
このページのスレッド一覧(全3761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2015年11月6日 03:50 |
![]() |
0 | 0 | 2015年11月5日 10:50 |
![]() |
3 | 0 | 2015年11月4日 07:24 |
![]() |
26 | 4 | 2015年10月30日 21:00 |
![]() |
1 | 4 | 2015年10月22日 12:24 |
![]() |
377 | 10 | 2015年10月19日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > LGエレクトロニクス > CordZero VS84
アレルギー持ちの我が家では、掃除機・空気清浄機は、必需品です。 健康は、お金で買うものです。特に、自分で制御できるのであればなおさら。 掃除は、その一つですよね。家庭に掃除機は1台あればいい。そう思って今日までいました。 私は、ずばり言います。 「今すぐ、2台そろえなさい」と! 良い道具は、人生を180度変える力を持っています。これは、そんな道具でした。
0点

掃除機にそんなに詳しくない世の人は、 どうしてもダイソンと性能/値段を比較してしまう。
ダイソンより高いようだけど、高いなりの価値あるんだろうか?
まして韓国LG製・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 桃色吐息・・・・・・・ 溜息。。。。
書込番号:19136388
2点

>zexy toneさん ご意見ありがとうございます。
その意見よ〜くわかります。私も同感でした。LGですよ。
誰でも「うそでしょ??そんなはずない」「しかも高すぎ」って思うと思うんです。
1台で済ましたい方へは、ダイソンを私もおすすめします。
しかし、2台持ちたい方には、LGをおすすめします。
ホント使ってみないとわからないですが便利なんですよ。
ハンディーとして取り外して使うとき、一体型で使う時と
TPOでいけます。そこがいい。価格は確かに高いですね。
なので、じっくり価格が下がるのを待って買うのに限りますね。
書込番号:19137525
1点

ん?
コードレス1台ならダイソンがいいってことですか?
それなら、この製品は劣っているのでしょうか?
書込番号:19252707
1点

>yoshi550さん
返信ありがとうございます。
私は、この製品はかなり完成度の高い掃除機だと思っています。劣っているとは思っておりません。
私の場合、本機とは別に、排気がクリーンな掃除機を1台所有しております。その他に本機が1台あるわけです。
掃除機に何を求めるのかによると思います。排気クリーンを求めるか?手軽さを求めるか?吸い込みを求めるか?になるのでしょうか?
本機は、手軽さを求める方におすすめできると思っています。私は、その手軽さと、置き場に困らない大きさ。排気音のちょうど良さ。軽さなどをトータルで考えると、かなりの高得点がついたのです。それだけ、今の私には、必要な掃除機でした。
結局のところ、使った本人の使用感想にすぎません。
なので、家庭に1台のみで良いという方や、これから買うぞと意気込んでいる方からすると、納得いかない部分もあると思われます。
おそらく、求めるのは汎用性が高く、高機能を求めるに違いありません。そうなると、排気クリーン&吸い込み能力のあるダイソンがいいのかな?って私は思ってそちらをおすすめしました。
私は、家庭には掃除機は2台あったほうがいいと、これを使って思った一人です。
書込番号:19254092
1点

返信ありがとうございます
ダイソンが他の掃除機よりも〜とかなんとか
嘘のCMを流すのでLGが訴えましたね
吸引力はダイソンの2倍だそうですよ
書込番号:19291901
0点



片手ですいすいという軽い重量でもありませんが、ニッカドが済んだので取り外してからは軽くなったので電源使用しています。
充電式は吸い込みが弱いものがほとんどですが、この機種はそこそこの力があります。
0点



掃除機 > 京セラ インダストリアルツールズ > BHC-1410
愛用していたマキタのコードレスクリーナーのバッテリーが弱くなり、あれこれ検討した結果この商品を買い求めました。
ダイソンの製品も気になったのですが、子供達など家族が非力なので軽くて使い慣れたタイプが良いと判断しました。
リョービのクリーナーは初めてで不安もありましたが、とても優れていました。
詳細はレビューしています。
また、比較的安価で使いやすそうな電動工具と、このバッテリーが共用できたので、一緒に求めました。
充電器や弱っていたニカドバッテリーなど古い道具が一気に整理できスッキリしてます。
ちなみにこのクリーナーの本体と、以前使っていたクリーナーの純正バッテリーは、ほぼ同じ価格でした (笑)
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Fluffy
皆さんのダイソンレビューを見ていて、ダイソン、スティックタイプが欲しくなり、初ダイソン購入です。
性能的には、安くなったDC62でも十分満足できたと思うのですが、
アトピーっぽい息子がいるので、前機種より空気が綺麗になるというこちらを購入。
DC62は、量販店でさわった時に、音にビックリしましたが、
それよりは静かだと思いました。
マキタ、ルンバと比較しても静かです。
一軒家なので、夜10時でしたが、窓を閉め切ってベッドにかけてみました。
数日前に普通の掃除機をかけていたので、驚くほどゴミが集まるわけではありませんが、
透明な部分にゴミがたまるのがわかるのは、面白いですね。
Amazonでハンディクリーナーツールセットも注文していたので、フトンツールも使ってみました。
ミニモーターヘッドとの差はそれほど感じませんでした。
フトンツールをわざわざ購入する必要は無いのかもしれませんが、
車内を掃除したかったので、延長ホースなどもセットになっいるので、納得しています。
顔に排気があたるのが心配でしたが、ベッドの時は大丈夫でしたが、
階段を延長ホースとクリーナーツールセットについてきた適当なノズルを付けて
掃除した時は、時々ブワーっときました。
一応、ポストモーターフィルターのおかげなのか、汚い空気ではないように感じました。
咳き込むという事はありませんでしたが、やはり排気が顔に当たるのは気持ちの良いものでは無いですね。
初ダイソンなので、どういった持ち方だと、顔に当たるとかいうのも手探りですが、
そのうち、慣れてくると思うので、明日は掃除しまくりたいと思います。
5点

3日ほど使用しての感想追加
最初の投稿は、本当に初めてダイソンを使用して、感動しての投稿でしたが、
それなりに使ってみての追加の感想です。
1.排気は、部屋の空気より綺麗とは思わない。風が直接顔にあたっても、
咳き込むとか、何かほこりが顔にあたるとかは無いのですが、時間がたってから、
うがいをしたくなりました。
2.お手入れをどうしよう
ゴミを捨てるのが、まだ慣れておらず、本体の中心部の汚れをどうしようか考え中
3.掃除機をかけるのが楽しい
子供も新しい掃除機に興味津々、自分で部屋を掃除しています。
期待値がすごく高かったので、排気はもっと綺麗だと思ったが、あまり顔にはあたって欲しくない。
買ったばかりなので、掃除機を掃除したくなる。まだお手入れの方法を知らないので、これから学習。
掃除機をかけるのが、面倒だったのは、あのコードをさして、引き回すのが面倒だったんだなと思う。
掃除機をかけるのが楽しい。充電のため、帰宅後と、出社前にちょこちょこと掃除しています。
書込番号:18833448
11点

スレ主さん、こんばんは。
我が家も本日買いました。v6 fluffy+です。
掃除機が古くなっているところにきて布団が湿る季節のダニ退治を兼ねて思い切りました。
店員いはく、布団をやるとさっぱり感が増しますよ!ってな事でしたので夕方一発家族分をかけました。いまから寝るのが楽しみです。
因みに店では某社の布団専用クリーナーと吸引比較しました。ダニの死骸やカスなどと同じ粒度とされるベビーパウダーを試料にしてマットに擦り付け、厚手のカバーを敷いてその上から吸い取り比較。
本来の目的からすると、此方が圧倒的でした。クリアなタンクも結果の見える化でキレイが加速しそうでいいですね。暫くハマりそうです。
書込番号:18872398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

harutantanさん
かなり気になるんですが
排気ってどうしたら顔にあたるんですか?
ボクいままで1度も掃除してて排気が顔にきたことないですよ
書込番号:19271775
4点

こんばんは。横から失礼します。
他の板でもありますし、私自身も経験がありますので主さんを先んじて失礼します。
テーブルの下やソファの下など、低めの場所を掃除する際に自分が屈み込むようなシーンではモーターと顔の位置が近くなりがちなので、そうしたときに風を貰うことがあります。
その他、車の中など狭い場所や棚の上など少し高いところの掃除も同様です。
慣れれば自然と避けられる持ち方、持ち手の構え方も身に付きそうですけど、幸い自分はアレルギーがないのであまり気にせずガンガン掃除しています。
書込番号:19273155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P
ずっと我が家はパナソニックの掃除機を何台も買い換えてきました。(絶対に紙パック式)
1年ほど前にエコナビ付きの掃除機を購入しましたが、本体の持ち手部分の位置が非常に持ちにくく、またバランスがわるい為か重く感じて他の掃除機の購入を考えていました。 知人(電気屋経営)に相談するとたまには他社の掃除機も使ってみたら?と言われて購入することに。
使用してみると想像以上に良いです。まず、パワーブラシが軽くパワフルに動いてくれて節電モードでも充分に綺麗になります。
そして一番感激したのが壁ぎわすっきり機能です。今まで細いブラシでかけていたのに、大きなヘッドでもピタっと吸い付いて隅々の埃まで除去してくれます。
そしてコードの巻き取りも足で押すだけなのでとってもラクチン。
ちょっと他の掃除機よりも本体が大きめかと思いましたが、バランスが良く、車輪もしっかりしていて動きがスムーズで音も静かです。
ただ、パナソニックの親子ノズルに慣れてしまっていると、狭い部分を掃除する際のノズルの付け替えがとても面倒に感じてしまいます。 慣れかもしれませんが・・・。
その他に紙パックの交換頻度が大幅に減るようなので今から期待しています。
形も存在感があって気に入りました。
こちらの掃除機は販売当初は安い価格ではなかったと思いますが、¥18,000で購入し、さらに¥10,000の補助がでるので良い買い物ができました。
1点

私もこの掃除機を一部屋専用のサブ機として使っていますが、確かに最近の三菱製掃除機の「2WAYロングノズル」なるものは物凄く使い勝手が悪いですね。
伸縮パイプの横に並べて取り付けておくのも邪魔だし、使って元の状態に戻す為には、
2WAYロングノズルを伸縮パイプのノズルホルダーから外す
↓
パワーブラシもしくは伸縮パイプを外す
↓
外した所に2WAYロングノズルを取り付ける
↓
2WAYロングノズルを使って掃除する
↓
2WAYロングノズルを取り外して伸縮パイプのノズルホルダーに取り付ける
↓
2WAYロングノズルを取り外した所にパワーブラシもしくは伸縮パイプを取り付ける
と、6段階の手順を踏まなければなりません。
これがパナソニックの親子ノズルならば、
パワーブラシを外す
↓
子ノズルで掃除する
↓
パワーブラシを取り付ける
という至極簡単な僅か3ステップ。
「2WAYロングノズル」の洗練の欠片もない手順とは雲泥の差です。
三菱のはとても日々頻繁に使う人の事を考えた親切設計とは言えませんね。
掃除をしない人が机上で設計したとしか思えません。
が、しかし! 以前の三菱の掃除機はこんな不親切設計ではなかったんです。
パナソニック同様に、外す→使う→元に戻す、という洗練された簡単な手順で使える便利な隙間ノズルがインテグレートされていた時代もあったんです。
そして!その便利なノズルは雷神にも流用可能で、しかも僅かな費用で取り寄せることができるんです。
なのでもうしばらく長文にお付き合い下さい。
その便利なノズルは今から10年弱前に発売されたTC-BF12Pという、我が家では今でもメイン機として使用している掃除機に付属していた、「ロングノズル」(伸び〜る45センチ奥までノズル)というもの。
写真の通り伸縮パイプと蛇腹ホースの間にインテグレートされています。
パナソニックの親子ノズルとは取り付け位置が違いますが、外す→使う→元に戻すという使い勝手は同じです。
むしろ伸縮パイプの先端でななく、その手前の蛇腹ホースの先に位置しておりノズルも平べったい形状なので、重量も軽くて取り回しの点ではパナソニックよりもいいのではないでしょうか?
色が雷神のダークグレーではなくてライトグレーなので2トーンのカラーリングになり統一感が無くなってしまうのと、これを取り付けることによって10センチ程パイプの全長が長くなってしまいますが、雷神のパワーブラシの動作には一切影響は無くちゃんと回転ブラシも回ります。
で、勿体ぶるのもこれくらいにして、その「ロングノズル」の部品番号はと言うと「M11 C87 490L」です。
供給打ち切りになっていなければ大抵の電気店で取り寄せ可能のはずです。
私は昨年末に最寄りのケーズ電器にて取り寄せました。
値段は、支払いに使ったカードの明細の記録を見直してみたところ会員割引込で税込1944円でした。
この値段には一緒に注文したロングノズル用の先端の黄色の交換用毛ブラシ(部品番号:M11 D10 490YE)1個も含まれていますのでロングノズル単体ではもう少し安いはずです。
この「ロングノズル」は巾木の上や家具の隙間などを掃除するのに便利で大活躍してます。
伸縮式になっており、縮めて30センチ、伸ばせば45センチ。
先端の毛ブラシは用途に応じて折り畳んで使う事も出来ます。
蛇腹ホースの先だけではなく、パナソニックの様に伸縮パイプの先端にも取り付け可能で更に長〜く伸ばして家具の裏の掃除などに使うこともできます。
先端ブラシの材質はすみずみブラシ同様に馬の毛なのでカールしにくく対象物も傷つけにくいです。
是非この機会に取り寄せてお掃除ライフを快適便利に充実させてみてはいかがでしょうか?
参考にTC-BF12Pの説明書のURLを張っておきます。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/k_ibim/TCBF12PIB_B2.pdf
雷神に流用可能な「ロングノズル」(伸び〜る45センチ奥までノズル)についての話は以上です。
折角なのでこの場を借りてもう少し三菱掃除機の流用ネタについて語らせてもらいたいのでお好きな方はお付き合い下さい。
では早速。
TC-BF12P付属のものではパワーブラシも雷神に流用可能です。
TC-BF12P付属のパワーブラシは毛がらみクリーンやエアハウスダスト吸引機能はありませんが、伸縮パイプを取り付けた状態で自立します。
これはどういうことなのかというと「ロングノズル」を使う際に取り外したパワーブラシ+伸縮パイプが倒れないで立たせて待機させておけます。
これも実際に掃除をする場面で地味に便利な機能です。
自立しないものでは、寄りかからせておける壁際などに立てかけておいたり、横倒しにしておかねばなりません。
横倒しにさせると、ロングノズルを使って元の状態に戻す度に腰を2度屈めなければなりません。
雷神には掃除機本体に「さっとスタンド」なるものがありますが、運転中は使うなと取説に書いてありますし、それを無視したとしても掃除機を動かしながら掃除する使い方ではパワーブラシの先端を引きずてしまい、やはり「さっとスタンド」を掃除中に使うのは不向きです。
ですがパワーブラシ自体に自立機能があって、伸縮パイプごと立たせておければ使う人は腰を屈めずに立ったままで一連の作業が出来ます。
私は腰痛持ちですが、腰に不安を抱える人には有りがたい機能です。
それからTC-BF12P付属のパワーブラシは左右に傾けた際の可動範囲も雷神付属のパワーブラシより広範囲に動かせます。
これはパワーブラシの先端を壁際に押し付けてスライドさせて掃除する際に違いが実感できます。
このTC-BF12P付属のパワーブラシもパーツとして電気店で取り寄せ可能です。
品番はM11C97490W。値段は私が取り寄せた2013年6月時点で9000円程でした。
やはりモーターが組み込まれているので値段は少しお高くなってしまうのが残念です。
流用ネタはこれでお終いです。
ついでなので、後ほどTC-BF12Pのロングノズルの便利さなどについてもう少し掘り下げて語らせて下さい。
書込番号:19245602
0点

連投失礼します。
引き続きTC-BF12Pのロングノズルの流用などについて追加で説明します。
写真1枚目の通り、先端の黄色い毛ブラシ部分は折りたたんで格納も出来ます。
そして写真2枚目、ロングノズルを伸縮パイプから切り離すと、ロングノズル内側にたたまれていたバネ仕掛けのフラップが起き上がるようになっています。
これでパイプ先端の開口部を塞ぐことによってロングノズルから効率良く吸い込みができるという仕組みです。
写真3枚目はロングノズルと接合させる側の雷神の伸縮パイプの先端の様子ですが、元々取り付けられていたゴムパッキンを取り除いてあります。
何故かと言うと上で説明したロングノズル内側のフラップとパッキンがこすれてめくれてしまって、ロングノズルと伸縮パイプの接合がうまくいかなくなる事があるからです。
一旦めくれてしまうと癖がついてしまいます。
この問題は雷神に限らずTC-BF12Pでも起きているのでそちらの伸縮パイプのパッキンも外しました。
別に無いからと言って特に困る問題はないです。
そして写真4枚目、これはTC-BF12Pですが、蛇腹ホースのグリップの付け根をご覧ください。
黄色い突起が付いていますよね?
これはなんとロングノズルと伸縮パイプとの接続をリリースする為のトリガーなんです。
これを引くと伸縮パイプが外れてロングノズルがすぐに使えるようになります。
これは本当によく考えられている便利な機能で、慣れれば外して残ったパワーブラシ+伸縮パイプを自立させるまでが片手片足で出来ます。
雷神のグリップの付け根には不自然にフラットな部分がありますが、これはそのトリガーの台座の名残なのです。
このTC-BF12Pのリリーストリガー付き蛇腹ホースは、雷神にも接続は出来てリリース機能も正常に働くのですが、残念なことにグリップ操作部のボタンに割り当てられている機能が雷神とTC-BF12Pでは異なる為に、パワーブラシの挙動が動いたり動かなかったりして不安定になります。
なのでこれについてはポン付けでの流用は不可です。
実際に両方の操作部をばらしてみた所、回路の作りが別物で、腕に覚えのある人はうまいこと移植できるかもしれませんがハードルが高いです。
このTC-BF12Pの蛇腹ホースも型番は控えていませんが、昨年時点でまだ取り寄せ可能でした。
動画はロングノズルを伸縮パイプの先端に取り付けた場合の最長の長さの計測や、TC-BF12Pとの大きさの比較、トリガーの動作の様子などです。
話が脱線しますが、その他のTC-BF12Pの特徴としては、雷神より幾分小型な分、集塵容量は雷神の2.4Lに対して2.1Lと少し劣りますが、それでも紙パック式最大級の十分な容量が確保されており、重量は雷神の6.5sに対して5.4sと軽くなり取り扱いがしやすいです。
ただ車輪が雷神では4輪ですがこちらは3輪なのでひっくり返りやすい傾向にあります。
余談ですがキャニスタータイプの掃除機の車輪って、3輪化と4輪化が繰り返されていて、3輪化の時は4輪より小回りが利いて動作軽快ですよ。4輪化の時は3輪より安定感があり転倒しにくいですよ。とアピールされてます(笑)
TC-BF12Pは9年程使っていて、2回モーターが駄目になって、他のメーカーも含めて後継機を探しては他社のサイクロンを買ってみたり、雷神を買ったりしましたが結局どれもTC-BF12Pの使い勝手には及ばず、2回とも修理して直して今まで使っています。
最近のはコストカット最優先なのか、旧機種にはあった便利な機能が削られていて残念な限りです。
是非三菱には、大きくて紙パックを使いきれる雷神も小型軽量のBe-Kも継続して出し続けて欲しいですが、その間を埋めるTC-BF12Pのような軽さと取り回し、集塵容量を両立させた中型サイズの紙パック式掃除機の再販、再展開を期待したいです。
それからロングノズル(伸び〜る45センチ奥までノズル)と、伸縮パイプを蛇腹ホースのグリップのトリガーで取り外せる機能は三菱掃除機全機種とは言いませんが、せめて上級モデルだけでも復活させて欲しいですね。
以上、長文、乱文失礼しました。
書込番号:19248132
0点

ken90さん、詳しい情報ありがとうございます。
少しは慣れましたが、やはり毎度毎度の付け替えは面倒です。
さっそくロングノズルを購入したいと思います。
これで快適に掃除ができそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:19249015
0点

自分で読み返してみても長ったらしい文章、お付き合い頂いて恐縮です。
お役に立てれば何よりです。
値段は間違いないとは思いますが、今思うと少々安すぎるような気もするので注文の際に予め確認してみて下さい。
それから先端の毛ブラシは別売りではなくてセットになっていますので、取りあえずは注文しなくても大丈夫です。
私の近所の電気店では、ケーズは電話のみで注文受付できましたが、ヤマダは一旦店頭に出向かないと注文できないとのことでした。
書込番号:19249553
0点



掃除機 > レイコップ > SMART BK-200JP
最近ジャパネットでもCMでもものすごく宣伝しているが、これほど粗悪な掃除機はないです。韓国人は世界でこれだけ反日活動をしておきながら、日本人にモノを買ってほしいので、ギャラクシーにしてもレイコップにしても、「韓国製」ということをひた隠しにして売ろうとする姑息な根性のようですが、同等の製品が日本に無く、本当にモノが良ければ買う人がいてもいいと思うが・・・悔しくてたまりません!むちゃくちゃ重く、うるさく、吸い取りは悪く(日本の掃除機でダニ用ヘッドを付ける方が100倍吸えます)、一番問題なのは、ダニ掃除機というくせにダストボックスが隙間だらけで、おそらく、この掃除機ではダニを吸い取れたとしても、隙間から死骸や生きているダニはどんどん出てきますよ。。考えただけでも気持ち悪いです。日本の家電メーカーが本気になれば、もっと軽量で、吸い取ったダニは絶対こぼさない密閉仕様のものが作れると思いますが、作っていないのは、たぶん現存の掃除機で十分ダニも取れるからでしょう。邪魔で邪魔で仕方ない。何より、慰安婦ねつ造や海外での日本を貶めるロビー活動の資金源を提供してしまった悔しさでたまりません。今は従来から持っているパナソニックの掃除機にダニ取りヘッドを付けて吸っています。十分、十二分に取れてます。
131点

よく調べて買うニダ。
書込番号:17639543 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

韓国の教科書を見れば、日本人をどう思っているかは、わかるでしょう。
アイコンが、「良」ですが。
書込番号:17639556
41点

こちら(価格.com)を多少なりとも覗いていれば,韓国製だ,とか,あまり吸引力は強くない,
くらいはすぐに知ることが出来ましたのに。
あと,それなりに満足されている人もいるらしいので,韓国製が即すべてダメと言うこともないでしょう。
また,韓国製であることをひた隠しにしようとしているなら,私のように特にこの製品に興味がない者が
簡単に韓国製だと知ることは出来ないはずですよね。
なお,「姑息」は間に合わせという意味であって,卑怯とかの意味は本来ありません。
お怒りは理解できますが,スレッドも「良」であったり,もう少し落ち着かれてはいかがでしょう。
書込番号:17639569
18点

でも、“その場しのぎ”の手口なんだから「姑息」はこのシチュエーションでも適用可。
書込番号:17639595
39点

しかし、悲しいかな日本勢…
嘘ダイソン、嘘ダイソンハンディーや、レイコップのコンセプトをパクった掃除機を作る始末。
既存の商品は小手先だけの小改良で引っ張るだけ引っ張って進化を遅らせているから外国から見れば隙だらけ。
映像で言うならソニーみたいなあっと言わせるものを作るスピリッツがいい加減見たいものです。
書込番号:17639610
19点

日本の企業なのに、外国の企業より日本人のマーケティングが出来ていない危機感を待たなければなりませんね。
まあ、ほとんどイメージ先行(と言うか大部分?)で持って行かれている感はありますけどね。
書込番号:17639622
11点

そういう事を、書きましたが、SAMSUNG製SSDを、使っています。
プチフリも無く、快適です。
SSDを作っている東芝も、頑張って欲しいですね。
書込番号:17639650
4点

ダイソン、電気用品の区分に該当しない高消費電力の掃除機を売って不具合出して、
おかげで、経産が電気用品の区分を広げて網を掛けたという、ま〜はっきり言えば、一流とは言い難い。
書込番号:17641209
9点

お気持ち、お察しいたします。でも書いてくださって、とても参考になりました。危うく購入するところでした。ありがとうございます。
書込番号:17700845
35点

要は「主婦には長時間は重過ぎ・吸引力が無い」なんですよ。
中古で安かった+保証付き(笑)なので買ってすぐ試して、「あれ?」と思って検索したら、「おい!!」と思いました。
無論、即効交換&(怒)付き。
これなら、天気の良い日に「日干し」+掃除機の方が楽です。
あちらの同性(女性)は、「力持ち」なんですかね?
書込番号:19240996
12点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





