掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

安い?

2005/01/23 12:10(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 ehime315さん
クチコミ投稿数:536件

こちらの商品がヤフオクの即決価格で3万円です。
大手量販店の価格が4万前後なのでお買い得かと思います。
HEPAフィルターですが、これまでの構造では、モーター前フィルターを通った空気が直接モーターに入る構造になっていましたよね。
このような構造では、微細な粉塵がそのままモーターに進入してモーターをいためてしまう可能性があるのでモーターの前にしっかりしたフィルターを採用しているようです。

書込番号:3822199

ナイスクチコミ!0


返信する
そんどんよるさん

2005/01/28 16:48(1年以上前)

サイクロンを考えるならまずは、ダイソンのサイクロンを考えるのが常識です

量販店へ行ってダイソンのカタログをもらってきたらいいと思います
海外メーカーらしく、明らかに松下やそのほかのメーカーの掃除機とわかる写真を載せて吸い込み率がダイソン以外はすぐに悪くなると書かれています
http://www.dyson.co.jp/range/range.asp
ダイソンは効率が100%でほかのメーカーはめちゃくちゃ悪いそうです

しかし、シャープのこの新製品の掃除機は効率が99%以上とシャープのホームページやカタログに書かれています
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/041221-a-2.html
価格はダイソンの半額です

書込番号:3847442

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/29 15:21(1年以上前)

紙パックや偽サイクロンなどの透過性フィルタ構造の掃除機は、その構造上ゴミの吸引に伴い吸込率が低下します。フィルタ自体にゴミが堆積していく訳ですから仕方のないことです。
むしろ紙パックは容易に使い捨てでき、吸引力が復活する構造なのが優れた点です。

シャープのサイクロンは私も使ってますが、使用中に吸引力が低下することはありませんね。99%というのもウソではないと思います。
ダイソンとの違いはこの1%です。2週間後にサイクロンの後に付いているスポンジフィルタを水洗いしたら、水が真っ黒になりました。説明書には1ヶ月で水洗いとなっていますが、ダイソンのモーター前フィルタは半年に1度交換らしいです。

定期的にメンテできる方なら、シャープのサイクロンはオススメできます。(国産他社の偽サイクロンよりは、メンテは楽ですよ。サイクロンでシャープ以外だったら紙パックが正解です)

書込番号:3851946

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/01/30 12:36(1年以上前)

シャープ機をお買いになるのなら、BP−3より
 お値段もさがって、サイクロンンカップもきちっと大きい
 BP−2の方がお勧めです、・・・
BP−3のダストボックス開いて、蛇腹フィルタ掃除用
 ブラシを見たとき・・愕然としました・・・

   きっと、BP−2の方が良いと思いますよ
    メンテナンス性も使い勝手も・・・
  
               (ーー;)

書込番号:3856518

ナイスクチコミ!0


そんどんよるさん

2005/01/30 19:02(1年以上前)

早く在庫を処分してBP3に販売をシフトしたい


パワーがすごくて安いからBP3がほしいのです
BP2を選ぶくらいなら松下や日立や東芝を選びます

そして、、、
BP4が新発売されたら今度はBP3が邪魔になるので量販の店員さんはBP3をすすめるように上から指令がくるのです

書込番号:3858146

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/30 20:10(1年以上前)

そんどんよる さん
>BP2を選ぶくらいなら松下や日立や東芝を選びます

その際は、松下や日立や東芝の「紙パック」をお勧めします。


現在新品で入手できるサイクロンと名の付く掃除機でお勧めできるのは、ダイソンか、国産ならBP2までです。

シャープのいわゆるサイクロン構造ではBP2の吸込仕事率510Wが限界のようで、メーカーもその様に説明しています。BP3はサイクロン以外の手法で600Wの数値を叩き出していますが、どれだけ維持できるか疑問なのとメンテが大変だと思います。

特に600W級のパワーを必要とされるのであれば、高出力紙パック機で頻繁に紙パックを更新する方が得策でしょう。(ランニングコストは掛かるでしょうが)

書込番号:3858494

ナイスクチコミ!0


ホークスファンですさん

2005/01/30 23:07(1年以上前)

南海ホークスからのホークスファンです
そんさんよろしくお願いします
※ソンンドンヨルとソンマサヨシ(ソフトバンク)とは、関係なかったです
自分つっこみすみません

んさんの書き込みを見て思わず吹き出して笑ってしまいました
先週に量販店へBP3を買いに行ったところBP2と紙パック式を店員に強くすすめられたからです
私の友達が量販店につとめているため裏事情を聞いていたからよくわかっていましたのでそんさんの話が良くわかっていたからです

シャープとダイソン以外はまともなサイクロン掃除機ができていないので紙パックをすすめるように指示されているそうです
そしてシャープを希望するお客さんの場合はBP2をすすめるように支持されているそうです

友達が本音ですすめるのはBP3でしたのでBP3を買いました
大正解でした
メンテナンスが強化されています
BP3は、心配要りません
実際に買った私がすすめるのですから本当です

知っていますか!
量販店は卸売りもしています
BP2をさばくのはネットショップが一番手っ取り早いです
価格コムなどのネットショップの大半は量販店から仕入れています
BP2を買うなら量販店の店頭で買うより非正規のネットショップで買うほうが安く買えます
BP3を買うのなら正規ショップがやっているネットショップです
いまどき量販や町の小さな電気屋さんで買うのはばかばかしいです
でも、プラズマテレビなどの高額商品はあとのアフターを考えれば店頭で買ったほうが得策だと思います

※BP6が新発売されたらBP4が安くなります
こんなこと言っていたらいつまでたっても掃除機買えません

書込番号:3859633

ナイスクチコミ!0


ころさん

2005/01/31 13:56(1年以上前)

ホークスファンさん。
>BP3を買いました。大正解でした
>メンテナンスが強化されています
もう少し、詳しく書いて下さい。どのように大丈夫なのですか?

それに、〔3807810〕にある
>フィルターの水洗いを早速やる羽目になるとは思いませんでした。
と、真っ向から矛盾しますね。この人も実際にBP3を使ってみての感想ですよ。

私もBP3は店頭で見ただけなので詳細までは分かりませんが、BP2のダストカップ中心部の上にあった「黒いスポンジフィルター」がキレイサッパリ消えてなくなっている事を考えると、BP2よりも細かいチリが気流から分離されているとは思えませんね。あのスポンジとシンプルな構造のシングルサイクロンがシャープの売りだったのに・・・
 あのデュアルサイクロン構造のダイソンですら、上部にスポンジフィルターを設けているのに、シャープも思い切った事をするもんだ。
 私には余程本体のスリム化と軽量化をしたかっただけとしか思えませんがね。(後、カタログ数値上の業界最強スペックの600Wとかね・・・)

書込番号:3862094

ナイスクチコミ!0


たこポンポンさん

2005/01/31 17:32(1年以上前)

ホークスファンですさんはきっと関西圏の方ですね?
シャープも基盤は関西ですからね。
もしかして、メーカーの方ですか?(売り込み?)

掃除機買うのに本音ですすめたのは、同僚の方?(開発の方?)
書き込んである内容が、全く評価になっていないんですが・・・・
買った後の詳しいレポ希望します。

書込番号:3862818

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/01 21:21(1年以上前)

ころ さん お久しぶりです(*^。^*)
BP−3ってちょっと改造すると良いかも・・
カップサイドの迂路が繋がる吸気口を蛇腹フィルタ手前で
 ガムテープでふさぐ、今なんにも付いていない、円形メッシュ上部に
 BP−2用のスポンジフィルタを入れ込む・・・
 ・・・( ̄  ̄;) うーん、誰か友達の家で買わないかなぁ・・
 超やってみたい・・・

書込番号:3868662

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/02 07:20(1年以上前)

一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん こんにちは。

>BP−3ってちょっと改造すると良いかも・・

どうでしょうね。
メーカーホームページでも、BP3のツインストリームの説明で
「従来の一系統のみの排気構造ではパワーアップに限界がありました」
って明記してあります。

これはシャープのサイクロン構造では、吸込仕事率は旧型の510Wが限界です。と言ってるんですよね。
BP3を改造しても、サイクロン掃除機としてはBP2を超えることは出来ないと思います。

サイクロン構造は、物理的にも高速な気流を必要とするため流路を絞る必要があると思うのですが、BP3はそれに反しています。
一方ダイソンの手法は、サイクロンシリンダを複数個並列動作により吸込仕事率を稼いでいますよね。間違いなくダイソンの方が技術的には王道ですよ。

モーターのパワーも消費電力が既に1000Wですから、家電としてはこれ以上は無理でしょうから、あとはサイクロンシリンダの大型化くらいしかないでしょうが、営業的にはコンパクト&カタログスペック600Wの偽サイクロンとなるんでしょう。

書込番号:3870701

ナイスクチコミ!0


ころさん

2005/02/02 12:26(1年以上前)

もう一度、『サイクロン掃除機』なる物を定義しておこう。そうしないとユーザーも勘違いするし、メーカーも調子に乗って「まがい物」を作る。

「サイクロン掃除機」とは『紙パックやフィルターを使う代わりに、ゴミカップ内で高速の旋回気流を作り出して、ゴミと空気を分離する構造を持つ掃除機』である。
 「旋回気流の遠心分離作用」によって空気とチリを分離する訳だから、
 当然「空気=中心部」「チリ=外周部」となる。つまり、空気は中心部から抜く必要がある。

 従って、BP3のように外周部に空気が抜ける構造を持つものは、初めからチリと排気を分離するつもりがないのであろう。
 あくまでも、「遠心分離作用によって」空気中のチリを排気から分離するのがサイクロン構造であって、「フィルターによって」チリを排気から濾しとるのは「何か他の別物」なのである。
 (勿論、この別物は紙パックすら積んでいないので、紙パック式とも異なる。敢えて名付けるなら、「余計な手間だけ掛かるガラクタ」とでも言おうか。)

 ついに、国産のサイクロン式は無くなってしまった。無念じゃ・・・
 (ワシは、ダイソンのあのケバイデザインが気に入らないんじゃよ。
   それと、ダイソンの宣伝の尻馬に乗っておる軽薄な輩も・・・) 

 しかし、ワシの心は早くもBP4に向いておるのじゃよ。
 シャープよ!早く目を覚ませ!!

書込番号:3871458

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/02 21:44(1年以上前)

>シャープよ!早く目を覚ませ!!

シャープもダメを承知でBP3を出したんでは?
多分、開発部門は断腸の思いだったのではと推測してます。BP2まで完成度を高めたスタッフが、あれで納得してるとは思えません。今回は営業部門に押し切られたのではないかな。是が非でも仕事率600Wとコンパクト化を実現せよ、と・・・・

もう、こうなるとシャープの責任というより、数値で物選びをする消費者側に問題があるとしかいいようがないです。
メーカーは売れなければどうしようもないですからね。

BP4が出る頃にも消費者が変わってなければ、多分次は「とりぷるすとりーむ」でしょう。南無〜

せいぜいBP3で儲けた財源でBP2を継続販売しておいて頂きたいものです。

書込番号:3873502

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/02 23:41(1年以上前)

ころ さん chunko さんこんばんわ(o*。_。)o
大手電機が収益下方修正の中σ(^◇^;)シャープさん
 頑張っています・・
改造の件は、少しでもきちっとしたシングルサイクロンに
 戻すためです、相対的仁空気量が下がるのと、フィルタ
 二重通しなので、モータ発熱、等も心配が有るんですが
 フィルタの並び方は大尊と同じになりますし・・ 
 新しいタイプは蛇腹フィルタケースの前に市販の
 活性炭フィルタなんか挟みやすそうなので・・
 安くなったら、爺ちゃんを焚き付けて婆ちゃん用
 APの代替用に買わせようかと・・画策しています・・
そうそう、東芝から汎用のホース途中にサイクロンカップ
 挟んであるの売っていますよね(見た感じAPみたいな奴)
 此使うと・・( ̄0 ̄;あっという間にダブルサイクロんっす
 (ーー;)・・・

 

書込番号:3874365

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/02 23:58(1年以上前)

(◎_◎;) ドキッ!!・・そうだ
 婆ちゃん家のAPホース(サイクロンカップ直付け)を
 我が家の・・BC−1に付けたら・・

     燃えたりして・・(ーー;)・・・・

       やってみたいので接続口を確認して操作盤の
        インピーダンス変化など調査してみます

書込番号:3874498

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/03 21:12(1年以上前)

一誠σ(^◇^;)ぷららっち さん

改造ネタついでに独り言
BP3のツインストリームの吸込み口を下のゴミが溜まる所に持っていって、その先に紙パックを付ける。
ポイントはツインストリーム側の流路は絞って、メインの気流はサイクロン側とする。つまりツインストリーム側の流れはゴミを紙パックに導くためのものということ。

これでサイクロンのように吸引力が持続し、ゴミは紙パック満タンまで詰め込めて、ゴミ捨ては楽チン掃除機の出来上がり。
デメリットはサイクロンなのに紙パックのランニングコストが掛かるのと、サイクロン側のフィルタメンテが必要。

どうよシャープさん?
ちょっと手間が掛かるけど吸引力が衰えない紙パック機。売れないかね?

書込番号:3877928

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/03 22:26(1年以上前)

chunko さん御意(*^。^*)
ついでに・・そこはシャッタにして、ある程度カップに芥が溜まったら
 任意に開くって言うのは如何でしょう・・この時円筒形フィルタ
 側からも空気を逆流させて、気流逆洗する、紙パック側は
 常時空気を流さないのでフィルタも長持ち・・・

  よし・・実用新案・・登録でっし。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ ピョーン°゜°。。ヘ(;^2

書込番号:3878326

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/03 22:54(1年以上前)

シャープさんは「シャッター」は苦手そうだから・・(笑)

でも逆気流で洗浄ってのイイですね。浄水器みたい。
こういったカラクリモノは日本の十八番芸だからな〜。


もっと単純な逆洗浄機能として、モーター逆回転モード搭載ってのはどう。
使い方はいたって簡単。ゴミを空っぽにしてから、ベランダなど屋外に出して5分間ほどカラ運転。
逆流モードなので、本体内部のHEPAフィルタからモーター前フィルタに付いたゴミが吸込み口から放出〜っ!

これも実用新案ね。

書込番号:3878559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DC08テレスコープが

2005/01/29 09:40(1年以上前)


掃除機 > ダイソン

スレ主 ダイソン欲しかったさん

ずっとダイソンの掃除機気になって、3ヶ月ぐらい08か12で悩んでいたところ、ショップチャンネルで昨日の深夜DC08テレスコープのアレルギーが¥49,980で売ってました!!
思わず電話に飛びついて注文しました。
月曜日に届くそうなので楽しみです。

書込番号:3850715

ナイスクチコミ!0


返信する
koimさん
クチコミ投稿数:113件

2005/01/29 13:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私もその番組見てました。

ショップチャンネル・オリジナルモデルということで、
収納もDC12の様にコンパクトで、機能はDC08。
伸縮パイプの形状がDC12というだけで、
付属品もオリジナル、すぐに売り切れましたね。

良い買い物したんじゃないですか。

書込番号:3851604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイソン欲しかったさん

2005/01/29 14:39(1年以上前)

koimさん レスありがとうございます。
私も本当によい買い物ができた気がしてます。
08の機能の方がよい書き込みが多かったので、08にしようかと思っても収納が場所をとりそうで踏ん切りつかず。
12の収納性は気に入っても、実物見るとちょっと弱そうな気がして、値段もなかなか下がらないので本当に決断できずにいました。

偶然見た番組でこの商品を見たとき、これだっ!私の求めていたものは
と鳥肌立つくらいうれしかったです。
後はここでも話題のMJを買おうかなぁ〜と思案中です。

書込番号:3851803

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2005/01/29 15:23(1年以上前)

たぶん本体の大きさは変わらないと思いますよ。
(小さくなったらDC12と同じですものね!)

ただ、くるっと巻いて収納できるので、
高さがない所に入れるのは、とっても便利そうですね。

それと、付属のヘッドは結構大きいので、
ベッドの下などを掃除する時には、ベッドを動かさなければならず、
使っているうちに、ちょっと不便な時があるのに気が付くと思います。

そんな時は、おっしゃてるようにMJが良いですよ。

ふとん、じゅうたん、ベッドの下などには最適です。
とっても軽いです。

ただ他の所では、継ぎ手アタッチメントが付いてこないので、
宣伝する訳ではありませんが、購入するなら
ちょっと高めで¥6,980-なのですが、下記の所が良いと思います。

私も下記で購入し、現在使用しております。


http://www.interq.or.jp/sun/kansei/miracle_home.htm

書込番号:3851950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/02/02 02:55(1年以上前)

ダイソン欲しかったさん、早速、ショップチャンネルのHP検索したら、テレスコープがありました。でも70000円でした。49800円で購入できたのなら最高ですね。実は先日、カルフール幕張店で残り最後のDC08アレルギープラスカーペットプロを39800円で購入したのですが、少し複雑な気持ちです。08の機能で12に迫る収納性はかなり魅力を感じます。ダイソンのHP見たら今度は12がラインナップから消え、いよいよ08のテレスコープかと思いきや、今日みたら12の廉価版12TURBOと最上位機種12COMPLETEが新たに発表されてました。TURBOはデジタルモーターでなく、リモコンSWも省略されているようですが、1万ぐらい12より安いようです。モーター音も12よりキンキンしないのではないでは?COMPLETEは新たなマイクロタービンヘッドがついてる様です。このタービンはブラシが堅そうに見えたので期待ができそう。12か08かといえば両方使ってみての感想では、ゴミを取る基本性能はやはり08が一歩上に感じました。

書込番号:3870451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/02/02 02:59(1年以上前)

12がラインナップから消え>08がラインナップから消え の間違えでした。失礼しました。

書込番号:3870463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイソン欲しかったさん

2005/02/02 13:49(1年以上前)

ボールバローさん、ショップチャンネルの¥49,980はあの日限りの特価で知人に教えたら、ネットでは午前中の早い時間で売り切れになり、翌日には¥70,000になってしまったようです。
やはり新しいものが発表されたのですね。そろそろではないかと思ってました。電化製品は次々に新しいものを出してくるので、良くはなっているんでしょうが、値段と機能が見合う買い時が難しく、その点では私は満足してます。
初めて使った際は、フローリングは軽くて快適に出来たのですが、コタツの下敷きなど吸い付きが強くて苦労しました。
koimさんもお勧めのMJを本日、注文しました。。。
MJが届いたら一通り快適に掃除できそうな気がしてます。

みなさんの書き込みどおり、ダイソンてとてもよいですね。掃除が楽しみになります。

書込番号:3871725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安!

2005/02/02 11:33(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08

スレ主 pikka001さん

家電販売ebestで税・送料込みで39,800円ですよ。

書込番号:3871281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かった

2005/02/01 19:38(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08 アニマル

スレ主 太郎;さん

先月08を購入しました。カルフール横浜町田で¥49800でした。
最後の一台購入しました

書込番号:3868178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近のヤマダは安いかも

2005/01/31 06:00(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-ST3

スレ主 モン・モンタナさん

本日ヤマダさんの高槻邸¥12900(ポイント無し)でした。
しばらくヤマダさんとこは高いという話が多かったですが2月末に売上1兆円達成するために必死なのでしょうか?
他の家電もかなり値が下がりました。
最近のポイントマジックはヤマダさんが一番では良いと思います。

書込番号:3860982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【特価情報】 EC-YCP1在庫限り

2005/01/30 12:20(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP2

スレ主 コジマ将軍さん

ヤマダ電機のオリジナル EC-YCP1が、ほぼ全店で、
¥16600(税込み)で売ってます。
EC-BP2のヘッド部が、BP-1のヘッド部なっただけ、
(どちらもパワーヘッド)なのでお買い得だと思います。

書込番号:3856449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング