
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/09/10 12:16(1年以上前)
ウチでも同じ赤を買いました。
これで皆さんの仲間入りです。
決め手は、皆さんの評価(コメント)でした。
うわさには聞いてたけど、埃のかたまりを見るとビックリしますね!
「ウチにもこんなに埃が有ったんだと...」
書込番号:1930634
0点



2003/09/10 12:51(1年以上前)
ごめんなさい。この最初の書き込み、途中だったのですが、誤って送信してしまいました。どうやって削除していいかも分からず・・・。このあとに完成したレポートをアップしましたのでごめんなさい。
書込番号:1930719
0点





結構、ごみが取れて満足しております。
国産の○芝の排気無しのタイプを使っていたのですが
ダイソンが今朝届き早速使ってみました。
白い粉が取れていたので驚きました。
それと、ごみが集まる部分が透明なので
使用中は、ごみが踊っているようでとってもユニークですね!
今日一日使ってみてアニマルにしてとっても満足しております。
しかし、排気熱がかなりあるのでもう少し何とかなら無いでしょうか?
0点


2003/09/22 18:05(1年以上前)
なんともなりません。諦めてください。ちょっと冷たかったですね。まあ、冬を楽しみに掃除してみては。暖房代わりになったりするかもって、冗談よ
書込番号:1966420
0点


2003/09/27 05:18(1年以上前)
テンケンパパさんこんにちは。
どこのお家もオヤジがダイソンを買ってきてしまう(笑)
排気熱を気にする方ってけっこういるようですね。
わたしはDC05のせいかあまり気にならないのですが「気になる」
というかたはどういう理由で気になるんでしょうか?
1)部屋が暑くなる
2)モーターが過熱しているようで心配になる
と、これくらいしか思い浮かばないのですが。はて?
書込番号:1980041
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SG9


『脱紙パック!』と宣言し納得するまで他機と比較しCV-SG9を購入しました。
フローリング/絨毯/畳 一巡しダストケースを覗くと、それぞれ特有のゴミが層を成して圧縮されているのに先ず感心させられました。(例えて云うならばミルフィーユみたい)
基本性能は文句なしです。本体も軽量で良く回る車輪も手伝って大変コントロールがし易く買って間違いなかったと自負しています。
★kanamikaさん★
パワー(吸込仕事率540W)は必要にして充分です。ヘッドに手を当ててみるとその吸引力の凄さを実感できます。紙パックも同じ事が云えますが、肝心なのはサインが出る前にダストケースに溜まったゴミを捨て吸引力を落とさないことです。
お手入れは至って簡単でした。部屋を綺麗にしているのですから後処理も掃除のうちですね。親切なカラー写真の説明書も付いていますが2度ほどやればすぐ覚えるでしょう。
★くり〜んさん★
「フローリングや畳はパワーヘッドは不要!」なんてお考えの方、使ってみると 〜ホコリは浮かせて吸い取る〜 ものだと感じるでしょう。
ブラシの回転方向からして、ヘッドを手前に引く時にホコリをよりかき出す構造になっています。しかし、どうしても押すほうに余計に力を入れてしまうのは私だけでしょうか。
排気のご心配はどの掃除機でもINとOUTの空気量はほぼ等しいのでこれを抑えることは困難でしょう。SG9は床に向けて吐き出される量はさほど多くなく、ほとんど車輪より高い方向に排出されます。
ホコリの巻き上げがご心配でしたらその場所だけ本体を手に持って掃除すれば良いかと思います。(ハンドルが2つあるので楽チンです)
使用20回程度の簡単なレポートで申し訳ないのですがお役に立てば幸いです。
それにしてもCV-SG9が着々と順位を上げてきていますが書き込みが少ないですね。
0点


2003/09/09 23:44(1年以上前)
畳でも回転ブラシを使えるんですね、安心しました。それと、排気も上の方に排出されるならホコリの巻上げは大丈夫そうですね。あと、ヘッドの幅がSG10より3cm小さいのですが使っていて小さいという感じはありませんか?
書込番号:1929438
0点


2003/09/10 16:39(1年以上前)
アクビおやじさん、お返事ありがとうございます。残念ながら、先日、紙パック式を購入してしまいました。しばらくは、まめに紙パックを変えながら、かわいがっていこうと思います。
書込番号:1931089
0点



2003/09/10 23:41(1年以上前)
SG10の「スーパー自走」とはヘッド自体の前後移動をアシストしてくれるわけでもなく、「快走」と同じで自分の力で動かすのです。(誤解しますよね)
とかく旧製品やラインナップの中で差別化を図るための表現のひとつなのです。
SG10はモーター系の能力をアップしそれに対応させ回転ブラシの幅を広げたという訳です。ですからより広範囲のゴミを取れるでしょう。
とても広〜いお部屋の方でしたらヘッドの往復回数が多少減るでしょうけど、その分重くなると思いませんか。
両者の比較はしていませんが、3cm広いワイドパワーヘッドを必要とする場面はどれだけあるでしょうか。STDでも充分用は足りますしヘッドの質量を重くしてまで得られる効果って何? 個人的にはオーバースペックだと感じ、C/Pが優れているSG9で満足で〜す。
書込番号:1932247
0点


2003/09/11 00:58(1年以上前)
確かに3CMの差なんて軽さでカバー出来るかもしれませんね。私もSG9にしようと思います。いろいろ有り難う御座いました。
書込番号:1932530
0点







93年製のM社のものが壊れてから半月、海外製サイクロンか紙パック式かとの散々の比較の結果ーーーー値段に惹かれて、BP−1を買いました。(総額2.7万円を切りました。)
結論ーーー満足です。20年持つ掃除機を5倍の金額出して買うよりも、大量消費型生活?壊れたら買い換えるさ〜の精神で買ってしまったのですが、良いです。この値段で・・・と思います。あこがれの海外製の購入は次回にします。
ただ、パワーヘッドの威力は感じられず、部屋の隅きわのホコリは、キレイになるのですが。また、ヘッドがカチカチ方向変えられるのも使いの荒い私には合わず、ヘッドは交換して使用しています。(ミラクルジェットを以前から使用)ただ、そのままでは抜けやすくて少し不便ですが・・・
早急に改良しようと思ってます。
久しぶりの買い替えで、こちらのサイトがとても役に立ちました。
どうもありがとうございました。
0点



掃除機 > ナショナル > MC-F200NXM


今日届いたので早速使ってみました!
サイクロン方式では業界topのハイパワーだけあって
ガンガン吸い込んでくれます!ゴミセンサーで省エネ
コントロールしてくれるんで頼もしいです。
掃除が楽しくなりそうですわ。
以前はコードレスタイプを使ってたんだけどパワーが今一
だったし、強で使ってるとバッテリーすぐあがっちゃうし
ま、軽いってのは良かったんだけどね。
でもこのMC−F200NXMは買って損はないと思いますよ。
0点


2003/09/04 23:32(1年以上前)
カタログ見て『子ノズル便利そう』と思ってますが、実際の使い勝手はどうですか?
書込番号:1914349
0点



2003/09/05 23:31(1年以上前)
子ノズルは足でレバーを押すだけで簡単に外れますから
便利で使い勝手はいいです、元に戻すときもただそのまま
はめこむので立ったままでできます。
あと欲を言えばホースがねじれないように根本が回転式
だったら100点満点だったとおもいます。
書込番号:1916954
0点


2003/09/06 13:55(1年以上前)
ありがとうございます。今日電気屋さんで見てこようと思ってます。
書込番号:1918463
0点


2003/09/06 14:42(1年以上前)
>あと欲を言えばホースがねじれないように根本が回転式
>だったら100点満点だったとおもいます。
「くるくるホース」でねじれを防ぐようになっているんじゃないんですか?
書込番号:1918578
0点



2003/09/07 00:54(1年以上前)
あれっ! くるくるホースだったんだ・・・よく見てなくて
気が付きませんでした〜。自分の思い違いでしたすいません。
ということでこのMC−F200NXM−Gには100点つけます。
書込番号:1920476
0点


2003/09/21 01:00(1年以上前)
くるくるホースの件ですが、
思い違いではないと思います。
電気店で試供した時に、確かにねじれて苦戦しました。
色違いとも使用させてもらいましたが同じくねじれたので、
くるくるホースに??でした。
それでも良かったので購入しましたが、
まだ新品な為か、まだねじれてないです。
(老朽すると滑りが悪くなるのかしら?)
この点とノズルが左右に曲がらないことを除けば、
とても素敵な掃除機です。
私も今までコードレスクリーナーだったので、
吸引力に苦悩する毎日から解放されました!!
購入して本当に良かったと思います。
書込番号:1961279
0点


2003/09/24 20:56(1年以上前)
>まだ新品な為か、まだねじれてないです。
>(老朽すると滑りが悪くなるのかしら?)
ねじれを防ぐといっても無限に回転できるわけではありません。
試せば分かりますが、360度くらいまでまわすとそれ以上回らなくなります
(多分本体からノズルまでの配線が埋め込んであるため)
したがって、回し切った状態からさらに回そうとすれば当然ねじれます。
言い換えると意図的に同じ方向に回し続ければねじれます。
書込番号:1973235
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





