
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2020年10月18日 09:04 |
![]() |
5 | 1 | 2020年11月27日 08:41 |
![]() |
19 | 1 | 2020年10月9日 10:54 |
![]() |
17 | 1 | 2020年10月8日 15:12 |
![]() |
11 | 5 | 2020年10月16日 15:12 |
![]() |
10 | 4 | 2020年10月8日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > FREED EC-SX530
回転ヘッドを分解清掃したところ、再び回転する様になりました(^。^)
購入から1年過ぎた頃に回転ブラシが思うように回転しなくなりました。電源を入れて数秒は回るのですが、すぐに止まるようになりました。その時は新しいヘッドを1万円で購入して使うようにしました。
さらに1年が経過したところ、再び回転ブラシが回転しなくなり、ダメ元で思い切ってネジを全て外して自分で分解清掃しました。モーターは2つあり、いずれも髪の毛が軸に絡まってて、ビックリするくらいでした。部品を戻して閉めてネジを閉める際には上手くいかずかなり時間がかかりましたが、何とか元に戻せました。電源を入れると通常通り回転ブラシが動いてくれて、不具合は髪の毛の詰まりのせいだと判明し、初回の時にやっていれば良かったと後悔!
狭い3LDKに5人住まい、髪の毛の長い人3人という環境のせいもあったかもしれません。
戻せなくなるリスクを覚悟で自分で分解清掃という選択肢も回転ブラシの不具合の際はあるかもしれません(^。^)
7点

同機種です。
我家は年3回程ヘッド分解して髪の毛を取って
います。
完全に外れ機種ですね(^^;
書込番号:23733327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF

>Oakley_Masterさん
小サイクロン気筒が、V8の15個からDigital Slimで11個に減らされたと思っていたら、ニューモデルではなんとたったの8個です。これでは東芝のサイクロンと変わりません。。その分フィルターで補うとのことですが、これだとどんどん「なんちゃってサイクロン」に近づいている気が。。。
気筒が少ないと1つの気筒の下穴をその分大きくする必要があり、遠心力が稼げなくなるためマイクロダストの遠心分離能力が弱くなります。
もちろん小サイクロン気筒なしの、国内メーカー製なんちゃってサイクロンよりは全然マシですが、フィルター掃除頻度は上位機種よりは頻繁になりそうです。
書込番号:23714589
14点



掃除機 > 三菱電機 > 雷神 TC-BXA15P
2012年から長年愛用しております。
掃除中に突然異音と焦げたようなにおいがしてモーターが止まりました。
その後電源を入れなおしても、吸い込みの点滅とヘッドのモーターブラシは回るものの、
モーターがまわらず吸い込まない状態となりました。
マニュアルを見たところ、モーターの寿命との記載でした。
修理できないかとネットで調べて本体を分解確認したところ、
モーターのカーボンブラシがすり減っていたため、
保護回路が働き、吸い込まない状態と判明しました。
交換部品をネットで調べても型番などがわからず、
最寄りの三菱電機サービスセンターに問い合わせ、
取り寄せていただき入手交換しました。
家電量販店でも取り寄せしてもらえるとの事です。
取り換えには本体を分解して15本ほどねじを外す作業となります。
メーカー保証外の自己責任での対応となりますが、
型番はM11C45631で、1個600円(税抜き)で2個交換して復活しました。
ヨドバシカメラの通販でも在庫があるようです。
同じような状況で延命したい方のお役に立ちましたら幸いです。
15点

業務用掃除機のモーターブラシを、なんども交換させられました、手が真っ黒になるんですよね。
使用時間がまったく違う(一日に3時間以上使用)ので、比較になりませんが、モーターの回転軸が摩耗して修理不能も数回ありました。
書込番号:23713143
2点



掃除機 > レイコップ > SMART BK-200JP
祖母がレイコップを崇拝して人の意見に耳をかさずダニに噛まれまくっていた。
痒すぎて皮膚へ。
その後2人の娘たちが手を変え品を変え、スプレーやダニよけハーブジェル置き型
なんかを沢山買って来てベッドにひいてある布団を捨てて防ダニぶとんを新調し寝ても刺される。
孫の私が布団乾燥器だよ。と何度いった事か・・。
もう強行手段でうちにあった三菱のAD-S50ストロングアレルパンチ布団乾燥機
(ヤフオクで即決1500円程で出てます)を持って行きました。
敷布団の上に布団乾燥機の膨らむシートをひいて
その上に→枕→寝るパジャマ を並べてから
→掛け布団、をかけてスイッチON
タオルケット120分程かけておけばダニは死滅するようで刺されません。
また2,3週間に1回かければダニ予防になるようです。
私はずぼらで1ヶ月ぐらいですかね。刺されだすといつも布団乾燥機を使い駆除します!
布団はふっくら気持ちがいいです^^ 屍骸が気になるようでしたら掃除機で吸って下さい。
ちなみに乾かしたい服を並べておいてもいいです!ダニに困っている方が多いようなので
私の方法ですが、騙されたと思ってやってみてはいかがですか?
安いですし。
5点

私もダニにやられてる。良い情報をいただき感謝です。
天日乾燥と掃除機吸い取りではダメ、バルサンを2度仕掛けるがダメ。
女房愛用の神戸市民生協販売のダニ取りシートをもらって布団と座椅子の座布団に仕掛けると数日でダニ被害は無くなった。
しかしこのシートは3か月しかもたない、継続使用すると費用も高くつく。
お勧めの三菱の布団乾燥機を買うことにしました、以前買ったのに息子が持って行ったので無いわけだ。
ヤフオクはやらんのでヨドバシで買うことにします。
書込番号:23712831
1点

ダニ退治も重要ですが、根本の発生する所を潰さないと…
温度、湿度、に加えて1番はホコリ等ですね。
時々は隅っことか家具の死角等のホコリを掃除しましょう。
ダニに困っている所は大概埃っぽいですね。
書込番号:23712860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね!うちの祖母の家もベッド周り埃が凄かったので掃除しました!
祖父母は年なので目も足も悪いのですが毎日掃除はしているのですが根本の埃が見えてないんです(汗)
家を最近引っ越し半年経ちますが家のベランダには布団を干してはいけないので…。
仰るとおりダニは湿気皮膚のフケ、食べかす埃が好物なので掃除機で吸うしかありません。とあるものでダニは乾燥して死んでも湿気があると生き返ると聞いたことがあります!本当かはわかりませんが。。熱で死滅その後掃除機が宜しいかと思います。快適生活を目指しましょうね!
書込番号:23729565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になったようで何よりです。
天日乾燥はダニは日のあたって無い方へ逃げるのであまり効果ないようです。
掃除機は熱で死滅した死骸フケほこりの吸い取りにはとてもいいです!
でバルサンを2度仕掛けるがダメ。
ダニ取りシート仰るように高価ですからね。
布団はもちろん、座布団や布張りのソファーにも掛けて外出したりしてます!敷き布団の上に乾燥機のシートでその上は毛布羽布団が限界の重さです!
膨らまないので掛け布団は調節して乗せてみてください。
あらら。息子さんが持って行ったのですね。快適に過ごせますように。
書込番号:23729671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Twitterで見かけました。
見たことない機種の取扱説明書です。
SV21という型式で、トリガー廃止みたいです。
1.5kgという情報も見ましたが真偽不明です。
「Dyson SV21 1.5kg」でググると公式ホームページのそれっぽい記述が出てきますが…
https://www.dyson.co.jp/medialibrary/Files/Dyson/Support/downloads/JP/UserGuides/FC/Cordless/Dyson%20Micro_SV21_Manual_JN106791.pdf
書込番号:23711690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

dyson-microって言うみたいですね
トリガースイッチ無くなったのに持ち手は下のままなんですね
書込番号:23711862
1点

>りすないとさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
Digital Slimの下位モデルという感じですね。
これまでもダイソンはトリガースイッチが嫌という方はいらっしゃったのでそういう人には歓迎なんだろうけど、ボタンの位置が良くないと思います。これだとグリップ握ったまま片手で操作できない。トリガーの位置はそのままにプッシュロックするくらいでよかったのでは?
書込番号:23712697
2点

https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-micro.aspx
公式ホームページでも見られるようになりました。
フラフィ付けて最大18分はちょっと…
>プローヴァさん
おっしゃる通りですね。
運転時間の短さとダストケースの小ささも気になります…。
相対的にdigital slimの方が良いかもです。
書込番号:23712753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1281589.html
小サイクロン気筒が、V8の15個からDigital Slimで11個に減らされたと思っていたら、本機ではなんとたったの8個です。これでは東芝のサイクロンと変わりません。。その分フィルターで補うとのことですが、これだとどんどん「なんちゃってサイクロン」に近づいている気が。。。
気筒が少ないと1つの気筒の下穴をその分大きくする必要があり、遠心力が稼げなくなるためマイクロダストの遠心分離能力が弱くなります。
書込番号:23713123
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





