掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなものかなぁ

2019/09/07 09:03(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDC7

クチコミ投稿数:1件

マグネットで鋼管支柱にぴたっとくっつきます

地元のホームセンター「コーナン」でフェアをしてたので、税別14.800円で購入しました。
高くて高性能なコードレススティックタイプの掃除機は、国産品、海外製品ともいろいろありますが、掃除機に2万円以上出費する気がしないので、
これで妥協しました。
別にメイン掃除機として日立のキャスタータイプがあります。

つかってみての感想は、
吸い込みはこんなもんでしょう、よく吸い込むにこしたことはないけど実用域では問題ないです。
音は静かです。
バッテリーの持ちは、意外といいです。
重さは、軽いのひとことです!
本体後ろにマグネットがあるので、うちの場合螺旋階段の支柱の鋼管部分にぴたと止めて充電できて、便利です。

とにかく、埃に気がつけば、さっと使えるのが超便利です。

価格相応の製品だと思います。

手軽さ、静音性は及第点ですが、吸引力を求める方には不満かもしれません。

それと専用の紙パックは、とてもいいとおもいます。

書込番号:22905844

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイソン DC22

2019/09/05 18:26(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead

クチコミ投稿数:1件

機能美はあるデザインだと思います。
音は大きいと言われる方いますが普通の音量です。
重さは普通でしょうこれ以上軽いのは持ったこと有りませんハンディタイプでないので日本製と大差ないと思います。集塵力もかなり有りゴミパックないのが当たり前ですが気に入りました。
書き込み音がうるさい評価多かったので不安でしたが許容範囲ですというかこんなの普通だと思います。掃除機は静かで吸わないより集塵してなんぼです。

書込番号:22902361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2019/09/01 11:40(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Absolute SV14 ABL

クチコミ投稿数:17件 Dyson V11 Absolute SV14 ABLのオーナーDyson V11 Absolute SV14 ABLの満足度5

現在 キャニスターのダイソンを使用して数年
階段の上り下りの大変さから 悩みつつも我慢
していました
V11を店頭でみて 静かさ ドックに惹かれるも
いざ 買おうとしたその日 楽天の公式が
約10000円アップ(涙
アブソリュートプロだと 重宝している布団ツール
ついてるけど あの色が と 悩んでました

今回 K'sにてアブソリュートが税別76000円
でも 欲しい布団ツールがK's特典で
店員さんと 色々話していたら
税込74000円でどうですか?と
布団ツール付きでこの色 この値段 即決しちゃいました
8%還元すると 実質69000円になります

布団ツールご希望の方 他チェーン店で
プレゼントあるかわかりませんが 情報として
参考にしてください

書込番号:22893020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・パワープロ プラス ZB3425BL

クチコミ投稿数:36件

ダイソンの古いコード付き掃除機の調子が悪くなり、コードレス掃除機を探しに量販店へ。
店舗でダイソンコードレス掃除機V7を勧められソフトローラー式が吸引力は勿論、髪の毛が
ブラシ式と比較して絡まりにくく手入れも簡単で良いと説明されました。
同じようなソフトローラー式は他に無いのか聞いたところ、この製品も同じ方式とのこと。

店頭のカーペット、フローリング両方をダイソンと比較して下に重心があり自立して吸引力が
高いと感じたのと、ゴミ捨てが簡単でホコリが舞わない、布団掃除のキットが付属している
ので購入しました。布団掃除キットが付属していない機種もありましたが、ホワイト色のこの
製品にしました。
フローリングが7割、畳が2割、カーペットが1割ですが確かに吸引力があります。自立して
部屋の角に設置して、すぐに使えるようにしているので使用頻度が高くとても満足しています。


書込番号:22892320

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

また欲しい

2019/08/26 11:47(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P

クチコミ投稿数:19件

まだ、うちでは現役です。
非常に使いやすく
掃除機としての能力に優れていました。
最近のは小さいのばかり
雷神くらいのがまた欲しいです。

書込番号:22880577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/29 16:50(1年以上前)

>愛が全てささん

こんにちは。確かに、最近のキャニスター掃除機は軽量化・小型化がトレンドですよね。2kg代は当たり前になってきています。ですがその分、機能は少し控えめになっていますよね。集塵性能を落とすようなことはしませんが(吸引仕事率そのものは下がってきていますが)、例えば東芝のトルネオVだとちょいとスタンドがなくなっていたり、排気性能が少し落ちていたり。10年前のサイクロン式のフラッグシップモデルが5.8kg(クワイエ VC-3000X)だったのを考えると、最新モデルは2.3kgなので、半分以上軽くなっていますw これだけ軽量化したということは、やはり軽い掃除機が求められているということなのでしょう。

紙パック式においても最近のトレンドは軽量化ですよね。紙パック式の弱点を頑張って克服しようとするような機能が減ってきているような感じがします。チリ落とし機能などは、最近ではほとんどついていないですしね。雷神のような発想の掃除機もなくなってしまいました。

雷神には使い勝手の良さを求めたユニークな工夫が沢山あります。車輪が4輪だったり、足で踏めるコードリールのスイッチだったり、集塵容量が大きかったり。他の掃除機でも一昔前に流行った「静音化」や「排気のクリーン化」、サイクロン式では「自動お手入れ」、さらにはゴミ捨てが必要になったら喋ったり。すべてが正解だったかどうかは問いませんが、そのような機能も結局は使い勝手を求めた結果だったのでしょう。それが、今では単純に軽くすることに完全に切り替わったような気がします。
今後、スティックタイプも含めてどのように掃除機が変化していくのか、楽しみですね!もしかしたらまた大きくて機能をたくさん詰め込んだ掃除機がブームになる日が来るかもしれません。 正直今では考えられませんがね… 

書込番号:22887027

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 従来機種の欠点をなくした機種です

2019/07/20 16:33(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-CSP5

クチコミ投稿数:73件

掃除機が好きで、新しい機構の物が出るたびにほぼ購入しています。

 まず消去法で不適なものを・・・・戸建の家で使用する場合を前提に

 @ コードレス方式・・・バッテリー式ですので、使用時間とともに吸引力が落ち、また、バッテリーの寿命も長くないため定期的に交換の必要があります。パンくずを掃除するとかちょっとしたサブ機としてであれば、マキタの紙パックでステックタイプを購入し、サードパーティー製のバッテリーを2個ほど別途購入して使用することをお勧めします。

 A サイクロン式・・・紙パック不要で経済的に感じますが、ゴミ捨ての際埃が舞い散るため、屋外の風上で処理することを考えるとマンション住まいの方などにはお勧めできません。また、ほとんどの機種がサイクロン風、またはフィルター使用なので、掃除機を掃除するのが大変です。どうしてもサイクロンに拘る場合は、国産のフィルターレスのものを選んでください。
 
 吸引力を維持するため、大抵の機種はほぼ使用するたびにゴミ捨てが必要なので、これもかなりの負担になります。
  
 機構的には珍しいので、サイクロン式を4台近く購入しましたが、故障もせず吸引力もまともなのはフィルターレスの三菱だけで、他は全て故障してしまいました。

 有名なシンガポールのD社のものは、保証期間終了後あたりから故障が増え、修理代も2万円近く、販売店では修理の取り扱いはしないため注意が必要です。

 以上から、コード式で紙パック使用、自走式モーター駆動ヘッドの本機種がほぼ私の要求を満たすもので、満足しています。
 ただし、コードが短いため延長コードは必須、ゴミキャッチLEDが赤から青に変わればゴミがなくなったサインなのでどうしても青になるまで動かし時間がかかる、紙パック容量が少ないため広い戸建ての家だとメインとしては物足りないかもしれません。


書込番号:22810317

ナイスクチコミ!36


返信する
pepe217さん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/19 03:00(1年以上前)

突然すみません。質問させてください。
こちら紙パックと記載されていますが、サイクロン式ですか??
あと、コードレスでも使えるか教えていただけますか?m(__)m
今、ダイソンのコードレス掃除機(dc45)を使用しているのですが、ゴミを捨てる際に埃が舞い上がるのが本当に苦痛なので紙パック式コードレス掃除機を検討しています。
吸引力もダイソンに怠らない掃除機を探しており、こちらに辿り着いたのですが、正直どう思われますか?^ ^
差し支えなければ教えていただきたいですm(__)m

書込番号:22866443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


水蜜桃さん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/24 03:26(1年以上前)

>pepe217さん
スレ主さんではありませんが、お答えします。
こちらは紙パック式です。サイクロン式ではありません。
給電方法はコード式です。コードレスにはならないタイプです。
アイリスオーヤマのスティック掃除機でコードレスのものは、型番のハイフン(−)の後ろがSLDCとなっているものになります。(例:IC-SLDCP4、IC-SLDC7など)

ダイソンの掃除機は使用したことがありませんが、吸引力は紙パック式>サイクロン式です。
基本的に紙パックの方がサイクロンより強いです。
ただ、紙パック式はゴミがパック内に溜ってくると吸引力が落ちます。もちろん紙パックを取り替えれば戻ります。
サイクロン式が「吸引力が落ちない」と言っているのはその点(=ゴミの量によって下がらない)であり、サイクロンのモーターが強くて長持ちするわけでも、紙パック式のバッテリーが弱いわけでもありません。
単純に吸い込む力の強さは吸込仕事率というものを参考にするといいと思います。
基本的には電力の強いものの方が吸い込みも強いです。

書込番号:22875776

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2019/08/25 14:12(1年以上前)

>pepe217さん
こんにちは。
ダイソンV8のユーザーです。
AC電源のキャニスター型の場合、吸引力に余裕があるので、紙パックが詰まってきてもまだまだ吸いますが、コードレスの紙パックは電池駆動なので元々の吸引力に余裕がなく、紙パックの詰まりによる吸引力へのダメージが大きいです。

コードレスでゴミ捕集率を重視するならやはりダイソンのサイクロンが一番と思いますよ。サイクロンの場合、吸引力の一部が、ゴミの遠心分離に使われますが、そこをヘッドの密閉率アップでカバーしてますのでゴミは本当によく吸います。マキタも持ってますが、これを使った後にダイソン掛けると細かいゴミがさらに取れます。マキタやアイリスとはやはり物が違います。

ゴミ捨ても、DC45からかなり改良されており、ゴミ箱の上に本体をかざしてレバーを引けばワンタッチですし、埃の舞い上がりも無いです。中央のメッシュに張り付きがちな髪の毛などもレバーで動くゴムのスキージーで同時に取ってくれます。何度かレバーをガシガシやるだけです。
この辺りはDC45世代から大きく改良されており、コードレスのゴミ捨てでは手軽さで一番と思います。捨てるだけの紙パックには負けますけど、その分排気は綺麗ですよ。

書込番号:22878689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング