
このページのスレッド一覧(全1717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2025年8月14日 01:34 |
![]() |
66 | 0 | 2025年4月17日 01:08 |
![]() |
9 | 2 | 2025年3月21日 07:59 |
![]() |
2 | 1 | 2025年3月17日 03:10 |
![]() |
6 | 8 | 2025年3月13日 18:30 |
![]() |
12 | 0 | 2025年2月5日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT T50 OMNI
洗浄剤を入れると臭わないんですね。
アマゾン口コミから
>>洗浄液は最初入ってません。
>>別途購入が必要です。いれないと廃液は臭くなりますし、モップも臭う必ず入れたほうがいいです。
書込番号:26153839
1点

アマゾンでポイントとかディスカウントとかで、実質8万台で購入出来ました。
モップの臭いの件は、気になったら追記しようかと思います。
書込番号:26153895
1点


T50 Omniを買いました。
まだ2週間も経過していませんが、モップは温水洗いのあと温風乾燥なので匂わないはずで、そう期待したいです。
いまのところ大丈夫。汚水タンクは毎回捨ててざっと水洗いしてます。
動画でご紹介された最新機種のT80は確かにモップ掛けの能力は高いのですが、本体内の汚水タンクの汚水がステーションで十分に排水されずに残ったり、ローラーモップのステーションでの洗浄や乾燥も不十分で匂いやすいと、この動画で指摘されています。
https://www.youtube.com/shorts/1Ygz15CTvr0
↑これはショートなので詳細は2時間超の長い動画があります。
なのでメンテナンスのことを考えると、T50のような回転モップの方がいいのではと私は思っています。
実際にひどく床が汚れたら、まずは雑巾で拭いたりしてからロボット掃除機をかけるはずなので、モップ掛け能力は回転型のモップで十分かなとも思いますし、実際に使ってみてもこれで十分だと思いました。
書込番号:26262818
0点



掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM STD CS102JGY [グレージュ]
人気ランキング1位だし、2万以下だし。
2位の日立ラクかるスティックと悩んで、価格の安さでこちらに決めて19,800円で購入。
届いた箱から既に重い、、、
開梱して、本体だけになっても重かった。スティック付けて2kgは重いですよ
持ち手もただ棒なので、持ちにくくて余計に重さが際立つ。
あと、ヘッドがデカい。ので、取回しが効かない。
ダストカップに掃除がやりにくい箇所があり、ほこり溜まっているのに取り除けずイラっとしたり。
「ダストカップのフィルター容器部分をカチッとするまで開く」をしようとするのは、折れてしまうんじゃなかろうかと何度も躊躇して勇気が試された。
価格ドットコムさんのランキングの基準って何をもって決めているのでしょう?
って八つ当たりしたくなる、やーつ。
ちゃんと現物確認、大事です。
私は失敗しちゃったなぁと思った商品でした。
66点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-KR2-B [ブラック系]
ノジマ電気で43,800
旧型ネット価格+6,000で新生活応援で他の家電と合わせて10%程度のポイント還元になったので、実質同じくらいの価格で買えたのかなと思います。
サイクロンが主流ですが、結局紙パックが楽だと思います。特にこちらは直接触ることなく捨てられるし、舞わないし、メンテナンスもほぼ不要だし楽ですね。
不満なのはライトの位置。ヘッドに付けられなかった?と思いました。
日立の軽パックが第1候補でしたが、店員さんいわくヘッドの故障がかなり多いとのこと。
単純に売れてる本数が多いからかもしれませんが購入の参考になりました。
購入の決めては電池パックが別で、買い足しが可能なこと。
日立は電池内蔵で交換にはメーカーに送らないといけないので、高くつくのと手元から掃除機が無くなります。
その点こちらは電池パック別で、本体が壊れるまではユーザーメンテナンスで対応可能。
互換バッテリーも4000円程度と、買い足して電池パック2個運用で、充電時間の長さもカバーできると考えました。
音が静かなこともありますが、日立の方がパワーは上だなと感じました。
ペットも飼ってないので、そこまで強くなくても十分かなと思います。シャークで試しに吸ってみましたがやはりヘッドの出来がいいですね。
レベルが違いました。軽いし手入れ簡単だし、場所取らないし自分にとってはベストな選択だと信じます
書込番号:26117714 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bbb4さん
サイクロンは水洗い系が面倒ですよねえ、埃も何かと舞うし
充電は電池単体で出来たっけ?
あと、社外品互換バッテリーは発火増えてるんで、ご注意を、掃除どころか火事ではシャレにならないし
書込番号:26117752
0点

マキタのバッテリー共用モデルと同じような感じで、電池単体でしか充電できません。
そうですね。互換バッテリーは自己責任で使う必要はありますね。
急速充電が付いて以降マキタの互換バッテリーの事故は急増したので、この掃除機は急速充電が出来ないので、負荷は低いとは思いますが純正でも12000弱。
純正品で安全を買った方が良さそうでした。
書込番号:26117853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



どんな形のが出るのかと思っていたら、全体的にはダイソンぽいデザインだった。
期待していたのに残念です。
Amazonのコードレス掃除機を見ると、Dysonぽいデザインのが数多く出ています。
Xiaomiはもっと違った形のを出すのかと思っていたら・・・
2機種出て、25,000円台と13,000円台で値段は安いです。
2点

日立製キャニスター型の調子が悪いので探していたところこの新発売のニュースを知りました。
Xiaomiは高品質の製品が多いので期待しています。
デザインは確かにダイソンぽいですが値段も手ごろなので使い心地良ければ是非購入したいです。
只今レビュー待ちです。
書込番号:26113147
0点



掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM NEO II + LC551JBK [グレープブラック]
年末に購入して便利に使ってます。
ただ予想以上にお手入れに手間がかかります。
自動ゴミ収集ドックで、ゴミ自体は簡単に捨てれますが、フィルターなども1か月に1回お手入れが必要です。
フィルター取り出して水洗いし、乾燥後ドックに戻します。
掃除機本体も蛇腹のフィルターにかなりホコリが付着するので水洗いが必要。
単純に水洗いと言っても、これが結構ホコリが簡単には落ちません。
両方ともかなりホコリが付着するので、ちゃんと手入れしないと吸引力低下を招きかねない。
まあ、慣れれば簡単だとは思うんですが、ゴミに比べるとちょっとストレスです。
予備フィルター用意した方が気軽かも知れません。
4点

私はドッグ無しのシャークを2台使っていますが
メンテナンスは、ブロアーを使って吹き飛ばすと簡単です
水洗いの必要もなく、一瞬で終わります
戸建てに住んでいないと難しいとは思いますが
書込番号:26108675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mokochinさん
ブロワーという発想は無かったです。
どれくらいのスペック製品が良いのでしょうか。
Amazonで安く売ってるこんなのとかでも使えますか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D3H3F2MR/
書込番号:26108696
0点

ご提示のAmazonのは中華製ですね
ぱっと見良さそうですが、当たり外れがありそうですね
マキタとか工具メーカーの製品なら間違いないですよ
書込番号:26108703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マキタとか、いかにも業務用って感じで、手が出しにくいですね。
素人でも手が出しやすい商品って無いでしょうか。
書込番号:26108730
0点

>いかにも業務用って感じで
デザイン的な部分ですかね
ならご提示の商品で良いのではないでしょうか
風速52m/sが本当なら多分、マキタのバッテリータイプとあまり能力は変わらないと思います
私も、ちょっと欲しくなってきました
、
書込番号:26108749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品に限らず、Amazonで検索すると似たような商品がたくさん見つかります。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC
mokochinさんなら、どれが良いと思われますか。
書込番号:26108784
0点


>レビュー見ると、やはり小型は何かと使え無さそうなので、下記とかが良いでしょうか。
サクラチェッカーの結果を貼っておきます
まあ、危険と出てても問題ないことの方が多いですが
https://sakura-checker.jp/search/B0DSDKFBSR/
単純な機能のものなので、大抵どれ選んでも使い物にならないって事は無いと思います
書込番号:26108999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL50L(N) [ライトゴールド]
価格comのスティック掃除機に関しては
スペックのタブでバッテリーが寿命になったらamazon等で注文して交換可能タイプか、メーカー修理対応なのかを明記して欲しいですね
バッテリー交換はメーカー送りで3万円掛かると言われてラクカルスティックは家電量販店で処分してもらいパワかるスティックに買い替えました
12点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





