
このページのスレッド一覧(全3760スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月27日 19:07 |
![]() |
2 | 1 | 2003年8月14日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月26日 16:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月24日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月22日 11:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月20日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入しました。以前使っていたのは、ナショナルのコードレス電機ほうきB35、吸ったゴミさえ落ちてくるパワー不足なやつ。<br>
P8Xも同じように吸い込みが悪かったら?と不安もありましたが、コード有だと掃除を面倒くさがるのは目に見えてるので、買ってみました。<br>
他候補は、P10X、ナショナル、日立のコードレスタイプです。<br>
・P10Xは、値段が高かったのと、300g程重かったのが気になり<br>
・ナショナルはヘッドがワンタッチで切替できるようになっているのですが、それが不安定さを感じたのと、軽いながらも取っ手が持ちにかったことが。(ベルトは付属してたと思うけど、見た目だらしなくなるので・・×)<br>
・シャープは掲示板であまり評判良くなかったこと、デザインがかわいすぎ?<br>
なにより店員さんの「東芝が一番パワーありますよ」が決め手でした。重さは小さめ女子にとっては許容範囲ギリギリですが、持ちやすいのでどうにかなります。<br>
フローリングと畳の3Dマンションで、観葉植物の土や鳥の羽、髪の毛、普通のホコリなら不満なく、とれます。<br>
初回は、今までしてた掃除はなんだったのかと思うほど、ごっそりゴミが取れました。コードレスも普通に使えるところまできたのね、って感じです。<br>
ヘッドをはずすとあまり吸わなかったので、他の皆さんの書き込みどおりヘッドが頑張ってくれているようです。<br>
私としては大満足なんですが、1)パワーなし電気ほうきと比較している 2)子供はいない 3)じゅうたんはない、という条件でのことなので、ご考慮ください。
0点





価格.comの掲示板を参照し、店頭でいろいろ触ってみて考えた結果、MITSUBISHIのTC-WS7Jを価格.com最安値の店にて購入しました。
使ってみた妻も大満足です。
<この商品に決めた理由>
@ サイクロン方式の掃除機で購入価格が1万円台
(送料、代引料、税込み\17,640)
※最も安い家電店でも\23,000(税別)位していました。
A フィルターの掃除がしやすい
B ヘッドにモーターがついていないため、小さく軽いので取り回しがしやすい。
C 上位機種の10Pや8Pと本体のモーターや集塵,排気の仕組みはまったく同じで、約\5,000〜\7,000安かったこと。(価格.comでの最安値比較)
D 掲示板にこの商品についての悪い書き込みが無かった。
<使ってみた感想>
@ SHARPのEC-AP1は、最軽量を売りにしているロングラン商品で掲示板の評判も大変よかったが、実際に持ってみるとヘッドからホースの間が重かった。
しかし、このTC-WS7Jは、大変軽く取り回しがしやすかったと妻は言っています。つまり、掃除中に本体を持ち上げることは少ないので、本体が軽量であることよりも、ヘッドからホースまでが軽量であることが掃除中の負担を軽減することになるということらしいです。
A 店頭やCMで見られる集塵テストでは、仮想のゴミは発泡スチロールの粒のようなもので、吸い込みのよさをアピールしているようです。が、実際のゴミは、じゅうたんや布団の毛ぽこりや髪の毛等です。特にヘッドのローラーがモーターで回転するものは、初めのうちはよいのですが、ローラーに長い髪の毛などが巻きついて取れなくなり、そこに埃がたまります。しかし、TC-WS7Jの場合は、簡単に掃除ができるよう工夫されているところが良かったとのこと。
とにかく妻は満足げに掃除を楽しんでいます。
1点


2003/08/14 15:07(1年以上前)
半年前に某家電量販店で22000円で購入しました。
今は随分安いんですね。1万円台で買えるなんて超オススメですね…自分が買った値段のままでもオススメと言える商品ですから。
購入者の共通の意見でしょうか、私も楽しくスイスイ掃除をして大満足してます。ちなみに私は小さな子供がおり、掃除がもともと好きでほぼ毎日掃除機をかけます。家は2LDKです。ソファ・テレビ・電話の上や棚板など、床意外のいろんな所に掃除機を使います。でも潔癖なわけでもありません、アレルギーの子供もいませんし……という人が使った感想として参考になさってください。
購入時の決め手は
@ヘッドが軽い薄い
(モーター付きのものは重く、結果的にも我が家はほとんどフローリングなためこれで充分でした。毛足の長いラグを掃除してもパワーに物足りなさを感じません。)
Aブラシノズルへの切り替えがラク
(サイクロンで付属品にブラシノズルがないものが意外と多い。エアコンの噴出し口、かご類、出窓、棚の上などそこらじゅうに掃除機かけたいので、この点ははずせなかった!)
B排気がきれい
(小さな子供がいますが気にせず使えます。アレルギーの家族はいなければそこそこ満足だと思います。梅雨時など窓開けいらずで重宝しました。)
C本体が安定感があり小回りがきく
(大きな車輪?と適度な重みでひっくり返ったり立ったりすることなく、見込み通りの使いやすさです。)
さて実際購入して多少?な部分は
A:前の掃除機が古くうるさかったので、買い替えればどれでも静かに感じるだろうとは思ってました。実際は『ナイトモード』でもすごく静かなわけではなかった。例えば、テレビの音はかき消されちゃう程度です。
B:フィルター掃除を結構まめにしないとすぐに吸引力が落ちる。しかしそのフィルター掃除さえ楽しくもある。
C:ゴミを捨てるときパコパコと振らないと塵が落ちない。結果塵がゴミ箱近くで舞う、けど拭けばいいか、という程度。
といったところです。
書込番号:1854600
1点





ブラシの構造が気に入り購入しました。確かに部屋の隅まできれいになります。フローリングの多い我が家にとっては、フローリングシートを回転ブラシに巻きつかせて磨く機能があっありで、かなり期待のできる掃除機でした。サンヨーというのに大手家電販売店では、値引きが39800円といまひとつで、コジマのネット販売価格33800円以下になってほしいと思っていました。であれば上新電機の特別仕様をと思い何とか32800円までこぎつけました。特別仕様で付いているふとんローラーが定価6800円することを考えるとまあよかったかなと思っています。みなさんが言われる本体のクリーニングは確かに大変そうですね。
0点


2003/05/26 16:06(1年以上前)
ヘッド部分まぁまぁですよね。
ダストカップの掃除は気持ちの持ちようですかね。
汚かったものが綺麗になるのは楽しいです。(今のウチかも)
掃除終了→ゴミ捨て&ダストカップ水洗い→日陰干し→次に使うときに組立てて使用って感じでやってます。
書込番号:1611340
0点





日立の掃除機 CV-PFA8 を購入しました。
初めサイクロン式を検討したのですが掲示板でいろいろな意見を見て、
「とても自分じゃ手入れしきれないな」と思い方向転換、
紙パック式で日立とナショナルの2メーカーに絞りました。
ほとんどナショナルの MC-S86XD に決まりかけていたところ、
新機種 MC-P1NXD が発売になりこちらに変更して購入先を探していました。
(実は、MC-P1NXD の掲示板で、購入した方にどこで買ったか聞いた位・・・)
その後、何気なく日立のカタログを眺めていたらちょっと気になることが・・・
紙パックが他のメーカーのと違うみたいで[HEパックフィルター]とか書いてある。
ちょっと価格も高いし、どうも気になって調べてみたところ、
採用しているのは日立とサンヨー(オプション扱い)だけのようで、
カタログ通りだと、この紙パックは性能が良さそう。
一応、メーカーに問い合わせてみました。
結局、最終的に日立の CV-PFA8 に決定しました。
早速、購入先に電話したら人気があるのか(?)10日ほど納期がかかりました。
まだ一度しか使用していませんが、細かい所も良くできているみたいです。
手元で操作出来るアシストズームパイプも非常にいい感じです。
個人的にはデザインも色(グレー)も気に入っています。
日立の家電は初めて購入するので実際手にするまで心配でしたが、
ホースの接続部や紙パックのフタなどのフィーリングも良好です。
純正の紙パックを使い続けないとならないですが、
メンテナンスの手間を考えるとお得かもしれませんし、
後はどれくらいの耐久性があるかですね。
サイクロン式は掃除機を可愛がってあげられる人じゃないとダメでしょうね。
それ以外の人・・・には、この掃除機はいいと思います。(笑)
0点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





