
このページのスレッド一覧(全3760スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2015年12月10日 13:30 |
![]() |
26 | 1 | 2015年12月9日 14:46 |
![]() |
11 | 0 | 2015年12月7日 22:48 |
![]() |
21 | 2 | 2015年12月7日 21:51 |
![]() |
8 | 0 | 2015年12月7日 21:35 |
![]() |
6 | 0 | 2015年12月6日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ミーレ > Compact C2 SDAO 0 RG
10年前に購入したミーレの電源が入らなくなり、リピート購入しました。犬を飼っているので前のミーレはドック& catシリーズでした。ガンガン引っ張りながら手荒に使う我が家はミーレじゃないとすぐ壊れます。
何より排気の空気が綺麗なのが魅力です。
今回は安いシリーズにしましたが、値段相応でシンプルですが気に入りました。
書込番号:19392072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



5年ほど、修理しながら使ってた掃除機(サイクロン式)が3回目の修理に出したところ、モーターが寿命ということで、買い替えを。
口コミ等頼りにこの掃除機を選んだのですが、シンプルで最高です。
音はそこそこうるさいですが、別に気になるほどではありませんし、
ヘッドも電動では回りませんが、吸い付き力がはんぱないです。
絨毯に吸い付くと、そのまま持ち上げて掃除するくらいな感じです。
紙パックも汎用のもので使えます。(サイクロン式のときは、毎日ごみ捨てしてたので、めんどうでしたが)
なによりも、軽いので取り回しが楽です。
ヘッドの先もシンプルで小さいが故、いままで入らなかった狭い部分に届くようになりました。
余分な機能は一切なしで、長年愛されるベストセラーに間違いないです。ww
19点

良い買い物をしましたね。掃除機含め、家電はシンプルな機種がいちばんです。わたしも掃除機はパック式です。
書込番号:19389493
7点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS1
ルンバ885と迷ってルーロを購入しました
ブラシが弱く、1日でダメになったとの書き込みもありましたが、購入後一間週間、毎日使っていますが、特に問題はありません(日本製の家電では当然と思いますが)
ダストボックスが小さいことも弱点のようですが、今のところ、毎朝、ゴミチェックして掃除していますので問題ありません
ゴミの量を見る限り、1〜2週間は大丈夫そうです
ちなみに20帖ほどのリビング(フローリング)での使用です
ルンバを使っていないので比較できませんが、オススメはできる商品と思います
書込番号:19385529 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



掃除機 > ダイソン > Dyson Ball Fluffy+
ジョーシン電機で薦められ買いました。店員さんが新品状態で今まで使ってる掃除機の後にもう一度これで掛けてみてと言われて、Panasonicの紙パックで念入りで掃除後に、この掃除機をかけると出るわ出るわでビックリです透明のカップを見て今まで粉状の物が取り残してるのが解りまた。
少しカーペットでは、吸い付いて重いですが取れるゴミが凄いので納得です。
排気が綺麗のも嬉しいです。ノロウイルスが流行りそうなので〜紙パック式は菌を撒き散らすと聞き。
後、付いてる隙間ブラシがすごく伸びるので吹き抜けの高い位置のランプのコードのホコリが簡単に取れました。
価格が高いのも納得です。
8点

良い買い物をしたと実感できて良かったですね。
私のはDC61ですが、レビューに唆されるように買った「こまめ」という掃除機で散々吸った(はず)布団に使ってみたら、細かいホコリがたくさん取れました。
全然ダメじゃん、こまめ…やっぱり安物。
使い勝手が良いと言い切れない面はあるものの、ダイソンの吸引力はすごいですよね。
書込番号:19330707 スマートフォンサイトからの書き込み
10点




掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead+
先月ダイソンボールフラッフィを買いました。その時にコードレスも良いなと思いましたが家が広いのでコード式にしましたがトイレ、玄関、洗面所、階段、車用にこちらを買いました。使ってみると絨毯もフローリングも使いやすく、特にハンディが軽く使いやすいです。
小型ヘッドで布団もやりましたが出てくるゴミ(ホコリ)にびっくりしました。もうひとつダイソンボールフラッフィのパーツが装着でき今まで吹き抜けの掃除できなかった所が掃除できました。今回短期間の使用ですがダイソンの凄さにビックリしました今まで使ってた国産のメーカはかなり遅れているような気がします。 ジョーシン電機さん本当に良いものを勧めてくれてありがとう。
又半年ぐらい使ってレポートします!
8点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RX1S
ルンバ980とルロさんを買いました。
デザイン、低騒音、ダブルブラシの面で優れています。ゴミ箱は小さいけれど、サイクロン型掃除機のようにゴミ(ホコリ)をギュギュッと圧縮しますので、小さいけれど不便ではないです。
騒音は、家電販売店内では静かに感じますが、自宅では大きく感じます(それでもルンバ980よりは静か)
ダブルブラシの安心感は、狭いところで発揮される。テレビ台の下に7cmの隙間があり、ホコリがよく溜まります。木製ブロックでテレビ台をかさ上げしてルロさんが入れるようにしました。
ルンバ980とルロさんを並べて投入(勝負)。
小回りはルンバが勝ちました。でも、横たわるテレビやブルーレイデッキ等の電気コードの間のホコリまで掃除したのはルロさんです。
壁沿いに清掃している途中、障害物に当たった場合、ルンバ980に比べて大きく回避します。(大雑把な機動)
部屋を掃除してると、だんだんゴミセンサーが緑色を表示する時間が長くなる(部屋がキレイになる)。
スゴくうれしいのですが、ルロさんの足跡をPanasonicの普通の掃除機(ゴミセンサー付き)で追いかけると、結構赤い表示になります。(掃除機としては、普通の掃除機に軍配)
総合的にはルンバ980の方が優れていますが、800シリーズとルロさんなら良い勝負です。
書込番号:19382402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





