
このページのスレッド一覧(全3760スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2021年10月10日 19:12 |
![]() |
0 | 0 | 2021年9月27日 18:48 |
![]() |
2 | 0 | 2021年9月26日 02:32 |
![]() |
4 | 0 | 2021年9月25日 10:22 |
![]() ![]() |
42 | 1 | 2021年9月23日 06:11 |
![]() |
1 | 1 | 2021年9月19日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV20 FF
レーザービームに驚きました!
明るいうちに掃除する方がいいはずが‥暗闇に緑レーザーが広がり今まで見えなかったホコリ、髪の毛が見えすぎて驚きが止まりませんでした。
今までこの中で寝てたのかと思うとゾッとしました。
軽量だし、残りの使用時間見えるし、ボタン式なので最高です!掃除機は女性のほうが使う頻度が多いと思いますので買うべきです!スタンドも付いてて良かった♫
高いけどスマホを購入するよりは安い値段。
書込番号:24389246 スマートフォンサイトからの書き込み
9点





掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
iTシリーズの魅力は、小回りが効くこと。日本の家庭は家具が多く、隙間が多いが、iTは手元をクイッとひねるとヘッドが「T字」から「I字」になり、隙間ノズルのようにして隙間を掃除できることが特徴だ。
書込番号:24362946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



7年ほど使った旧モデルのTC-E123の集塵ケースにヒビ割れが出来た為に買い替です。
ケースだけの販売もある様ですがモーターなど駆動部も気になりますし価格も見合う品ですので本体ごとの購入としました。
古い品を廃棄を為に分解した所、やはりモーター部分も随分と汚れていましたね。
前の品は購入時に布フィルターへテッシュを挟むと良いと知り実戦をしていたので、まだ汚れはマシな方かなと思えます。今回も使う時には同様にしたいと考えています。
オプションパーツでジャバラの延長ホースなども揃えていたので、後継機である事でそのまま使えるのも助かります。
また7年くらい使えれば値段を考えると十分に元はとれると思うので、今回も長く保ってほしいです。
4点



掃除機 > Roborock > S7+ S7P02-04
購入前の私→『こんなごちゃごちゃした我が家にロボット掃除機なんて無理』
購入後の私→『このコの為に片付けてあげよう』
ホコリと髪の毛の塊が部屋の角に落ちていた我が家が、ピカピカのツルツルになりました。
高価な物なので『ルンバ i7+』をレンタルし体験。
ゴミのタワーはズボラな私に必須と判断。
モップがけもしてほしかったので、ロボロックs7+を購入。
我が家では、リビング・玄関・キッチン・洗面所のすべてを一度で掃除してもらいたい為、形も複雑で障害物も多いです。
ルンバ→とにかく素早い。ちゃんと仕事をしてくれます。全フロア40分で完了。主婦に例えるなら、要領がよくて適度に手を抜ける人。
アイロボット→とにかく丁寧。玄関だけ忘れたり、洗面所だけ忘れたりします。気になれば後でエリア掃除をしてもらい、全フロア65分で完了。主婦に例えるなら、とにかく真面目で慎重派。完璧を目指すもどこか少し抜けてる人。
ルンバもアイロボットもそれぞれにとても良いと思います。
私という人間がやるより綺麗です。
コレからの人生には、洗濯機、冷蔵庫と同じくらいロボット掃除機が必須となりました。
書込番号:24357276 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

アイロボット→ロボロックの間違いです。
申し訳ありません。
書込番号:24357279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > ツインバード > ハンディージェットサイクロンEX2 HC-EB53GY
これは想像以上の吸引力!
大昔のこの手のヤツが、重いイメージとかあって、最近のやつとは比較出来ませんが、キャニスター型ばかりでしたので、片手でスイスイという軽さはないものの、許容範囲でした。デザインもカッコイイ!
ティッシュで、内部プリーツフィルターの手入れ等も低減出来るってのはポイント高い!!!
あんまり吸いすぎるもんで、パナソニック ワイドふとんとんノズル AMC99R-8W05というやつ、サクッと装着できるのは嬉しかったんですが、これ使ってもマルチカバーやシーツ次第では、吸いすぎてちょっと困る笑
なので、この商品、フローリング等には持ってこいではないでしょうか!?
と、買って1年前後のうちに、日立のパワーブーストサイクロンの古い方ですが、その3万くらいのキャニスターが、モータヘッドが軽めなのとライト付きなの以外は、長時間使う&吸引が良いから電気コード式なのに、サーモの運転停止が割かし頻繁なのと、ホースが細めなので、ハンカチタオルなんて吸おうもんなら四苦八苦してしまって、ある日頭にきてバッキバキにぶっ壊して捨てました!!!
セカンドクリーナーとして使っていた、パナソニックのキャリングタイプ(肩ナナメ掛けできる)、吸込仕事率185wのモノを2台と(あまりに気に入って、ぶら下げておけることもあり、部屋ごとに1台づづつ)、コレで、先っちょの共用アダプターを付けかえしながら、、、に落ち着けそうです!
書込番号:24350830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鳥小屋に住みたいさん
こんにちは。
やっぱりコード式の方が今もなおパワフルですね。
ただし、これで車の掃除をガッツリやってしまうと細かいホコリでフィルターが目詰まりしてしまうので、
フィルター掃除用の掃除機が必要になってしまいますね。
そういった意味でも、2台あって良かったですね!
肩掛けタイプで185Wと言うことはMC-K10P ですね?
これは紙パック式ですから、むしろこちらが細かいホコリ(車とか)の掃除用って感じですかね?
書込番号:24351489
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





