このページのスレッド一覧(全1722スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2015年6月25日 20:28 | |
| 62 | 8 | 2015年11月6日 07:26 | |
| 1 | 1 | 2015年6月20日 07:20 | |
| 1 | 0 | 2015年6月18日 15:04 | |
| 4 | 1 | 2015年6月17日 21:22 | |
| 24 | 5 | 2017年6月25日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 東芝 > Smarbo V VC-RB7000
エアコンのついでにヤマダで買ったのだが、まさか3年前の製品だったとは・・・
それも巨大財閥製だったとは・・・
わぉ〜
店員さん、在庫整理ができたと喜んでるかな〜
でも、それなりに働いてくれるぞー
口の悪い友人は「ゴキブリで掃除してるの?」だって。
言われてみれば、似ているね!
2点
掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC500
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/18/hitachi/
内容は色々と驚かされたフルモデルチェンジで、珍しく小手先改良ではないですw
まず、容姿ですが、好き嫌いがかなり分かれるでしょうね^^;
(ちなみに私は「なんじゃこりゃ〜!」と思いましたwww)
内部もファン形状から見直したみたいで、結構気合入ってますね。
ただ、一番驚いたのは、ジェット吸引 スマートヘッドです。
ちょっと紹介を読んでピンと来る人もいると思いますが、あれ、発想はミラクルジェットまんまですよね???
私はミラクルジェットに電動ブラシがついたら最強なのになぁと思っていた人なので、この変更点は激アツポイントですw
ジェット吸引 スマートヘッドが狙ったとおりの能力が出ていたら、
この世代から国内勢では日立が優勢になるのでは?と思うような改良でした。
開発に掃除機オタクがいるのかな?w
まあ、サイクロンの方は相変わらず遠心分離不足の仕組みのままですけどね。
16点
中々良さそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=0jFTbZgszV4
https://www.youtube.com/watch?v=QOxfBQUb8gk
書込番号:18891388
8点
あれ?何でレスついてるの気付かなかったんだろ??
こんにちは。
そうでしょ。良さそうでしょ。
ただ、値段が引くぐらい高いままですね><
ただ、日本メーカー陣の、掃除機のパフォーマンスで必ずといって良いほどやる
やれ「ボウリングの玉吸い上げましたぁ〜」的なパフォーマンスはセンス無いなぁと思ってる私です^^;
書込番号:19222744
2点
>ぼーーんさん
初めまして。
子どもがアトピーで、室内でよく咳き込む為掃除機の買い替えを検討しています。
排気の綺麗さを最も重要視しています。
しかし吸い込まなければ掃除している意味がないとも思います。
こちらの機種は吸込仕事率が低く心配です。
ヘッドが改善したようですが期待出来る性能でしょうか?
また、他におすすめがあれば教えてください。
cv-pa300を購入しようと思っていたのですが、こちらも気になってなかなか決められません。
書込番号:19290812 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんにちは。
仕事率が低いのは本体に高性能フィルターが搭載されていて、
それが抵抗になっている為仕方がないですね。
それに、適正な吸引力がノズルにあれば、パイプの仕事率は数十ワットでも十分吸います。
それが証拠に、ダイソンだって170W程度、ダイソンのハンディー機に至っては100Wでも、
ノズル形状が適性なら十分な吸引力を示します。
ただ、これもcv-pa300も、紙パックがやたらと高く、さらに、その高い紙パックを使わないと不具合になる可能性が極めて高いので、
高い純正紙パックを使い続ける意思が無いのであれば、絶対にこれは選ばないで下さい。
そもそも、排気を気にするなら純正紙パックの使用は必須です。
また、これを使ったからと言ってアトピーが劇的に緩和するとかってのも私からすれば幻想です。
同様の事が、空気清浄機にも言えます。
アトピーの症状緩和の近道は、
・アトピーに詳しい、適切に処置出来る医師に出会うこと、
・処方された薬をMay..さんがサボらず塗る事(これが原因でひどいアトピー症状が長引く人はかなりいます)
この2点です。
適切に処置していれば、大抵の場合、12歳頃から体からの油の分泌が多くなって来て次第に肌が潤い、劇的にアトピー症状が緩和するはずです。
よって、私が日立で薦めるとすれば、これの一個下のCV-PC30ですかね。
書込番号:19291126
8点
ちなみに私の掃除機はミーレ+HEPAフィルター、空気清浄機も常に稼動していますが、
子供は見事にアレルギー体質です。
その事からも、過度に家電の能力に期待するのは無意味だと思っていますし、
かと言って、毎日欠かさず布団の掃除機がけをするのも無意味とは言いませんが毎日は不毛な行為だと思います。
とにかく、掻いて症状を悪化させる事を避ける事が第一、
そのためには、適切な医師への受診と適切な薬の塗布が必要です。
ググって調べれば判りますが、適切な薬の塗布は皆さんが思ってるよりも結構薬を使いますよ。
書込番号:19291148
5点
連投申し訳ないですが、
「適切な医師」
ですが、私が思う適切かどうかの見分け方の一つですが、
・まずはどうなるまで最初の薬を使うか
・どのような状態になったら、どのようにして薬を減らして行くか
これを明確に具体的に説明出来る医師です。
この辺りの判断を結構あやふやに説明する人は多いですから、
塗るこちら側もいつまでどの量を塗ったら良いか迷ってしまって長引くケースが多いのです。
書込番号:19291198
7点
掃除機以外のアドバイスまでありがとうございます。
そうですよね、掃除機変えたくらいじゃよくならないですよね。
今は小児科で診てもらっていますが「薬なくなったら来て」ってかんじなので皮膚科行ってみます。
薬もなかなか思いきって塗れていないのが現状です…
掃除機も再検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19291378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>今は小児科で診てもらっていますが「薬なくなったら来て」ってかんじなので皮膚科行ってみます。
この皮膚科の選択は、まずはgoodだと思いますよ。
書込番号:19292053
2点
掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead
コードレスと吸引力が魅力ですが、価格的にどうなのか?
旧品を購入した方がいいのか?55、000円まで待った方がいいいか?悩んでいます。
書込番号:18889189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケロ二さん こんにちは。
決め手としては、排気用の追加されたフィルターをどれだけ欲しいかって事で、
どちらかに決められるのではないかと思います。
書込番号:18889224
1点
掃除機 > シャープ > FREED EC-SX200
http://www.sharp.co.jp/souji/freed2_sp.html
発表されましたね。
この分野もドンドン進化していって欲しいですね。
書込番号:18883757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V60
先日、階段の上のフロアで使用させて外出して帰宅してみたら落下してフタは根元が片方折れて、ダストボックスとかが飛び出して止まってました。
通常は階段のところに来ても自動で戻って方向転換してたのでちょっと迂闊でした。
まぁ、フタのところは動作には特に支障が無いようなのでこのまま使います。
でも、LGのと比べると何度も何度も同じようなところを(丁寧に)掃除してくれるので時間が掛かります。
3点
こんばんは
何事もなくて幸いでしたね
万が一、中の配線がショートして、発火して火事にでもなったら大変なことになっていたでしょうから
『ACアダプタ不良でホームベースが焼損しました』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056599/SortID=17965689/#tab
書込番号:18881510
1点
掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20
購入してからちょうど2年で折れました。使用頻度は週1程度です。
同様の書き込みはよく目にしてましたので、とうとうウチのもか!という感じです。
掃除機自体は使いやすかったので、買い替えは最終手段と考え、
@ホース込?(CV-PU 007)とかいう“スイッチ部分とジャバラホースが一体”となった部品購入が税抜7千円。
A折れたツメの部分を交換してもらう修理が約5千円程度。
Bクランプクミ(VC-SU3000-005)という折れたツメの部品(税抜300円/個)を購入して自力で交換。
という選択肢のうちBを試したところ、わりと簡単に交換でき、普通に使用できるようになりました。
少しコツが要りましたし、壊す可能性もありますので、推奨はしません。もしこの方法をなさる方は自己責任でお願いします。(一応・・・)
私は@かAは覚悟してましたので“成功すればもうけもの”ぐらいでやってみました。
パーツは念のため3個購入しました。家電量販店で注文ができ、送料もかかりませんでした。日立のサービスセンターにも注文できますが送料・代引き手数料がかかるようです。
この掃除機、もうしばらくは使っていこうと思います。
14点
深いさん
こんばんは^ ^
>Bクランプクミ(VC-SU3000-005)という折れたツメの部品(税抜300円/個)を
>購入して自力で交換。
↑
コレとっても良い情報です^ ^
ありがとうございます♪
書込番号:18927395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>深井さん
タイムリーな情報ありがとうございます。
本日、久々に掃除機を使用してたら突然抜けてフローリングに小さいですが傷がつきました。
爪が折れてロックが出来ないのは理解できましたが、部品をどうするか悩んでいたところでした。
簡単に分解できそうに見えませんでしたし、殆ど使用していなかったので(月1ペースで1部屋専用)
テープで固定するのもカッコ悪いなぁ〜と考えてました。
その程度の価格で治れば納得ですね。
分解挑戦してみます。
どちらにしても、使用頻度の少ない状態で発生した事例ですから材質に問題がありそうですね。
書込番号:19130880
1点
>深井さん
初めまして。
うちの掃除機は、2年2か月でツメが折れました。
結論から言うと、日立のサービスで「無償修理」を受けることができました。
壊れてからひと月ほど、我慢してテープでつなだりしながら使っていましたが、
家族からのクレームもあり、新しい掃除機を買うつもりで家電量販店に行きました。
たまたま、メーカ(日立)の販売員がいたので相談したところ
「蛇腹の部分を含めた交換になると思う」
とのこでしたが、買い替える必要がないことが分かり、販売員の指示通り
カタログ掲載のお客様相談センター(フリーダイアル)に電話しました。
オペレータ曰く、
「修理は、別の番号にかけ直して...」
と、最寄りの日立のサービスを紹介されました。
オペレータから聞いた番号に電話をかけると、
「着払いでよいので、蛇腹を含めた部分を送ってください」
とのことでした。
その日のうちに発送(同一市内のサービスだった)すると、翌日、
修理担当から電話があり、
「無償保証の延長の対象部品」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とのことで、無料で修理してもらえることになりました。
数時間後、再び修理担当から修理完了の電話があり、明日自宅に
届く予定です。
修理の依頼先は、 日立コンシューマ・マーケティング(株) です。
まずは、日立のお客様相談センターへ電話することをお勧めします。
書込番号:19370175
3点
深いさん 情報ありがとうございます。
同じように2年3ヶ月で爪おれ
最初は延長管のパワーブラシとの爪が折れて延長管を無料交換してもらい
その日に手元スイッチの爪が折れて翌日に無料交換。
延長管と手元スイッチの爪は同じ部品みたいで
壊れる部品なんですね。
又2年で壊れるのかな心配です。
書込番号:19430307
3点
かなり以前の投稿ですが、同じ症状の為質問したく投稿いたしました。
3年ほど前購入。延長菅とヘッドの接続部分のツメが折れた為、修理センターに問い合わせましたが、延長菅を購入して下さいとの事でした。
延長菅でも無償修理のコメントも拝見しましたが対応が変わったと思われますか?
是非アドバイス頂ければ助かります。>hpももさん
書込番号:20994525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




