道店の1店舗って言うのは知らなかった。
バッテリーはリチウムイオンを使ってます。
フィルターは基本水洗い出来るので、定期的なに部品交換は必要ない。
他にも色々と聞いてルンバより良いのかなと思うけど、衝動買いするにしても税別138,000円、税込み149,040円考えてしまいます。

書込番号:19251731

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/23 19:35(1年以上前)

気になるのが
@テーブルやイス等、障害物を置いてない状況での動画しかないのが気になります。ダイソンの記者会見の映像やダイソンのホームページの動画も障害物が置いてない状況での稼働になってます。障害物があって迷路のような環境になるとうまく稼働しないのではと思ってしまいます。
A回転ブラシがあの位置にあると、子供が抱えて本体を持ち上げたり走行中の本体下に手を入れると、指がブラシに巻き込まれる可能性があると思います。

それにしても値段が高いですね。(笑)ルンバ980もダイソン360も7万円くらいで買えるようにしてほしいです。(笑)

書込番号:19253348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


macyakoさん
クチコミ投稿数:14件 360 Eyeの満足度4

2015/10/26 21:27(1年以上前)

だったらルンバを買えば良いのでは…

書込番号:19262450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 three-ayaさん
クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 17:34(1年以上前)

>macyako
あんたに言われる筋合いはない。黙っとけ!

書込番号:19264575

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2015/11/30 17:45(1年以上前)

【本日支払を済ませ今週中に製品が来る予定です】
ダイソンの360eye担当者に相談し、不安要素は多々あったのですが、
ダイソンのハンディ掃除機を気に入っているので、使ってみる事にしました。

360eye担当者から
@.充電ドッグは左右50cm隙間がある事、前方1mに物がない事。
A.床の色が黒または黒に近い色ではない事。
B.足の細い椅子や曲線の椅子は赤外線で認識できない事。
C.壁や巾木、その他食器棚等の家具が黒または黒に近いと、
ぶつかりながら進むので動作遅延になりやすい事。
D.部屋が暗いと赤外線センサーが使えない事。
E.ホットカーペットはほぼ殆どの製品で掃除不可能との事。

以上6点の注意事項を伝えられた。

@→○
   ドックの置き場所は1m幅の中間に設置するという事でクリア。
A→○
   床の色はほぼ白なのでクリア。
B→△
   .椅子は小型なのでテーブルの上に乗せておく事でクリア。
C→△
   一部の壁がこげ茶色で、食器棚は黒。巾木も茶色。
   ※.しかしコツコツぶつかっても動作はするらしいので様子見。
D→○
   部屋は明るく、照明も多いのでクリア。
E.→○その後×
   未だホットカーペットを使ってないが、これから使う予定だったので不安。

不安だらけですが、どうしても使ってみたかったので購入に踏み切りました。

また実際に使用してみての感想を載せます。

書込番号:19364770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 使い始めて二年経ちました。

2015/10/18 13:20(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア

クチコミ投稿数:2件

デザイン:パステル調の家電は浮いて見えるので、落ち着いた色調のダイソンはどこに置いても気になりません。

使いやすさ:ヘッドが柔軟に動いてくれるところが好きです。 あと、重さも気になりません。

パワー : 生活でできる程度の埃、髪の毛は楽々。粉末系の物もしっかり吸い込んでくれます。

静音性 :やや音は大き目ですが、日中から夕方までの生活雑音のある時間帯なら気になりません。

サイズ:背の低い女性だと柄が長すぎます。長さを調整できたらいいけど、不細工になりますね。
     かっこよさ・・・か使いやすさ・・・かどちらも欲しいところですが。

手入れのしやすさ:ゴミが見えるので取り出しやすいです。
            ただ、ゴミ捨ての時にたまに失敗して、もう一度掃除機をかけることもあります。
            (不器用で申し訳ない・・・)
            ヘッド内に絡まった髪の毛や糸くずを取るのに開ける所、コインなしでも開けばいいのに。

掃除のしやすさ :毎日、短時間使うのにはいいです。一日かけて大掃除するには物足りないです。

取り回し: 柄が長いのでリーチの短い私にはやや不便です。


と、まあ、気にいってるので満足しているのですが、
書き出してみると、難癖つけたようなコメントで申し訳ないです。

高くて自分には買えないと思っていた、ダイソンがこの値段で手に入ったのですから
十分に満足しています。

マキタ?のハンドクリーナーと迷ったのですが、
消耗品の交換パックが高かったのでやめにしました。




書込番号:19237780

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

修理して貰いました!

2015/10/12 22:31(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴパワー・プラス ZB5012P

2年目を目前とした、8月頃より掃除してると赤ランプが点滅
バッテリーが寿命かと思っていたら、どうも、ノズルがある角度になると
接触不良で止まってしまうらしい・・・
どうしてもレシートが見つからず、保証書の付いた説明書とヤマダのポイントカードを
持ってお店に行ったら、購入履歴が残っていた様で、保証期間中扱いで処理してくれた。
結局、二週間位掛かったが、『本体基板、ノズル、リリースボタン、バッテリー』を
交換してくれた・・・ 慌ててバッテリーを購入しなくて良かった!
バッテリーが在庫切れだったお陰ですが〜〜
同じ様な症状の方は御注意願います!
でも、ノズルに繋がっている電線が悪い様な気がしたので、チョット心配デス!?

書込番号:19222110

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/12/03 12:27(1年以上前)

私も同様の症状(赤ランプ点滅)が出ましたので、サポートセンターへ点検に出しました。
保証期間内だったので、現在無償修理中です。


思いこみの激しいマボパパさんの書き込みが参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19372417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

もうちょい高い方にすればよかったかも

2015/10/04 19:00(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PA15J

クチコミ投稿数:9件 MC-PA15Jの満足度5

すぐ欲しかったのでアマゾンで注文したら注文当日に届きました。
色はなんでもよかったのですけどブラシ部がなさけなかったです。
フローリングの部屋はまだいいけどカーペットはちょときつい感じです。
犬2頭と同居ですのでどうしても毛がカーペットについてしまうのです。

書込番号:19199130

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初めての三菱製品

2015/10/01 20:10(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P

クチコミ投稿数:9件

ずっと我が家はパナソニックの掃除機を何台も買い換えてきました。(絶対に紙パック式)
1年ほど前にエコナビ付きの掃除機を購入しましたが、本体の持ち手部分の位置が非常に持ちにくく、またバランスがわるい為か重く感じて他の掃除機の購入を考えていました。 知人(電気屋経営)に相談するとたまには他社の掃除機も使ってみたら?と言われて購入することに。 
 使用してみると想像以上に良いです。まず、パワーブラシが軽くパワフルに動いてくれて節電モードでも充分に綺麗になります。
そして一番感激したのが壁ぎわすっきり機能です。今まで細いブラシでかけていたのに、大きなヘッドでもピタっと吸い付いて隅々の埃まで除去してくれます。 
そしてコードの巻き取りも足で押すだけなのでとってもラクチン。
ちょっと他の掃除機よりも本体が大きめかと思いましたが、バランスが良く、車輪もしっかりしていて動きがスムーズで音も静かです。
ただ、パナソニックの親子ノズルに慣れてしまっていると、狭い部分を掃除する際のノズルの付け替えがとても面倒に感じてしまいます。 慣れかもしれませんが・・・。
その他に紙パックの交換頻度が大幅に減るようなので今から期待しています。
形も存在感があって気に入りました。
こちらの掃除機は販売当初は安い価格ではなかったと思いますが、¥18,000で購入し、さらに¥10,000の補助がでるので良い買い物ができました。  

書込番号:19190669

ナイスクチコミ!1


返信する
ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/21 06:55(1年以上前)

これが魔改造された?我が家の雷神

ロングノズル最短時

ロングノズル最長時

このように自立します!

私もこの掃除機を一部屋専用のサブ機として使っていますが、確かに最近の三菱製掃除機の「2WAYロングノズル」なるものは物凄く使い勝手が悪いですね。
伸縮パイプの横に並べて取り付けておくのも邪魔だし、使って元の状態に戻す為には、

2WAYロングノズルを伸縮パイプのノズルホルダーから外す

パワーブラシもしくは伸縮パイプを外す

外した所に2WAYロングノズルを取り付ける

2WAYロングノズルを使って掃除する

2WAYロングノズルを取り外して伸縮パイプのノズルホルダーに取り付ける

2WAYロングノズルを取り外した所にパワーブラシもしくは伸縮パイプを取り付ける

と、6段階の手順を踏まなければなりません。
これがパナソニックの親子ノズルならば、

パワーブラシを外す

子ノズルで掃除する

パワーブラシを取り付ける

という至極簡単な僅か3ステップ。
「2WAYロングノズル」の洗練の欠片もない手順とは雲泥の差です。
三菱のはとても日々頻繁に使う人の事を考えた親切設計とは言えませんね。
掃除をしない人が机上で設計したとしか思えません。

が、しかし! 以前の三菱の掃除機はこんな不親切設計ではなかったんです。
パナソニック同様に、外す→使う→元に戻す、という洗練された簡単な手順で使える便利な隙間ノズルがインテグレートされていた時代もあったんです。
そして!その便利なノズルは雷神にも流用可能で、しかも僅かな費用で取り寄せることができるんです。
なのでもうしばらく長文にお付き合い下さい。

その便利なノズルは今から10年弱前に発売されたTC-BF12Pという、我が家では今でもメイン機として使用している掃除機に付属していた、「ロングノズル」(伸び〜る45センチ奥までノズル)というもの。
写真の通り伸縮パイプと蛇腹ホースの間にインテグレートされています。
パナソニックの親子ノズルとは取り付け位置が違いますが、外す→使う→元に戻すという使い勝手は同じです。
むしろ伸縮パイプの先端でななく、その手前の蛇腹ホースの先に位置しておりノズルも平べったい形状なので、重量も軽くて取り回しの点ではパナソニックよりもいいのではないでしょうか?
色が雷神のダークグレーではなくてライトグレーなので2トーンのカラーリングになり統一感が無くなってしまうのと、これを取り付けることによって10センチ程パイプの全長が長くなってしまいますが、雷神のパワーブラシの動作には一切影響は無くちゃんと回転ブラシも回ります。

で、勿体ぶるのもこれくらいにして、その「ロングノズル」の部品番号はと言うと「M11 C87 490L」です。
供給打ち切りになっていなければ大抵の電気店で取り寄せ可能のはずです。
私は昨年末に最寄りのケーズ電器にて取り寄せました。
値段は、支払いに使ったカードの明細の記録を見直してみたところ会員割引込で税込1944円でした。
この値段には一緒に注文したロングノズル用の先端の黄色の交換用毛ブラシ(部品番号:M11 D10 490YE)1個も含まれていますのでロングノズル単体ではもう少し安いはずです。

この「ロングノズル」は巾木の上や家具の隙間などを掃除するのに便利で大活躍してます。
伸縮式になっており、縮めて30センチ、伸ばせば45センチ。
先端の毛ブラシは用途に応じて折り畳んで使う事も出来ます。
蛇腹ホースの先だけではなく、パナソニックの様に伸縮パイプの先端にも取り付け可能で更に長〜く伸ばして家具の裏の掃除などに使うこともできます。
先端ブラシの材質はすみずみブラシ同様に馬の毛なのでカールしにくく対象物も傷つけにくいです。
是非この機会に取り寄せてお掃除ライフを快適便利に充実させてみてはいかがでしょうか?

参考にTC-BF12Pの説明書のURLを張っておきます。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/k_ibim/TCBF12PIB_B2.pdf

雷神に流用可能な「ロングノズル」(伸び〜る45センチ奥までノズル)についての話は以上です。
折角なのでこの場を借りてもう少し三菱掃除機の流用ネタについて語らせてもらいたいのでお好きな方はお付き合い下さい。

では早速。
TC-BF12P付属のものではパワーブラシも雷神に流用可能です。
TC-BF12P付属のパワーブラシは毛がらみクリーンやエアハウスダスト吸引機能はありませんが、伸縮パイプを取り付けた状態で自立します。
これはどういうことなのかというと「ロングノズル」を使う際に取り外したパワーブラシ+伸縮パイプが倒れないで立たせて待機させておけます。
これも実際に掃除をする場面で地味に便利な機能です。
自立しないものでは、寄りかからせておける壁際などに立てかけておいたり、横倒しにしておかねばなりません。
横倒しにさせると、ロングノズルを使って元の状態に戻す度に腰を2度屈めなければなりません。
雷神には掃除機本体に「さっとスタンド」なるものがありますが、運転中は使うなと取説に書いてありますし、それを無視したとしても掃除機を動かしながら掃除する使い方ではパワーブラシの先端を引きずてしまい、やはり「さっとスタンド」を掃除中に使うのは不向きです。
ですがパワーブラシ自体に自立機能があって、伸縮パイプごと立たせておければ使う人は腰を屈めずに立ったままで一連の作業が出来ます。
私は腰痛持ちですが、腰に不安を抱える人には有りがたい機能です。
それからTC-BF12P付属のパワーブラシは左右に傾けた際の可動範囲も雷神付属のパワーブラシより広範囲に動かせます。
これはパワーブラシの先端を壁際に押し付けてスライドさせて掃除する際に違いが実感できます。
このTC-BF12P付属のパワーブラシもパーツとして電気店で取り寄せ可能です。
品番はM11C97490W。値段は私が取り寄せた2013年6月時点で9000円程でした。
やはりモーターが組み込まれているので値段は少しお高くなってしまうのが残念です。

流用ネタはこれでお終いです。
ついでなので、後ほどTC-BF12Pのロングノズルの便利さなどについてもう少し掘り下げて語らせて下さい。

書込番号:19245602

ナイスクチコミ!0


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/21 22:55(1年以上前)

連投失礼します。
引き続きTC-BF12Pのロングノズルの流用などについて追加で説明します。

写真1枚目の通り、先端の黄色い毛ブラシ部分は折りたたんで格納も出来ます。

そして写真2枚目、ロングノズルを伸縮パイプから切り離すと、ロングノズル内側にたたまれていたバネ仕掛けのフラップが起き上がるようになっています。
これでパイプ先端の開口部を塞ぐことによってロングノズルから効率良く吸い込みができるという仕組みです。

写真3枚目はロングノズルと接合させる側の雷神の伸縮パイプの先端の様子ですが、元々取り付けられていたゴムパッキンを取り除いてあります。
何故かと言うと上で説明したロングノズル内側のフラップとパッキンがこすれてめくれてしまって、ロングノズルと伸縮パイプの接合がうまくいかなくなる事があるからです。
一旦めくれてしまうと癖がついてしまいます。
この問題は雷神に限らずTC-BF12Pでも起きているのでそちらの伸縮パイプのパッキンも外しました。
別に無いからと言って特に困る問題はないです。

そして写真4枚目、これはTC-BF12Pですが、蛇腹ホースのグリップの付け根をご覧ください。
黄色い突起が付いていますよね?
これはなんとロングノズルと伸縮パイプとの接続をリリースする為のトリガーなんです。
これを引くと伸縮パイプが外れてロングノズルがすぐに使えるようになります。
これは本当によく考えられている便利な機能で、慣れれば外して残ったパワーブラシ+伸縮パイプを自立させるまでが片手片足で出来ます。
雷神のグリップの付け根には不自然にフラットな部分がありますが、これはそのトリガーの台座の名残なのです。
このTC-BF12Pのリリーストリガー付き蛇腹ホースは、雷神にも接続は出来てリリース機能も正常に働くのですが、残念なことにグリップ操作部のボタンに割り当てられている機能が雷神とTC-BF12Pでは異なる為に、パワーブラシの挙動が動いたり動かなかったりして不安定になります。
なのでこれについてはポン付けでの流用は不可です。
実際に両方の操作部をばらしてみた所、回路の作りが別物で、腕に覚えのある人はうまいこと移植できるかもしれませんがハードルが高いです。
このTC-BF12Pの蛇腹ホースも型番は控えていませんが、昨年時点でまだ取り寄せ可能でした。

動画はロングノズルを伸縮パイプの先端に取り付けた場合の最長の長さの計測や、TC-BF12Pとの大きさの比較、トリガーの動作の様子などです。

話が脱線しますが、その他のTC-BF12Pの特徴としては、雷神より幾分小型な分、集塵容量は雷神の2.4Lに対して2.1Lと少し劣りますが、それでも紙パック式最大級の十分な容量が確保されており、重量は雷神の6.5sに対して5.4sと軽くなり取り扱いがしやすいです。
ただ車輪が雷神では4輪ですがこちらは3輪なのでひっくり返りやすい傾向にあります。
余談ですがキャニスタータイプの掃除機の車輪って、3輪化と4輪化が繰り返されていて、3輪化の時は4輪より小回りが利いて動作軽快ですよ。4輪化の時は3輪より安定感があり転倒しにくいですよ。とアピールされてます(笑)
TC-BF12Pは9年程使っていて、2回モーターが駄目になって、他のメーカーも含めて後継機を探しては他社のサイクロンを買ってみたり、雷神を買ったりしましたが結局どれもTC-BF12Pの使い勝手には及ばず、2回とも修理して直して今まで使っています。
最近のはコストカット最優先なのか、旧機種にはあった便利な機能が削られていて残念な限りです。
是非三菱には、大きくて紙パックを使いきれる雷神も小型軽量のBe-Kも継続して出し続けて欲しいですが、その間を埋めるTC-BF12Pのような軽さと取り回し、集塵容量を両立させた中型サイズの紙パック式掃除機の再販、再展開を期待したいです。
それからロングノズル(伸び〜る45センチ奥までノズル)と、伸縮パイプを蛇腹ホースのグリップのトリガーで取り外せる機能は三菱掃除機全機種とは言いませんが、せめて上級モデルだけでも復活させて欲しいですね。
以上、長文、乱文失礼しました。

書込番号:19248132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/22 08:54(1年以上前)

ken90さん、詳しい情報ありがとうございます。
少しは慣れましたが、やはり毎度毎度の付け替えは面倒です。
さっそくロングノズルを購入したいと思います。
これで快適に掃除ができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:19249015

ナイスクチコミ!0


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/22 12:24(1年以上前)

ロングノズルの箱です

ロングノズル先端の交換用ケブラシです

これもケブラシです

自分で読み返してみても長ったらしい文章、お付き合い頂いて恐縮です。
お役に立てれば何よりです。
値段は間違いないとは思いますが、今思うと少々安すぎるような気もするので注文の際に予め確認してみて下さい。
それから先端の毛ブラシは別売りではなくてセットになっていますので、取りあえずは注文しなくても大丈夫です。
私の近所の電気店では、ケーズは電話のみで注文受付できましたが、ヤマダは一旦店頭に出向かないと注文できないとのことでした。

書込番号:19249553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安くて手軽、ちょっとの掃除向き

2015/10/01 14:44(1年以上前)


掃除機 > ショップジャパン > スタイルプラス スイーパー

スレ主 吊し雲さん
クチコミ投稿数:7件

テレビ通販で購入した。綿ぼこりのような浮いているゴミを取るのに非常に適している。気がついたときに毎日ちょくちょく使っている。非常に軽いので気にならない。しかしこびりついたようなゴミには向いていないようだ。週1回のような本格的な掃除には、多くの製品がある従来型(または最新型)の吸引式の掃除機を、重くて面倒だけれど使うべきだと感じている。

書込番号:19190121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング