このページのスレッド一覧(全1723スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年8月25日 16:22 | |
| 4 | 3 | 2014年9月8日 19:16 | |
| 2 | 0 | 2014年8月17日 13:16 | |
| 34 | 1 | 2014年8月26日 12:55 | |
| 36 | 6 | 2017年2月8日 16:57 | |
| 37 | 4 | 2014年8月10日 11:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミーレのとどちらが使い物になるのでしょうかね。
書込番号:17868681
0点
掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
購入後約2ヶ月。キズだらけになりながら健気に活躍しています。
先程ダストボックスの手入れ時にブラシを見たらば、かなり消耗していましたので、初めて交換しました。
買って直ぐにもげた方もいらっしゃるようですが、約45坪の自宅を二日に一回の頻度で使ってこの状態です。
純正品は2000円/個なので決して安くは無いかと思いますが、アマゾンで汎用品も有る様なので、スペアを使い切る前に購入して試してみたいと思います。
我が家で購入後、予想以上の性能に直ぐに実家用に追加購入。先週、家内の実家とそのお向かいのお宅用に更に2台購入。2ヶ月間で合計4台、同一価格でいずれもここの書き込みのほぼ最安の価格で購入。
K`sデンキさん、薄利でごめんなさい。
1点
こんにちわー
>2ヶ月間で合計4台、
>K`sデンキさん、薄利でごめんなさい。
薄利多売ってことで
ショップも、喜んでるんじゃない?
お得意様〜
でわ、でわ
書込番号:17849914
0点
機能面だけ考えればいいようですが、ランニングコストが高すぎる。
フィルターが3〜4ヶ月で交換で1500円、バッテリーが1年で1万円ちょっとで年間で最低1万5000円程度もかかる。
こんなんでは購入候補から外れます。
エントリモデルだったら掃除機買える値段。
書込番号:17912572
1点
この型からバッテリーは1年ではなく3年になってます。
フィルターはブロアーで掃除してやれば確か半年位は持つと言ってましたよ。
個人的に2日に1回掃除して約1ヶ月位経ちますが、ブラシもそんなに痛むかな?っ感じです。
なので、そんなにランニングコストがかかるとは思えないですが…
まあ、バッテリーは実際3年持つかはまだ、わかりません。
書込番号:17914840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
本日、名古屋のコジマで税込68000円で5年保証付きで購入しました。
やはり、本気を出せばネットより店舗の方が安いですね。
さて、使うのが楽しみです。
書込番号:17843786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > レイコップ > レイコップRS RS-300J
本屋で立ち読みしていたら、こんな本がありました。
↓
http://www.shinyusha.co.jp/~top/01kaden/kaden.htm
購入検討している方には参考になるかと思い、情報としてアップしました。
まぁ、他の雑誌で、「良い!良い!」という記事もあるようですので、
なんとも言えませんが…
5点
>レイコップはただの掃除機です!
これって、褒め言葉のような
掃除してくれりゃ、それで、オッケー
それ以上なにを望むのか
掃除機以下なんて言われたら、あれだけどー
他社の掃除機だけど、うるさいのが玉にきずー
こんな感想です
書込番号:17828002
2点
ありゃりゃ
ふとんクリーナーだって
でも、ふとん綺麗に掃除できりゃ、それでよし
光クリーンメカニズム
これが問題で、ただの掃除機の評価ってことかあ
でも、ふとんなんて、掃除しないけどー
たまに、干して、日光消毒ー
でしたー
書込番号:17828049
0点
この雑誌を買いましたが、内容はレイコップの紫外線の機能では
ダニはほとんど死ななよ、という実験内容で
その点をメーカーに問い合わせたら
「ダニを殺すとはうたってない、効果についての回答は出来ない」
という内容。
つまり普通の掃除機で充分ということ。
ウチも3才の子供がいて、ダニ、ハウスダストの強いアレルギーを
持っていて、咳が酷かったのですが、布団を干して普通の掃除機で
吸い取ったところ、ほとんど咳が無くなりました。
また、最近はパナソニックのふとん掃除機を買いました。
コードが有るけど吸引力が凄いので中々いいです。
レイコップはちょっと弱めかな。
書込番号:17841324
13点
製品情報では、光クリーンメカニズムとやらでダニを除去するようなことを謳っていますが、
↓
----------------------------------------------------------------------------------
・光クリーン
UV(紫外線)をダニ・ウイルスに照射します。
8ワットのUV-Cランプは、253.7ナノメーターの波長を使用し、オゾンを生成しません。
・パワフルWたたき
毎分4,000回の振動パッドで、布団の奥に潜むダニをたたき出します。
----------------------------------------------------------------------------------
たった8WのUVでどれだけ効果があるか?、しかも中のダニまで届くわけも無し。
叩いても生きているダニは奥へ奥へと逃げるだけで捕れません。
布団叩いてはいけません、叩けば叩くほど綿くずが一杯出てそれを吸い込むので、いかにも性能が良いように思わせられます。
良評価を付けている人はこの辺でだまされています。
http://lovecorea.exblog.jp/19284861
書込番号:17841701
11点
この機種ではUVランプの項目で「オゾンを生成しません」を特長としている様ですが・・・・・。
なんと! 最近、発表されたRXという機種では「オゾンが発生する」のを特長にしています。
また、これに合わせてだと思いますが、今までの機種のUVランプの項目から「オゾンを生成しません」が無くなっている様です。
これが本当なら、メーカーとしてのポリシー(信念)はどうなっているのかと思いますし、個人的には信用できませんね。
書込番号:20640855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC62 モーターヘッド コンプリート
購入してから約3週間。使い勝手にはほぼ満足してますが、一回あたりの充電電気代を計算してみると、
23W×3.5時間≒80Wh=0.08kWh
これに30円を掛けると2.4円となりますね。ご参考までに。
3点
2.4円×充電30日=月612円
吸込仕事率100w程度。
購入費5万越えも考慮すると、
魅力薄なデザイン家電。
書込番号:17819658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんにちは。
細かい事で恐縮ですが、
2.4円×充電30日=月72円
と私は思ってしまったのですが、何か間違ってますかね??
書込番号:17819839
17点
>2.4円×充電30日=月72円
検算してみました
合ってます
612円は出てきません
魔法でも使ったのでしょうか
書込番号:17820103
7点
たぶん、20.4円×30日と電卓打ってしまったのではないでしょうか。
一年で壊れたら幻滅するでしょうけど、今のところ気に入ってます。
次は有線の東芝トルネオVを狙ってます。
書込番号:17820266
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






