掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(64037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

高い

2014/12/04 12:52(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-BU100J

スレ主 さん
クチコミ投稿数:16件

日立のPV-BA100を買おうかと思ってたらPanasonicから同じような当該機が発表され
金額が気になってました
今現在で\38000帯とは…
日立は\21000が最安値、機能的に似ている違いは壁際までにブラシが掻き出せるくらい?
もっと安かったら速買ったのにな

書込番号:18236177

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/12/04 18:25(1年以上前)

PV-BA100も一月の初値はおなじようなもの、こちらのほうが若干安い。
12ヶ月かければこれも40%ダウンになるでしょう。
型落ち品がやすいのは当たり前ですし、まだ発売前の製品だからね。発売日の値段は35000円台になるのでは。

書込番号:18236957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱりニッケル水素

2014/12/04 02:08(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-BU100J

スレ主 kpkyytfさん
クチコミ投稿数:2件

日本の大手家電メーカーのスティッククリーナーはどこもニッケル水素ばっかり。
エレクトロラックスやダイソンに対抗できるリチウムを使ったちゃんとした充電式スティッククリーナーいつ出てくるのでしょうか。

書込番号:18235254

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/04 06:28(1年以上前)

コストと安全性の選択では?

書込番号:18235373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/12/04 07:44(1年以上前)

kpkyytfさん こんにちは。

結局エレクトロラックスのパクリと言う志の低い商品なので、開発もその程度のノリですよ。

書込番号:18235491

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/04 10:31(1年以上前)

こんにちは

ニッケル水素も捨てたもんじゃありません、販売価格の低いハイブリッド車に使われています。

書込番号:18235847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2014/12/04 16:44(1年以上前)

以前のニッケル水素充電池は、良くありませんでしたが、eneloop出てから、良くなりました。
リチュームイオンに比べ、容量が少ないのが、問題ですかね。

書込番号:18236709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/06 10:11(1年以上前)

そのうち出てくるわよ。

メーカーって毎年新製品開発するのにアイデア出さないといけないでしょ。
最初からあるもの全部出してしまったら、すぐに飽和しちゃうから。
今後、リチウム使ったら、従来機よりも○○%充電性能アップって宣伝するのよね。
こういう新しい商品は、いろいろ問題を抱えていることが多いから、急いで飛びつかないことよ。
まあ、だめなら捨てて新しく買い替えるって人はいいけどね。

書込番号:18242291

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/12/06 12:58(1年以上前)

どS姉さんさんの仰るとおりです。

書込番号:18242809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/07 02:48(1年以上前)

「ナショナル」がスティック型のコードレスクリーナー「テキパ」を発売したのは
今から十年以上前。もちろんEL社のエルゴラピードより前です。電池の性能が
低かったためヒットには至らなかったけれど、テキパを通じてコードレスの便利さ
を知った人は多いはず。松下にはある意味先見の明があったのです。
その松下が今、こういう「新製品」を出すとは。

回転ブラシの着脱を素手で行えない時代錯誤の設計にも驚きますが、
容量が小さく劣化しやすい電池の製品は、買った瞬間は快適でもどんどん
実働時間が減っていく。安いかわりに耐久性が低く、すぐに不具合が出る
外国製の自転車のようなものです。そういう製品を日本の大企業、それも
リチウムイオン電池の高い製造技術を持っているメーカーが出すとは……。

どS姉さんさんが言われたリチウム仕様の新製品もそのうち出てくる
というのはいかにもありそうな話です。でもそれで間に合うのでしょうか?
私のようなコードレスマニアならともかく、仕事として家事をこなしている主婦や
主夫には実働時間がどんどん短くなっていく掃除機を見て騙された気分になる
人が多いはず。寿命があるのは同じでも海外参入組のリチウム電池製品は
ずっとマシだとしたらなおのこと、今頃ニッケル水素の製品を出す国産
「一流」メーカーは二度と消費者の信頼を取り戻せないかもしれません。

日立に続いて松下までがこのような「新製品」を出す。
私には日本の製造業の衰退を象徴する商品に思えてなりません。

書込番号:18245119

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/12/07 10:21(1年以上前)

とにかく、日本の総合家電で脈々と続く、「小出し戦略」って時代に即していないと言うか、
時代のスピードに合った小出し具合とは言い難いぐらい重鈍です。

そんな時に、イメージ戦略や、欲しい機能を的確に選別して最小限で満たすニーズをつかんだ商品は
今の時代、販売網はネットでいくらでも構築出来るので小規模でも台頭出来ますし、
そうなってしまっては、いくら総合家電と言えど、2番3番煎じの劣化パクリ商品しか出せなくなります。
この2週間で見ても、私の頭を打ち付けられるような驚きがあった新製品を2つ見かけましたが、
その2商品とも、業界では小規模なメーカーですが、あっという間に完売してますね。
やっぱり、良い商品を物色している人は見ていますね。

書込番号:18245716

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱり疑ってしまいます

2014/12/02 09:11(1年以上前)


掃除機 > MONEUAL JAPAN > クレモン MR6850M

スレ主 HZE_SAMさん
クチコミ投稿数:3件 さみーブログ 

MR7780Jのユーザーです。
MR7780Jもそうだったのですが、このメーカーのモノは口コミが異様に少なく、その割には高評価のレビューが発売から間もないうちから・・・
ごめんなさい。今度こそ、本当に良いものなのかもしれませんが、やっぱり疑ってしまいます。
使っているうちに不満も出てきて、ちょっと評価が下がるという方がいらしてもいいと思うのですが。

書込番号:18229373

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/12/02 09:35(1年以上前)

ま、ここがどうなのか判りませんが、
ステマを使いたがる企業や国があることは事実ですから、それ位の感覚で見ておくと良いかと…
また、ステマを使うかどうかで企業のモラルの程度も計れますので、
見抜き方さえ知っていれば、ある意味参考になる物差しにさえなりうるとポジティブに考えましょう^^;

書込番号:18229424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2014/12/02 12:32(1年以上前)

やはり、情報が少ないと、手が出ないでしょうね。
少ない情報も、少な過ぎると、信憑性に疑問が、あるのも当たり前ですね。
とくに、日本のように、製品性能やアフターの質が、トップクラスの環境に慣れていると、二の足を踏むのは、仕方がないでしょうね。
自分も、同じですね。

書込番号:18229783

ナイスクチコミ!1


スレ主 HZE_SAMさん
クチコミ投稿数:3件 さみーブログ 

2014/12/02 23:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
アホな私は高評価に釣られて、最近では最大級の残念な買い物をしてしまったので、騙された感が強いのですが、ステマだのヤラセだの自作自演とかではなく、他人の考えと自分の考えは全く違うのだとポジティブ^^;に考えます。

書込番号:18231787

ナイスクチコミ!0


mokuyanさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/23 13:41(1年以上前)

海外のニュースサイトを見ると、moneual社の社長が先月2014年11月に巨額の輸出不正で逮捕されています。中央日報という日本語のサイトにも情報が掲載されています。

書込番号:18298064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

排気がキレイそうだから。

2014/11/25 09:48(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXD20P

スレ主 mbmkさん
クチコミ投稿数:13件

この価格でD30タイプと同じ、ULPAフィルター搭載。現状、一番排気がキレイと思われる。
D社はサイクロンテクノロジー部が水洗い出来ず、アレルギー物質も水洗い出来ないが東芝とか三菱は機種によっては水洗い可能なので清潔にお手入れ出来る感じがする。

独特のデザインで少し大きめだが、車の様に車輪が4っあり引きずってゴロゴロしにくくなっている。

カラーがバイオレットしかないので好き嫌いがあるかも?

書込番号:18204659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

熱暴走とサイクロンは難しい

2014/11/24 11:03(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG513

クチコミ投稿数:47件

完全に詰まっていました

コーナー部は指が届きにくいです

秋ごろこちらの型落ち品を購入。
2階1階の移動を含め軽くて付属品がいろいろ付いているものがほしかったため。
紙パック機で付属品の付いているものはフルスペックしか見つけられなく重いためこちらを選びました。
結果的には別売り品をそろえればよかっただけですけど。
サイクロンの手入れなどは自分が家にいるためこっちがやればと思っていました。
ちなみに掃除は掃除機で吸ってます。

母から電源が入らないと言われたので調べると1度は入りましたが2度は入らない。電源コードの熱さを考え熱暴走っぽいと思い調べた結果ごみが詰まっていました。
うちの親のようにティッシュでも布でも何でも吸い込んでしまうのが悪いのですが(DSのタッチペンが原因でした)たぶん機械に疎い人は故障原因がわかりません。(ホースを外して確認しません)
説明書に手入れ方法が書いてはありますがホームページにはここの手入れについては見つけられませんでした。

そもそも90度を2回曲がってからタンクに入ること、経路がホースより狭いこと、粘着性のものを吸い込んだときに角にたまった場合気付かないこと。
この状態を見たときに買ってあげるものとしては完璧に失敗したと思いました。

ごみがカップの底に貯まるように作るとごみ経路を180度近く曲げないといけない作りだったと言うことに気付き製作者は苦労しているなーと痛感しました。

ただ今回の結果としてボールペンの替え芯ぐらいのものを吸い込んでしまうと掃除機内部の90度曲がっているところに必ず詰まってしまう。
なんか変なものを吸ったと気にしない人には使いこなせない。
原因は母のせいなので製品としては悪くはありませんが、軽いからと言って老人や機械に疎い人に渡すような品ではないと言うことですね。

書込番号:18201056

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2014/11/24 11:21(1年以上前)

老舗のダイソン掃除機は、細かなことまで考慮に入れた、他社にはない、サイクロン掃除機開発メーカーの自負と技術力が商品に反映されているメーカー(製造は別ですが)です。日本の大手の家電メーカーのように、ブランドに胡坐を書いている商品作りはされていません。展示品で試し見てください。よさがわかります。使い込むほどよくわかります。
歴代商品の変遷を見るとすぐわかります。

書込番号:18201123

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/11/24 11:51(1年以上前)

ねこかねさん こんにちは。

逆に考えれば、変な物を吸ってもサイクロン部で高速回転して破損せずに済みそうとも考えられます。
使う人の趣味趣向、理解度が様々ですから、他の人への贈り物は難しいですね。


書込番号:18201239

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/11/24 11:55(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん こんにちは。

ダイソンが良いって言うよりも、(飽くなき改良を迅速にするスピードは確かに敬服に値します)
日本勢が不甲斐なさ過ぎます。

日本メーカーは、日本が誇れる最高の使い勝手も紙パック機を突き詰めて欲しいと私としては思うんですけどね。

書込番号:18201248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

待機電力

2014/11/14 15:33(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PA34G

クチコミ投稿数:48件

レビューへのコメント方法がわからないので、ここに書き込みます。

本製品の待機電力、zotton3636さんのレビューに28Wとありますが、取扱説明書6ページの「お知らせ」に「2W」と記述されています。
掃除機をコンセントつなぎっぱなしにする人は少ないと思いますが・・・

書込番号:18166746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2014/11/15 02:33(1年以上前)

取説 20ページ 仕様
消費電力 運転中 1000W〜300W
運転停止中 2Wとあります。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/mc/mc_pa34g.pdf

コンセントの差し放しは、問題は無いでしょうが、どうなんでしょう。

書込番号:18168683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング